703 122 11MB
english Pages [1623] Year 2023
Japanese Sentence Patterns Training Book for JLPT N1
Noboru Akuzawa
Table of Contents ■Preface ■Learning Methods / how to tap into this book あえて (aete) "deliberately" あくまでも (akumade mo) "absolutely" 案の定 (an no jou): just as one thought あらかじめ (arakajime): beforehand, in advance ばこそ (ba koso): only because 場合によっては (baai ni yotte wa): depending on the situation あっての (atte no): to owe everything to ばそれまでだ (ba sore made da): if… then it’s over べからず (bekarazu): must not, should not べく (beku): in order to, should べくもない (beku mo nai): can’t びる (biru): seeming to be ぶり (buri): style, manner ぶる (buru): behaving like だに (dani): even だの~だの (dano~dano): and, and so forth であれ~であれ (de are~de are): whether A or B であれ/であろうと (de aru/de arou to): whoever/whatever/however でも何でもない (demo nan demo nai): not in the least でなくてなんだろう (denakute nan darou): must be, is definitely (で)すら (de sura): even ではあるまいか (dewa aru mai ka): I wonder if it’s not ではあるまいし (dewa aru mai shi): it’s not like, it isn’t as if ではすまない (dewa sumanai): it doesn’t end with just どうにも~ない (dou nimo~nai): not … by any means ふと (futo): accidentally, unexpectedly がてら (gatera): on the same occasion
が早いか (ga hayai ka): as soon as が最後 (ga saigo): once something occurs, something else happens ごとき/ごとく (gotoki/gotoku): like, as if ぐるみ (gurumi): together with, all of 羽目になる (hame ni naru): to end up with (something unpleasant) ひとつ (hitotsu): to give something a try ほどのことはない (hodo no koto wa nai): not worth, no need to ほかに~ない (hoka ni~nai): no other ほうがましだ (hou ga mashi da): I would rather いかなる (ikanaru): any kind of いかんでは/いかんによっては (ikan dewa/ikan ni yotte wa): depending on いかんによらず (ikan ni yorazu): regardless of いかにも (ikanimo): indeed, really いかに (ikani):how いまだに (ima da ni): still, even now いずれにせよ (izure nise yo): at any rate, in any case じみた (jimita): to look like 限りだ (kagiri da): I feel so かいもなく (kai mo naku): even though か否か (ka ina ka): whether or not 可能性がある (kanousei ga aru): there’s a possibility からある (kara aru): as much as, as many as かれ~かれ (kare~kare): or かたがた (katagata): while, for the purpose of かたわら (katawara): while, at the same time かつて (katsute): once, before きっての (kitte no): the most … of all 嫌いがある (kirai ga aru): to have a tendency to きりがない (kiri ga nai): there’s no end to 極まる/極まりない (kiwamaru/kiwamarinai): extremely
極めて (kiwamete): extremely, exceedingly ことだし (koto dashi): because, since ことごとく (koto gotoku): altogether, entirely ことなしに (koto nashi ni): without doing something ことのないよう (koto no nai you): so as not to こととて (kototote): because, since くらいなら (kurai nara): rather than くらいのものだ (kurai no mono da): only までだ (made da): only までもない (made mo nai): it’s not necessary to まじき (majiki): should not, must not ままに (mama ni): to do as まみれ (mamire): to be covered in まるっきり (marukkiri): totally, completely もはや (mohaya): already, no longer めく (meku): to show signs of も顧みず/を顧みず (mo kaerimizu/o kaerimizu): regardless of, despite もしないで (mo shinaide): without even doing ものを (mono o): I wish, if only もので (mono de): because, for that reason ものと思われる (mono to omowareru): to think, to suppose ものとして (mono toshite): to assume, to suppose もさることながら (mo saru koto nagara): not only… but also もしくは (moshikuwa): or, otherwise ながらに/ながらの (nagara ni/nagara no): while, during ないではおかない/ずにはおかない (nai dewa okanai/zu niwa okanai): will definitely, cannot not ないではすまない/ずにはすまない (nai dewa sumanai/zu niwa sumanai): must ないまでも (nai made mo): even if something isn’t done ないものか (nai mono ka): can’t we…?, can’t I…? ないものでもない (nai mono demo nai): (something) is not entirely impossible
ないとも限らない (nai tomo kagiranai): might なくして (nakushite): without 何しろ (nani shiro): in any case, as you know なしに (nashi ni): without ならでは (nara dewa): uniquely applying to ならいざしらず (nara iza shirazu): I don’t know about A, but B なり (nari): as soon as なり~なり (nari~nari): or なりに/なりの (nari ni/nari no): in one’s own way or style なりとも (naritomo): even a little, at least に値する (ni atai suru): to be worth, to deserve なるべく (narubeku): as much as possible にあたらない (ni ataranai): it’s not worth, there’s no need to にあって (ni atte): at, during, in the condition of にひきかえ (ni hikikae): in contrast to に至るまで (ni itaru made): until, as far as に至っては (ni itatte wa): as for, when it comes to に言わせれば (ni iwasereba): if you ask, if one may say にかかっている (ni kakatte iru): to depend on にかたくない (ni katakunai): it’s not hard to にまつわる (ni matsuwaru): to be related to にもほどがある (nimo hodo ga aru): to have a limit, to go too far にもまして (ni momashite): more than, above に則って (ni nottotte): in accordance with に先駆けて (ni saki gakete): to be the first にしたって (ni shitatte): even, even if にして (ni shite): only, in (time span) に即して (ni sokushite): in keeping with にたえる/にたえない (ni taeru/ni taenai): can/can’t do something に足る/に足りる (ni taru/ni tariru): to be enough, to be worthy of
に足りない (ni tarinai): to be not worth に照らして (ni terashite): in comparison with, according to にとどまらず (ni todomarazu): not limited to には及ばない (niwa oyobanai): there’s no need to によらず (ni yorazu): regardless of んばかりに (n bakari ni): as if, as though んがため (n ga tame): in order to の至り (no itari): utmost の極み (no kiwami): utmost のみか (nomika): not only… but also のなんのって (no nan no tte): extremely を踏まえて (o fumaete): based on を経て (o hete): through, after, via をいいことに (o ii koto ni): to take advantage of を限りに (o kagiri ni): starting from を兼ねて (o kanete): also for the purpose of を皮切りに (o kawakiri ni): starting with を機に (o ki ni): as an opportunity to を禁じえない (o kinjienai): can’t help but をものともせず (o monotomo sezu): in defiance of をもって (o motte) – 1: by means of をもって (o motte) – 2: at the time をおいて (o oite): other than, without を余儀なくされる (o yogi naku sareru): to be forced to do something をよそに (o yoso ni): despite 折に (ori ni): when, on the occasion 思いをする (omoi o suru): to feel およそ (oyoso): totally, (not) at all さもないと (samonaito): otherwise, else, if not so さぞ (sazo): I’m sure, I’m certain
始末だ (shimatsu da): end up, in the end そばから (soba kara): as soon as さも (samo): truly, really それなりに (sore nari ni): as it is, in its own way そうにもない (sou nimo nai): impossible, unlikely ただ~のみだ (tada~nomi da): can do nothing but た拍子に (ta hyoushi ni): the instant ためしがない (tameshi ga nai): (something) is never the case たりとも (taritomo): (not) even, (not) any た瞬間に (ta shunkan ni): the moment てっきり (tekkiri): surely, certainly てからというもの (te kara to iu mono): after, since てかなわない (te kanawanai): can’t stand, unable to てまで (te made): even てみせる (te miseru): I’ll definitely てもどうにもならない (temo dou nimo naranai): it’s no use ても始まらない (temo hajimaranai): it’s no use ても差し支えない (temo sashitsukaenai): can, it’s okay if 【JLPT N1★ってば (tteba): I said, I told you to】 てしかるべきだ (te shikaru beki da): should てやまない (te yamanai): always, never stop と相まって (to aimatte): together with とあれば (to areba): if, if it’s the case that とあって (to atte): because of とばかりに (to bakari ni): as if, as though といえども (to ie domo): even, even though といい~といい (to ii~to ii): and, or といったらない (to ittara nai): very, extremely という (to iu): all, every というか (to iu ka): or, or more precisely
というところだ/といったところだ (to iu tokoro da/to itta tokoro da): approximately, about というか~というか (to iu ka~to iu ka): (I’m not sure if it’s) A or B というもの (to iu mono): during a period of time というわけだ (to iu wake da): this means というわけではない (to iu wake dewa nai): it’s not that, it doesn’t mean that ときたら (tokitara): when it comes to, concerning といわず (to iwazu): not just, both ときている (to kite iru): because ところがある (tokoro ga aru): there is ところから (tokoro kara): from the fact that とみられる (to mirareru): to be regarded as, to be expected to とみるや (to miru ya): at the sight of, upon seeing ともなく (tomonaku): to do something without thinking about it となると/となれば (tomo naru to/tomo nareba): when, once (something happens ともすれば (tomo sureba): apt to, prone to と思いきや (to omoikiya) とりわけ (toriwake): especially とされる (to sareru): is considered とっさに (tossa ni): at once, right away としたって/としたところで (to shitatte/to shita tokoro de): even if として~ない (toshite~nai): not even one とて (tote): even if, even though とても~ない (totemo~nai): cannot possibly とは (towa): [indicates word or phrase being defined] とはいえ (towaie): nonetheless, although とはいうものの (towa iu mono no): having said that, be that as it may つ~つ (tsu~tsu): [indicates two contrasting actions] はおろか (wa oroka): let alone, not to mention はさておき (wa sateoki): setting aside や否や (ya ina ya): the moment that, as soon as
やしない (yashinai): not (emphatic negative) (よ)うが/(よ)うと (you ga/you to): no matter how/what (よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと (you ga~mai ga/you to~mai to): whether or not (よ)うか~まいか (you ka~mai ka): whether or not (よ)うものなら (you mono nara): if one chooses to (よ)うにも~ない (you nimo~nai): even if one tries to do something, it can’t be done ようによっては (you ni yotte wa): depending on ゆえに (yue ni): therefore, consequently ざる (zaru): not, -un ずじまい (zu jimai): never ずくめ (zukume): entirely, completely ずとも (zu tomo): even without doing ■A simple way to build vocabulary in a foreign language through the Read-Aloud Method ■On line Japanese Lesson ■Send Us Your Feedback
■Preface Learning a language is a long journey. Are you heading ahead on the right path? If you take the wrong way, you will not achieve your goal and your time and effort spent on will be in vain. In myself, I had a hard time to communicate in a foreign language at the beginning. I felt frustrated and helpless. However, I finally discovered a quite effective learning approach. Thanks to making efforts through this approach, now I can write, listen, speak, and enjoy communication in a foreign language. By my experience of practicing this approach for more than ten years, I am convinced that this is one of the most effective learning approaches for any language learners. I share my learning methods with you as much as I can. Also, I share my unique learning material on my website. One of the most important methods I will share is Sentence Pattern Method (SPM). Sentence Pattern Method is the sentence template that contains constants and variables. This is similar to the mathematical formula. Also, I will tell you how to utilize “Read-aloud Method” to print sentence patterns in your memory and to open the door to boost your Japanese communications skills.
■Learning Methods / how to tap into this book I have 2 learning methods which I recommend to you. ①Sentence Pattern Method (to install grammar rules in your brain) ②Read-aloud Method (to strengthen your memory)
1.Sentence Pattern Method If you have Genki or any textbook, you will eventually come to the conclusion that while they get you started, you are still lacking skills in that language. So what can you do? Let’s try the Sentence Pattern approach! When you find some Japanese expressions which you want to acquire, I recommend you to collect several Japanese sentences (around 5 to 7) which have the common structure. Additionally, if you prepare an English(or your mother tongue) translation of the sentences, that would be great. It is good for you to understand simple formulas for sentences. After understanding and practicing these patterns and you can stick words in... and create your own sentences!You can see an example of the following: 日本語 / にほんご / Japanese (1)地下鉄はどこにありますか? (2)トイレはどこにありますか。
(3)博物館はどこにありますか。 (4)渋谷駅はどこにありますか。 (5)郵便局はどこにありますか。 英語 / えいご / English (1)Where can I find the subway? (2)Where can I find the bathroom? (3)Where can I find the museum? (4)Where can I find the Shibuya station? (5)Where can I find the post office? ひらがな/ Hiragana (1)ちかてつはどこにありますか? (2)といれはどこにありますか。 (3)はくぶつかんはどこにありますか。 (4)しぶやえきはどこにありますか。 (5)ゆうびんきょくはどこにありますか。 ローマ字 / Roman letters (1)Chikatetsu wa dokoniari masuka? (2)Toire wa dokoni ari masuka? (3)Hakubutsukan wa dokoni ari masuka? (4)Shibuya eki wa dokoni ari masuka? (5)Yuubinkyoku wa dokoni ari masuka? After checking them out, it would not difficult for you to find a common pattern among them. Now you can make your own sentence by switching the first noun in the sentence. That’s quite simple, isn’t it? After learning sentence patterns, you can create a variety of sentences and not to be limited to one or two patterns each time you speak or write. Also, you can more easily correct sentences because you’ll know how sentences are built. You’ll understand the parts of a clause and how they fit together. However, I have to admit that knowing sentence patterns is not enough. We need to practice to help set them more firmly in our memory. So, I am going to tell you another method.
2.Read-aloud Method To tattoo these expressions in your brain, I recommend you to read a group of sentences out loud 60 times in total( I do it at least 80 times).To begin with, you can focus on reading only Japanese sentences out loud to remember them 4 times. Also, don’t forget to take a note about how many times you read. This is very important!
After reading Japanese sentences out loud twice, please take a look at English sentences and check whether you can translate them into Japanese correctly or you can’t. This is not only a self-checking process but also an important process that helps you clarify the meaning of Japanese words, expressions, and sentence patterns in your brain. If you can’t do it well, please don’t worry about it. Let’s read the Japanese sentences out loud twice again.
This is a basic routine of the Read-Aloud Method. I recommend you to practice this basic routine three times a day. At the second time of the routine, you will check whether you can translate the English sentences into Japanese sentences again. I’m sure you can do better than you did last time. At the third time, you would be more accurate than before. So, you read a group of sentences out loud 15 times a day. This is the basic routine I have practiced once a day ( though English and Japanese are opposite in my case…) It takes only 5 or 10 minutes a day. I recommend you to read a group of Japanese sentences with common structure out loud 60 times in total. So, you will basically master one sentence pattern in 4 days.
After that, you would feel that it is difficult for you to forget the sentence pattern you read out loud. In addition, when you speak to Japanese speakers, your brain would try to get opportunities to use it in actual conversations. Please let your brain allow to make conversation with the sentence pattern you mastered! I believe this method helps you boost your communication skills in Japanese!
■Free Report available How to Speak Japanese: The Faster Way to Learn Japanese
Click here to download This report is written for the following types of Japanese learners: ・Japanese learners who are new to learning Japanese and want to learn Japanese not only to understand but also to speak it. ・Japanese learners who have a good knowledge of Japanese vocabulary, grammar and can read, but find it difficult to speak.
あえて (aete) "deliberately" Meaning: dare to; daringly; deliberately Formation: あえて + action
日本語 / にほんご / Japanes (1)その実業家はそのパンの見た目をあえて気にしない / 気にしません。 (2)世論はその政治家の意見をあえて支持した / 支持しました。 (3)彼はそのテレビ番組にあえて出演しなかった / 出演しませんでした。 (4)父親は息子をあえて経済的に支援しなかった / 支援しませんでした。 (5)正社員ではなく、あえてアルバイトとして働く人も多い / 多いです。 (6)誰を信用していいか分からないので、彼らはあえて本心をうち明けようとはしない / 打ち明けようとはしません。
ことばと表現 / Words & Expressions 実業家【じつぎょうか】 businessman 見た目【みため】 the second-best policy 世論【よろん】 public opinion 出演する【しゅつえんする】 to appear 支援する【しえんする】 to support 英語 / えいご / English (1)The businessman did not dare to care about the appearance of the bread. (2)Public opinion dared to support the opinion of that politician. (3)He did not dare to appear on that TV program. (4)The father did not dare to support his son financially. (5)Many people dare to work as part-time workers instead of full-time workers. (6)They daren’t confide in each other, not knowing whom to trust.
ひらがな / Hiragana (1)そのじつぎょうかはぱんのみためをあえてきにしない / きにしません。 (2)よろんはそのせいじかのいけんをあえてしじした / しじしました。 (3)かれはそのてれびばんぐみにあえてしゅつえんしなかった / しゅつえんしませんでした。 (4)ちちおやはむすこをあえてけいざいてきにしえんしなかった / しえんしませんでした。 (5)せいしゃいんではなく、あえて あるばいととして はたらく ひとも おおい / おおいです。 (6)だれを しんようしていいか わからないので、かれらは あえて ほんしんを うちあけようとは しない / うちあけようと はしません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono Jitsugyouka wa pan no mitame o aete kini shinai/ kini shimasen. (2) Yoron wa sono seijika no iken o aete shiji shita / shiji shimashita. (3) Kare wa sono terebi bangumi ni aete shutsuen shinakatta / shimasen deshita. (4) Chichioya wa musuko o aete keizaiteki ni shenn shinakatta / shimasen deshita. (5) Seishainde wa naku, aete arubaito to shite hatarakuhito mo ooi/ ooidesu. (6) Dare o shin’you shite iika wakaranainode, karera wa aete honshin o uchi akeyou to wa shinai/ uchi ake you to wa shimasen.
あくまでも (akumade mo) "absolutely" Meaning: to the end; persistently; absolutely; thoroughness Formation: あくまでも + Noun/Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1)あくまでも美しい夏の日だった / 夏の日でした。 (2)彼はあくまでも沈黙を守ろうとした / 守ろうとしました。 (3)君はあくまでも約束を守らなければならない / 守らなければなりません。 (4)私はあくまでも彼女を見つけるつもりだ / つもりです。 (5)私たちはあくまでも戦い抜く決心をした / 決心をしました。 (6)中野さんにとってそれはあくまでも家庭問題だった / 家庭問題でした。
英語 / えいご / English (1)It was the most beautiful summer’s day. (2)He intended to persist in his silence. (3)You must persistently stick to your promise. (4)I will definitely find her. (5)We have made up our minds to fight it out. (6)It was strictly a family affair for Mr.Nakano.
ひらがな / Hiragana (1)あくまでも うつくしい なつのひ だった / なつのひ でした。 (2)かれは あくまでも ちんもくを まもろうとした / まもろうとしました。 (3)きみは あくまでも やくそくを まもらなければ ならない / まもらなければ なりません。(4)わたしは あくまでも かの じょを みつける つもりだ / つもりです。 (5)わたしたちは あくまでも たたかいぬく けっしんを した / けっしんを しました。 (6)なかのさんにとって それは あくまでも かていもんだい だった / かていもんだい でした。
ローマ字 / Roman letters (1) Akumademo utsukushî natsu no hidatta / natsu no hideshita. (2) Kare wa akumademo chinmoku o mamorô to shita / mamorô to shimashita. (3) Kimi wa akumademo yakusoku o mamoranakereba naranai / mamoranakereba narimasen. (4) Watashi wa akumademo kanojo o mitsukeru tsumorida / tsumoridesu. (5) Watashitachi wa akumademo soyoi nuku kesshin o shita / kesshin o shimashita. (6) Nakano-san ni totte sore wa akumademo katei mondaidatta / katei mondaideshita.
案の定 (an no jou): just as one thought Meaning: just as one thought; sure enough Formation: 案の定 + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 案の定、筆記試験は難しかった / 難しかったです。 (2) 案の定、姉はまた電話をかけてきた / 電話をかけてきました。 (3) 案の定、彼は電車の中に傘を置き忘れた / 忘れました。 (4) 案の定,彼女は締め切りに間に合わなかった / 間に合いませんでした。 (5) 私の決意を家族に告げると, 案の定、皆びっくりした / びっくりしました。 (6) 案の定、ボブはコーヒーを飲み終えたところで、その話題を切り出した / 切り出しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 決意【けつい】decision 切り出す【きりだす】to bring up
英語 / えいご / English (1) Just as I thought, the written exam was difficult. (2) As I had expected, my older sister called me up again. (3) Predictably (enough), he left his umbrella in the train. (4) As might have been expected, she missed the deadline. (5) I announced my decision to my family and they were predictably alarmed. (6) As expected, Bob brought up the subject after drinking coffee.
ひらがな / Hiragana (1) あんのじょう、ひっきしけんは むずかしかった / むずかしかったです。 (2) あんのじょう、あねは また でんわを かけてきた / でんわを かけてきました。 (3) あんのじょう、かれは でんしゃの なかに かさを おきわすれた / わすれました。 (4) あんのじょう、かのじょは しめきりに まにあわなかった / まにあいませんでした。 (5) わたしの けついを かぞくに つげると、あんのじょう、みんな びっくりした / びっくりしました。 (6) あんのじょう、ぼぶは こーひーを のみおえたところで、そのわだいを きりだした / きりだしました。 ローマ字 / Roman letters (1) An'nojô, hikki shiken wa muzukashikatta/ muzukashikattadesu. (2) An'nojô, ane wa mata denwa o kakete kita/ denwa o kakete kimashita. (3) An'nojô, kare wa densha no naka ni kasa o okiwasureta/ wasuremashita. (4) An'nojô, kanojo wa shimekiri ni maniawanakatta/ maniaimasendeshita. (5) Watashi no ketsui o kazoku ni tsugeru to, an'nojô, min'nabikkuri shita/ bikkuri shimashita. (6) An'nojô, Bobu wa kôhî o nomi oeta tokoro de, sono wadai o kiridashita/ kiridashimashita.
あらかじめ (arakajime): beforehand, in advance Meaning: beforehand; in advance; previously Formation: あらかじめ + Verb-casual, past
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はその資料をあらかじめ印刷して持参する / 持参します。 (2) 私はメキシコ料理店にあらかじめ電話して、テーブルを予約しておく / 予約しておきます。 (3) ご協力に対し、お礼をあらかじめ申し上げる / 申し上げます。 (4) スケジュールをあらかじめお知らせください。 (5) 彼は議長の許可をあらかじめ得た / 得ました。 (6) 部長はあらゆる危険をあらかじめ取り除こうとした / 取り除こうとしました。
ことばと表現 / Words & Expressions 持参する【持参する】 to bring 議長【ぎちょう】 the chair 取り除く【とりのぞく】 to eliminate
英語 / えいご / English (1) I will print that document beforehand and bring it in. (2) I will call the Mexican restaurant ahead and reserve a table. (3) Thank you for your cooperation in advance. (4) Please let me know the schedule beforehand. (5) He got approval from the chair in advance. (6) The director tried to eliminate all the risk in advance.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは そのしりょうを あらかじめ いんさつして じさんする / じさんします。 (2) わたしは めきしこりょうりてんに あらかじめ でんわして、てーぶるを よやくしておく / よやくしておきます。 (3) ごきょうりょくに たいし、おれいを あらかじめ もうしあげる / もうしあげます。 (4) すけじゅーるを あらかじめ おしらせください。 (5) かれは ぎちょうの きょかを あらかじめ えた / えました。 (6) ぶちょうは あらゆる いけんを あらかじめ とりのぞこうとした / とりのぞこうとしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sono shiryô o arakajime insatsu shite jisan suru/ jisan shimasu.
(2) Watashi wa Mekishiko ryôri-ten ni arakajime denwa shite, têburu o yoyaku shite oku/ yoyaku shite okimasu. (3) Go kyôryoku ni taishi, orei o arakajime môshiageru/ môshiagemasu. (4) Sukejûru o arakajime oshirase kudasai. (5) Kare wa gichô no kyoka o arakajime eta/ emashita. (6) Buchô wa arayuru kiken o arakajime torinozokô to shita/ torinozokô to shimashita.
ばこそ (ba koso): only because Meaning: only because Formation: Verb-ばconditional + こそNoun/なadj + であればこそ
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたを大切に思えばこそ、私は強く警告する / 警告します。 (2) 好きであればこそ、私はこの仕事を楽しめる / 楽しめます。 (3) あなたを信頼すればこそ、私は秘密をあなたに打ち明ける / 打ち明けます。 (4) たくさんの経験があればこそ、部長はこの仕事をあなたに任せたいようだ / 任せたいようです。 (5) 来月、結婚式であればこそ私は明日からダイエットする / ダイエットします。 (6) 健康であればこそ、私は充実した生活を楽しめる / 楽しめます。
ことばと表現 / Words & Expressions を大切に思う【をたいせつにおもう】 to care about 警告する【けいこくする】 to warn 打ち明ける【うちあける】 to confide 充実した生活を楽しむ【じゅうじつした せいかつを たのしむ】to enjoy fulfilling life
英語 / えいご / English (1) I warn strongly because I care about you. (2) I can enjoy this job only because I like it. (3) I will confide to you my secrets only because I trust you. (4) It seems that the department director wants to assign this job to you only because you have lots of experience. (5) I'm going on a diet starting tomorrow because I have a wedding reception next month. (6) I can enjoy fulfilling life only because I am healthy.
ひらがな / Hiragana (1) あなたを たいせつに おもえばこそ、わたしは つよく けいこくする / けいこくします。 (2) すきであればこそ、わたしは このしごとを たのしめる / たのしめます。 (3) あなたを しんらいすればこそ、わたしは ひみつを あなたに うちあける / うちあけます。 (4) たくさんの けいけんが あればこそ、ぶちょうは このしごとを あなたに まかせたい ようだ / まかせたい ようです。 (5) らいげつ、けっこんしきであればこそ わたしは あしたから だいえっとする / だいえっとします。 (6) けんこうで あればこそ、わたしは じゅうじつした せいかつを たのしめる / たのしめます。 ローマ字 / Roman letters (1) Anata o taisetsu ni omoe bakoso, watashi wa tsuyoku keikoku suru/ keikoku shimasu. (2) Suki deare bakoso, watashi wa kono shigoto o tanoshimeru/ tanoshimemasu. (3) Anata o shinrai sure bakoso, watashi wa himitsu o anata ni uchiakeru/ uchiakemasu. (4) Takusan no keiken gaare bakoso, buchô wa kono shigoto o anata ni makasetai yôda/ makasetai yôdesu. (5) Raigetsu, kekkonshiki de are bakoso watashi wa ashita kara daietto suru/ daietto shimasu. (6) Kenkô de are bakoso, watashi wa jûjitsu shita seikatsu o tanoshimeru/ tanoshimemasu.
場合によっては (baai ni yotte wa): depending on the situation Meaning: in some cases Formation: 場合によっては + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 場合によっては、私は会議に遅れるかもしれない / 遅れるかもしれません。 (2) 場合によっては、私たちは目的地に少し早く到着するかもしれない / 到着するかもしれません。 (3) 場合によっては、回答が出来ない可能性がある / 可能性があります。 (4) 場合によっては、コンサートは予定時間を超えて長引くことがある / 長引くこともあります。 (5) 場合によっては、私たちは次善策を選ばなくてはならない / 選ばなくてはなりません。 (6) 場合によっては、あなたは二つの役職を兼務する必要がある / 必要があります。
ことばと表現 / Words & Expressions 目的地【もくてきち】 destination 次善策【じぜんさく】 the second-best policy
英語 / えいご / English (1) In some cases, I may be late for the meeting. (2) In some cases, we may arrive a little early for the destination. (3) There are times when it may be impossible to respond. (4) In some cases, the concert may go long beyond the scheduled time. (5) We must choose the second-best policy according to the circumstances. (6) In some cases, it is necessary for you to concurrently hold two positions.
ひらがな / Hiragana (1) ばあいによっては、わたしは かいぎに おくれる かもしれない / おくれる かもしれません。 (2) ばあいによっては、わたしたちは もくてきちに すこし はやく とうちゃくする かもしれない / とうちゃくする かもしれません。 (3) ばあいによっては、かいとうが できない かのうせいがある / かのうせいがあります。 (4) ばあいによっては、こんさーとは よていじかんを こえて ながびく ことがある / ながびく こともあります。 (5) ばあいによっては、わたしたちは じぜんさくを えらばなくてはならない / えらばなくてはなりません。 (6) ばあいによっては、あなたは ふたつの やくしょくを けんむする ひつようがある / ひつようがあります。 ローマ字 / Roman letters (1) Bâiniyotte wa, watashi wa kaigi ni okureru kamo shirenai/ okureru kamo shiremasen. (2) Bâiniyotte wa, watashitachi wa mokutekichi ni sukoshi hayaku tôchaku suru kamo shirenai/ tôchaku suru kamo shiremasen. (3) Bâiniyotte wa, kaitô ga dekinai kanôsei ga aru/ kanôsei ga arimasu. (4) Bâiniyotte wa, konsâto wa yotei jikan o koete nagabiku koto ga aru/ nagabiku koto mo arimasu. (5) Bâiniyotte wa, watashitachi wa jizen-saku o erabanakute wa naranai/ erabanakute wa narimasen. (6) Bâiniyotte wa, anata wa futatsu no yakushoku o kenmu suruhitsuyôga aru/ hitsuyô ga arimasu.
あっての (atte no): to owe everything to Meaning: which owes everything to; which can exist solely due to the presence of,Thanks to (various things), (outcome) Formation: Noun + あっての + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) どんな小さな成功も努力あってのものだ / ものです。 (2) 勝利は日々の練習あってのものだ / ものです。 (3) 私の成功はあなたの援助あってのものだ / ものです。 (4) 楽しい人生は健康な体あってのものだ / ものです。 (5) 今月の売り上げ目標の達成は営業メンバーの努力あってのものだ / ものです。 (6) お客様あっての仕事だから、言葉遣いに気を付けてください。
ことばと表現 / Words & Expressions 援助【えんじょ】 support 言葉遣い【ことばづかい】 the language you use
英語 / えいご / English (1) Even a small achievement can’t be gained without hard work. (2) Victory is not possible without everyday practice. (3) My success is thanks to your support. (4) Pleasant life is dependent on having a healthy body. (5) The achievement of the sales goal of this month is thanks to the efforts of sales members. (6) Please be careful of the language you use around our customers since they are essential for our business.
ひらがな / Hiragana (1) どんな ちいさな せいこうも どりょくあってのものだ / ものです。 (2) しょうりは ひびの れんしゅう あってのものだ / ものです。 (3) わたしの せいこうは あなたの えんじょ あってのものだ / ものです。 (4) たのしい じんせいは けんこうな からだあってのものだ / ものです。 (5) こんげつの うりあげ もくひょうの たっせいは えいぎょうめんばーの どりょくあってのものだ / ものです。 (6) おきゃくさまあってのしごとだから、ことばづかいにきをつけてください。
ローマ字 / Roman letters (1) Don'na chîsana seikô mo doryoku atteno monoda/ monodesu. (2) Shôri wa hibi no renshû atteno monoda/ monodesu. (3) Watashi no seikô wa anata no enjo atteno monoda/ monodesu. (4) Tanoshî jinsei wa kenkôna karada atteno monoda/ monodesu. (5) Kongetsu no uriage mokuhyô no tassei wa eigyô menbâ no doryoku atteno monoda/ monodesu. (6) Okyakusama atteno shigoto dakara, kotobadzukai ni ki o tsukete kudasai.
ばそれまでだ (ba sore made da): if… then it’s over Meaning: if… then it’s over (nothing will be of use)(If something occurs, then a bad end is reached.) Formation: Verb-ばconditional + それまでだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたが一生懸命勉強しても、試験に遅刻すればそれまでだ / それまでです。 (2) あなたが一生懸命働いても、病気になればそれまでだ / それまでです。 (3) 美味しい料理を出すレストランでも、店内が不潔ならばそれまでだ / それまでです。 (4) この試合に負ければそれまでだ!頑張ろう / 頑張りましょう。 (5) あなたがどんなに有能であっても運が悪ければそれまでだ / それまでです。 (6) あなたが顧客に何度会っても、信頼関係を築けていなければそれまでだ / それまでです。
ことばと表現 / Words & Expressions 不潔な【ふけつな】 filthy 信頼関係【しんらいかんけい】 trustworthy relationship
英語 / えいご / English (1) Even if you study hard, if you will be late for the exam, then it’s over. (2) Even if you work hard, once you get sick, then it’s over. (3) Even if a restaurant offers delicious food, if its inside is filthy, then it's over. (5) If we lose this match, it’s over! Let’s do our best! (4) No matter how capable you are, if you’re unlucky it’s useless. (6) No matter how many times you see your clients unless you can build a trustworthy relationship, then it’s over.
ひらがな / Hiragana (1) あなたが いっしょうけんめい べんきょう しても、しけんに ちこくすれば それまでだ / それまでです。 (2) あなたが いっしょうけんめい はたらいても、びょうきに なれば それまでだ / それまでです。 (3) おいしい りょうりをだす れすとらんでも、てんないが ふけつならば それまでだ / それまでです。 (4) このしあいに まければ それまでだ!がんばろう / がんばりましょう。 (5) あなたが どんなに ゆうのうで あっても うんが わるければ それまでだ / それまでです。 (6) あなたが こきゃくに なんど あっても、しんらいかんけいを きずけていなければ それまでだ / それまでです。 ローマ字 / Roman letters (1) Anata ga isshôkenmei benkyô shite mo, shiken ni chikoku sureba sore madeda/ sore madedesu. (2) Anata ga isshôkenmei hataraite mo, byôki ni nareba sore madeda/ sore madedesu. (3) Oishî ryôri o dasu resutoran demo, ten'nai ga fuketsunaraba sore madeda/ sore madedesu. (4) Kono shiai ni makereba sore madeda! Ganbarô/ ganbarimashô. (5) Anata ga don'nani yûnôde atte mo un ga warukereba sore madeda/ sore madedesu. (6) Anata ga kokyaku ni nando atte mo, shinrai kankei o kidzukete inakereba sore madeda/ sore madedesu.
べからず (bekarazu): must not, should not Meaning: must not; should not; do not Formation: Verb-dictionary form + べからず/べからざる
日本語 / にほんご / Japanese (1) 電車内で携帯電話を使うべからず。 (2) 授業中は私語をするべからず。 (3) 初心、忘れるべからず。 (4) ここにゴミを捨てるべからず。 (5)芝生に入るべからず。 (6) 関係者以外立ち入るべからず。
ことばと表現 / Words & Expressions 私語をする【しごをする】 to talk about your private life 芝生【しばふ】 the grass 初心【しょしん】original reason for doing the things you have chosen to do.
英語 / えいご / English (1) You should not use your cellphone on the train. (2) You should not talk about your private life during the class. (3) You should not forget your original reason for doing the things you have chosen to do. (4) No dumping of rubbish here. (5) Keep off the grass. (6) Authorized personnel only.
ひらがな / Hiragana (1) でんしゃないで けいたいでんわを つかう べからず。 (2) じゅぎょうちゅうは しごを する べからず。 (3) しょしん、わすれる べからず。 (4) ここに ごみをすてる べからず。 (5) しばふに はいる べからず。 (6) かんけいしゃ いがい たちいる べからず。
ローマ字 / Roman letters (1) Densha-nai de keitai denwa o tsukau bekarazu. (2) Jugyô-chû wa shigo o suru bekarazu. (3) Syoshin, wasureru bekarazu. (4) Koko ni gomi o suteru bekarazu. (5) Shibafu ni hairu bekarazu. (6) Kankei-sha igai tachi iru bekarazu.
べく (beku): in order to, should Meaning: in order to; for the purpose of Formation: Verb-dictionary form + べく Exception: する -> するべく/すべく
日本語 / にほんご / Japanese (1) 警察官らは男を逮捕すべく追いかけた / 追いかけました。 (2) 私は先生に会うべく職員室へ行った / 行きました。 (3) 私はエンジニアになる べく一生懸命勉強した / 勉強しました。 (4) 弟は旅行ライターになるべく、たくさんの国を旅した / 旅しました。 (5) 彼は可能な限り早く借金を返すべく、懸命に働いている / 働いています。 (6)営業部は売り上げを改善すべく新しい戦略を導入した / 導入しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 逮捕する【たいほする】 to arrest 可能な限り早く【かのうなかぎりはやく】 as soon as possible 戦略【せんりゃく】strategy 導入した【導入する】to introduce
英語 / えいご / English (1) The police officers chased the man in order to arrest the man. (2) I went to the teacher’s room in order to meet my teacher. (3) I studied hard in order to become an engineer. (4) My brother traveled to a lot of countries in order to become a travel writer. (5) He’s working really hard in order to repay his debt as soon as possible. (6) The sales department introduced a new strategy in order to improve sales.
ひらがな / Hiragana (1) けいさつかんらは おとこを たいほすべく おいかけた / おいかけました。 (2) わたしは せんせいに あうべく しょくいんしつへ いった / いきました。 (3) わたしは えんじにあに なるべく いっしょううけんめい べんきょうした / べんきょうしました。 (4) おとうとは りょこうりたーに なるべく、たくさんの くにを たびした / たびしました。 (5)かれは かのうなかぎりはやく しゃっきんを かえすべく、けんめいに はたらいている / はたらいています。 (6)えいぎょうぶは うりあげを かいぜんすべく あたらしい せんりゃくを どうにゅうした / どうにゅうしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Keisatsukan-ra wa otoko o taiho subeku oikaketa/ oikakemashita. (2) Watashi wa sensei ni aubeku shokuin-shitsu e itta/ ikimashita. (3) Watashi wa enjinia ni narubeku isshoukenmei benkyou shita/ benkyou shimashita. (4) Otouto wa ryokou raitaa ni narubeku, takusan no kuni o tabi shita/ tabi shimashita. (5) Kare wa kanouna kagiri hayaku shakkin o kaesubeku, kenmei ni hataraite iru/ hataraite imasu. (6) Eigyoubu wa uriage o kaizen subeku atarashii senryaku o dounyuu shita/ dounyuu shimashita.
べくもない (beku mo nai): can’t Meaning: can’t; cannot possibly be Formation: Verb-dictionary form + べくもない Exception: する -> すべくもない
日本語 / にほんご / Japanese (1)今回の選挙で、野党は勝つべくもない / 勝つべくもありません。 (2) この絵が偽物であることなど、素人のわたしは知るべくもない / 知るべくもありません。 (3) このワールドカップで日本チームが優勝することは望むべくもない / 望むべくもありません。 (4) 将来、この会社で役員になるなんて望むべくもない / 望むべくもありません。 (5) 移民問題がヨーロッパ政治の鍵であることは疑うべくもない / 疑うべくもありません。 (6)事件から百年も経った今、実際に何が起こったかは知るべくもない / 知るべくもありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 野党【やとう】 opposition party 移民問題【いみんもんだい】 immigration problem
英語 / えいご / English (1) In this election, the opposition party can’t win. (2) There’s no way an amateur like me can realize that this is a fake painting. (3) There is no hope that the Japanese team will win the World Cup. (4) I can not hope to become an executive in the company in the future. (5) There is no doubt that the immigration problem is the key to European politics. (6) Now that one hundred years have passed since the incident, there is no knowing what really happened.
ひらがな / Hiragana (1)こんかいの せんきょで、やとうは かつべくもない / かつべくもありません。 (2) このえが にせものである ことなど、しろうとの わたしは しるべくもない / しるべくもありません。 (3) このわーるどかっぷで にほんちーむが ゆうしょうすることは のぞむべくもない / のぞむべくもありません。 (4) しょうらい、このかいしゃで やくいんになるなんて のぞむべくもない / のぞむべくもありません。 (5) いみんもんだいが よーろっぱせいじの かぎであることは うたがうべくもない / うたがうべくもありません。 (6)じけんから ひゃくねんもたったいま、じっさいに なにが おこったかは しるべくもない / しるべくもありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Konkai no senkyo de, yatou wa katsubeku mo nai/ katsubeku mo arimasen. (2) Kono e ga nisemonodearu koto nado, shirōto no watashi wa shirubeku mo nai/ shirubeku mo arimasen. (3) Kono wārudokappu de Nihon chiimu ga yuushou suru koto wa nozomubeku mo nai/ nozomubeku mo arimasen. (4) Shourai, kono kaisha de yakuin ni naru nante nozomubeku mo nai/ nozomubeku mo arimasen. (5) Imin mondai ga yooroppa seiji no kagidearukoto wa utagaubeku mo nai/ utagaubeku mo arimasen. (6) Jiken kara hyaku-nen mo tatta ima, jissai ni nani ga okotta ka wa shirubeku mo nai/ shirubeku mo arimasen.
びる (biru): seeming to be Meaning: seeming to be; behaving as Formation: Noun/いadj(-い) + びる/びて Noun/いadj(-い) + びた + Noun Exception: 古い -> 古びた; 悪い -> 悪びれる(to abash,to feel shame)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 娘は大学生になったとたん、大人びたことを言うようになった / 言うようになりました。 (2)高校生になって以降、息子は大人びた服装をするようになった / 服装をするようになりました。 (3) 古びた家の庭にいつも猫たちが集まっている / 集まっています。 (4) 彼はいつも青い古びた車を運転している / 運転しています。 (5) 電車の車窓から田舎びた景色を見た / 見ました。 (6) その男は悪びれる様子もなく過去の犯罪を自慢した / 自慢しました。 (7) 彼は少しも悪びれずに試験官の前に立った / 立ちました。
ことばと表現 / Words & Expressions 田舎びた【いなかびた】 countrified 悪びれる【わるびれる】 to abash / to feel shame 試験官【しけんかん】 examiner
英語 / えいご / English (1) My daughter started talking like an adult the moment she became a college student. (2) My son started wearing clothes like an adult after he became a high school student. (3) Cats are always gathering in the garden of an old house. (4) He is always driving a blue old car. (5) I saw a countrified scenery through the train window. (6) The man boasted of his past crimes in an unapologetic way. (7) He stood unabashed before his examiners.
ひらがな / Hiragana (1) むすめは だいがくせいに なったとたん、おとなびたことを いうようになった / いうようになりました。 (2)こうこうせいに なって いこう、むすこは おとなびた ふくそうを するようになった / ふくそうを するようになりました。 (3) ふるびた いえの にわに いつも ねこたちが あつまっている / あつまっています。 (4) かれは いつも あおい ふるびた くるまを うんてんしている / うんてんしています。 (5) でんしゃの しゃそうから いなかびた けしきを みた / みました。 (6) そのおとこは わるびれるようすもなく かこの はんざいを じまんした / じまんしました。 (7) かれは すこしも わるびれずに しけんかんの まえにたった / たちました。
ローマ字 / Roman letters (1) Musume wa daigakusei ni natta totan, otonabita koto o iu you ni natta/ iu you ni narimashita.
(2) Koukousei ni natte ikou, musuko wa otonabita fukusou o suru you ni natta/ fukusou o suru you ni narimashita. (3) Furubita ie no niwa ni itsumo neko-tachi ga atsumatte iru/ atsumatte imasu. (4) Kare wa itsumo aoi furubita kuruma o unten shite iru/ unten shite imasu. (5) Densha no shasou kara inakabita keshiki o mita/ mimashita. (6) Sono otoko wa warubireru yousu mo naku kako no hanzai o jiman shita/ jiman shimashita. (7) Kare wa sukoshi mo warubirezu ni shiken-kan no mae ni tatta/ tachimashita.
ぶり (buri): style, manner Meaning: style; manner Formation: Verb-ますstem + ぶり/っぶり/っぷり Noun + ぶり
日本語 / にほんご / Japanese (1) 弟の怠けぶりを私は許せない / 許せません。 (2) あなたの進歩ぶりに私は満足している / 満足しています。 (3) 彼女の話しぶりが私は好きではない / 好きではありません。 (4)彼女はまるで何もかも知っているような話しぶりだ / 話しぶりです。 (5) ケネディ教授はその一風変わった生活ぶりが有名だ / 有名です。 (6) あなたがこの会社を辞めた後も、あなたの仕事ぶりを私は忘れない / 忘れません。
ことばと表現 / Words & Expressions 進歩【しんぽ】 progress 一風変わった【いっぷうかわった】 eccentric
英語 / えいご / English (1) I can't excuse my younger brother's laziness. (2) I'm satisfied with your progress. (3) I don't like the way she talks (4) She talks as if she knew everything. (5) Professor Kennedy is famous for his eccentric lifestyle. (6) After you quit this company, I’m not going to forget how you've worked.
ひらがな / Hiragana (1) おとうとの なまけぶりを わたしは ゆるせない / ゆるせません。 (2) あなたの しんぽぶりに わたしは まんぞくしている / まんぞくしています。 (3) かのじょの はなししぶりが わたしは すきではない / すきではありません。 (4) かのじょは まるで なにもかも しっているような はなしぶりだ / はなしぶりです。 (5) けねでぃきょうじゅは そのいっぷうかわった せいかつぶりが ゆうめいだ / ゆうめいです。 (6) あなたが このかいしゃを やめた あとも、あなたの しごとぶりを わたしは わすれない / わすれません。
ローマ字 / Roman letters (1) Otouto no namake-buri o watashi wa yurusenai/ yurusemasen. (2) Anata no shinpo-buri ni watashi wa manzoku shite iru/ manzoku shite imasu. (3) Kanojo no hanashiburi ga watashi wa sukide wanai/ sukide wa arimasen. (4) Kanojo wa marude nanimokamo shitte iru youna hanashiburida/ hanashiburidesu. (5) Kenedi kyouju wa sono ippuukawatta seikatsu-buri ga yuumeida/ yuumeidesu. (6) Anata ga kono kaisha o yameta nochi mo, anata no shigoto-buri o watashi wa wasurenai/ wasuremasen.
ぶる (buru): behaving like Meaning: assuming the air of…; behaving like… Formation: Noun/なadjective + ぶる/ぶって/ぶった いadjective (remove い) + ぶる/ぶって/ぶった
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私の上司は知識人ぶるのが好きだ / 好きです。 (2) 兄は紳士ぶる傾向がある / 傾向があります。 (3)彼女は上品ぶっている / 上品ぶっています。 (4) 昔、その政治家は必要以上に大物ぶっていた / 大物ぶっていました。 (5) あの市長は独善的かつ聖人ぶった人物だ / 聖人ぶった人物です。 (6) 姉はもったいぶった様子で話し始めた / 話し始めました。
ことばと表現 / Words & Expressions 知識人【ちしきじん】 intellectual 独善的な【どくぜんてきな】 self-righteous もったいぶった【---】 pompous
英語 / えいご / English (1) My boss likes to posture as an intellectual. (2) My older brother has a tendency to affect the gentleman. (3) She gives herself airs. (4) The politician always acted big more than necessary in the past. (5) That mayor is a self-righteous and sanctimonious person. (6) My elder sister began talking in a pompous manner.
ひらがな / Hiragana (1) わたしの じょうしは ちしきじん ぶるのが すきだ / すきです。 (2) あには しんしぶる けいこうがある / けいこうがあります。 (3)かのじょは じょうひん ぶっている / じょうひん ぶっています。 (4) むかし、そのせいじかは ひつよういじょうに おおもの ぶっていた / おおもの ぶっていました。 (5) あの しちょうは どくぜんてき かつ せいじんぶった じんぶつだ / せいじんぶった じんぶつです。 (6) あねは もったいぶったようすで はなしはじめた / はなしはじめました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi no joushi wa chishiki jin buru no ga sukida/ sukidesu. (2) Ani wa shinshiburu keikou ga aru/ keikou ga arimasu. (3) Kanojo wa jouhin butte iru/ jōhin butte imasu. (4) Mukashi, sono seijika wa hitsuyou jou ni ōmono butte ita/ o'omono butte imashita. (5) Ano shichou wa dokuzen-teki katsu seijin butta jinbutsu da/ seijin butta jinbutsu desu. (6) Ane wa mottaibutta yousu de hanashi hajimeta/ hanashi hajimemashita.
だに (dani): even Meaning: even Formation: Verb-dictionary form + だに Noun + だに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 未だに彼女の困った顔を覚えている / 覚えています。 (2) 私にはその意味がいまだに曖昧だ / 曖昧です。 (3)彼は引退したが、いまだに事実上の指導者だ / 指導者です。 (4)私はその猫について考えるだに悲しくなる / 悲しくなります。 (5)自分が社長になろうとは、想像だにしなかった / 想像だにしませんでした。 (6)私が日本語がこのように流暢に話せるようになるとは夢想だにしなかった / 夢想だにしませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 曖昧【あいまい】 obscure 引退する【いんたいする】 to retire 流暢に【りゅうちょうに】 fluently このように【---】 in this way
英語 / えいご / English (1) Even now, I still remember her troubled face. (2) The meaning is still obscure to me. (3) He has retired, but he is still an actual leader. (4) I get sad just thinking about the cat. (5) I never imagined that I’d become a president. (6) I never dreamed that I could speak Japanese fluently in this way.
ひらがな / Hiragana (1) いまだに かのじょの こまった かおを おぼえている / おぼえています。 (2) わたしには そのいみが いまだに あいまい だ / あいまい です。 (3)かれは いんたいしたが、いまだに じじつじょうの しどうしゃだ / しどうしゃです。 (4)わたしは そのねこについて かんがえるだに かなしくなる / かなしくなります。 (5)じぶんが しゃちょうに なろうとは、そうぞうだに しなかった / そうぞうだに しませんでした。 (6)わたしが にほんごが このように りゅうちょうに はなせるようになるとは むそうだに しなかった / むそうだに しませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Imadani kanojo no komatta kao o oboete iru/ oboete imasu. (2) Watashiniwa sono imi ga imadani aimai da/ aimai desu. (3) Kare wa intaishita ga, imadani jijitsujou no shidou-shada/ shidou-shadesu. (4) Watashi wa sono neko ni tsuite kangaeru dani kanashiku naru/ kanashiku narimasu. (5) Jibun ga shachou ni narou to wa, souzou dani shinakatta/ souzou dani shimasendeshita. (6) Watashi ga nihongo ga kono yō ni ryuuchou ni hanaseru you ni naru to wa musou dani shinakatta/ musou dani
shimasendeshita.
だの~だの (dano~dano): and, and so forth Meaning: and; and the like; and so forth Formation: Verb-casual + だの + Verb-casual + だの Noun だの + Noun + だの いadj + だの + いadj + だの なadj + だの + なadj + だの
日本語 / にほんご / Japanese (1) 日本を旅行するなら、東京だの京都だの、私は行きたいところがたくさんある / あります。 (2) 昨日、私は書店でビジネスマナーだのマーケティングだのたくさんのビジネス書を買った / 買いました。 (3)彼女は給料が安いだの、休みが少ないだの、よく不平をもらす / もらします。 (4)弟は風邪を引いただの、頭が痛いだのと言って、学校を欠席することが多い / 多いです。 (5)彼は大変だの危険だのと言って、山を登ったことがない / ありません。 (6)妻はキッチンが使いにくいだの掃除が大変だのと文句をときどき言う / 言います。
ことばと表現 / Words & Expressions 不平をもらす【ふへいをもらす】 to make a noise about 文句を言う【もんくをいう】 to complain
英語 / えいご / English (1) If traveling in Japan, I have plenty of places I want to visit such as Tokyo, Kyoto, and so on. (2) Yesterday, I bought a lot of business books such as business manners and marketing. (3) She often makes a noise that her salary is cheap and she has few holidays. (4) My younger brother often skips class by saying things like I've caught a cold or I've got a headache. (5) He never climbs a mountain by saying things like it is hard and dangerous. (6) My wife sometimes complains that using the kitchen is hard and not easy to clean.
ひらがな / Hiragana (1) にほんを りょこう するなら、とうきょうだのきょうとだの、わたしは いきたいところが たくさんある / あります。 (2) きのう、わたしは しょてんで びじねすまなーだの まーけてぃんぐだの たくさんの びじねすしょを かった / かいました。 (3)かのじょは きゅうりょうが やすいだの、やすみが すくないだの、よくふへいをもらす / もらします。 (4)おとうとは かぜを ひいただの、あたまが いたいだのといって、がっこうを けっせきすることが おおい / おおいです。 (5)かれは たいへんだのきけんだの といって、やまを のぼったことがない / ありません。 (6)つまは きっちんが つかいにくいだの そうじが たいへんだのと もんくを ときどきいう / いいます。
ローマ字 / Roman letters (1) Nihon o ryokou surunara, Toukyou dano Kyouto dano, watashi wa ikitaitokoro ga takusan aru/ arimasu. (2) Kinou, watashi wa shoten de bijinesumanaa dano maaketingu dano takusan no bijinesu-sho o katta/ kaimashita. (3) Kanojo wa kyuuryou ga yasui dano, yasumi ga sukunai dano, yoku fuhei o morasu/ morashimasu. (4) Otouto wa kaze o hiita dano, atamagaitaida no to itte, gakkou o kesseki suru koto ga ooi/ ooidesu.
(5) Kare wa taihen dano kiken dano itte, yama o nobotta koto ga nai/ arimasen. (6) Tsuma wa kitchin ga tsukai nikui dano souji ga taihendanoto monku o tokidoki iu/ iimasu.
であれ~であれ (de are~de are): whether A or B Meaning: whether A or B Formation: Noun/なadj + であれ + Noun/なadj + であれ Noun/なadj + であろうと + Noun/なadj + であろうと
日本語 / にほんご / Japanese (1) 雨であれ晴れであれ予定どおり私たちは映画を見に行く / 見に行きます。 (2) あなたが男であれ女であれ料理の仕方を知っていると役に立つ / 役に立ちます。 (3)教師であれ学生であれ、規則にはみんなが従わなければならない / 従わねばなりません。 (4)正社員であれ、パートであれ、仕事に対する責任は同じだ / 同じです。 (5)社長であろうと社員であろうと、顧客にこの件を説明すべきだった / 説明すべきでした。 (6)有名であろうと、無名であろうと、人生は短い / 短いです。
ことばと表現 / Words & Expressions 規則に従う【きそくに したがう】 to follow the rules 無名【むめい】 nameless
英語 / えいご / English (1) We’ll go to see a movie as planned, rain or shine. (2) It's useful for you to know how to cook whether you’re a man or a woman. (3) Whether you are a teacher or a student, everyone must follow the rules. (4) Whether a full-time employee or a part-timer, your duty to your job is the same. (5) Whether it be the president or an employee, someone should have explained this to the client. (6) No matter if one is famous or nameless, life is short.
ひらがな / Hiragana (1) あめであれ はれれであれ よていどおり わたしたちは えいがを みにいく / みにいきます。 (2) あなたが おとこであれ おんなであれ りょうりの しかたを しっていると やくにたつ / やくにたちます。 (3)きょうしであれ がくせいであれ、きそくには みんなが したがわなければならない / したがわねばなりません。 (4)せいしゃいんであれ、ぱーとであれ、しごとにたいする せきにんは おなじだ / おなじです。
(5)しゃちょうであろうと しゃいんであろうと、こきゃくに このけんを せつめいすべきだった / せつめいすべきでした。 (6)ゆうめいであろうと、むめいであろうと、じんせいは みじかい / みじかいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Amedeare haredeare yotei-douri watashitachi wa eiga o mi ni iku/ mi ni ikimasu. (2) Anata ga otokodeare on'nadeare ryouri no shikata o shitte iru to yakunitatsu/ yakunitachimasu. (3) Kyoushi deare gakuseideare, kisoku ni wa min'na ga shitagawanakereba naranai/ shitagawaneba narimasen. (4) Seishaindeare, paatodeare, shigoto ni taisuru sekinin wa onajida/ onajidesu. (5) Shachou dearouto shain dearouto, kokyaku ni kono-ken o setsumei subekidatta/ setsumei subekideshita.
(6) Yuumei dearouto,mumei dearouto, jinsei wa mijikai/ mijikaidesu
であれ/であろうと (de aru/de arou to): whoever/whatever/however Meaning: whoever/whatever/however; even Formation: Noun + であれ/であろうと
日本語 / にほんご / Japanese (1) どんな理由であれ、私にうそをつくことは許せない / 許せません。 (2) どんな人であれ、この映画は楽しめる / 楽しめます。 (3)彼女が誰であれ、特別扱いするのは間違っている / 間違っています。 (4)どんなに困難であろうとも、私はこのプロジェクトを成功に導く / 成功に導きます。 (5)どんなに高額であろうとも、彼らはこの商品を購入するに違いない / 違いありません。 (6)誰であろうともテロ活動に従事するものを私たちは許さない / 許しません。
ことばと表現 / Words & Expressions 特別扱い【とくべつあつかい】 preferential treatment テロ活動【てろかつどう】 terrorism 従事する【じゅうじする】 to engage 英語 / えいご / English (1) Whatever reason you have, lying to me is unforgivable. (2) No matter what kind of person they are, this movie can be enjoyed by anyone. (3) Regardless of whoever she may be, preferential treatment is wrong. (4) No matter how difficult it is, I will lead this project to success. (5) No matter how expensive it is, they must purchase this item. (6) We will not forgive anyone to engage in terrorism.
ひらがな / Hiragana (1) どんなりゆうであれ、わたしに うそを つくことはゆるせない / ゆるせません。 (2) どんなひとであれ、このえいがは たのしめる / たのしめます。 (3)かのじょが だれであれ、とくべつあつかいするのは まちがっている / まちがっています。(4)どんなに こんなんであろうと も、わたしは このぷろじぇくとを せいこうに みちびく / せいこうにみちびきます。 (5)どんなに こうがくであろうとも、かれらは このしょうひんを こうにゅうするにちがいない / ちがいありません。 (6)だれであろうとも てろ かつどうに じゅうじするものを わたしたちは ゆるさない / ゆるしません。
ローマ字 / Roman letters (1) Don'na riyuudeare, watashi ni uso o tsuku koto wa yurusenai/ yurusemasen. (2) Don'na hitodeare, kono eiga wa tanoshimeru/ tanoshimemasu. (3) Kanojo ga daredeare, tokubetsu atsukai suru no wa machigatte iru/ machigatte imasu. (4) Don'nani kon'nandearoutomo, watashi wa kono purojekuto o seikou ni michibiku/ seikou ni michibikimasu. (5) Don'nani kougakudearoutomo, karera wa kono shouhin o kounyuu suru ni chigainai/ chigai arimasen.(6) Daredearoutomo tero katsudō ni juuji suru mono o watashitachi wa yurusanai/ yurushimasen.
でも何でもない (demo nan demo nai): not in the least Meaning: not in the least Formation: Noun/なadj + でも何でもない
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼は病気でも何でもない / 何でもありません。 (2)あの女性は私の友だちでも何でもない / 何でもありません。 (3) その書類は重要でも何でもない / 何でもありません。 (4) 彼女は幸せでも何でもない / 何でもありません。 (5) 私はそのことについて心配でも何でもない / 何でもありません。 (6)あなたが彼にしたことは親切でも何でもない / 何でもありません。
英語 / えいご / English (1) He’s not sick at all. (2) That lady is none of my friends. (3) Those documents are nothing of any importance at all. (4) She is not in the least happy. (5) I am not in the least anxious about it. (6) What you did to him is not in the least kind.
ひらがな / Hiragana (1)かれは びょうきでも なんでもない / なんでもありません。 (2)あのじょせいは わたしの ともだちでも なんでもない / なんでもありません。 (3) そのしょるいは じゅうようでも なんでもない / なんでもありません。 (4) かのじょは しあわせでも なんでもない / なんでもありません。 (5) わたしは そのことについて しんぱいでも なんでもない / なんでもありません。 (6)あなたが かれにしたことは しんせつでも なんでもない / なんでもありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa byouki demo nandemonai/ nani demo arimasen. (2) Ano josei wa watashi no tomodachi demo nandemonai/ nani demo arimasen. (3) Sono shorui wa juuyou demo nandemonai/ nani demo arimasen. (4) Kanojo wa shiawase demo nandemonai/ nani demo arimasen. (5) Watashi wa sono koto ni tsuite shinpai demo nandemonai/ nani demo arimasen. (6) Anata ga kare ni shita koto wa shinsetsu demo nandemonai/ nani demo arimasen.
でなくてなんだろう (denakute nan darou): must be, is definitely Meaning: must be; is definitely,"If it is not ~,then what it is/ what can it be?" Formation: Noun + でなくてなんだろう
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼女に対するこの気持ちは、愛でなくてなんだろう / なんでしょう。 (2)文化や宗教の対立が原因で起こる戦争は悲劇でなくてなんだろう / なんでしょう。 (3)大統領は十分な資金もないのに戦争を始めた。 これが無謀でなくてなんだろう / なんでしょう。 (4) このカレーが世界一でなくてなんだろう / なんでしょう。 (5) 自分の命を犠牲にして多くの人を救ったあの男が英雄でなくてなんだろう / なんでしょう。 (6)弟は体の弱い奥さんのために空気の綺麗な所へ引っ越した。これが愛でなくてなんだろう / なんでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 対立【たいりつ】 conflict 十分な【じゅうぶんな】 sufficient 無謀な【むぼうな】 reckless 英語 / えいご / English (1) This feeling of mine for her must be love. (2) Wars caused by cultural and religious conflict must be a tragedy. (3) The president started a war without sufficient funds. That was so reckless. (4) If this isn't the world's best curry, then I don't know what is. (5) That man who sacrificed his own life to help so many people, if he isn't a hero I don't know who is. (6) My younger brother moved to a place with clean air for his unhealthy wife. If that doesn't love what is?
ひらがな / Hiragana (1)かのじょにたいする このきもちは、あいでなくてなんだろう / なんでしょう。 (2)ぶんかや しゅうきょうの たいりつが げんいんで おこる せんそうは ひげきでなくてなんだろう / なんでしょう。 (3)だいとうりょうは じゅうぶんな しきんもないのに せんそうをはじめた。これが むぼうでなくてなんだろう / なんでしょう。 (4) この かれーが せかいいちでなくてなんだろう / なんでしょう。 (5) じぶんのいのちを ぎせいにして おおくの ひとを すくった あのおとこが えいゆうでなくてなんだろう / なんでしょう。 (6)おとうとは からだの よわい おくさんのために くうきの きれいな ところへひっこした。これが あいでなくてなんだろう / なんでしょ う。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo ni taisuru kono kimochi wa, aidenakute nandarou/na ndeshou. (2) Bunka ya shuukyou no tairitsu ga gen'in de okoru sensou wa higekidenakute nandarou/nandeshou. (3) Daitouryou wa juubun'na shikin mo nai no ni sensou o hajimeta. Kore ga muboudenakute nandarou/nandeshou. (4) Kono karee ga sekaiichi denakute nandarou/nandeshou. (5) Jibun no inochi o gisei ni shite ooku no hito o sukutta ano otoko ga eiyuudenakute nandarou/nandeshou. (6) Otouto wa karada no yowai okusan no tame ni kuuki no kireina tokoro e hikkoshita. Kore ga medenakute nandarou/ nandeshou.
(で)すら (de sura): even Meaning: even Formation: Noun + すら/ですら
日本語 / にほんご / Japanese (1)昨日は暑すぎて、昼寝すらできなかった / できませんでした。 (2) 私はこの悩みを親にすら話せない / 話せません。 (3)世界中の少なくない人が日本がどこにあるかすら知らない / 知りません。 (4)専門家ですら、その質問に答えられなかった / 答えられませんでした。 (5) 彼は、オペラはもちろんのこと、童謡ですら歌えない / 歌えません。 (6)ベトナム語では私は自分の名前ですら書けない / 書けません。
ことばと表現 / Words & Expressions 昼寝【ひるね】 nap 悩み【なやみ】 problem 童謡【どうよう】 children's songs 英語 / えいご / English (1) It was so hot yesterday that I could not even take a nap. (2) I can’t talk about this problem even with my parents. (3) Not a few people in the world don’t even know where Japan is. (4) Even the specialist couldn’t answer that question. (5) He cannot even sing children's songs, let alone opera. (6) I cannot even write my own name in Vietnamese language.
ひらがな / Hiragana (1)きのうは あつすぎて、ひるねすら できなかった / できませんでした。 (2) わたしは このなやみを おやにすら はなせない / はなせません。 (3)せかいじゅうの すくなくないひとが にほんが どこにあるかすら しらない / しりません。 (4)せんもんかですら、そのしつもんに こたえられなかった / こたえられませんでした。 (5) かれは、おぺらは もちろんのこと、どうようですら うたえない / うたえません。 (6)べとなむうごでは わたしは じぶんのなまえですら かけない / かけません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kinou wa atsu sugite, hirune sura dekinakatta/ dekimasendeshita. (2) Watashi wa kono nayami o oya ni sura hanasenai/ hanasemasen. (3) Sekaijuu no sukunakunai hito ga Nihon ga doko ni aru ka sura shiranai/ shirimasen. (4) Senmonkade sura, sono shitsumon ni kotae rarenakatta/ kotae raremasendeshita. (5) Kare wa, opera wa mochiron no koto, douyou desura utaenai/ utaemasen. (6) Betonamu-gode wa watashi wa jibun no namaede sura kakenai/ kakemasen.
ではあるまいか (dewa aru mai ka): I wonder if it’s not Meaning: I wonder if it’s not… (Other expression のではないだろうか/ のではないでしょうか[polite]) Formation: Verb-casual + のではあるまいか Noun + ではあるまいか なadj + ではあるまいか
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼は場所を間違えたのではあるまいか / ないでしょうか。 (2)彼女は私と別れたいのではあるまいか / ないでしょうか。 (3)彼女は私のことを本当は信じていないのではあるまいか / ないでしょうか。 (4)この値段は高すぎるのではあるまいか / ないでしょうか。 (5)彼が私のことを裏切ったのではあるまいかと私は考え始めていた / 考え始めていました。 (6)娘が家出したのではあるまいかと私は心配になった / 心配になりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 別れる【わかれる】 to break up 裏切る【うらぎる】 to betray 家出する【いえでする】 to run away 英語 / えいご / English (1) I wonder if he might be in a wrong place. (2) I wonder if she wants to break up with me. (3) I wonder if she doesn't truly believe in me. (4) I wonder if this price is too expensive. (5) I was thinking that he might have betrayed me. (6) I was beginning to fear if my daughter had run away.
ひらがな / Hiragana (1)かれは ばしょを まちがえたのではあるまいか / ないでしょうか。 (2)かのじょは わたしと わかれたいのではあるまいか / ないでしょうか。 (3)かのじょは わたしのことを ほんとうは しんじていないのではあるまいか / ないでしょうか。 (4)このねだんは たかすぎるのではあるまいか / ないでしょうか。 (5)かれが わたしのことを うらぎったのではあるまいかと わたしは かんがえはじめていた / かんがえはじめていました。 (6)むすめが いえでしたのではあるまいかと わたしは しんぱいになった / しんぱいになりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa basho o machigaeta nodewa arumaika/ naideshouka. (2) Kanojo wa watashi to wakaretai nodewa arumai ka/ naideshou ka. (3) Kanojo wa watashi no koto o hontou wa shinjite inai nodewa arumaika/ naideshouka. (4) Kono nedan wa taka sugiru nodewa arumaika/ naideshouka. (5) Kare ga watashi no koto o uragitta node wa arumai ka to watashi wa kangae hajimete ita/ kangae hajimete
imashita. (6) Musume ga iede shita node waarumai ka to watashi wa shinpai ni natta/ shinpai ni narimashita.
ではあるまいし (dewa aru mai shi): it’s not like, it isn’t as if Meaning: it’s not like; it isn’t as if Formation: Verb-dictionary form + のではあるまいし Verb-casual, past + のではあるまいし Noun + ではあるまいし/じゃあるまいし
日本語 / にほんご / Japanese (1)世界が終わるのではあるまいし、元気を出してください! (2)あなたが悪かったのではあるまいし、自分を責める必要はない / 必要はありません。 (3)富豪ではあるまいし、ソファに200万円なんて払えない / 払えません。 (4)子供ではあるまいし、人に起こされないで自分で起きなさい。 (5)彼は子供ではあるいまいし、暗いところが怖いなんて、信じられない / 信じられません。 (6)ドラマではあるまいし、転校生の席が自分の隣になるなんて、信じられない / 信じられません。
ことばと表現 / Words & Expressions 元気を出す【げんきをだす】 to cheer up 富豪【ふごう】 millionaire 転校生【てんこうせい】 new classmate 英語 / えいご / English (1) It's not like the world is going to end. Please cheer up! (2) It’s not like you were bad or anything, so you don’t have to beat yourself up. (3) I am not a millionaire and cannot pay 2 million yen for the sofa. (4) Do not be a child, do not get awakened by others and get up on your own. (5) He’s not a kid, I can't believe that he’s scared of dark places. (6) It is not a drama, I can not believe that the seat of a new classmate is next to me.
ひらがな / Hiragana (1)せかいが おわるのではあるまいし、げんきを だしてください! (2)あなたが わるかったのではあるまいし、じぶんを せめるひつようはない / ひつようはありません。 (3)ふごうではあるまいし、そふぁに にひゃくまんえんなんてはらえない / はらえません。 (4)こどもではあるまいし、ひとに おこされないで じぶんで おきなさい。 (5)かれは こどもではあるいまいし、くらいところが こわいなんて、しんじられない / しんじられません。 (6)ドラマではあるまいし、てんこうせいのせきが じぶんの となりになるなんて、しんじられない / しんじられません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sekai ga owaru node wa'arumaishi, genki o dashite kudasai! (2) Anata ga warukatta nodewa arumaishi, jibun o semeru hitsuyou wanai/ hitsuyou wa arimasen. (3) Fugou dewaarumaishi, sofa ni nihyaku man-en nante haraenai/ haraemasen. (4) Kodomo dewaarumaishi, hito ni okosa renaide jibun de oki nasai. (5) Karewa kodomode wa aruimaishi, kurai tokoro ga kowai nante, shinjirarenai/ shinji raremasen. (6) Doramadewa arumaishi, tenkōsei no seki ga jibun no tonari ni naru nante, shinjirarenai/ shinji raremasen.
ではすまない (dewa sumanai): it doesn’t end with just Meaning: have no choice, it doesn’t end with just…,must be done Formation: Noun + ではすまない/ではすまされない Verb-casual + ではすまない/ではすまされない
日本語 / にほんご / Japanese (1)>交通違反を犯したら罰金を払わないではすまない / すまされません。 (2)入国管理局に行きたくないが行かないではすまない / すまされません。 (3)市長はとても怒っている。私たちは謝罪なしではすまない / すまされません。 (4)お金がないが新しい教科書を買わないではすまない / すまされません。 (5)君が彼女に言ったことは、冗談では済まされない / 済まされません。 (6)それはごめんなさいでは済まされない問題だ / 問題です。
ことばと表現 / Words & Expressions 交通違反【こうつういはん】 traffic violation 罰金【ばっきん】 fine 入国管理局【にゅうこくかんりきょく】 immigration
英語 / えいご / English (1) If you commit a traffic violation, you have no choice to pay a fine. (2) I don’t want to immigration but I have no choice to go. (3) The mayor is very angry! We have no choice to apologize to her. (4) I don’t have enough money but I have no choice to buy a new textbook. (5) What you said to her isn't accepted as a joke. (6) That is an issue which can't be excused with sorry.
ひらがな / Hiragana (1)こうつういはんを おかしたら ばっきんを はらわないではすまない / すまされません。 (2)にゅうこくかんりきょくに いきたくないが いかないではすまない / すまされません。 (3)しちょうは とても おこっている。わたしたちは しゃざいなしではすまない / すまされません。 (4)おかねが ないが あたらしい きょうかしょを かわないではすまない / すまされません。 (5)きみが かのじょに いったことは、じょうだんではすまされない / すまされません。 (6)それは ごめんなさいではすまされない もんだいだ / もんだいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Koutsuu ihan o okashitara bakkin o harawanaide wa sumanai/ sumasa remasen. (2) Nyuukoku kanri-kyoku ni ikitakunaiga ikanaidewasumanai/ sumasaremasen. (3) Shichou wa totemo ikatteiru. Watashitachiha shazai nashide wa sumanai/ sumasa remasen. (4) Okaneganai ga atarashii kyoukasho o kawanaide wa sumanai/ sumasa remasen. (5) Kimi ga kanojo ni itta koto wa, joudande wa sumasa renai/ sumasa remasen. (6) Soreha gomen'nasaide wa sumasa renai mondai da / mondai desu.
どうにも~ない (dou nimo~nai): not … by any means Meaning: not … by any means; no matter how hard one tries, cannot… Formation: どうにも + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はこれがどうにも理解できない / 理解できません。 (2)私はこの場所ではどうにも勉強に集中できない / 集中できません。 (3)彼女が亡くなったことをどうにも信じられない / 信じられません。 (4)これは彼らではどうにもできない問題だ / 問題です。 (5)社長は激怒していてどうにもならない / どうにもなりません。 (6)情勢は政府の力ではどうにもならなくなった / どうにもならなくなりました。
ことばと表現 / Words & Expressions に集中する【にしゅうちゅうする】 to concentrate on 激怒して【げきどして】 in one's rage
英語 / えいご / English (1) I can’t understand this. (2) I can not concentrate on my study at all in this place. (3) I can not believe at all that she passed away. (4) That's a problem they can't do anything about (5) The president is helpless in his rage. (6) The situation got out of the government's control.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは これが どうにも りかいできない / りかいできません。 (2)わたしは このばしょでは どうにも べんきょうに しゅうちゅうできない / しゅうちゅうできません。 (3)かのじょが なくなったことを どうにも しんじられない / しんじられません。 (4)これは かれらでは どうにもできない もんだいだ / もんだいです。 (5)しゃちょうは げきどしていて どうにもならない / どうにもなりません。 (6)じょうせいは せいふのちからでは どうにもならなくなった / どうにもならなくなりました。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kore ga dounimo rikaidekinai/ rikai dekimasen. (2) Watashi wa kono bashode wa dounimo benkyō ni shuuchuu dekinai/ shuuchuu dekimasen. (3) Kanojo ga nakunatta koto o dounimo shinjirarenai/ shinji raremasen. (4) Kore wa karerade wa dounimo dekinai mondaida/ mondaidesu. (5) Shachou wa gekido shite ite dounimo naranai/ dounimo narimasen. (6) Jousei wa seifu no chikarade wa dounimo naranaku natta/ dounimo naranaku narimashita.
ふと (futo): accidentally, unexpectedly Meaning: suddenly; accidentally; unexpectedly; unintentionally Formation: ふと + action
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はふと足を止めた / 止めました。 (2)高校時代の友人に街でふと会った / 会いました。 (3)試行錯誤の末、彼は正しい答えをふと思いついた / 思いつきました。 (4)すばらしい考えがふと心に浮かんだ / 浮かびました。 (5)彼女こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ / 浮かびました。 (6)私は電車の中に鞄を忘れたことをふと思い出した / 思い出しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 試行錯誤【しこうさくご】 trial and error 適任者【てきにんしゃ】 the right person
英語 / えいご / English (1) Suddenly, my feet stopped. (2) I met an old friend in high school days on the street by chance. (3) Through trial and error, he found the right answer by chance. (4) A bright idea occurred to me. (5) It occurred to me that she was the right person. (6) It occurred to me that I had left my bag on the train.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは ふと あしを とめた / とめました。 (2)こうこうじだいの ゆうじんに まちで ふと あった / あいました。 (3)しこうさくごの すえ、かれは ただしい こたえを ふと おもいついた / おもいつきました。 (4)すばらしい かんがえが ふと こころにうかんだ / うかびました。 (5)かのじょこそ てきにんしゃであるというかんがえが ふと こころにうかんだ / うかびました。 (6)わたしは でんしゃのなかに かばんを わすれたことを ふと おもいだした / おもいだしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa futo ashi o tometa/ tomemashita. (2) Koukou jidai no yuujin ni machi de futo atta/ aimashita. (3) Shikousakugo no sue, kare wa tadashii kotae o futo omoitsuita/ omoitsukimashita. (4) Subarashī kangae ga futo kokoro ni ukanda/ ukabimashita. (5) Kanojo koso tekinin-shadearu to iu kangae ga futo kokoro ni ukanda/ ukabimashita. (6) Watashi wa densha no naka ni kaban o wasureta koto o futo omoidashita/ omoidashimashita.
がてら (gatera): on the same occasion Meaning: on the same occasion; at the same time; coincidentally Formation: Verb-ますstem + がてら Noun + がてら
日本語 / にほんご / Japanese (1)散歩がてら夕食用の買い物をしてくる / 買い物をしてきます。 (2)ショッピングモールで買い物がてら、昼ご飯もそこで食べよう / 食べましょう。 (3)ドライブがてら、新しいラーメン屋で夕食を食べよう / 食べましょう。 (4)桜を見がてら隣の駅まで歩いた / 歩きました。 (5)京都へ観光に行きがてら、そこに住む昔の友達にも会ってくる / 会ってきます。 (6)友達を駅まで送りがてら美術館を訪ねてきた / 訪ねてきました。
ことばと表現 / Words & Expressions を送る【おくる】 to drop someone off
英語 / えいご / English (1) I am going for a walk and shopping for dinner. (2) While we go shopping at the mall, let's have lunch there. (3) While we take a drive, let's have dinner with a new noodle shop. (4) I walked to the next station while enjoying the cherry blossoms. (5) I am going to sightseeing in Kyoto and see my old friend who lives there. (6) I dropped my friend off at the station and also visited the art museum.
ひらがな / Hiragana (1)さんぽがてら ゆうしょくようの かいものを してくる / かいものを してきます。 (2)しょっぴんぐもーるで かいものがてら、ひるごはんも そこで たべよう / たべましょう。 (3)どらいぶ がてら、あたらしい らーめんやで ゆうしょくを たべよう / たべましょう。 (4)さくらをみがてら となりのえきまで あるいた / あるきました。 (5)きょうとへ かんこうに いきがてら、そこに すむ むかしの ともだちにも あってくる / あってきます。 (6)ともだちを えきまで おくりがてら びじゅつかんを たずねてきた / たずねてきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Sanpo gatera yûshoku-yô no kaimono o shite kuru/ kaimono o shite kimasu. (2) Shoppingumôru de kaimono gatera, hiru gohan mo soko de tabeyô/ tabemashô. (3) Doraibu gatera, atarashî râmen-ya de yûshoku o tabeyô/ tabemashô. (4) Sakura o mi gatera tonari no eki made aruita/ arukimashita.
(5) Kyôto e kankô ni iki gatera, soko ni sumu mukashi no tomodachi ni mo atte kuru/ kai tte kimasu. (6) Tomodachi o eki made okuri gatera bijutsukan o tazunete kita/ tazunete kimashita.
が早いか (ga hayai ka): as soon as Meaning: as soon as Formation: Verb-dictionary form + が早いか
日本語 / にほんご / Japanese (1)私を見るが早いか、弟は逃げた / 逃げました。 (2)目的地に着くが早いか、私は彼に電話した / 電話しました。 (3)わたしを見つけるが早いか、彼は話し始めた / 話し始めました。 (4)手紙を取り上げるが早いか、彼女は封を切った / 切りました。 (5)キッチンに入って来るが早いか、彼女はコーヒーを作り始めた / 作り始めました。 (6)ベルが鳴るが早いか、生徒たちは教室を出ていった / 出ていきました。
ことばと表現 / Words & Expressions 鳴る【なる】 to ring
英語 / えいご / English (1) As soon as my younger brother saw me, he ran away. (2) As soon as I arrived at the destination, I called him. (3) As soon as he found me, he started talking. (4) As soon as she snatched the letter she tore it open. (5) As soon as she enters the kitchen, she started making coffee. (6) As soon as the bell rang, the students left the classroom.
ひらがな / Hiragana (1)わたしを みるがはやいか、おとうとは にげた / にげました。 (2)もくてきちに つくがはやいか、わたしは かれに でんわした / でんわしました。 (3)わたしを みつけるがはやいか、かれは はなしはじめた / はなしはじめました。 (4)てがみを とりあげるがはやいか、かのじょは ふうをきった / きりました。 (5)きっちんに はいってくるがはやいか、かのじょは こーひーを つくりはじめた / つくりはじめました。 (6)べるが なるがはやいか、せいとたちは きょうしつを でていった / でていきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi o miru ga hayaika, otôto wa nigeta/ nigemashita. (2) Mokutekichi ni tsuku ga hayaika, watashi wa kare ni denwa shita/ denwa shimashita.
(3) Watashi o mitsukeru ga hayaika, kare wa hanashi hajimeta/ hanashi hajimemashita. (4) Tegami o toriageru ga hayaika, kanojo wa fû o kitta/ kirimashita. (5) Kitchin ni haitte kuru ga hayaika, kanojo wa kôhî o tsukuri hajimeta/ tsukuri hajimemashita. (6) Beru ga naru ga hayaika, seito-tachi wa kyôshitsu o dete itta/ dete ikimashita.
が最後 (ga saigo): once something occurs, something else happens Meaning: once something occurs, something else happens Formation: Verb-casual, past + が最後/ら最後
日本語 / にほんご / Japanese (1)契約書にサインしたが最後、約束を守らねばならない / 守らねばなりません。 (2)奥さんは、いったん寝たが最後、朝まで起きない / 起きません。 (3)あの同僚はお酒を飲んだが最後、倒れるまで飲み続ける / 飲み続けます。 (4)兄は食べ始めたら最後、皿の料理をすべて食べ切る / 食べ切ります。 (5)あの国に入国したら最後、もう帰国できない / 帰国できません。 (6)食べ出したら最後、おいしくて止まらなかった / 止まりませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 契約書【けいやくしょ】 contract
英語 / えいご / English (1) Once you sign the contract, you must keep your promise. (2) Once my wife falls asleep, she doesn't wake up until morning. (3) Once that colleague drinks, he continues to drink until he drops. (4) Once my older brother stars to eat, he finishes all the dishes. (5) Once you enter that country, you never go out. (6) It was so delicious that once I started eating, I couldn’t stop.
ひらがな / Hiragana (1)けいやくしょに さいんしたがさいご、やくそくを まもらねばならない / まもらねばなりません。 (2)おくさんは、いったん ねたが さいご、あさまで おきない / おきません。 (3)あのどうりょうは おさけを のんだらさいご、たおれるまで のみつづける / のみつづけます。 (4)あには たべはじめたがさいご、さらの りょうりを すべて たべきる / たべきります。 (5)あのくにに にゅうこくしたがさいご、もう きこくできない / きこくできません。 (6)たべだしたがさいご、おいしくて とまらなかった / とまりませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Keiyakusho ni sain shitaga saigo, yakusoku o mamoraneba naranai/ mamoraneba narimasen. (2) Okusan wa, ittan netaga saigo, asamade okinai/ okimasen. (3) Ano douryou wa o sake o nondara saigo, taoreru made nomi tsudzukeru/ nomi tsudzukemasu. (4) Ani wa tabe hajimetaga saigo, sara no ryouri o subete tabe kiru/ tabe kirimasu. (5) Ano kuni ni nyuukoku shitaga saigo, mō kikoku dekinai/ kikoku dekimasen. (6) Tabe dashitaga saigo, oishikute tomaranakatta/ tomarimasendeshita.
ごとき/ごとく (gotoki/gotoku): like, as if Meaning: like; as if; the same as Formation: Verb-casual + ごとく Noun + のごとく/ごとき
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼はイルカのごとく泳げる / 泳げます。 (2)妻は死人のごとく眠っている / 眠っています。 (3)彼は風のごとくやってきて、またどこかへ行った / 行きました。 (4)彼は彗星のごとく、芸能界に突然デビューした / デビューしました。 (5)君ごとき若者に、わたしは負けない / 負けません。 (6)私ごとき未熟者が社長を務めるのは難しい / 難しいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 死人【しにん】 dead person 彗星【すいせい】 comet 芸能界【げいのうかい】 the show business 未熟者【みじゅくもの】 someone with no experience
英語 / えいご / English (1) He can swim like a dolphin. (2) My wife sleeps like a dead person. (3) He came like wind and went away again somewhere. (4) He made his debut in the show business suddenly like a comet. (5) I won’t lose to a youngster like you. (6) It is difficult to be a president for someone with no experience like me.
ひらがな / Hiragana (1)かれは いるかのごとく およげる / およげます。 (2)つまは しにんのごとく ねむっている / ねむっています。 (3)かれは かぜのごとく やってきて、また どこかへ いった / いきました。 (4)かれは すいせいのごとく、げいのうかいに とつぜん でびゅーした / でびゅーしました。 (5)きみごとき わかものに、わたしは まけない / まけません。 (6)わたしごとき みじゅくものが しゃちょうを つとめるのは むずかしい / むずかしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa iruka nogotoku oyogeru/ oyogemasu. (2) Tsuma wa shibito nogotoku nemutte iru/ nemutte imasu. (3) Kare wa kazenogotoku yattekite, mata doko ka e itta/ ikimashita. (4) Kare wa suisei nogotoku, geinou-kai ni totsuzen debyuu shita/ debyuu shimashita. (5) Kimigotoki wakamono ni, watashi wa makenai/ makemasen. (6) Watashigotoki mijukumono ga shachou o tsutomeru no wa muzukashī/ muzukashīdesu.
ぐるみ (gurumi): together with, all of Meaning: (together) with,-wide, all of A, the entire A Formation: Noun + ぐるみ
日本語 / にほんご / Japanese (1)そのお祭りは、毎年町ぐるみで行われる / 行われています。 (2)町ぐるみで自然環境の保全に努めている / 努めています。 (3)元旦には家族ぐるみで初日の出を見る / 見ます。 (4)会社ぐるみで不正を認識していた / 認識していました。 (5)あの事件は組織ぐるみでの犯行だった / 犯行でした。 (6)あの土地は家ぐるみで2000万円する / 2000万円します。
ことばと表現 / Words & Expressions 自然環境【しぜんかんきょう】 natural environment 保全する【ほぜんする】to protect 元旦【がんたん】 New Year's Day 初日の出【はつひので】 the first sunrise 不正【ふせい】 foul play
英語 / えいご / English (1) That festival is held every year by the entire town. (2) The entire town is striving together to protect its natural environment. (3) My whole family see the first sunrise on New Year's Day. (4) The whole organization was aware of the foul play. (5) That incident was a crime committed by the whole organization. (6) That land costs 20 million yen in total including the house.
ひらがな / Hiragana (1)そのおまつりは、まいとし まちぐるみで おこなわれる / おこなわれています。 (2)まちぐるみで しぜんかんきょうのほぜん につとめている / つとめています。 (3)がんたんには かぞくぐるみで はつひのでをみる / みます。 (4)かいしゃぐるみで ふせいを にんしきしていた / にんしきしていました。 (5)あのじけんは そしきぐるみでの はんこうだった / はんこうでした。 (6)あのとちは いえぐるみで にせんまんえんする / にせんまんえんします。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono o matsuri wa, maitoshi-machi-gurumi de okonawa reru/ okonawa rete imasu. (2) Machi-gurumi de shizen kankyou no hozen ni tsutomete iru/ tsutomete imasu. (3) Gantan ni wa kazoku-gurumi de hatsuhinode o miru/ mimasu. (4) Kaisha-gurumi de fusei o ninshiki shite ita/ ninshiki shite imashita. (5) Ano jiken wa soshiki-gurumi de no hankou datta/ hankou deshita. (6) Ano tochi wa ie-gurumi de nisen man-en suru/ nisen man-en shimasu.
羽目になる (hame ni naru): to end up with (something unpleasant) Meaning: to end up with (something unpleasant) Formation: Verb-dictionary form + 羽目になる
日本語 / にほんご / Japanese (1)結局、私は新しい車を買う羽目になった / 羽目になりました。 (2)終電を逃してしまったので、私は歩いて帰る羽目になった / 羽目になりました。 (3)うっかりしてデータを消してしまったので、私はもう一度入力する羽目になった / 羽目になりました。 (4)新規契約を取れなかったので、私は北海道に左遷される羽目になった / 羽目になりました。 (5)冬場に暖かい格好をしていないと、結局ひどい風邪をひく羽目になる / 羽目になります。 (6)もし断食をこのまま続けたら、あなたは入院する羽目になる / 羽目になります。
ことばと表現 / Words & Expressions 結局【けっきょく】 eventually 左遷される【させんされる】to be relegated 断食【だんじき】 fasting
英語 / えいご / English (1) I eventually wound up buying a new car. (2) Since I missed the last train. so I got to walk home. (3) I inadvertently deleted the data, so I got to do it again. (4) Since I could not get a new contract, I was relegated to Hokkaido. (5) Not dressing warmly in winter can result in catching a bad cold. (6) If you continue fasting like this, you will end up in the hospital. ひらがな / Hiragana (1)けっきょく、わたしは あたらしい くるまを かうはめになった / はめになりました。 (2)しゅうでんを のがしてしまったので、わたしは あるいてかえるはめになった / はめになりました。 (3)うっかりして でーたを けしてしまったので、わたしは もういちど にゅうりょくするはめになった / はめになりました。 (4)しんきけいやくを とれなかったので、わたしは ほっかいどうに させんされるはめになった / はめになりました。 (5)ふゆばに あたたかい かっこうをしていないと、けっきょく ひどい かぜをひくはめになる / はめになります。 (6)もし だんじきを このまま つづけたら、あなたは にゅういんするはめになる / はめになります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kekkyoku, watashi wa atarashii kuruma o kau hame ni natta/ hame ni narimashita. (2) Shuuden o nogashite shimattanode, watashi wa aruite kaeru hame ni natta/ hame ni narimashita. (3) Ukkari shite deeta o keshite shimattanode, watashi wa mouichido nyuuryoku suru hame ni natta/ hame ni narimashita. (4) Shinki keiyaku o torenakattanode, watashi wa Hokkaidou ni sasen sa reru hame ni natta/ hame ni narimashita. (5) Fuyuba ni attakai kakkou o shite inai to, kekkyoku hidoi kazewohiku hameninaru/ hame ni narimasu. (6) Moshi danjiki o konomama tsudzuketara, anata wa nyuuin suru hameninaru/ hame ni narimasu.
ひとつ (hitotsu): to give something a try Meaning: to give something a try Formation: ひとつ + Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1)ひとつ、やってみよう / やってみましょう。 (2)ひとつ、ヨガをやってみよう / やってみましょう。 (3)ひとつ、そのアイデアを試してみよう / 試してみましょう。 (4)ひとつ、その新しい事業を試してみよう / 試してみましょう。 (5)ひとつ、彼女にもう一度チャンスを与えてみよう / 与えてみましょう。 (6)ひとつ、この宝石を見てください / ご覧ください。(honorific expression/敬語 けいご)
ことばと表現 / Words & Expressions 事業【じぎょう】 venture
英語 / えいご / English (1) I will give it a try. (2) I'll give yoga a try. (3) I'll give the idea a try. (4) I'll give a new venture a try. (5) Let's give him one more chance to try. (6) Please take a look at this jewel.
ひらがな / Hiragana (1)ひとつ、やってみよう / やってみましょう。 (2)ひとつ、よがを やってみよう / やってみましょう。 (3)ひとつ、そのあいであを ためしてみよう / ためしてみましょう。 (4)ひとつ、そのあたらしい じぎょうを ためしてみよう / ためしてみましょう。 (5)ひとつ、かのじょに もういちど ちゃんすを あたえてみよう / あたえてみましょう。 (6)ひとつ、このほうせきを みてください / ごらんください。(honorific expression/けいご)
ローマ字 / Roman letters (1) Hitotsu, yatte miyou/ yatte mimashou. (2) Hitotsu, yoga o yatte miyou/ yatte mimashou. (3) Hitotsu, sono aidea o tameshite miyou/ tameshite mimashou. (4) Hitotsu, sono atarashii jigyou o tameshite miyou/ tameshite mimashou. (5) Hitotsu, kanojo ni mouichido chansu o ataete miyou/ ataete mimashou. (6) Hitotsu, kono houseki o mitekudasai/ goran kudasai.
ほどのことはない (hodo no koto wa nai): not worth, no need to Meaning: not worth; no need to Formation: Verb-dictionary form + ほどのことはない
日本語 / にほんご / Japanese (1)それは悲しむほどのことはない / 悲しむほどのことはありません。 (2)それは驚くほどのことはない / 驚くほどのことはありません。 (3)その新しいレストランは行くほどのことはない / 行くほどのことはありません。 (4)弟のことはほとんど心配するほどのことはない / 心配するほどのことはありません。 (5)間違い電話は目くじらを立てるほどのことはない / 目くじらを立てるほどのことはありません。 (6)彼の提案は再び議論するほどのことはない / 議論するほどのことはありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 間違い電話【まちがいでんわ】 wrong number 目くじらを立てる【まちがいでんわ】 to get angry about
英語 / えいご / English (1) That isn't something to be sad about. (2) That is not something to be surprised about. (3) It's hardly worthwhile going to the new restaurant. (4) It's hardly worthwhile worrying about my younger brother. (5) A wrong number is not something to get angry about. (6) His proposal is not worth discussing again.
ひらがな / Hiragana (1)それは かなしむほどのことはない / かなしむほどのことはありません。 (2)それは おどろくほどのことはない / おどろくほどのことはありません。 (3)その あたらしい れすとらんは ほとんど いくほどのことはない / いくほどのことはありません。 (4)おとうとのことは ほとんど しんぱいするほどのことはない / しんぱいするほどのことはありません。 (5)まちがいでんわは めくじらを たてるほどのことはない / めくじらを たてるほどのことはありません。 (6)かれの ていあんは ふたたび ぎろんするほどのことはない / ぎろんするほどのことはありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sore wa kanashimu hodo no koto wanai/ kanashimu hodo no koto wa arimasen. (2) Sore wa odoroku hodo no koto wanai/ odoroku hodo no koto wa arimasen. (3) Sono atarashii resutoran wa iku hodo nokoto wanai/ iku hodo no koto wa arimasen. (4) Otouto no koto wa hotondo shinpai suru hodo nokotowanai/ shinpai suru hodo no koto wa arimasen. (5) Machigai denwa wa mekujira o tateru hodo no koto wanai/ mekujirawotateru hodo no koto wa arimasen. (6) Kare no teian wa futatabi giron suru hodo no koto wanai/ giron suru hodo nokoto wa arimasen.
ほかに~ない (hoka ni~nai): no other Meaning: no other; nothing else Formation: ほかに + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はほかに息子はいない / 息子はいません。 (2)ほかに取るべき手段はない / 手段はありません。 (3)駅までほかに近道はない / 近道はありません。 (4)私たちはほかに何も食べる物がない / 食べるものがありません。 (5)ほかに言うことはなかった / 言うことはありませんでした。 (6)その日、会社には社長のほかに誰もいなかった / 誰もいませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 手段【しゅだん】 means 近道【ちかみち】shortcut
英語 / えいご / English (1) I have no other son. (2) There is no other means. (3) There are no other shortcuts to the station. (4) We have nothing else to eat. (5) There was nothing else to say. (6) On that day, there was no one other than the president in the company.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは ほかに むすこは いない / むすこはいません。 (2)ほかに とるべき しゅだんは ない / しゅだんはありません。 (3)えきまで ほかに ちかみちは ない / ちかみちはありません。 (4)わたしたちは ほかに なにも たべるものがない / たべるものがありません。 (5)ほかに いうことは なかった / いうことは ありませんでした。 (6)そのひ、かいしゃには しゃちょうのほかに だれもいなかった / だれもいませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa hoka ni musuko wa inai/ musuko wa imasen. (2) Hoka ni torubeki shudan wanai/ shudan wa arimasen. (3) Eki made hoka ni chikamichi wanai/ chikamichi wa arimasen. (4) Watashitachi wa hoka ni nani mo taberu mono ga nai/ taberu mono ga arimasen. (5) Hoka ni iu koto wa nakatta/ iu koto wa arimasendeshita. (6) Sonohi, kaisha ni wa shachō no hoka ni dare mo inakatta/ dare mo imasendeshita.
ほうがましだ (hou ga mashi da): I would rather Meaning: would rather Formation: Verb-casual + ほうがましだ
日本語 / にほんご / Japanese (1)降参するくらいなら、死んだほうがましだ / 死んだほうがましです。 (2)恥をかくぐらいなら、死んだほうがましだ / 死んだほうがましです。 (3)これを姉にあげるくらいなら、捨てたほうがましだ / 捨てたほうがましです。 (4)あなたと結婚するくらいなら、独身でいる方がましだ / 独身でいる方がましです。 (5)ここで諦めるくらいなら、日本語の勉強を続ける方がましだ / 続ける方がましです。 (6)こんな天気の中を出かけるよりは、家にいる方がましだ / 家にいる方がましです。
ことばと表現 / Words & Expressions 降参する【こうさんする】 to surrender 恥をかく【はじをかく】 to disgrace oneself 独身でいる【どくしんでいる】 to stay single
英語 / えいご / English (1) I would rather die than surrender. (2) I would rather die than disgrace myself. (3) I'd rather throw it away than give it to my older sister. (4) I would rather stay single than marry you. (5) I would rather continue studying Japanese than give up here. (6) I'd rather stay home than go out in this weather.
ひらがな / Hiragana (1)こうさん するくらいなら、しんだほうがましだ / しんだほうがましです。 (2)はじを かくぐらいなら しんだほうがましだ / しんだほうがましです。 (3)これを あねに あげるくらいなら、すてたほうがましだ / すてたほうがましです。 (4)あなたと けっこん するくらいなら、どくしんでいる ほうがましだ / どくしんでいるほうがましです。 (5)ここで あきらめるくらいなら、にほんごのべんきょうをつづけるほうがましだ / つづけるほうがましです。 (6)こんな てんきの なかを でかけるよりは、いえに いるほうがましだ / いえに いるほうがましです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kousan suru kurainara, shinda hô ga mashida/ shinda hôga mashidesu. (2) Haji o kaku gurainara, shinda hô ga mashida/ shinda hô ga mashidesu. (3) Kore o ane ni ageru kurainara, suteta hô ga mashida/ suteta hô ga mashidesu. (4) Anata to kekkon suru kurainara, dokushin de iru hô ga mashida/ dokushin de iru kata ga mashidesu. (5) Koko de akirameru kurainara, nihongo no benkyô o tsudzukeru hô ga mashida/ tsuzukeru hô ga mashidesu. (6) Kon'na tenki no naka o dekakeru yori wa ie ni iru hô ga mashida/ ie ni iru hô ga mashidesu.
いかなる (ikanaru): any kind of Meaning: any kind of, whatever... Formation: いかなる + Noun 日本語 / にほんご / Japanese (1)それはいかなる料理にも合う / 合います。 (2)私たちはいかなる違法行為にも関与していない / 関与していません。 (3)いかなる非常時でも父は頼りになる / 頼りになります。 (4)私たちはいかなる犠牲をはらっても目標を達成しなければならない / 達成しなければなりません。 (5)私たちはいかなる状況にも持ちこたえる準備をしなければならない / 準備をしなければなりません。 (6)いかなる国においても核実験を禁止するよう私たちは国連に訴えた / 訴えました。
ことばと表現 / Words & Expressions に合う【にあう】 to go well with 違法行為【いほうこうい】 illegal activity 非常時【ひじょうじ】 emergency 持ちこたえる【もちこたえる】 to withstand 核実験【かくじっけん】 nuclear test 国連(国際連合)【こくれん(こくさいれんごう)】 the United Nations 英語 / えいご / English (1) It goes well with any kind of cooking. (2) They aren’t involved in any sort of illegal activity. (3) I can always count on my father in any emergency. (4) We must achieve our aim at any price. (5) We must make preparations that can withstand any situation. (6) We appealed to the United Nations to ban nuclear tests in any country.
ひらがな / Hiragana (1)それは いかなるりょうりにもあう / あいます。 (2)わたしたちは いかなるいほうこういにも かんよ していない / かんよ していません。 (3)いかなる ひじょうじでも ちちは たよりになる / たよりになります。 (4)わたしたちは いかなるぎせいを はらっても もくひょうを たっせいしなければならない / たっせいしなければなりません。 (5)わたしたちは いかなるじょうきょうにも もちこたえる じゅんびを しなければならない / じゅんびを しなければなりません。 (6)いかなるくににおいても かくじっけんをきんしするよう わたしたち はこくれんに うったえた / うったえました。
ローマ字 / Roman letters (1) Sore wa ikanaru ryouri ni mo au/ aimasu. (2) Watashi tachi wa ikanaru ihou koui ni mo kan'yo shite inai/ kan'yo shite imasen. (3) Ikanaru hijouji demo chichi wa tayorininaru/ tayori ni narimasu. (4) Watashi tachi wa ikanaru gisei o haratte mo mokuhyou o tassei shinakereba naranai/ tassei shinakereba narimasen. (5) Watashi tachi wa ikanaru joukyou ni mo mochikotaeru junbi o shinakereba naranai/ junbi o shinakereba narimasen.
(6) Ikanaru kuni ni oite mo kaku jikken o kinshi suru you watashi tachi wa Kokuren ni uttaeta/ uttaemashita.
いかんでは/いかんによっては depending on
(ikan
dewa/ikan
ni
yotte
Meaning: depending on Formation: Noun + いかんだ/いかんで(は)/いかんによって(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼女の気分は天気いかんで変わる / 変わります。 (2)注文数いかんで値段は変わる / 変わります。 (3)重さや個数いかんで料金は変わる / 変わります。 (4)飛行機代やホテル代は時期いかんによって大きく変動する / 変動します。 (5)私の残業時間は仕事の内容いかんによって変動する / 変動します。 (6)次回の交渉いかんによって民族紛争になるかもしれない / なるかもしれません。
ことばと表現 / Words & Expressions 注文数【ちゅうもんすう】 the number of orders 民族紛争【みんぞくふんそう】 ethnic conflicts
英語 / えいご / English (1) Her moods vary depending on the weather. (2) The price changes depending on the number of orders. (3) The price differs depending on weight and quantity. (4) Flight charges and hotel fees change greatly depending on the season. (5) My overtime schedule changes depending on the content of the work. (6) It may be breaking up the ethnic conflicts depends on next negotiation.
ひらがな / Hiragana (1)かのじょの きぶんは てんき いかんで かわる / かわります。 (2)ちゅうもんすう いかんで ねだんは かわる / かわります。 (3)おもさやこすう いかんで りょうきんは かわる / かわります。 (4)ひこうきだいや ほてるだいは じき いかんによって おおきく へんどうする / へんどうします。 (5)わたしの ざんぎょうじかんは しごとのないよう いかんによって へんどうする / へんどうします。 (6)じかいの こうしょう いかんによって みんぞくふんそうに なるかもしれない / なるかもしれません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo no kibun wa tenki ikan de kawaru/ kawarimasu. (2) Chuumon-suu ikan de nedan wa kawaru/ kawarimasu. (3) Omo-sa ya kosuu ikan de ryoukin wa kawaru/ kawarimasu. (4) Hikouki-dai ya hoteru-dai wa jiki ikan ni yotte ookiku hendousuru/ hendou shimasu. (5) Watashi no zangyou jikan wa shigoto no naiyou ikan ni yotte hendou suru/ hendou shimasu. (6) Jikai no koushou ikan ni yotte minzoku funsou ni naru kamo shirenai/ naru kamo shiremasen.
wa):
いかんによらず (ikan ni yorazu): regardless of Meaning: regardless of Formation: Noun + (の)いかんにかかわらず/(の)いかんによらず
日本語 / にほんご / Japanese (1)年齢のいかんによらず、その仕事に申し込める / 申し込めます。 (2)国籍のいかんによらず、入社試験を受けることができる / できます。 (3)進行状況のいかんによらず、中間報告を提出してください。 (4)理由のいかんにかかわらず、ここに駐車してはいけない / 駐車してはいけません。 (5)費用のいかんにかかわらず、彼女は家を飾りたてた / 飾りたてました。 (6)国籍のいかんにかかわらず、たくさん練習すれば、誰でも日本語が話せる / 話せます。
ことばと表現 / Words & Expressions 入社試験【にゅうしゃしけん】 employment exam 中間報告【ちゅうかんほうこく】 progress report 飾りたてる【かざりたてる】 to decorate, to deck out 英語 / えいご / English (1) You can apply for that job regardless of age. (2) You can take the employment exam regardless of nationality. (3) Whatever the state of progress, please submit a progress report. (4) You must not park your car here for any reason. (5) She decorated her house regardless of cost. (6) Regardless of nationality, anyone who practices a lot is able to speak Japanese.
ひらがな / Hiragana (1)ねんれいの いかんによらず、そのしごとに もうしこめる / もうしこめます。 (2)こくせきの いかんによらず、にゅうしゃしけんを うけることが できる / できます。 (3)しんこうじょうきょうの いかんによらず、ちゅうかんほうこくを ていしゅつしてください。 (4)りゆうの いかんにかかわらず、ここに ちゅうしゃしてはいけない / ちゅうしゃしてはいけません。(5)ひようの いかんにかかわら ず、かのじょは いえを かざりたてた / かざりたてました。 (6)こくせきの いかんにかかわらず、たくさん れんしゅうすれば、だれでも にほんごが はなせる / はなせます。
ローマ字 / Roman letters (1) Nenrei no ikan ni yorazu, sono shigoto ni mōshikomeru/ moushikomemasu. (2) Kokuseki no ikan ni yorazu, nyuusha shiken o ukeru koto ga dekiru/ dekimasu. (3) Shinkou joukyou no ikan ni yorazu, chūkan houkoku o teishutsu shite kudasai. (4) Riyuu no ikan ni kakawarazu, koko ni chuusha shite wa ikenai/ chuusha shite wa ikemasen. (5) Hiyou no ikan ni kakawarazu, kanojo wa ie o kazaritateta/ kazaritatemashita. (6) Kokuseki no ikan ni kakawarazu, takusan renshuu sureba, daredemo nihongo ga hanaseru/ hanasemasu.
いかにも (ikanimo): indeed, really Meaning: indeed; really Formation: いかにも + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)あの鞄はいかにも重そうだ / 重そうです。 (2)彼の死はいかにも残念だ / 残念です。 (3)娘は私の贈り物にいかにも満足したように見えた / 見えました。 (4)あのベンチに座っている男はいかにも怪しそうだ / 怪しそうです。 (5)そうした話し方はいかにも兄らしい / 兄らしいです。 (6)その意見はいかにも母らしい / 母らしいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 贈り物【おくりもの】 present
英語 / えいご / English (1) The bag indeed looks heavy. (2) I am so sorry to hear of his death. (3) My daughter looked really satisfied with my present. (4) The man sitting on that bench seems to be really suspicious. (5) That way of talking is typical of my elder brother. (6) The idea is typical of my mother.
ひらがな / Hiragana (1)あのかばんは いかにも おもそうだ / おもそうです。 (2)かれの しは いかにも ざんねんだ / ざんねんです。 (3)むすめは わたしの おくりものに いかにも まんぞくした ようにみえた / みえました。 (4)あのべんちに すわっている おとこは いかにも あやしそうだ / あやしそうです。 (5)そうした はなしかたは いかにも あにらしい / あにらしいです。 (6)そのいけんは いかにも ははらしい / ははらしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Ano kaban wa ikanimo omo-souda/ omo-soudesu. (2) Kare no shi wa ikanimo zan'nenda/ zan'nendesu. (3) Musume wa watashi no okurimono ni ikanimo manzoku shita you ni mieta/ miemashita. (4) Ano benchi ni suwatte iru otoko wa ikanimo ayashi-souda/ ayashi-soudesu. (5) Soushita hanashikata wa ikanimo anirashii/ anirashii desu. (6) Sono iken wa ikanimo haharashii / haharashii desu.
いかに (ikani):how Meaning: how; how much Formation: いかに + Noun いかに + Adj いかに + Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1)このプロジェクトがいかに少ない予算しか持っていないかを部長は理解していない / 理解していません。 (2)文章を声に出して練習することがいかに大切かについて多くの語学学習者が理解していない / 理解していません。 (3)規則正しい生活を送ることが、最高の成果を生み出すためにいかに役立つか、多くの人が認識していない / 認識して いません。 (4)いかに生きるかは人生における最も重要な問題だ / 問題です。 (5)問題はいかに資金を集めるかである / 集めるかです。 (6)これはあなたがいかに機能不全の組織を改善したかを示すすばらしい例だ / 例です。
ことばと表現 / Words & Expressions 語学学習者【ごがくがくしゅうしゃ】language learner 規則正しい生活を送る【きそくただしいせいかつをおくる】to live a well-regulated life 機能不全の【きのうふぜんの】dysfunctional
英語 / えいご / English (1) The department director does not understand how small budget this project has. (2) Many language learners do not understand how important we practice sentences aloud. (3) A lot of people are not aware of how useful we live a well-regulated life in order to produce the best performance. (4) How to live is the most important thing in life. (5) The problem is how to raise the funds. (6) This is a superb illustration of how you improved the dysfunctional organization.
ひらがな / Hiragana (1)このぷろじぇくとが いかに すくない よさんしか もっていないかを ぶちょうは りかいしていない / りかいしていません。 (2)ぶんしょうを こえに だして れんしゅうすることが いかに たいせつかについて おおくの ごがく がくしゅうしゃが りかいし ていない / りかいしていません。 (3)きそくただしい せいかつを おくることが、さいこうの せいかを うみだすために いかに やくだつか、おおくの ひとがにんし き していない / にんしき していません。 (4)いかに いきるかは じんせいにおける もっとも じゅうような もんだいだ / もんだいです。 (5)もんだいは いかに しきんを あつめるかである / あつめるかです。 (6)これは あなたが いかに きのうふぜんの そしきを かいぜんしたかを しめす すばらしい れいだ / れいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono purojekuto ga ikani sukunai yosan shika motte inai ka o buchou wa rikai shite inai/ rikai shite imasen. (2) Bunshou o koenidashite renshuu suru koto ga ikani taisetsu ka ni tsuite ōku no gogaku gakushū-sha ga rikai shite inai/ rikai shite imasen. (3) Kisokutadashii seikatsu o okuru koto ga, saikou no seika o umidasu tame ni ikani yakudatsu ka, ooku no hito ga ninshiki shite inai/ ninshiki shite imasen. (4) Ikani ikiru ka wa jinsei ni okeru mottomojuuyouna mondaida/ mondaidesu. (5) Mondai wa ikani shikinwoatsumeru kadearu/ atsumeru kadesu. (6) Kore wa anata ga ikani kinou fuzen no soshiki o kaizen shita ka o shimesu subarashī reida/ reidesu.
いまだに (ima da ni): still, even now Meaning: still; even now; until this very day Formation: いまだに/未だに + action 日本語 / にほんご / Japanese (1)その傷はいまだに治らない / 治っていません。 (2)妹はいまだに帰宅していない / 帰宅していません。 (3)父はいまだに古い車を愛用している / 愛用しています。 (4)彼は未だに彼女の言葉を信じている / 信じています。 (5)その飛行機は未だに行方不明だ / 行方不明です。 (6)なぜ彼が自殺したかは未だに謎だ / 謎です。 ことばと表現 / Words & Expressions 愛用する【あいようする】 to cherish 行方不明【ゆくえふめい】 missing 謎【なぞ】 mystery 英語 / えいご / English (1) The wound is still not healed. (2) My younger sister has not come home yet. (3) My father still cherishes his old car. (4) He still believes her words. (5) The plane is still missing. (6) Why he killed himself is still a mystery. ひらがな / Hiragana (1)そのきずは いまだに なおらない / なおっていません。 (2)いもうとは いまだに きたくしていない / きたくしていません。 (3)ちちは いまだに ふるい くるまを あいようしている / あいようしています。 (4)かれは いまだに かのじょの ことばを しんじている / しんじています。 (5)そのひこうきは いまだに ゆくえふめいだ / ゆくえふめいです。 (6)なぜ かれが じさつしたかは いまだに なぞだ / なぞです。 ローマ字 / Roman letters (1) Sono kizu wa imadani naoranai/ naotte imasen. (2) Imouto wa imadani kitaku shite inai/ kitaku shite imasen. (3) Chichi wa imadani furui kuruma o aiyou shite iru/ aiyou shite imasu. (4) Kare wa imadani kanojo no kotoba o shinjite iru/ shinjite imasu. (5) Sono hikouki wa imadani yukue fumeida/ yukue fumeidesu. (6) Naze kare ga jisatsu shita ka wa imadani nazoda/ nazodesu.
いずれにせよ (izure nise yo): at any rate, in any case Meaning: at any rate; anyway; in any case Formation: いずれにせよ/いずれにしろ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)いずれにせよ、我が家でペットは飼えない / 飼えません。 (2)いずれにせよ、私たちはスケジュールを変更できない / 変更できません。 (3)いずれにせよ、それは君にとって良い経験となるだろう / 経験となるでしょう。 (4)いずれにしろ、私たちは話し合わなくてはいけない / 話し合わなくてはいけません。 (5)いずれにしろ、論争に決着をつけるのは困難だ / 困難です。 (6)いずれにしろ、この制度改定は、深刻な外交問題には発展しなかった / 発展しませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 論争に決着をつける【ろんそうにけっちゃくをつける】 to settle an argument 改定【かいてい】 change 外交問題【がいこうもんだい】 diplomatic problem
英語 / えいご / English (1) At any rate, we can not keep pets in our house. (2) At any rate, we can’t change the schedule. (3) At any rate, it will be a good experience for you. (4) At any rate, we have to talk. (5) Anyway, it is difficult to settle this argument. (6) Anyway, this system change did not develop into a serious diplomatic problem.
ひらがな / Hiragana (1)いずれにせよ、わがやで ぺっとは かえない / かえません。 (2)いずれにせよ、わたしたちは すけじゅーるを へんこうできない / へんこうできません。 (3)いずれにせよ、それは きみにとって よいけいけんと なるだろう / けいけんとなるでしょう。 (4)いずれにしろ、わたしたちは はなしあわなくてはいけない / はなしあわなくてはいけません。 (5)いずれにしろ、ろんそうに けっちゃくを つけるのは こんなんだ / こんなんです。 (6)いずれにしろ、このせいどかいていは、しんこくな がいこうもんだいには はってんしなかった / はってんしませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Izure ni seyo, wagaya de petto wa kaenai/ kaemasen. (2) Izure ni seyo, watashitachiha sukejuuru o henkō dekinai/ henkou dekimasen. (3) Izure ni seyo, sore wa kimi ni totte yoi keiken to narudarou/ keiken to narudeshou. (4) Izure ni shiro, watashitachi wa hanashiawanakute wa ikenai/ hanashiawanakute wa ikemasen. (5) Izure ni shiro, ronsou ni ketchaku o tsukeru no wa kon’nanda/ kon’nandesu. (6) Izure ni shiro, kono seido kaitei wa, shinkokuna gaikoumondai ni wa hatten shinakatta/ hatten shimasendeshita.
じみた (jimita): to look like Meaning: to look like Formation: Noun + じみた + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1)それは信じられないほど子供じみた間違いだった / 間違いでした。 (2)その男は子供じみたふるまいで妻をよく困惑させた / 困惑させました。 (3)弟はいつも田舎じみた服を着ている / 着ています。 (4)その容疑者は狂気じみた口調で答えた / 答えました。 (5)これはただの妄想じみた夢です、と男は静かに言った / 言いました。 (6)私は彼の芝居じみた口調が嫌いではない / 嫌いではありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 困惑させる【こんわくさせる】 to perplex 容疑者【ようぎしゃ】 suspect 口調【くちょう】 tone of voice
英語 / えいご / English (1) It was an unbelievably childish error. (2) The man often perplexed his wife with his childish behavior. (3) My brother always wears rustic clothes. (4) The suspect replied in a wild tone of voice. (5) This is just a delusional dream, the man quietly said. (6) I don’t dislike his playacting tone.
ひらがな / Hiragana (1)それは しんじられないほど こどもじみた まちがいだった / まちがいでした。 (2)そのおとこは こどもじみた ふるまいで つまを よく こんわくさせた / こんわくさせました。 (3)おとうとは いつも いなかじみた ふくを きている / きています。 (4)そのようぎしゃは きょうきじみた くちょうで こたえた / こたえました。 (5)これは ただの もうそうじみた ゆめです、とおとこは しずかにいった / いいました。 (6)わたしは かれの しばいじみた くちょうが きらいではない / きらいではありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sore wa shinji rarenai hodo kodomojimita machigaidatta/ machigaideshita. (2) Sono otoko wa kodomojimita furumai de tsuma o yoku konwaku sa seta/ konwaku sa semashita. (3) Otōto wa itsumo inaka jimita fuku o kite iru/ kite imasu. (4) Sono yougi-sha wa kyouki jimita kuchou de kotaeta/ kotaemashita. (5) Kore wa tada no mousou jimita yumedesu, to otoko wa shizuka ni itta/ iimashita. (6) Watashi wa kare no shibaijimita kuchou ga kiraide wanai/ kiraide wa arimasen.
限りだ (kagiri da): I feel so Meaning: I feel so…,absolutely, extremely Formation: いadj + 限りだ なadj + な限りだ
日本語 / にほんご / Japanese (1)みんな無事に帰ってきて、嬉しい限りだ / 嬉しい限りです。 (2)彼女が遠くに引っ越すので、寂しい限りだ / 寂しい限りです。 (3)彼女にもう二度と会えないなんて悲しい限りだ / 悲しい限りです。 (4)試験に合格できなくて、悔しい限りだ / 悔しい限りです。 (5)世界中どこでも仕事ができるとは、うらやましい限りだ / うらやましい限りです。 (6)あなたの結婚式に出られないとは、残念な限りだ / 残念な限りです。
ことばと表現 / Words & Expressions 無事に【ぶじに】 safely 二度と【にどと】 never
英語 / えいご / English (1) I’m so glad everyone returned safely. (2) I feel so lonely that my girlfriend is moving to a place far away. (3) I’m so sad that I can never see her anymore. (4) I am extremely mortified to have failed my exam. (5) I’m so jealous that you can work anywhere in the world. (6) I feel so disappointed that I can’t attend your wedding.
ひらがな / Hiragana (1)みんな ぶじに かえってきて、うれしい かぎりだ / うれしい かぎりです。 (2)かのじょが とおくに ひっこすので、さびしい かぎりだ / さびしい かぎりです。 (3)かのじょに もう にどと あえないなんて かなしい かぎりだ / かなしい かぎりです。 (4)しけんに ごうかく できなくて、くやしい かぎりだ / くやしい かぎりです。 (5)せかいじゅう どこでも しごとが できるとは、うらやましい かぎりだ / うらやましい かぎりです。 (6)あなたの けっこんしきに でられないとは、ざんねんな かぎりだ / ざんねんな かぎりです。 ローマ字 / Roman letters (1) Min’na buji ni kaette kite, ureshii kagirida/ ureshī kagiridesu. (2) Kanojo ga to’oku ni hikkosunode, sabishii kagirida/ sabishii kagiridesu. (3) Kanojo ni mounidoto aenai nante kanashii kagirida/ kanashii kagiridesu. (4) Shiken ni goukaku dekinakute, kuyashii kagirida/ kuyashii kagiridesu. (5) Sekaijuu doko demo shigoto ga dekiru to wa, urayamashii kagirida/ urayamashii kagiridesu. (6) Anata no kekkonshiki ni de rarenai to wa, zan’nen’na kagirida/ zan’nen’na kagiridesu.
かいもなく (kai mo naku): even though Meaning: even though Formation: Verb-casual, past + かいもなく Noun + のかいもなく
日本語 / にほんご / Japanese (1)毎日勉強したかいもなく、その試験に合格できなかった / 合格できませんでした。 (2)毎日運動したかいもなく、まったく痩せなかった / 痩せませんでした。 (3)懸命に練習したかいもなく、学校の代表に選ばれなかった / 選ばれませんでした。 (4)家族全員で一晩中その猫を探したかいもなく、私たちは見つけられなかった / 見つけられませんでした。 (5)その美術館に行ったかいもなく、一番有名な作品を見ることができなかった / 見ることができませんでした。 (6)今年、私の部署は戦略的に新規契約を獲得しようとしたかいもなく、新規契約数は昨年より減少した / 減少しまし た。
ことばと表現 / Words & Expressions 懸命に【けんめいに】 hard 一晩中【ひとばんじゅう】 overnight 戦略的に【せんりゃくてきに】 strategically
英語 / えいご / English (1) Even though I studied every day, I couldn’t pass the exam. (2) Even though I’ve been exercising every day, I didn’t lose weight at all. (3) Even though I trained hard, I wasn’t chosen as a representative for my school. (4) Even though all my family looked for the cat overnight, we could not find it. (5) Even though I went to the art museum, I couldn’t see the most famous work. (6) Even though my division strategically tried to acquire new contracts this year, the number of new contracts decreased compared with last year.
ひらがな / Hiragana (1)まいにち べんきょうした かいもなく、そのしけんに ごうかく できなかった / ごうかく できませんでした。 (2)まいにち うんどうした かいもなく、まったく やせなかった / やせませんでした。 (3)けんめいに れんしゅうした かいもなく、がっこうの だいひょうに えらばれなかった / えらばれませんでした。 (4)かぞく ぜんいんで ひとばんじゅう そのねこを さがした かいもなく、わたしたちは みつけられなかった / みつけられま せんでした。 (5)そのびじゅつかんに いったかいもなく、いちばん ゆうめいな さくひんを みることが できなかった / みることが できませ んでした。 (6)ことし、わたしの ぶしょは せんりゃくてきに しんきけいやくを かくとくしようとした かいもなく、しんきけいやくすうは さくね んより げんしょうした / げんしょうしました。 ローマ字 / Roman letters (1) Mainichi benkyou shita kai mo naku, sono shiken ni goukaku dekinakatta/ gōkaku dekimasendeshita. (2) Mainichi undou shita kai mo naku, mattaku yasenakatta/ yasemasendeshita. (3) Kenmei ni renshū shita kai mo naku, gakkou no daihyou ni eraba renakatta/ eraba remasendeshita. (4) Kazoku zen’in de hitobanjuu sono neko o sagashita kai mo naku, watashitachi wa mitsuke rarenakatta/ mitsuke
raremasendeshita. (5) Sono bijutsukan ni itta kai mo naku, ichiban yuumeina sakuhin o miru koto ga dekinakatta/ miru koto ga dekimasendeshita. (6) Kotoshi, watashi no busho wa senryaku-teki ni shinki keiyaku o kakutoku shiyou to shita kai mo naku, shinki keiyaku-suu wa sakunen yori genshou shita/ genshou shimashita.
か否か (ka ina ka): whether or not Meaning: whether or not Formation: Verb-casual + か否か Noun + である + か否か いadj + か否か なadj + である + か否か
日本語 / にほんご / Japanese (1)私は参加するか否かまだ決めていない / 決めていません。 (2)これが本当か否かは明確ではない / 明確ではありません。 (3)彼女が罪を認めるか否かは問題ではない / 問題ではありません。 (4)兄が成功するか否かは、彼の努力次第だ / 努力次第です。 (5)大事なのはあなたが全力を尽くすか否かだ / 否かです。 (6)私は自分の日本語が田舎の人たちに理解されるか否か不安だ / 不安です。
ことばと表現 / Words & Expressions 罪を認める【つみをみとめる】 to admit one’s guilt 田舎の人たち【いなかのひとたち】country folks 不安な【ふあんな】 uneasy 英語 / えいご / English (1) I have not decided whether to participate or not. (2) Whether that is true or not is not clear. (3) It doesn’t matter whether she admits her guilt or not. (4) Whether my older brother will succeed or not depends on his efforts. (5) What matters is whether you do your best or not. (6) I am uneasy about whether or not my Japanese is understood or not by country folks.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは さんかするか いなか まだ きめていない / きめていません。 (2)これが ほんとうか いなかは めいかくではない / めいかくではありません。 (3)かのじょが つみを みとめるか いなかは もんだいでは ない / もんだいでは ありません。 (4)あにが せいこうするか いなかは、かれの どりょくしだいだ / どりょくしだいです。 (5)だいじなのは あなたが ぜんりょくを つくすか いなかだ / いなかです。 (6)わたしは じぶんの にほんごが いなかの ひとたちに りかいされるか いなか ふあんだ / ふあんです。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sanka suru ka hi ka mada kimete inai/ kimete imasen. (2) Kore ga hontouka hi ka wa meikakude wanai/ meikakude wa arimasen. (3) Kanojo ga tsumiwomitomeru ka hi ka wa mondaide wanai/ mondaide wa arimasen. (4) Ani ga seikou suru ka hi ka wa, kare no doryoku shidaida/ doryoku shidaidesu. (5) Daijina no wa anata ga zenryokuwotsukusu ka hi kada/ hi kadesu. (6) Watashi wa jibun no nihongo ga inaka no hito-tachi ni rikai sa reru ka hi ka fuanda/ fuandesu.
可能性がある (kanousei ga aru): there’s a possibility Meaning: there’s a possibility that Formation: Verb-casual + 可能性がある Noun + の可能性がある
日本語 / にほんご / Japanese (1)深刻な病気の可能性がある / 可能性があります。 (2)今でも噴火の可能性がある / 可能性があります。 (3)午後、雪になる可能性がある / 可能性があります。 (4)来年、私は日本に行く可能性がある / 可能性があります。 (5)再来年、配送料が変わる可能性がある / 可能性があります。 (6)首相は早い時期に選挙を行う可能性があるとほのめかした / ほのめかしました。
ことばと表現 / Words & Expressions 噴火【ふんか】 eruption 配送料【はいそうりょう】shipping charge ほのめかす【ほのめかす】 to hint 英語 / えいご / English (1) There is a possibility of serious illness. (2) There is still the possibility of an eruption. (3) There is a possibility that it will snow in the afternoon. (4) There is a possibility that I may go to Japan next year. (5) Shipping charges may vary the year after year. (6) The prime minister hinted at the possibility of an early election.
ひらがな / Hiragana (1)しんこくな びょうきの かのうせいがある / かのうせいがあります。 (2)いまでも ふんかの かのうせいがある / かのうせいがあります。 (3)ごご、ゆきになる かのうせいがある / かのうせいがあります。 (4)らいねん、わたしは にほんに いく かのうせいがある / かのうせいがあります。 (5)さらいねん、はいそうりょうが かわる かのうせいがある / かのうせいがあります。 (6)しゅしょうは はやいじきに せんきょを おこなう かのうせいがあると ほのめかした / ほのめかしました。 ローマ字 / Roman letters (1) Shinkokuna byouki no kanousei ga aru/ kanousei ga arimasu. (2) Ima demo funka no kanousei ga aru/ kanousei ga arimasu. (3) Gogo, yuki ni naru kanousei ga aru/ kanousei ga arimasu. (4) Rainen, watashi wa Nihon ni iku kanousei ga aru/ kanousei ga arimasu. (5) Sarainen, haisou-ryou ga kawaru kanousei ga aru/ kanousei ga arimasu. (6) Shushou wa hayai jiki ni senkyo o okonau kanousei ga aru to honomekashita/ honomekashimashita.
からある (kara aru): as much as, as many as Meaning: as much as; as many as You use からある/からする/からの to express the huge quantity of something. からある refers to the number, height, volume or weight. からする refers to the price of something. からの refers to the number of people or the amount of money. Formation: Noun + からある/からする/からの
日本語 / にほんご / Japanese (1)高さ600メートルからある東京スカイツリーが、突然、私の目の前に現れた / 現われました。 (2)5歳にもかかわらず、その少年は3キロからある道を毎日歩いて通ってくる / 通ってきます。 (3)アリシアは5億円からする遺産を相続したそうだ / 相続したそうです。 (4)マイケルは、50万円からするギターをたくさん持っている / 持っています。 (5)そのお祭りには10万人からの人が参加したそうだ / 参加したそうです。 (6)そのコンテストには1万人からの応募者がいた / 応募者がいました。
ことばと表現 / Words & Expressions 遺産を相続する【いさんをそうぞくする】 to inherit 応募者【おうぼしゃ】applicant
英語 / えいご / English (1) A 600 meters high Tokyo sky tree suddenly appeared in front of me. (2) Despite being five years old, the boy somehow manages to commute 3 kilometers every day on foot. (3) I heard that Alicia inherited five hundred million yen. (4) Michael has many guitars that are each worth 500,000 yen. (5) I heard that as many as 100,000 people participated in that festival. (6) There were ten thousand applicants for the contest.
ひらがな / Hiragana (1)たかさろっぴゃくめーとるからあるとうきょうすかいつりーが、とつぜん、わたしのめのまえにあらわれた / あらわれました。 (2)ごさいにもかかわらず、そのしょうねんは さんきろからあるみちを まいにち あるいて かよってくる / かよってきます。 (3)ありしあは ごおくえんからする いさんを そうぞくした そうだ / そうぞくしたそうです。 (4)まいけるは、ごじゅうまんえんからする ぎたーを たくさん もっている / もっています。 (5)そのおまつりには じゅうまんにんからのひとが さんかしたそうだ / さんかしたそうです。 (6)そのこんてすとには いちまんにんからの おうぼしゃがいた / おうぼしゃがいました。
ローマ字 / Roman letters (1) Taka-sa roppyaku meetoru kara aru Toukyou sukaitsurii ga, totsuzen, watashi no me no mae ni arawareta/ arawaremashita. (2) go-Sai nimokakawarazu, sono shounen wa san-kiro kara aru michi o mainichi aruite kayotte kuru/ kayotte
kimasu. (3) Arishia wa go oku-en kara suru isan o sōzoku shita souda/ sōzoku shita soudesu. (4) Maikeru wa, go jyu man-en kara suru gitaa o takusan motte iru/ motte imasu. (5) Sono o matsuri ni wa jyuu man nin kara no hito ga sanka shita souda/ sanka shita soudesu. (6) Sono kontesuto ni wa ichi man nin kara no oubo-sha ga ita/ oubo-sha ga imashita.
かれ~かれ (kare~kare): or Meaning: or Formation: いadj(-い) + かれ + いadj(-い) + かれ
日本語 / にほんご / Japanese (1)遅かれ早かれ、キースさんは日本語を習得できるだろう / 習得できるでしょう。 (2)遅かれ早かれ、人質たちは解放されるだろう / 解放されるでしょう。 (3)良かれ悪しかれ、私は妻の決定に従う / 従います。 (4)良かれ悪しかれ、テレビは世界を変えた / 変えました。 (5)私たちは多かれ少なかれ社会と結びついている / 結びついています。 (6)国家の繁栄は多かれ少なかれ国民次第だ / 国民次第です。
ことばと表現 / Words & Expressions 習得する【しゅうとくする】 to master 人質【ひとじち】 hostage に従う【いさんをそうぞくする】 to go along with 繁栄【はんえい】prosperity
英語 / えいご / English (1) Sooner or later, Keith can master Japanese. (2) Sooner or later, the hostages will be set free. (3) For good or ill, I will go along with my wife’s decision. (4) For better or for worse, television has changed the world. (5) We are more or less related to society. (6) The prosperity of a country depends more or less on its citizens.
ひらがな / Hiragana (1)おそかれ はやかれ、きーすさんは にほんごを しゅうとくできる だろう / しゅうとくできる でしょう。 (2)おそかれ はやかれ、ひとじちたちは かいほうされる だろう / かいほうされる でしょう。 (3)よかれあしかれ、わたしは つまの けっていに したがう / したがいます。 (4)よかれ あしかれ、てれびは せかいを かえた / かえました。 (5)わたしたちは おおかれ すくなかれ しゃかいと むすびついている / むすびついています。 (6)こっかの はんえいは おおかれ すくなかれ こくみん しだいだ / こくみん しだいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Osokare hayakare, kiisu-san wa nihongo o shuutoku dekirudarou/ shūtoku dekirudeshou. (2) Osokare hayakare, hitojichi-tachi wa kaihousarerudarou/ kaihōsarerudeshou. (3) Yokare ashikare, watashi wa tsuma no kettei ni shitagau/ shitagaimasu. (4) Yokare ashikare, terebi wa sekai o kaeta/ kaemashita. (5) Watashitachi wa ookare sukunakare shakai to musubitsuite iru/ musubitsuite imasu. (6) Kokka no han’ei wa ookare sukunakare kokumin shidaida/ kokumin shidaidesu.
かたがた (katagata): while, for the purpose of Meaning: while; at the same time; for the purpose of: incidentally Formation: Noun + かたがた
日本語 / にほんご / Japanese (1)散歩かたがた私は図書館に立ち寄った / 立ち寄りました。 (2)散歩かたがた、彼女は友達を訪ねた / 訪ねました。 (3)買い物かたがた私たちは夕食をとった / とりました。 (4)仕事かたがた私たちは札幌観光に行く / 行きます。 (5)毎朝、犬の散歩かたがた私は公園のごみ拾いをしている / ゴミ拾いをしています。 (6)先日のお礼かたがた来ました / 伺いました。
ことばと表現 / Words & Expressions 立ち寄る【たちよる】 to drop in 伺う【うかがう】 (humble expression)to visit : to ask ; to hear
英語 / えいご / English (1) While I was out for a walk, I dropped in at the library. (2) While she went out for a walk, she stopped by her friend’s house. (3) We had dinner while we went shopping. (4) While on business, we will go sightseeing in Sapporo. (5) I pick up trash in the park while walking my dog every morning. (6) I came to thank you for the other day.
ひらがな / Hiragana (1)さんぽ かたがた わたしは としょかんに たちよった / たちよりました。 (2)さんぽ かたがた、かのじょは ともだちを たずねた / たずねました。 (3)かいもの かたがた わたしたちは ゆうしょくを とった / とりました。 (4)しごと かたがた わたしたちは さっぽろかんこうにいく / いきます。 (5)まいあさ、いぬの さんぽ かたがた わたしは こうえんの ごみひろいをしている / ごみひろいをしています。 (6)せんじつの おれい かたがた きました / うかがいました。
ローマ字 / Roman letters (1) Sanpo katagata watashi wa toshokan ni tachiyotta/ tachiyorimashita. (2) Sanpo katagata, kanojo wa tomodachi o tazuneta/ tazunemashita. (3) Kaimono katagata watashitachiha yuushoku o totta/ torimashita. (4) Shigoto katagata watashitachiha sapporo kankou ni iku/ ikimasu. (5) Maiasa, inunosanpo katagata watashi wa kouen no gomihiroi o shite iru/ gomihiroi o shite imasu. (6) Senjitsu no orei katagata kimashita / ukagaimashita.
かたわら (katawara): while, at the same time Meaning: while (doing); in addition to; at the same time Formation: Verb-dictionary form + かたわら Noun + のかたわら
日本語 / にほんご / Japanese (1)店を経営するかたわら、彼は絵も描いている / 描いています。 (2)農業のかたわら、彼は小説を書いている / 書いている。 (3)会社で仕事をするかたわら、私は家で日本語を教えている / 教えています。 (4)仕事をするかたわら、姉はボランティア活動をしている / ボランティア活動をしています。 (5)スペイン語を習うかたわら、私は趣味でタンゴを習うことにした / 習うことにしました。 (6)自分で編み物を習うかたわら、母は教えてもいる / 教えています。
ことばと表現 / Words & Expressions ボランティア活動【ボランティアかつどう】 volunteering activity 編む【あむ】 to knit
英語 / えいご / English (1) He runs a store and paints pictures on the side. (2) Besides farming, he writes novels. (3) Besides working at the company, I teach Japanese at home. (4) My elder sister both works and does volunteering activities. (5) As well as studying Spanish language, I decided to study tango as a hobby. (6) In addition to learning how to knit, my mother also teaches it.
ひらがな / Hiragana (1)みせを けいえいする かたわら、かれは えも かいている / かいています。 (2)のうぎょうの かたわら、かれは しょうせつを かいている / かいている。 (3)かいしゃで しごとをする かたわら、わたしは いえで にほんごを おしえている / おしえています。 (4)しごとをする かたわら、あねは ぼらんてぃあ かつどうを している / ぼらんてぃあ かつどうをしています。 (5)すぺいんごを ならう かたわら、わたしは しゅみで たんごを ならうことにした / ならうことにしました。 (6)じぶんで あみものをならう かたわら、はは は おしえてもいる / おしえてもいます。
ローマ字 / Roman letters (1) Mise o keiei suru katawara, kare wa e mo kaite iru/ kaite imasu. (2) Nougyou no katawara, kare wa shousetsu o kaite iru/ kaite iru. (3) Kaisha de shigoto o suru katawara, watashi wa ie de nihongo o oshiete iru/ oshiete imasu. (4) Shigoto o suru katawara, ane wa borantia katsudō o shite iru/ borantia katsudō o shite imasu. (5) Supeingo o narau katawara, watashi wa shumi de tango o narau koto ni shita/ narau koto ni shimashita. (6) Jibun de amimono o narau katawara, haha wa oshiete mo iru/ oshiete imasu.
かつて (katsute): once, before Meaning: once; before; never before Formation: かつて + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)姉はかつて女優だった / 女優でした。 (2)ここはかつて浅い海だった / 浅い海でした。 (3)その村にかつて貧しい農夫がいた / 農夫がいました。 (4)ロンドンはかつて霧で有名だった / 有名でした。 (5)恐竜はかつて地球を支配していた / 支配していました。 (6)地球が宇宙の中心であるとかつて信じられていた / 信じられていました。
ことばと表現 / Words & Expressions 浅い【あさい】 shallow 霧【きり】 fog 恐竜【きょうりゅう】 dinosaur 宇宙【うちゅう】 the universe 英語 / えいご / English (1) My elder sister was once an actress. (2) This was once shallow sea. (3) Once there was a poor farmer in the village. (4) London was once famous for its fogs. (5) Dinosaurs used to rule the earth. (6) It was once believed that the earth was the center of the universe.
ひらがな / Hiragana (1)あねは かつて じょゆうだった / じょゆうでした。 (2)ここは かつて あさい うみだった / あさいうみでした。 (3)そのむらに かつて まずしい のうふがいた / のうふがいました。 (4)ろんどんは かつて きりで ゆうめいだった / ゆうめいでした。 (5)きょうりゅうは かつて ちきゅうを しはいしていた / しはいしていました。 (6)ちきゅうが うちゅうの ちゅうしんであると かつて しんじられていた / しんじられていました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ane wa katsute joyuudatta/ joyuudeshita. (2) Koko wa katsute asai umidatta/ asai umideshita. (3) Sono mura ni katsute mazushii noufu ga ita/ noufu ga imashita. (4) Rondon wa katsute kiri de yuumeidatta/ yuumeideshita. (5) Kyouryuu wa katsute chikyuu o shihai shite ita/ shihai shite imashita. (6) Chikyuu ga uchuu no chuushindearuto katsute shinji rarete ita/ shinji rarete imashita.
きっての (kitte no): the most … of all Meaning: the most … of all Formation: Noun + きっての + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1)叔母は日本きっての外交官だ / 外交官です。 (2)彼はシンガポールきっての毒舌家だ / 毒舌家です。 (3)彼女は芸能界きっての売れっ子だ / 売れっ子です。 (4)彼女は学内きっての人気者だ / 人気者です。 (5)部長は社内きっての敏腕家だ / 敏腕家です。 (6)彼の叔父は国内きっての有力者だ / 有力者です。
ことばと表現 / Words & Expressions 敏腕家【びんわんか】able person 有力者【ゆうりょくしゃ】 powerful person
英語 / えいご / English (1) My aunt is the best diplomat in Japan. (2) He has the sharpest tongue in Singapore. (3) She is the hottest property in show business. (4) She is the most popular girl at school. (5) Our department manager is the ablest person in our company. (6) His uncle is the most powerful person in the country.
ひらがな / Hiragana (1)おばは にほん きっての がいこうかんだ / がいこうかんです。 (2)かれは しんがぽーる きっての どくぜつかだ / どくぜつかです。 (3)かのじょは げいのうかい きっての うれっこだ / うれっこです。 (4)かのじょは がくない きっての にんきものだ / にんきものです。 (5)ぶちょうは しゃないきっての びんわんかだ / びんわんかです。 (6)かれの おじは こくない きっての ゆうりょくしゃだ / ゆうりょくしゃです。
ローマ字 / Roman letters (1) Oba wa Nihon kitte no gaikoukanda/ gaikoukandesu. (2) Kare wa shingapooru kitte no dokuzetsuka da/ dokuzetsuka desu. (3) Kanojo wa geinou-kai kitte no urekkoda/ urekkodesu. (4) Kanojo wa gakunai kitte no ninki-shada/ ninki-shadesu. (5) Buchou wa shanai kitte no binwankada/ binwankadesu. (6) Kare no oji wa kokunai kitte no yuuryoku-shada/ yuuryoku-shadesu.
嫌いがある (kirai ga aru): to have a tendency to Meaning: to have a tendency to Formation: Verb-dictionary form + 嫌いがある Noun + の嫌いがある
日本語 / にほんご / Japanese (1)息子は悲観的に考えるきらいがある / きらいがあります。 (2)彼は物事を深刻に取りすぎるきらいがある / きらいがあります。 (3)弟は行き過ぎのきらいがある / きらいがあります。 (4)娘は試験前、緊張する嫌いがある / 嫌いがあります。 (5)非難されると彼女は怒る嫌いがある / 嫌いがあります。 (6)私は物事に熱中しすぎる嫌いがある / 嫌いがあります。
ことばと表現 / Words & Expressions 悲観的に【ひかんてきに】 pessimistically. 深刻に【しんこくに】 seriously に熱中する【にねっちゅうする】 to get crazy about
英語 / えいご / English (1) My son tends to think pessimistically. (2) He tends to take things too seriously. (3) My younger brother tends to go too far. (4) My daughter has a bad habit of getting nervous before an exam. (5) She has a tendency to get angry when criticized. (6) I have a tendency to get too crazy about things.
ひらがな / Hiragana (1)むすこは ひかんてきに かんがえる きらいがある / きらいがあります。 (2)かれは ものごとを しんこくに とりすぎる きらいがある / きらいがあります。 (3)おとうとは いきすぎの きらいがある / きらいがあります。 (4)むすめは しけんまえ、きんちょうする きらいがある / きらいがあります。 (5)ひなんされると かのじょは おこる きらいがある / きらいがあります。 (6)わたしは ものごとに ねっちゅうしすぎる きらいがある / きらいがあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Musuko wa hikan-teki ni kangaeru kirai ga aru/ kirai ga arimasu. (2) Kare wa monogoto o shinkoku ni tori sugiru kirai ga aru/ kirai ga arimasu. (3) Otouto wa ikisugi no kirai ga aru/ kirai ga arimasu. (4) Musume wa shiken mae, kinchou suru kirai ga aru/ kirai ga arimasu. (5) Hinansareruto kanojo wa okoru kirai ga aru/ kirai ga arimasu. (6) Watashi wa monogoto ni netchuu shi sugiru kirai ga aru/ kirai ga arimasu.
きりがない (kiri ga nai): there’s no end to Meaning: there’s no end to Formation: Verb-ばconditional + きりがない Verb-dictionary form + ときりがない Verb-casual, past + らきりがない 日本語 / にほんご / Japanese (1)彼の野心にはきりがない / きりがありません。 (2)彼女の愚痴にはきりがない / きりがありません。 (3)道路清掃の仕事にはきりがない / きりがありません。 (4)心配しだしたらきりがない / きりがありません。 (5)彼女がカラオケで歌い始めたらきりがない / きりがありません。 (6)英語学習に関する本は数え上げたらきりがない / きりがありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 野心【やしん】ambition 愚痴【ぐち】 complaining. 道路清掃の仕事【どうろせいそうのしごと】 job of a street cleaner
英語 / えいご / English (1) His ambition knows no bounds. (2) There is no end to her complaining. (3) The job of a street cleaner is without end. (4) Once you start worrying, there’s no end to it. (5) Once she starts singing at karaoke, there is no end to it. (6) There are countless books about English learning.
ひらがな / Hiragana (1)かれの やしんには きりがない / きりがありません。 (2)かのじょの ぐちには きりがない / きりがありません。 (3)どうろせいそうの しごとには きりがない / きりがありません。 (4)しんぱいしだしたら きりがない / きりがありません。 (5)かのじょが からおけで うたいはじめたら きりがない / きりがありません。 (6)えいごがくしゅうにかんする ほんは かぞえあげたらきりがない / きりがありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare no yashin ni wa kiri ga nai/ kiri ga arimasen. (2) Kanojo no guchi ni wa kiri ga nai/ kiri ga arimasen. (3) Douro seisou no shigoto ni wa kiri ga nai/ kiri ga arimasen. (4) Shinpai shi dashitara kiri ga nai/ kiri ga arimasen. (5) Kanojo ga karaoke de utai hajimetara kiri ga nai/ kiri ga arimasen. (6) Eigo gakushuu ni kansuru hon wa kazoeagetara kiri ga nai/ kiri ga arimasen.
極まる/極まりない (kiwamaru/kiwamarinai): extremely Meaning: extremely Formation: なadj + 極まる/極まりない
日本語 / にほんご / Japanese (1)あの店員の態度は不作法極まる / 極まります。 (2)私は、彼の失礼極まる態度に我慢ならなかった / 我慢なりませんでした。 (3)こんな明らかな誤りを直さずにおいたのは不注意極まる / 極まります。 (4)昨日から、事務所は乱雑極まりない状態だ / 状態です。 (5)こんな退屈極まりない仕事は辞めたい / 辞めたいです。 (6)彼は社長として、無責任極まりない / 極まりないです。
ことばと表現 / Words & Expressions 不作法【ぶさほう】lack of manners 失礼な【しつれいな】 rude 乱雑な 【らんざつな】 disordered
英語 / えいご / English (1) That clerk attitude showed a complete lack of manners. (2) I couldn’t get used to his unlimited rudeness. (3) It is extremely careless of you to leave such glaring errors. (4) The office has been in a state of total disorder since yesterday. (5) I want to quit this terribly tedious job. (6) As the president, he’s totally irresponsible.
ひらがな / Hiragana (1)あの てんいんの たいどは ぶさほう きわまる / きわまります。 (2)わたしは、かれの しつれい きわまる たいどに がまんならなかった / がまんなりませんでした。 (3)こんな あきらかな あやまりを なおさずに おいたのは ふちゅうい きわまる / きわまります。 (4)きのうから、じむしょは らんざつ きわまりない じょうたいだ / じょうたいです。 (5)こんな たいくつ きわまりない しごとはやめたい / やめたいです。 (6)かれは しゃちょうとして、むせきにん きわまりない / きわまりないです。
ローマ字 / Roman letters (1) Ano ten’in no taido wa busahou kiwamaru/ kiwamarimasu. (2) Watashi wa, kare no shitsurei kiwamaru taido ni gaman naranakatta/ gaman’narimasendeshita. (3) Kon’na akirakana ayamari o naosazu ni oita no wa fuchuui kiwamaru/ kiwamarimasu. (4) Kinou kara, jimusho wa ranzatsu kiwamarinai joutaida/ joutaidesu. (5) Kon’na taikutsu kiwamarinai shigoto wa yametai/ yametaidesu. (6) Kare wa shachō to shite, musekinin kiwamarinai/ kiwamarinaidesu.
極めて (kiwamete): extremely, exceedingly Meaning: extremely; exceedingly Formation: 極めて + Noun 極めて + Adj
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼女はその仕事に極めて適任だ / 適任です。 (2)あなたの忠告は極めて有用だった / 有用でした。 (3)その翻訳は原文に極めて忠実だ / 忠実です。 (4)その説明は極めて説得力がない / 説得力がありません。 (5)十分な栄養は幼児の発育にとって極めて重要だ / 重要です。 (6)A社との合併交渉は極めて重大な局面に入った / 入りました。
ことばと表現 / Words & Expressions 翻訳【ほんやく】 translation 原文【げんぶん】source text 幼児【ようじ】 infant 発育【はついく】 growth 英語 / えいご / English (1) She is extremely fitted for the job. (2) Your advice was extremely useful. (3) The translation is quite true to the original. (4) The explanation is extremely unconvincing. (5) Good nutrition is vital for an infant’s growth. (6) Our merger negotiations with Company A stepped into a crucial phase.
ひらがな / Hiragana (1)かのじょは そのしごとに きわめて てきにんだ / てきにんです。 (2)あなたの ちゅうこくは きわめて ゆうようだった / ゆうようでした。 (3)そのほんやくは げんぶんに きわめて ちゅうじつだ / ちゅうじつです。 (4)その せつめいは きわめて せっとくりょくがない / せっとくりょくがありません。 (5)じゅうぶんな えいようは ようじの はついくにとって きわめて じゅうようだ / じゅうようです。 (6)えいしゃとの がっぺいこうしょうは きわめて じゅうだいな きょくめんに はいった / はいりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa sono shigoto ni kiwamete tekininda/ tekinindesu. (2) Anata no chuukoku wa kiwamete yuuyoudatta/ yuuyoudeshita. (3) Sono hon’yaku wa genbun ni kiwamete chuujitsuda/ chuujitsudesu. (4) Sono setsumei wa kiwamete settoku-ryoku ga nai/ settoku-ryoku ga arimasen. (5) Jūbun’na eiyou wa youji no hatsuiku ni totte kiwamete juuyouda/ juuyoudesu. (6) A-sha to no gappei koushou wa kiwamete jūdaina kyokumen ni haitta/ hairimashita.
ことだし (koto dashi): because, since Meaning: since; because Formation: Verb-casual + ことだし Noun + のことだし いadj + ことだし なadj + なことだし
日本語 / にほんご / Japanese (1)時間もあることだし、コーヒーでも飲もう / 飲みましょう。 (2)熱もあることだし、あなたは会社を休むべきだ / 休むべきです。 (3)雨も降っていることだし、家に帰ろう / 帰りましょう。 (4)天気もいいことだし、散歩に行かないか / 行きませんか。 (5)ボーナスも出たことだし、どこかへ旅行に行きたい / 行きたいです。 (6)彼女も謝ったことだし、許してあげよう / 許してあげましょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 許す【ゆるす】 to forgive
英語 / えいご / English (1) Since we still have time, let’s have a cup of coffee. (2) Since you have a fever, you should take a day off from work. (3) Since it’s raining and let’s go home. (4) Since the weather is nice, why don’t we go for a walk? (5) Since I got a bonus, I’d like to go on a trip somewhere. (6) Since she has apologized, let’s forgive her.
ひらがな / Hiragana (1)じかんも あることだし、こーひーでものもう / のみましょう。 (2)ねつも あることだし、あなたは かいしゃを やすむべきだ / やすむべきです。 (3)あめも ふっていることだし、いえに かえろう / かえりましょう。 (4)てんきも いいことだし、さんぽに いかないか / いきませんか。 (5)ぼーなすも でたことだし、どこかへ りょこうに いきたい / いきたいです。 (6)かのじょも あやまったことだし、ゆるしてあげよう / ゆるしてあげましょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Jikan mo aru kotodashi, koohiide mo nomou/ nomimashou. (2) Netsu mo aru kotodashi, anata wa kaisha o yasumubekida/ yasumubekidesu. (3) Ame mo futte iru kotodashi, uchinikaerō/ kaerimashou. (4) Tenki mo ii kotodashi, sanpo ni ikanai ka/ ikimasen ka. (5) Boonasu mo deta kotodashi, doko ka e ryokou ni ikitai/ ikitaidesu. (6) Kanojo mo ayamatta kotodashi, yurushite ageyou/ yurushite agemashou.
ことごとく (koto gotoku): altogether, entirely Meaning: altogether; entirely Formation: ことごとく + Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1)私の予想はことごとく外れた / 外れました。 (2)彼らの抵抗はことごとく無駄だった / 無駄でした。 (3)その会議において、彼女の提案はことごとく却下された / 却下されました。 (4)消防士たちは困難をことごとく乗り越えてきた / 乗り越えてきました。 (5)弁護士は顧客が言ったことをことごとく記録した / 記録しました。 (6)警察官は彼の持ち物をことごとく没収した / 没収しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 却下され【きゃっかする】 to reject 持ち物【もちもの】 belongings 没収する【ぼっしゅうする】 to confiscate
英語 / えいご / English (1) All my expectations were wrong. (2) All their resistance was vain. (3) At that meeting, all her proposals were rejected. (4) The firefighters have overcome all his difficulties. (5) The lawyer recorded everything the customer said. (6) The police officer confiscated all his belongings.
ひらがな / Hiragana (1)わたしの よそうは ことごとく はずれた / はずれました。 (2)かれらの ていこうは ことごとく むだだった / むだでした。 (3)そのかいぎにおいて、かのじょの ていあんは ことごとく きゃっかされた / きゃっかされました。 (4)しょうぼうしたちは あらゆる こんなんを ことごとく のりこえてきた / のりこえてきました。 (5)べんごしは こきゃくが いったことを ことごとく きろくした / きろくしました。 (6)けいさつかんは かれの もちものを ことごとく ぼっしゅうした / ぼっしゅうしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi no yosou wa kotogotoku hazureta/ hazuremashita. (2) Karera no teikou wa kotogotoku mudadatta/ mudadeshita. (3) Sono kaigi ni oite, kanojo no teian wa kotogotoku kyakka sa reta/ kyakka sa remashita. (4) Shoubou-shi-tachi wa arayuru kon’nan o kotogotoku norikoete kita/ norikoete kimashita. (5) Bengoshi wa kokyaku ga itta koto o kotogotoku kiroku shita/ kiroku shimashita. (6) Keisatsukan wa kare no mochimono o kotogotoku bosshuu shita/ bosshuu shimashita.
ことなしに (koto nashi ni): without doing something Meaning: without doing something Formation: Verb-dictionary form + ことなしに(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1)努力することなしに、成功を勝ち取ることは難しい / 難しいです。 (2)学習を習慣化することなしに、語学を習得するのは難しい / 難しいです。 (3)弟に妨害されることなしに、宿題を全部終えることができた / できました。 (4)上司の許可を得ることなしには、勝手に休みを取ることはできない / できません。 (5)担当教師の許可を得ることなしには、履修科目の変更はできない / できません。 (6)委員会の承認を受けることなしには、規約の変更はできない / できません。
ことばと表現 / Words & Expressions を習慣化する【をしゅうかんかする】 to make one a habit 妨害【ぼうがい】 interference 履修科目【りしゅうかもく】 registered class 規約【きやく】 rule 英語 / えいご / English (1) It’s hard to become successful without putting any effort. (2) It is hard to master a language without making learning a habit. (3) I was able to finish all my homework today without my brother’s interference. (4) You can’t take a day off without getting permission from your boss. (5) Without the permission of the teacher in charge, you may not change your registered classes. (6) The rules may not be varied without the approval of the Commission.
ひらがな / Hiragana (1)どりょくすることなしに、せいこうを かちとることは むずかしい / むずかしいです。 (2)がくしゅうを しゅうかんかすることなしに、ごがくを しゅうとくするのは むずかしい / むずかしいです。 (3)おとうとに ぼうがいされることなしに、しゅくだいを ぜんぶ おえることができた / できました。 (4)じょうしの きょかを えることなしには、かってに やすみをとることはできない / できません。 (5)たんとうきょうしの きょかを えることなしには、りしゅうかもくの へんこうは できない / できません。 (6)いいんかいの しょうにんを うけることなしには、きやくの へんこうは できない / できません。
ローマ字 / Roman letters (1) Doryoku suru koto nashi ni, seikou o kachitoru koto wa muzukashii/ muzukashiidesu. (2) Gakushuu o shuukan-ka suru koto nashi ni, gogaku o shuutoku suru no wa muzukashii/ muzukashiidesu. (3) Otouto ni bougai sa reru koto nashi ni, shukudai o zenbu oeru koto ga dekita/ dekimashita. (4) Joushi no kyoka o eru koto nashi ni wa, katte ni yasumi o toru koto wa dekinai/ dekimasen. (5) Tantou kyoushi no kyoka o eru koto nashi ni wa, rishū kamoku no henkou wa dekinai/ dekimasen. (6) Iinkai no shounin o ukeru koto nashi ni wa, kiyaku no henkou wa dekinai/ dekimasen.
ことのないよう (koto no nai you): so as not to Meaning: so as not to Formation: Verb-dictionary form + ことのないよう(に)
日本語 / にほんご / Japanese (1)私は落ちることのないようロープを握りしめた / 握りしめました。 (2)時間を無駄にすることのないよう急ごう / 急ぎましょう。 (3)その学生は列車に乗り遅れることのないよう駅へ急いだ / 急ぎました。 (4)その大工は他人の感情を害することのないように振る舞った / 振る舞いました。 (5)私は道に迷うことのないように前もって地図を確認した / 確認しました。 (6)私はもうこれ以上太ることのないようにデザートを注文しない / 注文しません。
ことばと表現 / Words & Expressions 時間を無駄にする【じかんをむだにする】 to waste time 感情を害する【かんじょうをがいする】 to give offense
英語 / えいご / English (1) I grasped the rope so as not to fall. (2) Let’s hurry so as not to waste time. (3) The student hurried to the station so as not to miss the train. (4) The carpenter behaved himself so as not to give offense to others. (5) I checked the map in advance so as not to get lost. (6) I am not going to order any dessert so as not to put on any more weight.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは おちることのないよう ろーぷを にぎりしめた / にぎりしめました。 (2)じかんを むだにすることのないよう いそごう / いそぎましょう。 (3)そのがくせいは れっしゃに のりおくれることのないよう えきへ いそいだ / いそぎました。 (4)そのだいくは たにんの かんじょうを がいすることのないように ふるまった / ふるまいました。 (5)わたしは みちに まようことのないように まえもって ちずを かくにんした / かくにんしました。 (6)わたしは もうこれいじょう ふとることのないように でざーとを ちゅうもんしない / ちゅうもんしません。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa ochiru koto no nai you roopu o nigirishimeta/ nigirishimemashita. (2) Jikan o muda ni suru koto no nai you isogou/ isogimashou. (3) Sono gakusei wa ressha ni noriokureru koto no nai you eki e isoida/ isogimashita. (4) Sono daiku wa tanin no kanjou o gaisuru koto no nai you ni furumatta/ furumaimashita. (5) Watashi wa michi ni mayou koto no nai you ni maemotte chizu o kakunin shita/ kakunin shimashita. (6) Watashi wa mou kore ijou futoru koto no nai you ni dezaato o chuumon shinai/ chuumon shimasen.
こととて (kototote): because, since Meaning: because; since Formation: Verb-casual + こととて Verb-ないform (-ない) + ぬこととて Noun + のこととて なadj + なこととて
日本語 / にほんご / Japanese (1)幼い子供がしたこととて、お許しください。 (2)何も知らぬこととて、間違いをしてしまいました。 (3)何も知らぬこととて、失礼致しました。 (4)ずいぶん昔のこととて、そのことをよく覚えていません。 (5)まだ検討中のこととて、はっきりとしたお返事はできません。 (6)彼女は入社したばかりのこととて、失礼があれば、どうかお許しください。
ことばと表現 / Words & Expressions 検討中【けんとうちゅう】 under review
英語 / えいご / English (1) Since it was what a small child did, please forgive him. (2) Since I did not know anything, I ended up making mistake. (3) I’m so sorry for my rudeness owing to my ignorance. (4) Since it is a long time ago, I do not remember it well. (5) Since it’s still under review, we can’t give you an answer just yet. (6) Since she is a new employee, please forgive her if she does something rude to you.
ひらがな / Hiragana (1)おさない こどもが したこととて、おゆるしください (2)なにも しらぬこととて、まちがいを してしまいました。 (3)なにも しらぬこととて、しつれい いたしました。 (4)ずいぶん むかしのこととて、そのことを よくおぼえていません。 (5)まだ けんとうちゅうのこととて、はっきりとした おへんじは できません。 (6)かのじょは にゅうしゃしたばかりのこととて、しつれいがあれば、どうか おゆるしください。
ローマ字 / Roman letters (1) Osanai kodomo ga shita koto tote, oyurushi kudasai (2) Nani mo shiranu koto tote, machigai o shite shimaimashita. (3) Nani mo shiranu koto tote, shitsurei itashimashita. (4) Zuibun mukashi no koto tote, sono koto o yoku oboete imasen. (5) Mada kentou-chuu no koto tote, hakkiri to shita o henji wa dekimasen. (6) Kanojo wa nyuusha shita bakari no koto tote, shitsurei ga areba, dou ka oyurushi kudasai.
くらいなら (kurai nara): rather than Meaning: rather than… Formation: Verb-dictionary form + くらいなら/ぐらいなら
日本語 / にほんご / Japanese (1)テレビを買うくらいなら冷蔵庫を買いたい / 買いたいです。 (2)この暑い中を外出するくらいなら家にいたい / 家にいたいです。 (3)家にいるくらいならむしろ外出したい / 外出したいです。 (4)みんなに迷惑を掛けるくらいなら辞める方がましだ / 辞める方がましです。 (5)私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がましだ / 独身でいる方がましです。 (6)ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てる方がましだ / 捨てる方がましです。
ことばと表現 / Words & Expressions に迷惑を掛ける【にめいわくをかける】 to cause someone hardship 独身【どくしん】 single 英語 / えいご / English (1) I would rather buy a refrigerator than buy a TV. (2) I would rather stay at home than go out in this hot weather. (3) I would rather go out than stay at home. (4) I’d rather quit than cause everyone hardship. (5) I would rather remain single than live an unhappy life with him. (6) I would rather throw money away than spend it on gambling.
ひらがな / Hiragana (1)てれびを かうくらいなら れいぞうこを かいたい / かいたいです。 (2)このあついなかを がいしゅつするくらいなら いえに いたい / いえに いたいです。 (3)いえに いるくらいなら むしろ がいしゅつ したい / がいしゅつ したいです。 (4)みんなに めいわくを かけるくらいなら やめるほうが ましだ / やめるほうが ましです。 (5)わたしは かれと ふこうな せいかつをするくらいなら どくしんでいるほうが ましだ / どくしんでいるほうが ましです。 (6)ぎゃんぶるに かねを つかうくらいなら、すてるほうが ましだ / すてるほうが ましです。
ローマ字 / Roman letters (1) Terebi o kau kurainara reizouko o kaitai/ kaitaidesu. (2) Kono atsui naka o gaishutsu suru kurainara ie ni itai/ ie ni itaidesu. (3) Ie ni iru kurainara mushiro gaishutsu shitai/ gaishutsu shitaidesu. (4) Min’na ni meiwaku o kakeru kurainara yameru houga mashida/ yameruhou ga mashidesu. (5) Watashi wa kare to fukouna seikatsu o suru kurainara dokushin de iru houga mashida/ dokushin de iru houga mashidesu. (6) Gyanburu ni kane o tsukau kurainara, suteru houga mashida/ suteru houga mashidesu.
くらいのものだ (kurai no mono da): only Meaning: only Formation: Noun + くらい/ぐらい + のものだ/なものだ
日本語 / にほんご / Japanese (1)距離は1キロくらいのものだ / ものです。 (2)それは1000円くらいのものだ / ものです。 (3)私が話せるのは英語くらいのものだ / ものです。 (4)私が買える家は、これぐらいのものだ / ものです。 (5)医師は叔父の寿命があと1年ぐらいのものだと言った / 言いました。 (6)社長に率直に不平が言えるのは君ぐらいのものだ / ものです。
ことばと表現 / Words & Expressions 距離【きょり】distance 寿命【じょうみょう】life duration
英語 / えいご / English (1) The distance is only a kilometer or so. (2) It is only 1000 yen. (3) I can only speak English. (4) I can only buy this house. (5) The doctor said my uncle had only a year to live. (6) You are the only person that complains to the president straightforwardly.
ひらがな / Hiragana (1)きょりは いちきろ くらいのものだ / ものです。 (2)それは せんえん くらいのものだ / ものです。 (3)わたしが はなせるのは えいごくらいのものだ / ものです。 (4)わたしが かえる いえは、これぐらいのものだ / ものです。 (5)いしは おじの じゅみょうが あと いちねんぐらいのものだといった / いいました。 (6)しゃちょうに そっちょくに ふへいが いえるのは きみぐらいのものだ / ものです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kyori wa ichi-kiro kurai no monoda/ monodesu. (2) Sore wa sen-en kurai no monoda/ monodesu. (3) Watashi ga hanaseru no wa eigo kurai no monoda/ monodesu. (4) Watashi ga kaeru ie wa, kore gurai no monoda/ monodesu. (5) Ishi wa oji no jumyou ga ato ichi-nen gurai no monoda to itta/ iimashita. (6) Shachoui ni sotchoku ni fuhei ga ieru no wa kimi gurai no monoda/ monodesu.
までだ (made da): only Meaning: only ; just Formation: Verb-casual + まで(のこと)だ これ/それ + までだ
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はただ上司の命令に従ったまでだ / 従ったまでです。 (2)私はただ彼女の説明をそのまま繰り返したまでだ / 繰り返したまでです。 (3)冷蔵庫が壊れたら、新しいものを買うまでだ / 買うまでです。 (4)地下鉄が止まっているなら、そこへ歩いて行くまでだ / 歩いて行くまでです。 (5)借金を返済できないのなら、裁判に訴えるまでだ / 訴えるまでです。 (6)誰も協力してくれないのなら、自分でやってみるまでだ / やってみるまでです。
ことばと表現 / Words & Expressions そのまま繰り返す【そのままくりかえす】to echoe 借金【しゃっきん】debt 返済する【へんさいする】to repay 英語 / えいご / English (1) I just followed an order from my superior. (2) I just echoed her explanation. (3) If the fridge breaks, you just buy a new one. (4) If the subway stops, I will just walk there. (5) If you can not repay the debt, I only go to court. (6) If no one helps, I’ll just do it by myself.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは ただ じょうしの めいれいに したがったまでだ / したがったまでです。 (2)わたしは ただ かのじょの せつめいを そのまま くりかえしたまでだ / くりかえしたまでです。 (3)れいぞうこが こわれたら、あたらしいものを かうまでだ / かうまでです。 (4)ちかてつが とまっているなら、そこへ あるいていくまでだ / あるいていくまでです。 (5)しゃっきんを へんさいできないのなら、さいばんに うったえるまでだ / うったえるまでです。 (6)だれも きょうりょくしてくれないのなら、じぶんで やってみるまでだ / やってみるまでです。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa tada joushi no meirei ni shitagatta madeda/ shitagatta madedesu. (2) Watashi wa tada kanojo no setsumei o sonomama kurikaeshita madeda/ kurikaeshita madedesu. (3) Reizouko ga kowaretara, atarashii mono o kau madeda/ kau madedesu. (4) Chikatetsu ga tomatte irunara, soko e aruite iku madeda/ aruite iku madedesu. (5) Shakkin o hensai dekinai nonara, saiban ni uttaeru madeda/ uttaeru madedesu. (6) Dare mo kyōryoku shite kurenai nonara, jibun de yatte miru madeda/ yatte miru madedesu.
までもない (made mo nai): it’s not necessary to Meaning: it’s not necessary to Formation: Verb-dictionary form + までもない
日本語 / にほんご / Japanese (1)継続的な努力が成功の鍵であることは言うまでもない / 言うまでもありません。 (2)健康ほど大事なものはないというのは言うまでもない / 言うまでもありません。 (3)お金がすべてではないのは言うまでもない / 言うまでもありません。 (4)ただの風邪なので、薬を飲むまでもない / 飲むまでもありません。 (5)彼女の職場はここから歩いて3分くらいなので、タクシーを使うまでもない / 使うまでもありません。 (6)私が電車を下りた駅の真正面にそのホテルはあったので、探すまでもなかった / 探すまでもありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 継続的な努力【けいぞくてきなどりょく】diligence の真正面に【のましょうめんに】right in front of
英語 / えいご / English (1) It goes without saying that diligence is the key to success. (2) It goes without saying that nothing is more important than health. (3) It goes without saying that money is not everything. (4) It’s just a cold, so it’s not necessary to take medicine. (5) Since her office is about three minutes on foot from here, so we do not need to take a taxi. (6) Since there was the hotel right in front of the station where I got off the train,I didn’t need to look for it.
ひらがな / Hiragana (1)けいぞくてきなどりょくが せいこうの かぎであることは いうまでもない / いうまでもありません。 (2)けんこうほど だいじなものはないというのは いうまでもない / いうまでもありません。 (3)おかねが すべてではないのは いうまでもない / いうまでもありません。 (4)ただの かぜなので、くすりを のむまでもない / のむまでもありません。 (5)かのじょの しょくばは ここから あるいて さんぷんくらいなので、たくしーを つかうまでもない / つかうまでもありません。 (6)わたしが でんしゃをおりた えきの ましょうめんに そのほてるは あったので、さがすまでもなかった / さがすまでもありま せん。
ローマ字 / Roman letters (1) Keizoku-tekina doryoku ga seikou no kagidearu koto wa iumademonai/ iu made mo arimasen. (2) Kenkou hodo daijina mono wa nai to iu no wa iumademonai/ iu made mo arimasen. (3) Okane ga subetede wa nai no wa iumademonai/ iu made mo arimasen. (4) Tada no kazenanode, kusuri o nomu made mo nai/ nomu made mo arimasen. (5) Kanojo no shokuba wa koko kara aruite san pun kurainanode, takushii o tsukau made mo nai/ tsukau made mo arimasen. (6) Watashi ga densha o orita eki no masshoumen ni sono hoteru wa attanode, sagasu made mo nakatta/ sagasu made mo arimasen.
まじき (majiki): should not, must not Meaning: should not; must not Formation: Verb-dictionary form + まじき
日本語 / にほんご / Japanese (1)部長は許すまじき暴言を吐いた / 吐きました。 (2)弱いものをいじめるなんて、許すまじきことだ / 許すまじきことです。 (3)彼はオリンピック選手にあるまじき行為をした / 行為をしました。 (4)知事にあるまじき行為は多くの県民に厳しく非難された / 非難されました。 (5)その男のやったことは、人としてあるまじき残酷な行為だった / 残酷な行為でした。 (6)学生にあるまじき行為をした者は退学させられた / 退学させられました。
ことばと表現 / Words & Expressions 暴言【ぼうげん】offensive language 知事【ちじ】governor 県民【けんみん】residents of a prefecture
英語 / えいご / English (1) The manager used offensive language that cannot be forgiven. (2) Bullying the weak is unforgivable. (3) He behaved in a way unworthy of that of an Olympic athlete. (4) Behaviors in a way unworthy of the governor were severely criticized by many residents of the prefecture. (5) What the man did was a cruel and unacceptable action for a human being. (6) Those who inappropriately behaved as a student got expelled from the school.
ひらがな / Hiragana (1)ぶちょうは ゆるすまじき ぼうげんを はいた / はきました。 (2)よわいものを いじめるなんて、ゆるすまじきことだ / ゆるすまじきことです。 (3)かれは おりんぴっくせんしゅに あるまじき こういをした / こういをしました。 (4)ちじに あるまじき こういは おおくの けんみんに きびしく ひなんされた / ひなんされました。 (5)その おとこの やったことは、ひととして あるまじき ざんこくな こういだった / ざんこくなこういでした。 (6)がくせいに あるまじき こういをしたものは たいがく させられた / たいがく させられました。
ローマ字 / Roman letters (1) Buchou wa yurusumajiki bougen o haita/ hakimashita. (2) Yowai mono o ijimeru nante, yurusumajiki kotoda/ yurusumajiki kotodesu. (3) Kare wa orinpikku senshu ni arumajiki koui o shita/ koui o shimashita. (4) Chiji ni arumajiki koui wa ooku no kenmin ni kibishiku hinan sa reta/ hinan sa remashita. (5) Sono otoko no yatta koto wa, hito to shite arumajiki zankokuna kouidatta/ zankokuna kouideshita. (6) Gakusei ni arumajiki koui o shita mono wa taigaku sa se rareta/ taigaku sa se raremashita.
ままに (mama ni): to do as Meaning: as, to do as Formation: Verb-casual, non-past + (が)まま(に) Noun + のまま(に)
日本語 / にほんご / Japanese (1)その看護師は感じるがままに話した / 話しました。 (2)私たちは物事をあるがままに見なければならない / 見なければなりません。 (3)私は一日一日を、思うがままに生きたい / 生きたいです。 (4)課長はマイケルがふさぎ込むままにしていた / ふさぎ込むままにしていました。 (5)主任は部下を意のままに支配している / 支配しています。 (6)その件は未決定のままにしてある / 未決定のままにしてあります。
ことばと表現 / Words & Expressions ふさぎこむ【ふさぎこむ】melancholy; being depressed 未決定の【みけってい】unsettled
英語 / えいご / English (1) The nurse spoke as she felt. (2) We must see things as they are. (3) I want to live each and everyday to my heart’s content. (4) The section chief left Michael to his melancholy. (5) The boss controls his subordinates at will. (6) The matter has been left unsettled.
ひらがな / Hiragana (1)そのかんごしは かんじるがままに はなした / はなしました。 (2)わたしたちは ものごとを あるがままに みなければならない / みなければなりません。 (3)わたしは いちにちいちにちを、おもうがままに いきたい / いきたいです。 (4)かちょうは まいけるが ふさぎこむままにしていた / ふさぎこむままにしていました。 (5)しゅにんは ぶかを いのままに しはいしている / しはいしています。 (6)そのけんは みけっていのままに してある / みけっていのままに してあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono kangoshi wa kanjiruga mama ni hanashita/ hanashimashita. (2) Watashitachi wa monogoto o aruga mama ni minakereba naranai/ minakereba narimasen. (3) Watashi wa ichinichi ichinichi o, omouga mama ni ikitai/ ikitaidesu. (4) Kachou wa Maikeru ga fusagikomu mama ni shite ita/ fusagikomu mama ni shite imashita. (5) Shunin wa buka o inomama ni shihai shite iru/ shihai shite imasu. (6) Sono-ken wa mi kettei no mama ni shite aru/ mi kettei no mama ni shite arimasu.
まみれ (mamire): to be covered in Meaning: covered in Formation: Noun + まみれ
日本語 / にほんご / Japanese (1)工場労働者は汗まみれだった / 汗まみれでした。 (2)配管工は全身泥まみれだった / 泥まみれでした。 (3)子供たちはほこりまみれだった / ほこりまみれでした。 (4)血まみれの男が道に倒れている / 倒れています。 (5)探偵は血まみれの足跡を辿った / 辿りました。 (6)友人の一人はガソリンスタンドで油まみれで働いている / 働いています。
ことばと表現 / Words & Expressions 工場労働者【こうじょうろうどうしゃ】factory worker 配管工【はいかんこう】plumber 探偵【たんてい】detective 辿る【たどる】to trace 英語 / えいご / English (1) The factory workers were bathed in sweat. (2) The plumber was covered with mud from head to foot. (3) The chidren were all covered with dust. (4) A guy who is covered in blood is down on the road. (5) The detective traced someone’s bloody footprints. (6) One of My friends works at a petrol station, covered in oil.
ひらがな / Hiragana (1)こうじょう ろうどうしゃは あせまみれだった / あせまみれでした。 (2)はいかんこうは ぜんしん どろまみれだった / どろまみれでした。 (3)こどもたちは ほこりまみれだった / ほこりまみれでした。 (4)ちまみれの おとこが みちに たおれている / たおれています。 (5)たんていは ちまみれの あしあとを たどった / たどりました。 (6)ゆうじんの ひとりは がそりんすたんどで あぶらまみれで はたらいている / はたらいています。
ローマ字 / Roman letters (1) Koujou roudou-sha wa ase-mamire datta/ ase-mamire deshita. (2) Haikan kou wa zenshin doromamire datta/ doromamire deshita. (3) Kodomo-tachi wa hokori-mamiredatta/ hokori-mamiredeshita. (4) Chimamire no otoko ga michi ni taorete iru/ taorete imasu. (5) Tantei wa chimamire no ashiato o tadotta/ tadorimashita. (6) Yuujin no hitori wa gasorinsutando de abura-mamire de hataraite iru/ hataraite imasu.
まるっきり (marukkiri): totally, completely Meaning: totally; completely Formation: まるっきり + Verb-casual まるっきり + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はその理由がまるっきり分からない / わかりません。 (2)私はあなたの説明にまるっきり同意する / 同意します。 (3)それはまるっきり違う / 違います。 (4)料理長はまるっきり無関心なようだ / 無関心なようです。 (5)私たちはまるっきり違う性格を持っている / 持っています。 (6)私は忙しすぎて、それをまるっきり忘れてしまった / 忘れてしまいました。
ことばと表現 / Words & Expressions 無関心【むかんしん】uninterested 性格【せいかく】personality
英語 / えいご / English (1) I don’t totally understand the reason. (2) I totally agree with your explanation. (3) That is completely wrong. (4) The chef appeared totally uninterested. (5) We have totally different personalities. (6) I’ve been so busy I totally forgot that.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは そのりゆうが まるっきり わからない / わかりません。 (2)わたしは あなたの せつめいに まるっきり どういする / どういします。 (3)それは まるっきり ちがう / ちがいます。 (4)りょうりちょうは まるっきり むかんしんな ようだ / むかんしんな ようです。 (5)わたしたちは まるっきり ちがう せいかくを もっている / もっています。 (6)わたしは いそがしすぎて、それを まるっきり わすれてしまった / わすれてしまいました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sono riyuu ga marukkiri wakaranai/ wakarimasen. (2) Watashi wa anata no setsumei ni marukkiri doui suru/ doui shimasu. (3) Sore wa marukkiri chigau/ chigaimasu. (4) Ryouri-chou wa marukkiri mukanshin’na youda/ mukanshin’na youdesu. (5) Watashitachi wa marukkiri chigau seikaku o motte iru/ motte imasu. (6) Watashi wa isogashi sugite, sore o marukkiri wasurete shimatta/ wasurete shimaimashita.
もはや (mohaya): already, no longer Meaning: already; no longer; not any more Formation: もはや + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)もはや私は政治家を信用していない / 信用していません。 (2)兄はもはやここでは働いていない / 働いていません (3)彼らにはもはや試行錯誤する時間がない / 時間がありません。 (4)アメリカはもはや世界政治を支配していない / 支配していません。 (5)彼らの伝統的な生活様式は、もはや存在しない / 存在しません。 (6)この国の人々はもはや自分たちの古い伝統を尊重していない / 尊重していません。
ことばと表現 / Words & Expressions 試行錯誤する【しこうさくごする】to do trial and error 尊重する【そんちょうする】to respect
英語 / えいご / English (1) I don’t trust politicians any longer. (2) My elder brother doesn’t work here anymore. (3) They no longer have time to do trial and error. (4) America is no longer in control of world politics. (5) Their traditional lifestyle no longer exists. (6) People of this country do not respect their old traditions any longer.
ひらがな / Hiragana (1)もはや わたしは せいじかを しんようしていない / しんようしていません。 (2)あには もはや ここでは はたらいていない / はたらいていません (3)かれらには もはや しこうさくごする じかんがない / じかんがありません。 (4)あめりかは もはや せかいせいじを しはいしていない / しはいしていません。 (5)かれらの でんとうてきな せいかつようしきは、もはや そんざいしない / そんざいしません。 (6)このくにの ひとびとは もはや じぶんたちの ふるい でんとうを そんちょうしていない / そんちょうしていません。
ローマ字 / Roman letters (1) Mohaya watashi wa seijika o shin’you shite inai/ shin’you shite imasen. (2) Ani wa mohaya kokode wa hataraite inai/ hataraite imasen (3) karera ni wa mohaya shikousakugo suru jikanganai/ jikan ga arimasen. (4) Amerika wa mohaya sekai seiji o shihai shite inai/ shihai shite imasen. (5) Karera no dentou-tekina seikatsu youshiki wa, mohaya sonzaishinai/ sonzai shimasen. (6) Kono kuni no hitobito wa mohaya jibun-tachi no furui dentou o sonchou shite inai/ sonchou shite imasen.
めく (meku): to show signs of Meaning: to show signs of; to have the appearance of Formation: めいた + Noun Noun + めいている/めいてくる
日本語 / にほんご / Japanese (1)ここのところ、秋めいている / 秋めいています。 (2)日に日に春めいてきた / 春めいてきました。 (3)私は彼女の皮肉めいた言い方が気になる / 気になります。 (4)獣医はその男の非難めいた言葉を忘れられなかった / 忘れられませんでした。 (5)姉は会うたびに、私に説教めいたことを言う / 言います。 (6)あの事故には何か謎めいたものがある / 謎めいたものがあります。
ことばと表現 / Words & Expressions ここのところ【—】recently 日に日に【ひにひに】day by day 皮肉【ひにく】sarcastic
(1) Autmn is in the air recently. (2) It’s getting more like spring day by day. (3) I am concerned about her sarcastic like way of speech. (4) The veterinarian could not forget the reproachful words of the man. (5) Every time I see my elder sister, she says something preachy to me. (6) There is something mysterious about the accident.
ひらがな / Hiragana (1)ここのところ、あきめいて いる / あきめいて います。 (2)ひにひに はるめいて きた / はるめいてきました。 (3)わたしは かのじょの ひにくめいた いいかたが きになる / きになります。 (4)じゅういは そのおとこの ひなんめいた ことばを わすれられなかった / わすれられませんでした。 (5)あねは あうたびに、わたしに せっきょうめいた ことをいう / いいます。 (6)あのじこには なにか なぞめいた ものがある / なぞめいた ものがあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Koko no tokoro, akimeite iru/ akimeite imasu. (2) Hinihini harumeite kita/ harumeite kimashita. (3) Watashi wa kanojo no hiniku meita iikata ga ki ni naru/ ki ni narimasu. (4) Juui wa sono otoko no hinan meita kotoba o wasure rare nakatta/ wasure rare masendeshita. (5) Ane wa au tabi ni, watashi ni sekkyō meita koto o iu/ iimasu. (6) A no jiko ni wa nani ka nazomeita mono ga aru/ nazomeita mono ga arimasu.
も顧みず/を顧みず (mo kaerimizu/o kaerimizu): regardless of, despite Meaning: despite; regardless of Formation: Noun + を顧みず/も顧みず
日本語 / にほんご / Japanese (1)母は費用を顧みず家を飾りたてた / 飾りたてました。 (2)妹は費用を顧みずほしい物を買う / 買います。 (3)悪天候を顧みず私は外出することにした / 外出することにしました。 (4)彼らの批判も顧みず、彼は計画を進めた / 進めました。 (5)父親の反対意見も顧みず、彼はドイツに留学した / 留学しました。 (6)危険も顧みず消防士たちは彼女を救うために川へ飛び込んだ / 飛び込みました。
ことばと表現 / Words & Expressions 悪天候【あくてんこう】bad weather 反対意見【はんたいいけん】opposing opinion
英語 / えいご / English (1) My mother decorated her house regardless of cost. (2) My elder sister buys what she wants regardless of the cost. (3) Regardless of the bad weather, I decided to go out. (4) Despite their criticism, he went ahead with his plans. (5) Regardless of his father’s opposing opinion, he studied in Germany. (6) Reckless of danger, firefighters plunged into the river to save her.
ひらがな / Hiragana (1)ははは ひようを かえりみず いえを かざりたてた / かざりたてました。 (2)いもうとは ひようを かえりみず ほしいものを かう / かいます。 (3)あくてんこうを かえりみず わたしは がいしゅつすることにした / がいしゅつすることにしました。 (4)かれらの ひはんも かえりみず、かのじょは けいかくを すすめた / すすめました。 (5)ちちおやの はんたいいけんも かえりみず、かれは どいつに りゅうがくした / りゅうがくしました。 (6)きけんも かえりみず しょうぼうしたちは かのじょを すくうために かわへ とびこんだ / とびこみました。
ローマ字 / Roman letters (1) Haha wa hiyou o kaerimizu ie o kazaritateta/ kazaritatemashita. (2) Imouto wa hiyou o kaerimizu hoshii mono o kau/ kaimasu. (3) Akutenkou o kaerimizu watashi wa gaishutsu suru koto ni shita/ gaishutsu suru koto ni shimashita. (4) Karera no hihan mo kaerimizu, kare wa keikaku o susumeta/ susumemashita. (5) Chichioya no hantai iken mo kaerimizu, kare wa Doitsu ni ryuugaku shita/ ryuugaku shimashita. (6) Kiken mo kaerimizu shoubou-shi-tachi wa kanojo o sukuu tame ni kawa e tobikonda/ tobikomimashita.
もしないで (mo shinaide): without even doing Meaning: without even doing Formation: Verb-ますstem + もしないで
日本語 / にほんご / Japanese (1)勉強もしないで、あなたがその試験に合格することは不可能だろう / 不可能でしょう。 (2)契約書を読みもしないで、執行役員はそれに署名した / 署名しました。 (3)レシピを見もしないで、彼はおかしな味の料理を作った / 料理を作りました。 (4)その映画を見もしないで、それを酷評する権利はあなたにない / ありません。 (5)怒りもしないで、夫は妻の矛盾した説明を静かに聴いていた / 聴いていました。 (6)私が手渡した封筒を開けもしないで、副社長は机の上にそれをそっと置いた / 置きました。
ことばと表現 / Words & Expressions 執行役員【しっこうやくいん】Corporate Officer 矛盾した【むじゅんした】inconsistent そっと【—】gently 副社長【ふくしゃちょう】Executive Vice President
英語 / えいご / English (1) Without even studying, it would be impossible for you to pass the exam. (2) Without even reading the contract, the Corporate Officer signed it. (3) Without even looking at the recipe, he cooked strange tasting dishes. (4) Without even watching the movie, you do not have the right to criticize it. (5) Without getting angry, the husband was listening to his wife’s inconsistent accounts quietly. (6) Without even opening the envelope that I handed, Executive Vice President gently placed it on the desk.
ひらがな / Hiragana (1)べんきょうも しないで、あなたが そのしけんに ごうかくすることは ふかのうだろう / ふかのうでしょう。 (2)けいやくしょを よみもしないで、しっこうやくいんは それに しょめいした / しょめいしました。 (3)れしぴを みもしないで、かれは おかしな あじの りょうりをつくった / りょうりをつくりました。 (4)そのえいがを みもしないで、それを こくひょうする けんりは あなたにない / ありません。 (5)おこりも しないで、おっとは つまの むじゅんした せつめいを しずかに きいていた / きいていました。 (6)わたしが てわたした ふうとうを あけもしないで、ふくしゃちょうは つくえの うえに それを そっと おいた / おきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Benkyou mo shinaide, anata ga sono shiken ni goukaku suru koto wa fukanou darou/ fukanou deshou. (2) Keiyakusho o yomi mo shinaide, shikkou yakuin wa sore ni shomei shita/ shomei shimashita. (3) Reshipi o mi mo shinaide, kare wa okashina aji no ryouri o tsukutta/ ryouri o tsukurimashita. (4) Sono eiga o mi mo shinaide, sore o kokuhyou suru kenri wa anata ni nai/ arimasen. (5) Okori mo shinaide, otto wa tsuma no mujun shita setsumei o shizuka ni kiite ita/ kiite imashita. (6) Watashi ga tewatashita fuutou o ake mo shinaide, fuku shachō wa tsukue no ue ni sore o sotto oita/ okimashita.
ものを (mono o): I wish, if only Meaning: I wish; if only; although; even though Formation: Verb-casual, past + ものを Adj + ものを
日本語 / にほんご / Japanese (1)とても楽しかったです。彼女も来ればよかったものを。 (2)連絡してくれれば、手伝ったものを。 (3)その時、走れば、約束の時間に間に合ったものを。 (4)黙っていればいいものを、つい不必要なことを言ってしまった / 言ってしまいました。 (5)本当のことを言えばいいものを、彼は嘘をついて信用を失った / 失いました。 (6)健康診断を受けていれば、医者たちはあなたの病気の原因をかなり早く特定できたものを。
ことばと表現 / Words & Expressions 病気の原因【びょうきのげんいん】cause of a disease 特定する【とくていする】to identify
英語 / えいご / English (1) We had a very good time. I wish she had come too. (2) If you had just called me, I would have helped you. (3) If you had run at that time, you would have made it in time for the appointment. (4) If only I had kept my mouth shut. I said unnecessary things. (5) Although he should have told the truth, he lied and lost their trust. (6) If you had had a health examination, the doctors would have identified the cause of your disease much earlir.
ひらがな / Hiragana (1)とても たのしかったです。かのじょも くれば よかったものを。 (2)れんらくしてくれれば、てつだったものを。 (3)そのとき、はしれば、やくそくの じかんに まにあったものを。 (4)だまっていれば いいものを、つい ふひつようなことを いってしまった / いってしまいました。 (5)ほんとうの ことを いえばいいものを、かれは うそを ついて しんようを うしなった / うしないました。 (6)けんこうしんだんを うけていれば、いしゃたちは あなたの びょうきの げんいんを かなり はやく とくていできたものを。
ローマ字 / Roman letters (1) Totemo tanoshikattadesu. Kanojo mo kureba yokatta mono o. (2) Renraku shite kurereba, tetsudatta mono o. (3) Sonotoki, hashireba, yakusoku no jikan ni maniatta mono o. (4) Damatte ireba ii mono o, tsui fuhitsuyouna koto o itte shimatta/ gen tte shimaimashita. (5) Hontou no koto o ieba ii mono o, kare wa uso o tsuite shin’you o ushinatta/ ushinaimashita. (6) Kenkoushindan o ukete ireba, isha-tachi wa anata no byouki no gen’in o kanari hayaku tokutei dekita mono o.
もので (mono de): because, for that reason Meaning: because; for that reason もので is a conjunctive particle that indicates a cause or reason. Formation: Verb-casual + もので
日本語 / にほんご / Japanese (1)コピー機が壊れたもので、私は困っている / 困っています。 (2)仕事はやりがいがあるもので、楽しい / 楽しいです。 (3)あなたに会えたもので、元気が出た / 元気が出ました。 (4)今朝、雨が降ったもので、湿度が高い / 高いです。 (5)昨晩、夜更かししたもので、私は眠い / 眠いです。 (6)以前、この件を調べたことがあるもので、私は詳しい / 詳しいです。
ことばと表現 / Words & Expressions コピー機【しっこうやくいん】copier やりがいがある【むじゅんした】fulfilling
英語 / えいご / English (1) I’m in a jam because the copier is broken. (2) It is fun because it is fulfilling to do the work. (3) I cheered up because I could meet you. (4) Since it had rained this morning, it is humid. (5) Since I stayed up late night, I’m sleepy. (6) Since I have researched this matter before, and I am familiar with it.
ひらがな / Hiragana (1)こぴーきが こわれたもので、わたしは こまっている / こまっています。 (2)しごとは やりがいがあるもので、たのしい / たのしいです。 (3)あなたに あえたもので、げんきが でた / げんきが でました。 (4)けさ、あめが ふったもので、しつどが たかい / たかいです。 (5)さくばん、よふかししたもので、わたしは ねむい / ねむいです。 (6)いぜん、このけんを しらべたことがあるもので、わたしは くわしい / くわしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kopii-ki ga kowareta mono de, watashi wa komatte iru/ komatteimasu. (2) Shigoto wa yarigai ga aru mono de, tanoshii/ tanoshiidesu. (3) Anata ni aeta mono de, genki ga deta/ genki ga demashita. (4) Kesa, ame ga futta mono de, shitsudo ga takai/ takaidesu. (5) Sakuban, yofukashi shita mono de, watashi wa nemui/ nemuidesu. (6) Izen, kono-ken o shirabeta koto ga aru mono de, watashi wa kuwashii/ kuwashiidesu.
ものと思われる (mono to omowareru): to think, to suppose Meaning: to think; to suppose Formation: Phrase + ものと思われる
日本語 / にほんご / Japanese (1)それは計画的犯行だったものと思われる / 思われます。 (2)竜巻は東京に到達する前に消滅したものと思われる / 思われます。 (3)調査後、事故の原因が明らかになるものと思われる / 思われます。 (4)建築家は、かなり前から病を患っていたものと思われる / 思われます。 (5)その新しい治療方法が彼の病気に対して効果的だったものと思われる / 思われます。 (6)日本への外国人旅行者の数は増えていくものと思われる / 思われます。
ことばと表現 / Words & Expressions 計画的犯行【けいかくてきはんこう】premeditated crime 竜巻【たつまき】tornadoto 病を患う【やまいをわずらう】to suffer an illness
英語 / えいご / English (1) It is considered that it was a premeditated crime. (2) It seems that the tornado disappeared before reaching Tokyo. (3) After the investigation, it is believed that the cause of the accident will be revealed. (4) It seems that the architect suffered an illness for a long time. (5) It seems that the new treatment method was effective against his illness. (6) It seems that the number of foreign travelers to Japan will continue to increase.
ひらがな / Hiragana (1)それは けいかくてき はんこうだった ものとおもわれる / おもわれます。 (2)たつまきは とうきょうに とうたつするまえに しょうめつした ものとおもわれる / おもわれます。 (3)ちょうさご、じこの げんいんが あきらかになる ものとおもわれる / おもわれます。 (4)けんちくかは、かなりまえから やまいを わずらっていた ものとおもわれる / おもわれます。 (5)その あたらしい ちりょうほうほうが かれの びょうきに たいして こうかてきだった ものとおもわれる / おもわれます。 (6)にほんへの がいこくじんりょこうしゃの かずは ふえていく ものとおもわれる / おもわれます。
ローマ字 / Roman letters (1) Sore wa keikakuteki hankou datta mono to omowa reru/ omowa remasu. (2) Tatsumaki wa Toukyou ni toutatsu suru mae ni shoumetsu shita mono to omowa reru/ omowa remasu. (3) Chousa-go, jiko no gen’in ga akiraka ni naru monoto omowa reru/ omowa remasu. (4) Kenchikuka wa, kanari mae kara yamai o wazuratte ita monoto omowa reru/ omowa remasu. (5) Sono atarashii chiryou houhou ga kare no byouki ni taishite kouka-tekidatta mono to omowa reru/ omowa remasu. (6) Nihon e no gaikoku jin ryokou-sha no kazu wa fuete iku mono to omowa reru/ omowa remasu.
ものとして (mono toshite): to assume, to suppose Meaning: to assume; to suppose Formation: Verb-casual + ものとして Noun + であるものとして いadj + ものとして なadj + である/な + ものとして
日本語 / にほんご / Japanese (1)天気が晴れるものとして、明日の計画を立てよう / 立てましょう。 (2)そこへ船で行くものとして、費用はいくらかかるだろうか / かかるでしょうか。 (3)僕たちが一緒にいるのを見たものとして、あなたのお父さんは何と言うだろうか / 何と言うでしょうか? (4)終電に乗り遅れたものとして、あなたはどうする / どうしますか。 (5)無人島に取り残されたものとして、あなたはどうする / どうしますか。 (6)私が何も知らないものとして教えてください。
ことばと表現 / Words & Expressions 終電【しゅうでん】the last train 乗り遅れる【のりおくれる】to miss 無人島【むじんとう】desert island
英語 / えいご / English (1) Suppose the weather will be sunny,let’s make plans for tomorrow. (2) Suppose we go there by boat, how much will it cost? (3) Suppose your father saw us together, what would he say? (4) Suppose that you miss the last train, what would you do? (5) Suppose you were left alone on a desert island, what would you do? (6) Please teach me as though I knew nothing.
ひらがな / Hiragana (1)てんきが はれる ものとして、あしたの けいかくを たてよう / たてましょう。 (2)そこへ ふねで いく ものとして、ひようは いくら かかる だろうか / かかるでしょうか。 (3)ぼくたちが いっしょに いるのを みたものとして、あなたの おとうさんは なんというだろうか / なんというでしょうか? (4)しゅうでんに のりおくれた ものとして、あなたは どうする / どうしますか。 (5)むじんとうに とりのこされた ものとして、あなたは どうする / どうしますか。 (6)わたしが なにも しらない ものとして おしえてください。
ローマ字 / Roman letters (1) Tenki ga hareru mono to shite, ashita no keikaku o tateyou/ tatemashou. (2) Soko e fune de iku mono to shite, hiyou wa ikura kakarudarou ka/ kakarudeshou ka. (3) Bokutachi ga issho ni iru no o mita mono to shite, anata no otōsan wa nan to iudarou ka/ nan to iudeshou ka? (4) Shuuden ni noriokureta mono to shite, anata wa dou suru/ dou shimasu ka. (5) Mujintou ni torinokosa reta mono to shite, anata wa dou suru/ dou shimasu ka.
(6) Watashi ga nani mo shiranai mono to shite oshietekudasai.
もさることながら (mo saru koto nagara): not only… but also Meaning: not only… but also…;Not to mention A, B also;can’t ignore…,but Formation: Noun 1 + もさることながら + Noun 2
日本語 / にほんご / Japanese (1)日本では野球もさることながら相撲も人気だ / 人気です。 (2)イギリスではサッカーもさることながらクリケットも人気だ / 人気です。 (3)失業問題もさることながら環境問題も大切だ / 大切です。 (4)自国の経済発展もさることながら地球環境についても真剣に考えなければならない / 考えなければなりません。 (5)この図書館は蔵書の多さもさることながらサービスが実に素晴らしい / 素晴らしいです。 (6)就職先を決めるとき、仕事の内容もさることながら労働条件や待遇も考慮すべきだ / 考慮すべきです。
ことばと表現 / Words & Expressions 失業問題【しつぎょうもんだい】unemployment problem 蔵書【ぞうしょ】collection of books 待遇【たいぐう】treatment
英語 / えいご / English (1) In Japan, baseball is clearly popular but so is Sumo. (2) In the UK, soccer is clearly popular but so is Cricket. (3) Although the unemployment problem can’t be ignored, the environmental problem is also very important. (4) Although the development of the country can’t be ignored, we must seriously consider the global environment. (5) This library’s large collection of books is one thing, but the services they provide are really wonderful. (6) When you decide to take a new job, you should consider not only the type of job but also the working conditions and treatment.
ひらがな / Hiragana (1)にほんでは やきゅうもさることながら すもうも にんきだ / にんきです。 (2)いぎりすでは さっかーもさることながら くりけっとも にんきだ / にんきです。 (3)しつぎょうもんだいもさることながら かんきょうもんだいも たいせつだ / たいせつです。 (4)じこくのけいざいはってんもさることながら ちきゅうかんきょうについても しんけんに かんがえなければ ならない / かんがえな ければ なりません。 (5)このとしょかんは ぞうしょのおおさもさることながら さーびすが じつに すばらしい / すばらしいです。 (6)しゅうしょくさきを きめるとき、しごとの ないようもさることながら ろうどうじょうけんや たいぐうも こうりょすべきだ / こうりょすべき です。
ローマ字 / Roman letters (1) Nihonde wa yakyuu mo saru kotonagara sumou mo ninkida/ ninkidesu. (2) Igirisude wa sakkaa mo saru kotonagara kuriketto mo ninkida/ ninkidesu. (3) Shitsugyou mondai mo saru kotonagara kankyou mondai mo taisetsuda/ taisetsudesu. (4) Jikoku no keizai hatten mo saru kotonagara chikyuu kankyou ni tsuite mo shinken ni kangaenakereba naranai/ kangaenakereba narimasen.
(5) Kono toshokan wa zousho no oo-sa mo saru kotonagara saabisu ga jitsuni subarashii/ subarashiidesu. (6) Shuushoku-saki o kimeru toki, shigoto no naiyou mo saru kotonagara roudou jouken ya taiguu mo kouryo subekida/ kouryo subekidesu.
もしくは (moshikuwa): or, otherwise Meaning: or; otherwise Formation: Noun + もしくは + Noun Verbal Noun + もしくは + Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1)今日もしくは明日、私は水族館に行く / 行きます。 (2)彼らは今週もしくは来週にはそれを決定する予定だ / 予定です。 (3)7月の第一週もしくは第二週に私は出張する予定だ / 予定です。 (4)70年もしくは80年が人間の普通の寿命期間だ / 寿命期間です。 (5)私もしくは他のだれかがあなたを迎えに行く / 迎えに行きます。 (6)このプレスリリースを中止もしくは延期させてください。
ことばと表現 / Words & Expressions 魚屋【さかなや】fish store 寿命【じゅみょう】lifetime 延期する【えんきする】to delay
英語 / えいご / English (1) I will go to an aquarium today or tomorrow. (2) They plan to give that decision this week or next week. (3) I am planning to go on a business trip during the first or second week of July. (4) Seventy or eighty years is the normal span of a man’s life. (5) Myself or someone else will go to pick you up. (6) Please allow me to cancel or delay this press release.
ひらがな / Hiragana (1)きょう もしくは あした、わたしは すいぞくかんに いく / いきます。 (2)かれらは こんしゅう もしくは らいしゅうには それを けっていする よていだ / よていです。 (3)しちがつの だいいっしゅう もしくは だいにしゅうに わたしは しゅっちょうする よていだ / よていです。 (4)ななじゅうねん もしくは はちじゅうねんが にんげんの ふつうの じゅみょう きかん だ / じゅみょうきかん です。 (5)わたし もしくは ほかの だれかが あなたを むかえに いく / むかえに いきます。 (6)このぷれすりりーすを ちゅうし もしくは えんきさせてください。
ローマ字 / Roman letters (1) Kyou moshikuwa ashita, watashi wa suizokukan ni iku/ ikimasu. (2) Karera wa konshuu moshikuwa raishuu ni wa sore o kettei suru yoteida/ yoteidesu. (3) Shichi gatsu no daiisshuu moshikuwa dainishuu ni watashi wa shutchou suru yoteida/ yoteidesu. (4) Nana jyu-Nen moshikuwa hachi jyu-nen ga ningen no futsuu no jumyou kikanda/ jumyou kikandesu. (5) Watashi moshikuwa hoka no dare ka ga anata o mukae ni iku/ mukae ni ikimasu. (6) Kono puresurirīsu o chuushi moshikuwa enki sasete kudasai.
ながらに/ながらの (nagara ni/nagara no): while, during Meaning: without change; while; during Formation: Verb-ますstem + ながらに/ながらの Noun + ながらに/ながらの
日本語 / にほんご / Japanese (1)その外科医は生きながらに伝説となった / 伝説となりました。 (2)その映画監督は生まれながらに偉大な才能に恵まれていた / 恵まれていました。 (3)そのパン職人は涙ながらに友達と別れた / 別れました。 (4)今日、私はいつもながらの居酒屋で同僚と夕食を食べた / 食べました。 (5)その店は、昔ながらの製法で豆腐を作っている / 作っています。 (6)これは昔ながらの味だ / 味です。
ことばと表現 / Words & Expressions 外科医【げかい】surgeon 才能【さいのう】talent 製法【せいほう】manufacturing process
英語 / えいご / English (1) The surgeon became a living legend. (2) The film director was endowed with great talents. (3) The baker parted from her friend in tears. (4) I had dinner at the usual pub with my colleagues today. (5) That shop makes tofu using a traditional manufacturing process. (6) This is a flavor from the old days.
ひらがな / Hiragana (1)その げかいは いきながらに でんせつと なった / でんせつと なりました。 (2)その えいがかんとくは うまれながらに いだいな さいのうに めぐまれていた / めぐまれていました。 (3)その ぱんしょくにんは なみだながらに ともだちと わかれた / わかれました。 (4)きょう、わたしは いつもながらの いざかやで どうりょうと ゆうしょくをたべた / たべました。 (5)そのみせは、むかしながらの せいほうで とうふを つくっている / つくっています。 (6)これは むかしながらの あじだ / あじです。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono gekai wa ikinagara ni densetsu to natta/ densetsu to narimashita. (2) Sono eiga kantoku wa umarenagara ni idaina sainou ni megumarete ita/ megumarete imashita. (3) Sono pan shokunin wa namidanagara ni tomodachi to wakareta/ wakaremashita. (4) Kyou, watashi wa itsumonagara no izakaya de douryou to yuushoku o tabeta/ tabemashita. (5) Sono mise wa, mukashinagarano seihou de toufu o tsukutte iru/ tsukutte imasu. (6) Kore wa mukashinagara no ajida/ ajidesu.
ないではおかない/ずにはおかない (nai okanai): will definitely, cannot not
dewa
okanai/zu
niwa
Meaning: will definitely/certainly do something; cannot not Formation: Verb-ないform + ではおかない Verb-ないform (-ない) + ずにはおかない
日本語 / にほんご / Japanese (1)この映画は見る者を感動させないではおかない / 感動させないでおきません。 (2)今度こそ、本当のことを言わせないではおかない / 言わせないでおきません。 (3)親友に裏切られたのだから、仕返しをしないではおかない / 仕返しをしないではおきません。 (4)営業部長は売り上げ目標を達成させずにはおかない / 達成させずにおきません。 (5)花火大会が中止になったら、子供たちはがっかりさせずにはおかない / がっかりさせずにおきません。 (6)政治家の収賄事件が続けば、政治に対する不信を国民に促進させずにはおかない / 促進させずにおきません。
ことばと表現 / Words & Expressions 裏切る【うらぎる】to betray 仕返しをする【しかえしをする】to take revenge 収賄事件【しゅうわいじけん】bribe scandal 不信【ふしん】sense of distrust
英語 / えいご / English (1) This movie will definitely move viewers. (2) I’ll definitely make you spill the truth this time. (3) I was betrayed by my close friend, so I must take revenge. (4) The Sales Manager will definitely achieve his sales goal. (5) If the fireworks festival is canceled, children will be definitely disappointed. (6) If bribe scandals of politicians continue, it will definitely encourage a sense of distrust against politics among citizens.
ひらがな / Hiragana (1)この えいがは みるものを かんどうさせないではおかない / かんどうさせないでおきません。 (2)こんどこそ、ほんとうの ことを いわせないではおかない / いわせないでおきません。 (3)しんゆうに うらぎられた のだから、しかえしを しないではおかない / しかえしを しないではおきません。 (4)えいぎょうぶちょうは うりあげもくひょうを たっせいさせずにはおかない / たっせいさせずにおきません。 (5)はなびたいかいが ちゅうしに なったら、こどもたちは がっかりさせずにはおかない / がっかりさせずにおきません。 (6)せいじかの しゅうわいじけんが つづけば、せいじに たいする ふしんを こくみんに そくしんさせずにはおかない / そく しんさせずにおきません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono eiga wa miru mono o kandou sa senaide wa okanai/ kandou sa senaide okimasen. (2) Kondokoso, hontou no koto o iwa senaide wa okanai/ iwa senaide okimasen.
(3) Shin’yuu ni uragira reta nodakara, shikaeshi o shinaide wa okanai/ shikaeshi o shinaide wa okimasen. (4) Eigyou buchou wa uriage mokuhyou o tassei sa sezu ni wa okanai/ tassei sa sezu ni okimasen. (5) Hanabi taikai ga chuushi ni nattara, kodomo-tachi wa gakkari sa sezu ni wa okanai/ gakkari sa sezu ni okimasen. (6) Seijika no shuuwai jiken ga tsuzukeba, seiji ni taisuru fushin o kokumin ni sokushin sa sezu ni wa okanai/ sokushin sa sezu ni okimasen.
ないではすまない/ずにはすまない (nai dewa sumanai/zu niwa sumanai): must Meaning: must; will definitely Formation: Verb-ないform + ではすまない Verb-ないform (-ない) + ずにはすまない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 君が間違いを犯したのだから、謝らないではすまない / 謝らないではすみません。 (2) あの社員は客の金を使ったので処罰されないではすまない / 処罰されないではすみません。 (3) 病院で検査の結果が悪かったので、入院しないではすまない / 入院しないですみません。 (4) 首相は法案の内容を知らずにはすまない / 知らずにはすみません。 (5) ウソがばれたら、本当のことを言わずにはすまない / 言わずにはすみません。 (6) 部長には大変お世話になったので、退職前に私は感謝の気持ちを伝えずにはすまない / 伝えずにはすみません。
ことばと表現 / Words & Expressions 処罰する【しょばつする】to punish 法案【ほうあん】legislative bill 感謝の気持ちを伝える【かんしゃのきもちをつたえる】to convey one’s gratitude
英語 / えいご / English (1) Since you made a mistake, you certainly must apologize to her. (2) Since that employee used the customer’s money, she must be punished. (3) Since the result of the examination at the hospital was bad, I must go into hospital. (4) The prime minister must know the content of the legislative bill. (5) If your lie is revealed, you must tell the truth. (6) Since the manager really helped me out, I must convey my gratitude to her before I retire.
ひらがな / Hiragana (1) きみが まちがいを おかしたのだから、あやまらないではすまない / あやまらないではすみません。 (2) あのしゃいんは きゃくの かねを つかったので しょばつされないではすまない / しょばつされないではすみません。 (3) びょういんで けんさの けっかが わるかったので、にゅういんしないではすまない / にゅういんしないですみません。 (4) しゅしょうは ほうあんの ないようを しらずにはすまない / しらずにはすみません。 (5) うそがばれたら、ほんとうのことを いわずにはすまない / いわずにはすみません。 (6) ぶちょうには たいへん おせわになったので、たいしょくまえに わたしは かんしゃの きもちを つたえずにはすまない / つたえずにはすみません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kimi ga machigai o okashita nodakara, ayamaranaide wa sumanai/ ayamaranaide wa sumimasen. (2) Ano shain wa kyaku no kane o tsukattanode shobatsu sa renaide wa sumanai/ shobatsu sa renaide wa sumimasen. (3) Byouin de kensa no kekka ga warukattanode, nyuuin shinaide wa sumanai/ nyuuin shinaide sumimasen. (4) Shushou wa houan no naiyou o shirazuni wa sumanai/ shirazuni wa sumimasen.
(5) Uso ga baretara, hontou no koto o iwazu ni wa sumanai/ iwazu ni wa sumimasen. (6) Buchou ni wa taihen osewa ni nattanode, taishoku mae ni watashi wa kansha no kimochi o tsutaezu ni wa sumanai/ tsutaezu ni wa sumimasen.
ないまでも (nai made mo): even if something isn’t done Meaning: even if something isn’t done; Formation: Verb-ないform + までも Noun + でないまでも
日本語 / にほんご / Japanese (1) フルマラソンを走らないまでも、来年はハーフマラソンぐらいは走りたい / 走りたいです。 (2) プロのコックとは呼ばないまでも、彼女は料理がかなり上手だ / 上手です。 (3) 結婚式に出席できないまでも、祝電は打つ予定だ / 予定です。 (4) 彼が犯人だと断定できないまでも、疑わしい点がたくさんある / たくさんあります。 (5) 海外旅行でないまでも、せめて国内旅行に行きたい / 行きたいです。 (6) 毎日でないまでも、週3回くらいは私はジムに行きたい / 行きたいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 祝電を打つ【しゅくでんをうつ】to send a congratulatory telegram 断定する【だんていする】to conclude
英語 / えいご / English (1) Even if I will not take on the full marathon, I want to take on the half marathon next year. (2) Even if we can’t call her a professional cook, she’s pretty good at cooking. (3) Even if I can not attend the wedding ceremony, I will send a congratulatory telegram. (4) Even if I can not conclude that he is the criminal, there is still something suspicious about him. (5) Even if I am not traveling overseas, I would like to go on a domestic trip at least. (6) Even if I don’t go to the gym every day, I would like to go there about three times a week.
ひらがな / Hiragana (1) ふるまらそんを はしらないまでも、らいねんは はーふまらそんぐらいは はしりたい / はしりたいです。 (2) ぷろのこっくとは よばないまでも、かのじょは りょうりがかなりじょうずだ / じょうずです。 (3) けっこんしきに しゅっせきできないまでも、しゅくでんは うつ よていだ / よていです。 (4) かれが はんにんだと だんていできないまでも、うたがわしい てんが たくさんある / たくさんあります。 (5) かいがいりょこうでないまでも、せめて こくないりょこうに いきたい / いきたいです。 (6) まいにちでないまでも、しゅうさんかいくらいは わたしは じむに いきたい / いきたいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Furu marason o hashiranai made mo, rainen wa haafu marason gurai wa hashiritai / hashiritaidesu. (2) Puro no kokku to wa yobanai made mo, kanojo wa ryouri ga kanari jouzuda / jouzudesu. (3) Kekkonshiki ni shusseki dekinai made mo, shukuden wa utsu yoteida / yoteidesu. (4) Kare ga han’ninda to dantei dekinai made mo, utagawashii ten ga takusan aru / takusan arimasu. (5) Kaigai ryokou denai made mo, semete kokunai ryokou ni ikitai / ikitaidesu. (6) Mainichi denai made mo, shuu san-kai kurai wa watashi wa jimu ni ikitai / ikitaidesu.
ないものか (nai mono ka): can’t we…?, can’t I…? Meaning: can’t we…?; can’t I…?;isn’t there some way? Formation: Verb-ないform + もの(だろう)か
日本語 / にほんご / Japanese (1) なんとか息子を助けられないものか / 助けられないでしょうか。 (2) なんとか妻の機嫌を直せないものか / 直せないでしょうか。 (3) なんとか人混みを避けられないものか / 避けられないでしょうか。 (4) 私たちは真犯人を特定できないものか / 特定できないでしょうか。 (5) 課長がどのように行動するか予想する方法はないものか / 方法はないものでしょうか。 (6) 現在の危機を打開する方法はないものか / 方法はないものでしょうか。
ことばと表現 / Words & Expressions 人混み【ひとごみ】the crowds の機嫌を直す【のきげんをなおす】to make amends with 現在の危機を打開する【げんざいのききをだかいする】to overcome the present crisis
英語 / えいご / English (1) Can’t I somehow help my son? (2) Can’t I make amends somehow with my wife? (3) Can’t I avoid the crowds somehow? (4) Can’t we identify the real criminal? (5) Isn’t there any way to predict how the Section Chief will act? (6) Isn’t there any way to overcome the present crisis?
ひらがな / Hiragana (1) なんとか むすこを たすけられないものか / たすけられないでしょうか。 (2) なんとか つまの きげんを なおせないものか / なおせないでしょうか。 (3) なんとか ひとごみを さけられないものか / さけられないでしょうか。 (4) わたしたちは しんはんにんを とくていできないものか / とくていできないでしょうか。 (5) かちょうが どのように こうどうするか よそうする ほうほうは ないものか / ほうほうは ないものでしょうか。 (6) げんざいの ききを だかいする ほうほうは ないものか / ほうほうは ないものでしょうか。
ローマ字 / Roman letters (1) Nantoka musuko o tasuke rarenai mono ka/ tasuke rarenaideshou ka. (2) Nantoka tsuma no kigen o naosenai mono ka/ naosenaideshou ka. (3) Nantoka hitogomi o sakke rarenai mono ka/ sake rarenaideshou ka. (4) Watashitachi wa shinhan’nin o tokutei dekinai mono ka/ tokutei dekinaideshou ka. (5) Kachou ga dono you ni koudou suru ka yosou suru houhou wa nai mono ka/ houhou wa nai monodeshou ka. (6) Genzai no kiki o dakai suru houhou wa nai mono ka/ houhou wa nai monodeshou ka.
ないものでもない (nai mono demo nai): (something) is not entirely impossible Meaning: is not entirely impossible Formation: Verb-ないform + (もの)でもない
日本語 / にほんご / Japanese (1) この問題は解けないものでもない / 解けないものでもありません。 (2) 今週末、その山にまったく登れないものでもない / 登れないものでもありません。 (3) 君がその試験に合格できないでもない / 合格できないものでもありません。 (4) 条件によっては、彼を説得できないものでもない / 説得できないものでもありません。 (5) 条件によっては、この仕事を引き受けないものでもない / 引き受けないものでもありません。 (6) 少し遠いが、そこまで歩けないものでもない / 歩けないものでもありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 条件によっては【じょうけんによっては】depending on the conditions. 引き受ける【ひきうける】to take; to take over
英語 / えいご / English (1) It is not impossible to solve this problem. (2) It’s not absolutely impossible to climb the mountain this weekend. (3) It is not impossible for you to pass that test. (4) It’s not impossible to persuade him depending on the conditions. (5) I may take the job depending on the conditions. (6) Though it’s a bit far, we can walk there.
ひらがな / Hiragana (1) このもんだいは とけないものでもない / とけないものでもありません。 (2) こんしゅうまつ、そのやまに まったく のぼれないものでもない / のぼれないものでもありません。 (3) きみが そのしけんに ごうかくできないでもない / ごうかくできないものでもありません。 (4) じょうけんによっては、かれを せっとくできないものでもない / せっとくできないものでもありません。 (5) じょうけんによっては、このしごとを ひきうけないものでもない / ひきうけないものでもありません。 (6) すこし とおいが、そこまで あるけないものでもない / あるけないものでもありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono mondai wa hodokenai monode mo nai/ hodokenai monode mo arimasen. (2) Ima shuumatsu, sono yama ni mattaku noborenai monode mo nai/ noborenai monode mo arimasen. (3) kimi ga sono shiken ni goukaku dekinai demonai/ goukaku dekinai monode mo arimasen. (4) Jouken ni yotte wa, kare o settoku dekinai monode mo nai/ settoku dekinai monode mo arimasen. (5) Jouken ni yotte wa, kono shigoto o hikiukenai monode mo nai/ hikiukenai monode mo arimasen. (6) Sukoshi tooiga, soko made arukenai monode mo nai/ arukenai monode mo arimasen.
ないとも限らない (nai tomo kagiranai): might Meaning: might Formation: Verb-ないform + とも限らない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 道に迷わないとも限らない / 迷わないとも限りません。 (2) 私が間違っていないとも限らない / 間違っていないとも限りません。 (3) 私たちがパーティーに遅れないとも限らない / 遅れないとも限りません。 (4) 事故が起きないとも限らない / 起きないとも限りません。 (5) 午後から雨が降らないとも限らない / 降らないとも限りません。 (6) 私がそれを追加購入しないとも限らない / 追加購入しないとも限りません。
ことばと表現 / Words & Expressions 追加購入する【ついかこうにゅうする】to make an additional purchase.
英語 / えいご / English (1) I might get lost. (2) I might be wrong. (3) We might arrive late to the party. (4) There may be an accident. (5) It might rain from the afternoon. (6) I might make an additional purchase.
ひらがな / Hiragana (1) みちに まよわないともかぎらない / まよわないともかぎりません。 (2) わたしが まちがっていないともかぎらない / まちっていないともかぎりません。 (3) わたしたちが ぱーてぃーにおくれないともかぎらない / おくれないともかぎりません。 (4) じこが おきないともかぎらない / おきないともかぎりません。 (5) ごごから あめが ふらないともかぎらない / ふらないともかぎりません。 (6) わたしが それを ついかこうにゅうしないともかぎらない / ついかこうにゅうしないともかぎりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Michi ni mayowanai tomo kagiranai/ mayowanai tomo kagirimasen. (2) Watashi ga machigatteinai tomo kagiranai/ machigatteinai tomo kagirimasen. (3) Watashitachi ga paatii ni okurenaitomo kagiranai/ okurenaitomo kagirimasen. (4) Jiko ga okinai tomo kagiranai/ okinai tomo kagirimasen. (5) Gogo kara ame ga furanaitomo kagiranai/ furanaitomo kagirimasen. (6) Watashi ga sore o tsuika kounyuu shinaitomo kagiranai/ tsuika kounyuu shinaitomo kagirimasen.
なくして (nakushite): without Meaning: without Formation: Noun + なくして(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 水なくして魚は生きられない / 生きられません。 (2) 努力なくして人は成功できない / 成功できません。 (3) 許可なくして立ち入りを禁ず / 禁じます。 (4) お互いへの尊敬なくして、友情は続かない /続きません。 (5) 私の許可なくして君はそんなことすべきではなかった / すべきではありませんでした。 (6) 危険を冒すことなくして何も得られない / 得られません。
ことばと表現 / Words & Expressions 危険を冒す【きけんをおかす】to venture
英語 / えいご / English (1) Fish can’t survive without water. (2) Without great effort, one cannot succeed. (3) No entry without permission. (4) Without respect for each other, friendship does not last. (5) You should not have done it without my permission. (6) Nothing ventured, nothing gained.
ひらがな / Hiragana (1) みずなくして さかなは いきられない / いきられません。 (2) どりょくなくして ひとは せいこうできない / せいこうできません。 (3) きょかなくして たちいりを きんず / きんじます。 (4) おたがいへの そんけいなくして、ゆうじょうは つづかない /つづきません。 (5) わたしの きょかなくして、きみは そんなこと すべきではなかった / すべきではありませんでした。 (6) きけんを おかすことなくして なにもえられない / えられません。
ローマ字 / Roman letters (1) Mizu naku shite sakana wa iki rarenai/ iki raremasen. (2) Doryoku naku shite hito wa seikou dekinai/ seikou dekimasen. (3) Kyokanaku shite tachiiri o kinzu/ kinjimasu. (4) Otagai e no sonkei naku shite, yuujou wa tsuzukanai/ tsuzukimasen. (5) Watashi no kyokanaku shite kimi wa son’na ko to subekide wa nakatta/ subekide wa arimasendeshita. (6) Kiken o okasu koto naku shite nani mo e rarenai/ e raremasen.
何しろ (nani shiro): in any case, as you know Meaning: at any rate; anyway; in any case; because; as you know Formation: 何しろ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) この試験は難しいですが、何しろ合格しないといけない / 合格しないといけません。 (2) 彼の試験の成績はあまりよくなかったが, 何しろ合格はした / 合格はしました。 (3) 私は全力を尽くします、なにしろ目標があるので / 目標がありますので。 (4) 私たちはケーキをたくさん売るだろう。何しろクリスマス直前だから / 直前ですから。 (5) 私は嬉しい。何しろ今日は給料日だから / 給料日ですから。 (6) 汚れた洗濯物がたまっていたが、何しろ週末なので、弟はすべて洗濯することにした / 洗濯することにしました。
ことばと表現 / Words & Expressions 給料日【きゅうりょうび】pay day
英語 / えいご / English (1) This exam is difficult but I have to pass anyhow. (2) He didn’t do the test very well, but at any rate, he passed. (3) I will do my best because I have a goal. (4) We will sell many cakes on that day because it is right before Christmas. (5) I’m happy because today is payday. (6) My younger brother’s dirty laundry is piling up so he decided to do laundry this weekend at any rate.
ひらがな / Hiragana (1) このしけんは むずかしいですが、なにしろ ごうかくしないと いけない / ごうかくしないといけません。 (2) かれの しけんの せいせきは あまり よくなかったが, なにしろご うかくはした / ごうかくはしました。 (3) わたしは ぜんりょくを つくします、なにしろ もくひょうが あるので / もくひょうが ありますので。 (4) わたしたちは けーきを たくさん うるだろう。なにしろ くりすます ちょくぜん だから / ちょくぜん ですから。 (5) わたしはうれしい。なにしろ きょうは きゅうりょうび だから / きゅうりょうび ですから。 (6) よごれた せんたくものが たまっていたが、なにしろ しゅうまつなので、おとうとは すべて せんたくすることにした / せん たくすることにしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono shiken wa muzukashii desuga, nanishiro goukaku shinaito ikenai/ goukaku shinaito ikemasen. (2) Kare no shiken no seiseki wa amari yokunakattaga, nanishiro goukaku wa shita/ goukaku wa shimashita. (3) Watashi wa zenryoku o tsukushimasu, nanishiro mokuhyou ga aru node/ mokuhyou ga arimasunode. (4) Watashitachi wa keeki o takusan urudarou. Nanishiro kurisumasu chokuzen dakara/ chokuzen desukara. (5) Watashi wa ureshii. Nanishiro kyou wa kyuuryoubidakara/ kyuuryoubidesukara. (6) yogoreta sentakubumono ga tamatte itaga, nanishiro shuumatsunanode, otouto wa subete sentaku suru koto ni shita/ sentaku suru koto ni shimashita.
なしに (nashi ni): without Meaning: without Formation: Noun + なしに(は)/なしでは
日本語 / にほんご / Japanese (1) 知恵は経験なしは得られない / 得られません。 (2) 私たちは空気と水なしに生きられない / 生きられません。 (3) 私は父の車を彼の許可なしに運転した / 運転しました。 (4) 価格は予告なしに変わることがある / 変わることがあります。 (5) ノックなしでは私の部屋に入らないでください。 (6) 労働者は事前通知なしでは解雇されることはない / 解雇されることはありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 事前通知【じぜんつうち】previous notice 労働者【ろうどうしゃ】worker
英語 / えいご / English (1) Wisdom cannot come without experience. (2) We cannot live without air and water. (3) I drove my father’s car without his permission. (4) The prices are subject to change without notice. (5) Please don’t enter my room without knocking. (6) No workers can be dismissed without previous notice.
ひらがな / Hiragana (1) ちえは けいけんなしに えられない / えられません。 (2) わたしたちは くうきとみずなしに いきられない / いきられません。 (3) わたしは ちちの くるまを かれの きょかなしに うんてんした / うんてんしました。 (4) かかくは よこくなしに かわることがある / かわることがあります。 (5) のっくなしでは わたしの へやに はいらないで ください。 (6) ろうどうしゃは じぜんつうちなしでは かいこされる ことはない / かいこされる ことはありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Chie wa keiken nashi ni erare nai/ erare masen. (2) Watashitachi wa kuuki to mizu nashi ni iki rarenai/ iki raremasen. (3) Watashi wa chichi no kuruma o kare no kyoka nashi ni unten shita/ unten shimashita. (4) Kakaku wa yokoku nashi ni kawaru koto ga aru/ kawaru koto ga arimasu. (5) Nokku nashide wa watashinoheya ni hairanaide kudasai. (6) Roudou-sha wa jizen tsuuchi nashide wa kaikosareru koto wanai/ kaikosareru koto wa arimasen.
ならでは (nara dewa): uniquely applying to Meaning: uniquely applying to; special to;if it’s not A, B is impossible Formation: noun +ならでは + の + noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) これはこのレストランならではの味だ / 味です。 (2) それはあなたならではの発想だ / 発想です。 (3) この祭りこそは京都ならではの光景だ / 光景です。 (4) 彼女は地方ならではの魅力的な仕事を見つけた / 見つけました。 (5) ここでは地元ならではの生活用品や食料品が買える / 買えます。 (6) 世界各国にはその国ならではの伝統文化と風習がある / 風習があります。
ことばと表現 / Words & Expressions 地方【ちほう】region 地元【じもと】hometown 風習【ふうしゅう】custom
英語 / えいご / English (1) This taste is only found in this restaurant. (2) That is something that only you can think of. (3) Only Kyoto could make such a festival scene. (4) She found a charming type of work specific to the region. (5) You can buy daily and food products found only in the hometown here. (6) Each country in the world has its own unique traditional culture and custom.
ひらがな / Hiragana (1) これは このれすとらんならではの あじだ / あじです。 (2) それは あなたならではの はっそうだ / はっそうです。 (3) このまつりこそは きょうとならではの こうけいだ / こうけいです。 (4) かのじょは ちほうならでは のみりょくてきな しごとを みつけた / みつけました。 (5) ここでは じもとならではの せいかつようひんや しょくりょうひんが かえる / かえます。 (6) せかい かっこくには そのくにならではの でんとうぶんかと ふうしゅうが ある / ふうしゅうが あります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kore wa kono resutoran-naradewa no ajida/ ajidesu. (2) Sore wa anata-naradewa no hassouda/ hassoudesu. (3) Kono matsuri koso wa Kyouto-naradewa no koukeida/ koukeidesu. (4) Kanojo wa chihou-naradewa no miryoku-tekina shigoto o mitsuketa/ mitsukemashita. (5) Kokode wa jimoto-naradewa no seikatsu youhin ya shokuryouhin ga kaeru/ kaemasu. (6) Sekai kakukoku ni wa sono kuni-naradewa no dentou bunka to fuushuu ga aru/ fuushuu ga arimasu.
ならいざしらず (nara iza shirazu): I don’t know about A, but B Meaning: I don’t know about A, but B; A is acceptable, but B Formation: Noun + ならいざ知らず/はいざ知らず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 一週間後ならいざ知らず、明日までに書類を作成するのは不可能だ / 不可能です。 (2) 国内旅行ならいざ知らず、海外旅行となると準備に時間がかかる / かかります。 (3) 子供ならいざ知らず、大人がこんなミスをするなんて受け入れられない / 受け入れられません。 (4) 他の人ならいざしらず、私はそんなことできない / できません。 (5) 専門家ならいざ知らず、素人ではこの陶器を作ることができない / 作ることができません。 (6) 安いホテルならいざ知らず、一流ホテルでこんなにサービスが悪いなんて許せない / 許せません。
ことばと表現 / Words & Expressions 書類を作成する【しょるいをさくせいする】to write out a document 一流【いちりゅう】first-class
英語 / えいご / English (1) If I do not know about a week later, but it is impossible for me to write out a document by tomorrow. (2) I don’t know about a domestic trip, but it will take time to prepare for a trip abroad. (3) It’s acceptable for kids to make this kind of mistake, but not for adults. (4) Maybe it’s possible for someone, but I can’t do that. (5) Maybe it’s possible for an expert, but a beginner can’t make this pottery. (6) It may be okay for a cheap hotel to have such bad service, but not a first-class hotel.
ひらがな / Hiragana (1) いっしゅうかんごならいざしらず、あすまでに しょるいを さくせいするのは ふかのうだ / ふかのうです。 (2) こくないりょこうならいざしらず、かいがいりょこうとなると じゅんびに じかんが かかる / かかります。 (3) こどもならいざしらず、おとなが こんなミスをする なんて ういれられない / うけいれられません。 (4) ほかの ひとならいざしらず、わたしは そんなことできない / できません。 (5) せんもんかならいざしらず、しろうとでは このとうきを つくることができない / つくることができません。 (6) やすい ほてる ならいざしらず、いちりゅう ほてるで こんなに さーびすが わるいなんてゆるせない / ゆるせません。
ローマ字 / Roman letters (1) Isshuukan-gonara izashirazu, ashita made ni shorui o sakusei suru no wa fukanouda/ fukanoudesu. (2) Kokunai ryokounara izashirazu, kaigai ryokou to naru to junbi ni jikan ga kakaru/ kakarimasu. (3) Kodomonara izashirazu, otona ga kon’na misu o suru nante ukeire rarenai/ ukeire raremasen. (4) Hokanohitonara iza shirazu, watashi wa son’na koto dekinai/ dekimasen. (5) Senmonkanara izashirazu, shirouto de wa kono touki o tsukuru koto ga dekinai/ tsukuru koto ga dekimasen. (6) Yasui hoteru nara izashirazu, ichiryuu hoteru de kon’nani saabisu ga warui nante yurusenai/ yurusemasen.
なり (nari): as soon as Meaning: as soon as Formation: Verb-dictionary form + なり
日本語 / にほんご / Japanese (1) その男は警官を見るなり逃げた / 逃げました。 (2) 総務部長は仕事が終わるなり帰宅した / 帰宅しました。 (3) 清掃員は私に会うなり泣き出した / 泣き出しました。 (4) 猫は動物病院に到着するなり暴れだした / 暴れだしました。 (5) 税理士はその知らせを聞くなりすぐに誰かと電話で話し始めた / 電話で話し始めました。 (6) 精神科医は飛行機に乗るなり眠った / 眠りました。
ことばと表現 / Words & Expressions 総務部長【そうむぶちょう】administrative manager 清掃員【せいそういん】cleaner 精神科医【せいしんかい】psychiatrist
英語 / えいご / English (1) As soon as the man saw a policeman, he ran away. (2) As soon as the Administrative Manager finished work, he went home. (3) As soon as the cleaner saw me, she started crying. (4) As soon as the cat arrived at the animal hospital, it started struggling. (5) As soon as the tax accountant heard that news, he started talking with someone on the phone. (6) As soon as the psychiatrist got on the plane, she fell asleep.
ひらがな / Hiragana (1) そのおとこは けいかんを みるなり にげた / にげました。 (2) そうむぶちょうは しごとが おわるなり きたくした / きたくしました。 (3) せいそういんは わたしに あうなり なきだした / なきだしました。 (4) ねこは どうぶつびょういんに とうちゃくするなり あばれだした / あばれだしました。 (5) ぜいりしは そのしらせを きくなり すぐに だれかと でんわで はなしはじめた / でんわで はなしはじめました。 (6) せいしんかいは ひこうきに のるなり ねむった / ねむりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono otoko wa keikan o miru nari nigeta/ nigemashita. (2) Soumu buchou wa shigoto ga owarunari kitaku shita/ kitaku shimashita. (3) Seisou-in wa watashi ni aunari naki dashita/ naki dashimashita. (4) Neko wa doubutsu byouin ni touchaku surunari abaredashita/ abaredashimashita. (5) Zeirishi wa sono shirase o kikunari sugu ni dare ka to denwa de hanashi hajimeta/ denwa de hanashi hajimemashita. (6) Seishinkai wa hikoukini norunari nemutta/ nemurimashita.
なり~なり (nari~nari): or Meaning: or Formation: Verb-dictionary form + なり + Verb-dictionary form + なり Noun + なり + Noun + なり
日本語 / にほんご / Japanese (1) 英語なり中国語なり、私は外国語を身につけたい / 身につけたいです。 (2) ラーメンなり寿司なりなんでも好きなものを食べて下さい。 (3) 来年、私は東京なり京都なり日本へ旅行に行きたい / 行きたいです。 (4) 電話なりメールなりで、支店長に連絡してください。 (5) 顔色がかなり悪いですよ。座るなり横になるなり、楽にしなさい / 楽にしてください。 (6) その本棚をもう使わないなら、人にあげるなり捨てるなりしたほうがいいと思う / いいと思います。
ことばと表現 / Words & Expressions 支店長【してんちょう】Branch Chief 楽にする【らくにする】to make someone comfortable
英語 / えいご / English (1) Either English or Chinese, I want to master a foreign language. (2) Either ramen or sushi, please feel free to eat whatever you like. (3) Next year, I’d like to go on a trip to Japan like Tokyo or Kyoto. (4) Please get in touch with Branch Chief either by phone or email. (5) You’re face is pretty pale. Please sit down or lay down, whatever makes you comfortable. (6) If you are no longer using the book shelve, I think it’s better to either give it away or throw it out.
ひらがな / Hiragana (1) えいごなり ちゅうごくごなり、わたしは がいこくごを みにつけたい / みにつけたいです。 (2) らーめんなり すしなり なんでも すきなものを たべてください。 (3) らいねん、わたしは とうきょうなり きょうとなり にほんへ りょこうに いきたい / いきたいです。 (4) でんわなり めーるなりで、してんちょうに れんらくしてください。 (5) かおいろが かなり わるいですよ。すわるなり よこになる なり、らくにしなさい / らくにしてください。 (6) そのほんだなを もうつかわないなら、ひとに あげるなり すてるなり したほうが いいとおもう / いいとおもいます。
ローマ字 / Roman letters (1) Eigo nari chuugokugo nari, watashi wa gaikoku-go o mi ni tsuketai/ mi ni tsuketaidesu. (2) Raamen nari sushi nari nan demo sukina mono o tabete kudasai. (3) Rainen, watashi wa Toukyou nari Kyouto nari Nihon e ryokou ni ikitai/ ikitaidesu. (4) Denwa nari meeru nari de, shitenchou ni renraku shite kudasai. (5) Kaoiro ga kanari waruidesu yo. Suwarunari yoko ni naru nari, raku ni shi nasai/ raku ni shite kudasai. (6) Sono hondana o mou tsukawanainara, hito ni agerunari suterunari shita hou ga ii to omou/ ii to omoimasu.
なりに/なりの (nari ni/nari no): in one’s own way or style Meaning: in one’s own way or style Formation: Noun + なりに/なりの いadj + なりに/なりの
日本語 / にほんご / Japanese (1) 祖父は初心者なりによくやった / よくやりました。 (2) 子供は子供なりに自分の世界を持っている / 持っています。 (3) この一年間のあなたの協力に私は私なりに感謝しています。 (4) 毎日、私は自分なりに工夫しながら日本語を勉強している / 勉強しています。 (5) 動物は動物なりのコミュニケーション方法がある / 方法があります。 (6) この経験はビジネスやデザインに対する自分なりの方法を確立するのに役立った / 役立ちました。
ことばと表現 / Words & Expressions 初心者【しょしんしゃ】beginner 確立する【かくりつ】to shape; to establish
英語 / えいご / English (1) My grandfather did well for a beginner. (2) Kids have kids own world. (3) I feel grateful in my own way for the year of your cooperation. (4) I study Japanese every day while devising my own way. (5) Animals have their own way of communicating. (6) This experience helped shape my approach to business and design.
ひらがな / Hiragana (1) そふは しょしんしゃなりに よくやった / よくやりました。 (2) こどもは こどもなりに じぶんの せかいを もっている / もっています。 (3) このいちねんかんの あなたの きょうりょくに わたしは わたしなりに かんしゃしています。 (4) まいにち、わたしは じぶんなりに くふうしながら にほんごを べんきょうしている / べんきょうしています。 (5) どうぶつは どうぶつなりの こみゅにけーしょん ほうほうが ある / ほうほうが あります。 (6) このけいけんは びじねすや でざいんにたいする じぶんなりの ほうほうを かくりつするのに やくだった / やくだちまし た。
ローマ字 / Roman letters (1) Sofu wa shoshinsha nari ni yoku yatta/ yoku yarimashita. (2) Kodomo wa kodomo nari ni jibun no sekai o motte iru/ motte imasu. (3) Kono ichi-nenkan no anata no kyouryoku ni watashi wa watashi nari ni kansha shite imasu. (4) Mainichi, watashi wa jibun nari ni kufuu shinagara nihongo o benkyou shite iru/ benkyou shite imasu. (5) Doubutsu wa doubutsu nari no komyunikeeshon houhou ga aru/ houhou ga arimasu. (6) Kono keiken wa bijinesu ya dezain ni taisuru jibun nari no houhou o kakuritsu suru no ni yakudatta/ yakudachimashita.
なりとも (naritomo): even a little, at least Meaning: even a little; at least Formation: Noun + なりとも
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は少しなりとも自信を持ちたい / 自信を持ちたいです。 (2) 私は少しなりとも運動をすべきだ / 運動をすべきです。 (3) 多少なりともこの会社の売り上げを上げるお手伝いをしたい / お手伝いをしたいです。 (4) 国際的な文化交流に多少なりとも貢献できれば大変光栄に思います。 (5) 少しなりとも情報をくれますか / 情報をくれませんか。 (6) 理事長に一目なりとも会わせていただけませんでしょうか。
ことばと表現 / Words & Expressions 大変光栄に思う【たいへんこうえいにおもう】to feel deeply honored 一目【ひとめ】a second;in one glance 理事長【りじちょう】board chairmen
英語 / えいご / English (1) I want to have confidence, even just a little. (2) I should exercise even just a little bit. (3) I would like to help this company raise sales in a greater or lesser degree. (4) I would feel deeply honored if we can make even a slight contribution to international cultural interchange. (5) Could you give me even just a little information? (6) Could you please let me see the board chairmen just for even a second?
ひらがな / Hiragana (1) わたしは すこしなりとも じしんを もちたい / じしんを もちたいです。 (2) わたしは すこしなりとも うんどうを すべきだ / うんどうを すべきです。 (3) たしょうなりとも このかいしゃの うりあげを あげる おてつだいを したい / おてつだいを したいです。 (4) こくさいてきな ぶんかこうりゅうに たしょうなりとも こうけんできれば たいへんこうえいに おもいます。 (5) すこしなりとも じょうほうを くれますか / じょうほうをくれませんか。 (6) りじちょうに ひとめなりとも あわせて いただけませんでしょうか。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sukoshi nari tomo jishin o mochitai/ jishin o mochitaidesu. (2) Watashi wa sukoshi nari tomo undou o subekida/ undou o subekidesu. (3) Tashou naritomo kono kaisha no uriage o ageru otetsudai o shitai/ otetsudai o shitaidesu. (4) Kokusai-tekina bunka kouryuu ni tashounaritomo kouken dekireba taihen kouei ni omoimasu. (5) Sukoshi nari tomo jouhou o kuremasu ka/ jouhou o kuremasen ka. (6) Riji-chou ni hitome nari-tomo awa sete itadakemasendeshou ka.
に値する (ni atai suru): to be worth, to deserve Meaning: to be worth; to deserve Formation: Verb-dictionary form + に値する Noun + に値する
日本語 / にほんご / Japanese (1) この本は熟読するに値する / 値します。 (2) あの博物館は行ってみるに値する / 値します。 (3) 見るに値するテレビ番組はごくわずかだ / わずかです。 (4) その問題は記憶に値する / 値します。 (5) 彼の提案は考慮に値する / 値します。 (6) その会社は投資に値する価値を持っている / 持っています。
ことばと表現 / Words & Expressions 熟読する【じゅくどくする】to read carefully 行ってみる【いってみる】to visit
英語 / えいご / English (1) This book is well worth careful reading. (2) That museum is worth visiting. (3) Only a few TV programs are worth watching. (4) The problem is worthy of being remembered. (5) His proposal is worthy to be considered. (6) That company has a value worth investing in.
ひらがな / Hiragana (1) このほんは じゅくどくするに あたいする / あたいします。 (2) あの はくぶつかんは いってみるにあたいする / あたいします。 (3) みるにあたいする てれびばんぐみは ごく わずかだ / わずかです。 (4) その もんだいは きおくにあたいする / あたいします。 (5) かれの ていあんは こうりょにあたいする / あたいします。 (6) そのかいしゃは とうしにあたいする かちを もっている / もっています。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Kono hon wa jukudoku suru ni ataisuru/ atai shimasu. (2 ) Ano hakubutsukan wa itte miru ni ataisuru/ atai shimasu. (3 ) Miru ni ataisuru terebi bangumi wa goku wazukada/ wazukadesu. (4 ) Sono mondai wa kioku ni ataisuru/ atai shimasu. (5 ) Kare no teian wa kouryo ni ataisuru/ atai shimasu. (6 ) Sono kaisha wa toushi ni ataisuru kachi o motte iru/ motte imasu.
なるべく (narubeku): as much as possible Meaning: as much as possible Formation: なるべく + action
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はなるべく野菜を食べるようにしている / 食べるようにしています。 (2) 私はなるべくあなたを傷つけたくなかった / 傷つけたくありませんでした。 (3) 私はなるべく早く返信する / 返信します。 (4) 私はなるべく早く診察を受けたいのですが。 (5) なるべく漢字で書いてください。 (6) なるべくゆっくり話してもらえますか / 話してもらえませんか。
ことばと表現 / Words & Expressions 診察を受ける【たいへんこうえいにおもう】to see a doctor
英語 / えいご / English (1) I’m trying to eat vegetables as much as I can. (2) I wanted to not hurt you as much as possible. (3) I will reply as soon as possible. (4) I’d like to come to see the doctor as soon as possible. (5) Please write in Kanji as much as possible you can. (6) Could you speak as slowly as possible?
ひらがな / Hiragana (1) わたしは なるべくやさいを たべるようにしている / たべるようにしています。 (2) わたしは なるべく あなたを きずつけたくなかった / きずつけたくありませんでした。 (3) わたしは なるべく はやく へんしんする / へんしんします。 (4) わたしは なるべく はやく しんさつを うけたいのですが。 (5) なるべく かんじで かいてください。 (6) なるべく ゆっくり はなしてもらえますか / はなしてもらえませんか。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa narubeku yasai o taberu you ni shite iru/ taberu you ni shite imasu. (2) Watashi wa narubeku anata o kizutsuketaku nakatta/ kizutsuketaku arimasendeshita. (3) Watashi wa narubeku hayaku henshinsuru/ henshin shimasu. (4) Watashi wa narubeku hayaku shinsatsu o uketai nodesuga. (5) Narubeku kanji de kaite kudasai. (6) Narubeku yukkuri hanashite moraemasu ka/ hanashite moraemasen ka.
にあたらない (ni ataranai): it’s not worth, there’s no need to Meaning: it’s not worth; there’s no need to Formation: Verb-dictionary form + に(は)あたらない
日本語 / にほんご / Japanese (1) そう急ぐにあたらない / 急ぐにあたりません。 (2) この映画はこれ以上見るにあたらない / 見るにあたりません。 (3) 2018年ワールドカップでのフランスの優勝は驚くにあたらない / 驚くにあたりません。 (4) そのくらいの借金でくよくよするにはあたらない / くよくよするにあたりません。 (5) その程度のことで怒るにはあたらない / 怒るにはあたりません。 (6) 工場長がまた会議に遅れてきたことはまったく驚くにはあたらない / 驚くにはあたりません。
ことばと表現 / Words & Expressions これ以上【これいじょう】 any further くよくよする【—】to worry 工場長【こうじょうちょう】Factory Manager
英語 / えいご / English (1) You need not be in such a hurry. (2) This movie is not worth watching any further. (3) The winning of France in the 2018 World Cup is not necessarily surprised. (4) Such a small debt is not worth worrying about. (5) There’s no need to get mad over such a trivial thing. (6) It’s hardly surprising that the Factory Manager came late for the meeting again.
ひらがな / Hiragana (1) そう いそぐにあたらない / いそぐにあたりません。 (2) この えいがは これいじょう みるにあたらない / みるにあたりません。 (3) にせん じゅうはちねんわーるどかっぷでの ふらんすの ゆうしょうは おどろくにあたらない / おどろくにあたりません。 (4) そのくらいの しゃっきんで くよくよするにはあたらない / くよくよするにあたりません。 (5) そのていどのことで おこるにはあたらない / おこるにはあたりません。 (6) こうじょうちょうが また かいぎに おくれてきたことは まったく おどろくにはあたらない / おどろくにはあたりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sou isogu ni ataranai/ isogu ni atarimasen. (2) Kono eiga wa kore ijou miru ni ataranai/ miru ni atarimasen. (3) Nisen jyu hachi nen waarudokappu de no Furansu no yuushou wa odoroku ni ataranai/ odoroku ni atarimasen. (4) Sono kurai no shakkin de kuyokuyo suru ni wa ataranai/ kuyokuyo suru ni atarimasen. (5) Sono teido no koto de okoru ni wa ataranai/ okoru ni wa atarimasen. (6) Koujouchou ga mata kaigi ni okurete kita koto wa mattaku odoroku ni wa ataranai/ Odoroku kuni wa atarimasen.
にあって (ni atte): at, during, in the condition of Meaning: in; on; at; during; in the condition of Formation: Noun + にあって(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 船は嵐にあって転覆した / 転覆しました。 (2) 写真家は夕立にあって、びしょ濡れになった / びしょ濡れになりました。 (3) 消防士たちは災難にあっても冷静だった / 冷静でした。 (4) 旅行中にあって、新聞記者はストレスの多い状況を経験した / 経験しました。 (5) どのような困難な状況にあっても、あきらめてはいけない / あきらめてはいけません。 (6) 情報が氾濫する時代にあって、必要なものを選択するのは難しい / 難しいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 転覆する【てんぷくする】 to capsize 夕立【ゆうだち】shower びしょ濡れにする【びしょぬれにする】 to drench 氾濫する【はんらんする】to overflow
英語 / えいご / English (1) The ship capsized in the storm. (2) The photographer was drenched in the shower. (3) The fire fighters were calm in the face of disaster.、 (4) The journalist underwent a stressful situation during his travels. (5) I must not give up under any circumstances. (6) During this era of overflowing information, it can be really hard to select the necessary items.
ひらがな / Hiragana (1) ふねは あらしにあって てんぷくした / てんぷくしました。 (2) しゃしんかは ゆうだちにあって、びしょぬれに なった / びしょぬれに なりました。 (3) しょうぼうしたちは さいなんにあっても れいせいだった / れいせいでした。 (4) りょこうちゅうにあって、しんぶんきしゃは すとれすのおおい じょうきょうを けいけんした / けいけんしました。 (5) どのような こんなんな じょうきょうにあっても、あきらめてはいけない / あきらめてはいけません。 (6) じょうほうが はんらんする じだいにあって、ひつようなものを せんたくするのは むずかしい / むずかしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Fune wa arashi ni atte tenpuku shita/ tenpuku shimashita. (2) Shashin-ka wa yuudachi ni atte, bishonure ni natta/ bishonure ni narimashita. (3) Shoubou-shi-tachi wa sainan ni atte mo reiseidatta/ reiseideshita. (4) Ryokou-chuu ni atte, shinbun kisha wa sutoresu no ooi joukyou o keiken shita/ keiken shimashita. (5) Do no youna kon’nan’na joukyou ni atte mo, akiramete wa ikenai/ akiramete wa ikemasen. (6) Jouhou ga hanran suru jidai ni atte, hitsuyounamono o sentaku suru no wa muzukashii/ muzukashii desu.
にひきかえ (ni hikikae): in contrast to Meaning: in contrast to Formation: Verb-dictionary form + のにひきかえ Noun + にひきかえ Noun + (である)のにひきかえ なadj + な/である + のにひきかえ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 去年にひきかえ、今年は暖かい / 暖かいです。 (2) 昨日のひどい天気にひきかえ、今日は晴れている / 晴れています。 (3) 妻にひきかえ、夫は買い物を楽しんでいないようだった / 楽しんでいないようでした。 (4) 独身時代にひきかえ、結婚して子供が生まれてから私はとても忙しい / 忙しいです。 (5) 顔が怖そうに見えるのにひきかえ、彼の声は優しくおだやかだった / おだやかでした。 (6) 先月のスポーツ・シューズの売り上げが著しく伸びたのにひきかえ、スポーツ・ウェアの売り上げが落ち込んだ / 落ち込 みました。
ことばと表現 / Words & Expressions 独身時代【どくしんじだい】bachelor days 著しく【いちじるしく】considerably
英語 / えいご / English (1) In contrast to last year, it’s warm this year. (2) In contrast to the bad weather yesterday, it’s sunny today. (3) In contrast to her, her husband didn’t seem to be enjoying the shopping. (4) In contrast to my bachelor days, I am very busy since I got married and a child was born. (5) In contrast to his frightening looks, his voice was kind and calm. (6) Last month sales of sports shoes expanded considerably, but in contrast, sports clothes sales dropped off.
ひらがな / Hiragana (1) きょねんにひきかえ、ことしは あたたかい / あたたかいです。 (2) きのうの ひどい てんきにひきかえ、きょうは はれている / はれています。 (3) つまにひきかえ、おっとは かいものを たのしんでいない ようだった / たのしんでいない ようでした。 (4) どくしんじだいにひきかえ、けっこんして こどもがうまれてから わたしは とてもいそがしい / いそがしいです。 (5) かおが こわそうに みえるのにひきかえ、かれの こえは やさしく おだやかだった / おだやかでした。 (6) せんげつの すぽーつ・しゅーずの うりあげが いちじるしく のびたのにひきかえ、すぽーつ・うぇあの うりあげが おちこん だ / おちこみました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kyonen ni hikikae, kotoshi wa atatakai/ atatakaidesu. (2) Kinou no hidoi tenki ni hikikae, kyou wa harete iru/ harete imasu. (3) Tsuma ni hikikae, otto wa kaimono o tanoshinde inai youdatta/ tanoshinde inai youdeshita. (4) Dokushin jidai ni hikikae, kekkon shite kodomo ga umarete kara watashi wa totemo isogashii/ isogashiidesu.
(5) Kao ga kowa-sou ni mieru no ni hikikae, kare no koe wa yasashiku odayakadatta/ odayakadeshita. (6) Sengetsu no supootsu shuuzu no uriage ga ichijirushiku nobita no ni hikikae, supootsuea no uriage ga ochikonda/ ochikomimashita.
に至るまで (ni itaru made): until, as far as Meaning: until;every detail ;everything from A to B Formation: Noun + に至るまで
日本語 / にほんご / Japanese (1) 今に至るまで不況は続いている / 続いています。 (2) 茶室に至るまでの空間を演出することが大切だ / 大切です。 (3) 係長の報告書は細部に至るまですべて完璧だった / 完璧でした。 (4) 私たちは対戦チーム・メンバーのことを一人一人の性格に至るまで徹底的に分析した / 分析しました。 (5) 彼の会社は、ニューヨークからシンガポールに至るまで、世界中に支部を持っている / 持っています。 (6) 秘書は起床から就寝に至るまでの社長の日課を詳しく説明した / 説明しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 茶室【ちゃしつ】tea room 係長【かかりちょう】section head 日課【にっか】daily routine 起床【きしょう】getting up 就寝【しゅうしん】bedtime
英語 / えいご / English (1) The depression has been continuing until now. (2) It is important to entertain guests in the space filled by the pathway that leads to the tea room. (3) Every detail of the section head’s report was perfect. (4) We analyzed the opponent team members thoroughly to the personality of each person. (5) His company has branches all over the world, from Singapore to New York City. (6) The secretary explained the daily routine of the president in detail from getting up to bedtime.
ひらがな / Hiragana (1) いまにいたるまで ふきょうは つづいている / つづいています。 (2) ちゃしつにいたるまでの くうかんを えんしゅつすることが たいせつだ / たいせつです。 (3) かかりちょうの ほうこくしょは さいぶにいたるまで すべて かんぺきだった / かんぺきでした。 (4) わたしたちは たいせんちーむ・めんばーのことを ひとりひとりの せいかくにいたるまで てっていてきに ぶんせきした / ぶんせき しました。 (5) かれのかいしゃは、にゅーよーくからしんがぽーるにいたるまで、せかいじゅうに しぶを もっている / もっています。 (6) ひしょは きしょうから しゅうしんにいたるまでの しゃちょうの にっかを くわしく せつめいした / せつめいしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ima ni itaru made fukyou wa tsuzuite iru/ tsuzuite imasu. (2) Chashitsu ni itaru made no kuukan o enshutsu suru koto ga taisetsuda/ taisetsudesu. (3) Kakarichou no houkoku-sho wa saibu ni itaru made subete kanpeki datta/ kanpeki deshita. (4) Watashitachi wa taisen chiimu menbaa no koto o hitorihitori no seikaku ni itaru made tetteiteki ni bunseki shita/ bunseki shimashita.
(5) Kare no kaisha wa, nyuuyooku kara shingapooru ni itaru made, sekaijuu ni shibu o motte iru/ motte imasu. (6) Hisho wa kishou kara shuushin ni itaru made no shachou no nikka o kuwashiku setsumei shita/ setsumei shimashita.
に至っては (ni itatte wa): as for, when it comes to Meaning: when it comes to; as for Formation: Noun + に至っては
日本語 / にほんご / Japanese (1) 料理に至っては、妻は名人だ / 名人です。 (2) 育児に至っては夫は協力的だ / 協力的です。 (3) 食べ物に至っては、息子は好き嫌いがある / 好き嫌いがあります。 (4) 投資に至っては私は初心者だ / 初心者です。 (5) フットサルに至っては、チームワークが全てだ / 全てです。 (6) 高校の級友に至っては10名以上もイギリスに留学した / 留学しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 協力的な【きょうりょくてきな】cooperative 好き嫌いがある【すききらいがある】fussy 初心者【しょしんしゃ】tenderfoot 級友【きゅうゆう】classmate
英語 / えいご / English (1) When it comes to cooking, my wife is an expert. (2) When it comes to raising the kids, my husband is cooperative. (3) When it comes to food, my son is fussy. (4) As for investing, I’m a tenderfoot. (5) As for futsal, teamwork is everything. (6) As to my classmates at my high school, more than 10 people went to England to study.
ひらがな / Hiragana (1) りょうりにいたっては、つまは めいじんだ / めいじんです。 (2) いくじにいたっては おっとは きょうりょくてきだ / きょうりょくてきです。 (3) たべものにいたっては、むすこは すききらいがある / すききらいがあります。 (4) とうしにいたっては わたしは しょしんしゃだ / しょしんしゃです。 (5) ふっとさるにいたっては、ちーむわーくが すべてだ / すべてです。 (6) こうこうの きゅうゆうにいたっては じゅうめい いじょうも いぎりすに りゅうがくした / りゅうがくしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ryouri ni itatte wa, tsuma wa meijinda/ meijindesu. (2) Ikuji ni itatte wa otto wa kyouryoku-tekida/ kyoryoku-tekidesu. (3) Tabemono ni itatte wa, musuko wa sukikirai ga aru/ sukikirai ga arimasu. (4) Toushi ni itatte wa watashi wa shoshinsha da/ shoshinsha desu. (5) Futtosaru ni itatte wa, chiimuwaaku ga subeteda/ subetedesu. (6) Koukou no kyuuyuu ni itatte wa jyuumei ijou mo Igirisu ni ryuugaku shita/ ryuugaku shimashita.
に言わせれば (ni iwasereba): if you ask, if one may say Meaning: if you ask…; if one may say… Formation: Noun + に言わせれば
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私に言わせれば、彼女は物事にこだわる人だ / こだわる人です。 (2) 私に言わせれば、最高の日本料理は寿司だ / 寿司です。 (3) 私に言わせれば、息子はとても成長した / 成長しました。 (4) 姉は天才と言われているが、私に言わせれば、単なる努力家だ / 努力家です。 (5) 私たちに言わせれば、彼は称賛に値する / 値します。 (6) 私たちの世代の人間に言わせれば、あの若い人の行動は普通ではない / 普通ではありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 物事にこだわる【ものごとにこだわる】fussy 努力家【どりょくか】hard worker 称賛に値する【しょうさんにあたいする】deserving of praise
英語 / えいご / English (1) If you ask me, she is a fussy person. (2) If you ask me, I would say that the best Japanese food is sushi. (3) If you ask me, my son really grew up. (4) People often say my elder sister is a genius, but if you ask me, she’s simply a hard worker. (5) If you ask us, he is deserving of praise. (6) If you ask anyone from our generation, they’ll agree that that young person’s actions are not normal.
ひらがな / Hiragana (1) わたしにいわせれば、かのじょは ものごとに こだわるひとだ / こだわるひとです。 (2) わたしにいわせれば、さいこうの にほんりょうりは すしだ / すしです。 (3) わたしにいわせれば、むすこは とても せいちょうした / せいちょうしました。 (4) あねは てんさいと いわれているが、わたしにいわせれば、たんなる どりょくかだ / どりょくかです。 (5) わたしたちにいわせれば、かれは しょうさんに あたいする / あたいします。 (6) わたしたちの せだいの にんげんにいわせれば、あのわかいひとの こうどうは ふつうではない / ふつうではありません。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Watashi ni iwa sereba, kanojo wa monogoto ni kodawaru hitoda/ kodawaru hitodesu. (2 ) Watashi ni iwa sereba, saikoo no nihonryouri wa sushida/ sushidesu. (3 ) Watashi ni iwa sereba, musuko wa totemo seichou shita/ seichou shimashita. (4 ) Ane wa tensai to iwa rete iruga, watashi ni iwa sereba, tan naru doryoku-kada/ doryoku-kadesu. (5 ) Watashitachi ni iwa sereba, kare wa shousanni atai suru/ atai shimasu. (6 ) Watashitachi no sedai no ningen ni iwa sereba, ano wakai hito no koudou wa futsuu dewanai/ futsuude wa arimasen.
にかかっている (ni kakatte iru): to depend on Meaning: to depend on Formation: Noun + にかかっている Phrase + にかかっている
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちの成功は君の努力にかかっている / 努力にかかっています。 (2) 試合の結果は彼の働きにかかっている / 働きにかかっています。 (3) 私たちの明日の予定は、天候にかかっている / 天候にかかっています。 (4) 私たちの会社の運命は、新しい社長の手腕にかかっている / 手腕にかかっています。 (5) 人質の運命はその交渉の結果にかかっている / 結果にかかっています。 (6) この国が将来、繁栄するかどうかは、現在の若者にかかっている / 若者にかかっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 働き【はたらき】performance 手腕【しゅわん】capability 人質【ひとじち】hostage 繁栄する【はんえいする】become prosperous
英語 / えいご / English (1) Our success depends on your efforts. (2) The game’s outcome hangs on his performance. (3) Our plans for tomorrow depend on the weather. (4) The fate of our company depends on the capability of the new president. (5) The fate of the hostages depends on the result of the negotiation. (6) Whether this country will become prosperous in the future depends on the current young people.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちの せいこうは きみの どりょくにかかっている / どりょくにかかっています。 (2) しあいの けっかは かれの はたらきにかかっている / はたらきにかかっています。 (3) わたしたちの あしたのよていは、てんこうにかかっている / てんこうにかかっています。 (4) わたしたちの かいしゃの うんめいは、あたらしい しゃちょうの しゅわんにかかっている / しゅわんにかかっています。 (5) ひとじちの うんめいは そのこうしょうの けっかにかかっている / けっかにかかっています。 (6) このくにが しょうらい、はんするかどうかは、げんざいの わかものにかかっている / わかものにかかっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi no seikoo wa kimi no doryoku ni kakatte iru/ doryoku ni kakatte imasu. (2) Shiai no kekka wa kare no hataraki ni kakatte iru/ hataraki ni kakatte imasu. (3) Watashitachi no ashita no yotei wa, tenkou ni kakatte iru/ tenkou ni kakatte imasu. (4) Watashitachi no kaisha no unmei wa, atarashii shachou no shuwan ni kakatte iru/ shuwan ni kakatte imasu. (5) Hitojichi no unmei wa sono koushou no kekka ni kakatte iru/ kekka ni kakatte imasu. (6) Kono kuni ga shourai, han’ei suru ka doukawa, genzai no wakamono ni kakatte iru/ wakamono ni kakatte imasu.
にかたくない (ni katakunai): it’s not hard to Meaning: it’s not hard to Formation: Verb-dictionary form + にかたくない / に難くない Noun + にかたくない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 弟が心配していることは想像するにかたくない / 想像するにかたくありません。 (2) 将来、インドがアジア経済の中心になることは想像するにかたくない / 想像するにかたくありません。 (3) 母の喜びは、察するにかたくない / 察するにかたくありません。 (4) 愛する人を失った叔母の悲しみは察するに難くない / 察するに難くありません。 (5) 彼らが離婚したことは想像に難くない / 想像に難くありません。 (6) 彼が朝起きるのが苦手なことは想像に難くない / 想像に難くありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 中心【ちゅうしん】center 察する【さっする】to guess
英語 / えいご / English (1) It is not hard to imagine my younger brother is worried. (2) It is not hard to imagine that India will become the center of the Asian economy in the future. (3) It is not hard to guess how happy my mother is. (4) It’s not hard to guess how sad my aunt is for losing her loved one. (5) I’m not surprised to hear that they got divorced. (6) It’s not hard to imagine that he has trouble waking up in the morning.
ひらがな / Hiragana (1) おとうとが しんぱいしていることは そうぞうするにかたくない / そうぞうするにかたくくありません。 (2) しょうらい、いんどが あじあけいざいの ちゅうしんに なることは そうぞうするにかたくない / そうぞうするにかたくくありま せん。 (3) ははの よろこびは、さっするにかたくない / さっするにかたくありません。 (4) あいするひとを うしなった おばの かなしみは さっするにかたくない / さっするにかたくありません。 (5) かれらが りこんしたことは そうぞうにかたくない / そうぞうにかたくありません。 (6) かれが あさ おきるのが にがてなことは そうぞうにかたくない / そうぞうにかたくありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Otouto ga shinpai shite iru koto wa souzou suru ni kataku nai/ souzou suru ni kataku arimasen. (2) Shourai, Indo ga Ajia keizai no chuushin ni naru koto wa souzou suru ni katakunai/ souzou suru ni kata ku arimasen. (3) Haha no yorokobi wa, sassuru ni katakunai/ sassuru ni kataku arimasen. (4) Aisuruhito o ushinatta oba no kanashimi wa sassuru ni katakunai/ sassuru ni kataku arimasen. (5) Karera ga rikon shita koto wa souzou ni katakunai/ souzou ni kataku arimasen. (6) Kare ga asa okiru no ga nigatena koto wa souzou ni katakunai/ souzou ni kataku arimasen.
にまつわる (ni matsuwaru): to be related to Meaning: to be related to Formation: Noun + にまつわる
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は広告にまつわる仕事がしたい / したいです。 (2) 私はファッションにまつわる事柄が好きだ / 好きです。 (3) 私は食事にまつわる本を読んだ / 読みました。 (4) 黒猫にまつわる迷信はたくさんある / あります。 (5) 家康のけちにまつわる逸話はたくさんある / あります。 (6) エイブラハム・リンカーンの勤勉さにまつわるエピソードはたくさんある / あります。
ことばと表現 / Words & Expressions 迷信【めいしん】superstition けち【–】stinginess 逸話【いつわ】anecdote 勤勉さ【きんべんさ】diligence
英語 / えいご / English (1) I would like to work in a job related to the advertisement. (2) I like everything that is related to fashion. (3) I read a book related to meals. (4) There are a lot of superstitions attached to black cats. (5) There are many anecdotes related to Ieyasu’s stinginess. (6) There are many episodes relating to the diligence of Abraham Lincoln.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは こうこくにまつわる しごとがしたい / したいです。 (2) わたしは ふぁっしょんにまつわる ことがらがすきだ / すきです。 (3) わたしは しょくじにまつわる ほんを よんだ / よみました。 (4) くろねこにまつわる めいしんは たくさんある / あります。 (5) いえやすの けちにまつわる いつわは たくさんある / あります。 (6) えいぶらはむ・りんかーんの きんべんさにまつわる えぴそーどは たくさんある / あります。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kookoku ni matsuwaru shigoto ga shitai/ shitaidesu. (2) Watashi wa fasshon ni matsuwaru kotogara ga sukida/ sukidesu. (3) Watashi wa shokuji ni matsuwaru hon o yonda/ yomimashita. (4) Kuro neko ni matsuwaru meishin wa takusan aru/ arimasu. (5) Ieyasu no kechi ni matsuwaru itsuwa wa takusan aru/ arimasu. (6) Eiburahamu rinkaan no kinben-sa ni matsuwaru episoodo wa takusan aru/ arimasu.
にもほどがある (nimo hodo ga aru): to have a limit, to go too far Meaning: to have a limit; to go too far Formation: Verb-dictionary form + にもほどがある Noun + にもほどがある いadj + にもほどがある なadj + にもほどがある
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたは失礼にもほどがある / ほどがあります。 (2) 私の我慢にもほどがある / ほどがあります。 (3) あなたはずうずうしいにもほどがある / ほどがあります。 (4) 妹は世間を知らないにもほどがある / ほどがあります。 (5) 途中で仕事を投げ出すなんて、無責任にもほどがある / ほどがあります。 (6) あなたは仕事をためすぎだ。怠けるにもほどがある / ほどがあります。
ことばと表現 / Words & Expressions 失礼な【しつれいな】rude 我慢【がめん】patience ずうずうしい【ずうずうしい】shameless 無責任な【むせきにんな】irresponsible
英語 / えいご / English (1) How rude you are! (2) There’s a limit to my patience. (3) How shameless you are! (4) How little my younger sister knows the world! (5) You can’t just give up on a job halfway through. There’s a limit to how irresponsible you can be. (6) You have too much work piled up. There’s a limit to how lazy you can be.
ひらがな / Hiragana (1) あなたは しつれいにもほどがある / ほどがあります。 (2) わたしの がまんにもほどがある / ほどがあります。 (3) あなたは ずうずうしいにもほどがある / ほどがあります。 (4) いもうとは せけんを しらないにもほどがある / ほどがあります。 (5) とちゅうで しごとを なげだすなんて、むせきにんにもほどがある / ほどがあります。 (6) あなたは しごとをためすぎだ。なまけるにもほどがある / ほどがあります。 ローマ字 / Roman letters (1) Anata wa shitsurei ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu. (2) Watashi no gaman ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu. (3) Anata wa zuuzuushii ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu. (4 Imouto wa seken o shiranai ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu.
(5) Tochuu de shigoto o nagedasu nante, musekinin ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu. (6) Anata wa shigoto o tame sugida. Namakeru ni mo hodo ga aru/ hodo ga arimasu.
にもまして (ni momashite): more than, above Meaning: more than…; above… Formation: Noun + にもまして
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは質にもまして速さに集中する必要がある / 必要があります。 (2) 以前にもまして、私の日本語は上達している / 上達しています。 (3) 今回のイベントは、前回にもまして好評だった / 好評でした。 (4) 祖父は以前にもまして頑固になった / 頑固になりました。 (5) ドナルド・トランプは他の何にもましてその地位を望んでいた / 望んでいました。 (6) 試合に勝ったのにもまして、私たちが全力を出し切ったことを誇りに思う / 思います。
ことばと表現 / Words & Expressions 上達する【じょうたつする】to improve 頑固な【がんこな】stubborn 地位【ちい】position 全力を出し切る【ぜんりょくをだしきる】to give it one’s all
英語 / えいご / English (1) We need to focus on speed more than the quality. (2) More than before、my Japanese is improving. (3) This event received better reviews than the last one. (4) My grandfather has become more stubborn than ever. (5) Donald Trump wanted that position more than anything else. (6) More than winning the match, I am proud that we really gave it our all.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは しつにもまして はやさに しゅうちゅうする ひつようがある / ひつようがあります。 (2) いぜんにもまして、わたしの にほんごは じょうたつしている / じょうたつしています。 (3) こんかいのいべんとは、ぜんかいにもまして こうひょうだった / こうひょうでした。 (4) そふは いぜんにもまして がんこになった / がんこになりました。 (5) どなるど・とらんぷは ほかのなににもまして そのちいを のぞんでいた / のぞんでいました。 (6) しあいに かったのにもまして、わたしたちが ぜんりょくを だしきったことを ほこりに おもう / おもいます。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi-tachi wa shitsu ni mo mashite hayasa ni shyuuchuu suru hitsuyou ga aru/ hitsu-you ga arimasu. (2) Izen ni mo mashite, watashi no nihongo wa joutatsu shiteiru / jyoutatsu shiteimasu. (3) Kon kai no ibento wa, zen kai ni mo mashite kou hyou datta/ kou hyoudeshita. (4) So fu wa izen ni moma shite gan ko ni natta/ gan ko ni narimashita. (5) Donarudo toranpu wa hoka no nani ni moma shite sono chii o nozonde ita/ nozonde imashita. (6) Shiai ni kattanoni mo mashite, watashi-tachi ga zenryoku o dashikitta koto o hokori ni omou/ omoimasu.
に則って (ni nottotte): in accordance with Meaning: in accordance with Formation: Noun + に則って
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はその契約に則って支払う / 支払います。 (2) ルールに則って行動しよう / 行動しましょう。 (3) 優先順位に則って仕事を進めよう / 進めましょう。 (4) 古い伝統に則って祭りが行われている / 行われています。 (5) 試作サンプルは仕様に則って検査されるべきだ / 検査されるべきです。 (6) 日本の市場ルールに則っている限り、どんな投資も歓迎する / 歓迎します。
ことばと表現 / Words & Expressions 優先順位【ゆうせんじゅんい】priority 試作【しさく】pre-production 仕様【しよう】the Specification 歓迎する【かんげいする】to welcome
英語 / えいご / English (1) I’ll pay in accordance to that contract. (2) Let’s act in accordance with the rules. (3) Let’s get ahead with our work in accordance with priority. (4) The festivals are being held in accordance with old traditions. (5) The pre-production samples should be tested in accordance with the Specification. (6) We welcome any investment so long as it complies with the market rules of Japan.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは その けいやくにのっとって しはらう / しはらいます。 (2) るーるにのっとって こうどうしよう / こうどうしましょう。 (3) ゆうせんじゅんいにのっとって しごとを すすめよう / すすめましょう。 (4) ふるい でんとうにのっとって まつりが おこなわれている / おこなわれています。 (5) しさくさんぷるは しようにのっとって けんさされるべきだ / けんさされるべきです。 (6) にほんの しじょうるーるにのっとっているかぎり、どんな とうしも かんげいする / かんげいします。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sono keiyaku ni nottotte shiharau/ shiharaimasu. (2) Ruuru ni nottotte koudou shiyou/ koudou shimashou. (3) Yuusen jun’i ni nottotte shigoto o susumeyou/ susumemashou. (4) Furui dentou ni nottotte matsuri ga okonawa rete iru/ okonawa rete imasu. (5) Shisaku sanpuru wa shiyou ni nottotte kensa sa rerubekida/ kensa sa rerubekidesu. (6) Nihon no shijou ruuru ni nottotte iru kagiri, don’na toushi mo kangei suru/ kangei shimasu.
に先駆けて (ni saki gakete): to be the first Meaning: to be the first;ahead of Formation: Noun + に先駆けて
日本語 / にほんご / Japanese (1) フィンランドは他国に先駆けて電子マネーを導入した / 導入しました。 (2) その記者は新しい学校の開始に先駆けて校長をインタビューした / インタビューしました。 (3) 彼の会社は他社に先駆けて情報開示を開始した / 開始しました。 (4) その会社は、他社に先駆けて新製品を開発することを目指している / 目指しています。 (5) この会社は世界に先駆けて本格的なエコカーを採用した / 採用しました。 (6) 私たちの会社は時代に先駆けて心地よいワークスタイルを追求している / 追及しています。
ことばと表現 / Words & Expressions 情報開示【じょうほかいじ】disclosure 本格的な【ほんかくてきな】full 心地よい【ここちよい】comfortable 追求する【ついきゅうする】to pursue
英語 / えいご / English (1) Finland introduced electronic money ahead of other countries. (2) Prior to the start of a new school, the reporter interviewed the principal. (3) My company started disclosure earlier than other companies. (4) The company pursues the goal of developing new products ahead of competitors. (5) This company employed a full eco-friendly car ahead of other companies in the world. (6) Our company is pursuing a comfortable work style ahead of the times.
ひらがな / Hiragana (1) フィンランドは たこくにさきがけて でんしマネーを どうにゅうした / どうにゅうしました。 (2) そのきしゃは あたらしい がっこうの かいしにさきがけて こうちょうを インタビューした / インタビューしました。 (3) かれの かいしゃは たしゃにさきがけて じょうほうかいじを かいしした / かいししました。 (4) そのかいしゃは、たしゃにさきがけて しんせいひんを かいはつすることを めざしている / めざしています。 (5) このかいしゃは せかいにさきがけて ほんかくてきなエコカーをさいようした / さいようしました。 (6) わたしたちの かいしゃは じだいにさきがけて ここちよいワークスタイルを ついきゅうしている / ついきゅうしています。 ローマ字 / Roman letters (1) Finrando wa takoku ni sakigakete denshi manee o dounyuu shita/ dounyuu shimashita. (2) Sono kisha wa atarashii gakkou no kaishi ni sakigakete kouchou o intabyuu shita/ intabyuu shimashita. (3) Kare no kaisha wa tasha ni sakigakete jouhou kaiji o kaishi shita/ kaishi shimashita. (4) Sono kaisha wa, tasha ni sakigakete shinseihin o kaihatsu suru koto o mezashite iru/ mezashite imasu. (5) Kono kaisha wa sekai ni sakigakete honkaku-tekina ekokaa o saiyou shita/ saiyou shimashita. (6) Watashitachi no kaisha wa jidai ni sakigakete kokochiyoi waaku sutairu o tsuikyuu shite iru/ tsuikyuu shite imasu.
にしたって (ni shitatte): even, even if Meaning: even; even if Formation: Verb-dictionary form + にしたって/にしたところで Noun + にしたって/にしたところで いadj + にしたって/にしたところで なadj + にしたって/にしたところで
日本語 / にほんご / Japanese (1) それを毎日食べるにしたって私は飽きない / 飽きません。 (2) たとえ笑われるにしたって私は構わない / 構いません。 (3) 彼が来るにしたって、 私は会わない / 会いません。 (4) 手がかりを持っているにしたところで、彼は君にそれを知らせないだろう / 知らせないでしょう。 (5) 歩けるにしたところで、父はまだ走ることはできない / できません。 (6) 日本語を間違えるにしたところで私は気にしないようにする / 気にしないようにします。
ことばと表現 / Words & Expressions 手がかり【てがかり】clue
英語 / えいご / English (1) Even if I eat that every day I don’t get sick of it. (2) Even If I get laughed at, I don’t mind. (3) Even if he comes, I won’t see him. (4) Even if he has a clue, he won’t let you know it. (5) Even if my father can walk, he still cannot run. (6) Even if I make mistakes in my Japanese.I try not to mind it even.
ひらがな / Hiragana (1) それを まいにち たべるにしたって わたしは あきない / あきません。 (2) たとえ わらわれるにしたって わたしは かまわない / かまいません。 (3) かれが くるにしたって、 わたしは あわない / あいません。 (4) てがかりを もっているにしたところで、かれは きみに それを しらせないだろう / しらせないでしょう。 (5) あるけるにしたところで、ちちは まだ はしることは できない / できません。 (6) にほんごを まちがえるにしたところで わたしは きにしないようにする / きにしないようにします。 ローマ字 / Roman letters (1) Sore o mainichi taberu ni shitatte watashi wa akinai/ akimasen. (2) Tatoe warawa reru ni shitatte watashi wa kamawanai/ kamaimasen. (3) Kare ga kuru ni shitatte, watashi wa awanai/ aimasen. (4) Tegakari o motte iru ni shita tokoro de, kare wa kimi ni sore o shirasenaidarou/ shirasenaideshou. (5) Arukeru ni shita tokoro de, chichi wa mada hashiru koto wa dekinai/ dekimasen. (6) Nihongo o machigaeru ni shita tokoro de watashi wa ki ni shinai you ni suru/ ki ni shinai you ni shimasu.
にして (ni shite): only, in (time span) Meaning: only; even; in (time span); at (time, place) Formation: Noun + にして
日本語 / にほんご / Japanese (1) 政府は一夜にして崩壊した / 崩壊しました。 (2) 自然災害は、多くの人命を一瞬にして奪う / 奪います。 (3) 80歳にして彼はいまだに驚くほど元気だ / 元気です。 (4) 日本語能力試験一級は非常に難しく、私は3回目にして合格した / 合格しました。 (5) これは訓練を積んだ職人にしてできる技だ / 技です。 (6) これは会社を長年にわたって経営してきた社長にしてできる決断だ / 決断です。
ことばと表現 / Words & Expressions 一夜にして【いちやにして】overnight 自然災害【しぜんさいがい】natural disaster 人命【しぜんさいがい】human life 職人【しょくにん】craftsmen 長年にわたって【ながねんにわたって】for many years
英語 / えいご / English (1) The government fell overnight. (2) Natural disasters take away countless human lives instantly. (3) At the age of eight, my aunt still has surprising vigor. (4) The Japanese Language Proficiency Test level N1 is so difficult that I only passed it on my third try. (5) This is the technique that only trained craftsmen can practice. (6) This is the decision that only the president who has been operating the company for many years can make.
ひらがな / Hiragana (1) せいふは いちやにして ほうかいした / ほうかいしました。 (2) しぜんさいがいは、おおくの じんめいを いっしゅんにして うばう / うばいます。 (3) はちじゅっさいにして かれは いまだに おどろくほど げんきだ / げんきです。 (4) にほんごのりょくしけん いっきゅうは ひじょうに むずかしく、わたしは さんかいめにして ごうかくした / ごうかくしました。 (5) これは くんれんをつんだ しょくにんにして できるわざだ / わざです。 (6) これは かいしゃを ながねんにわたって けいえいしてきた しゃちょうにして できる けつだんだ / けつだんです。 ローマ字 / Roman letters (1) Seifu wa ichiya ni shite houkai shita/ houkai shimashita. (2) Shizen saigai wa, ooku no jinmei o isshun ni shite ubau/ ubaimasu. (3) Hachijussai ni shite kare wa imadani odoroku hodo genkida/ genkidesu. (4) Nihongo nouryoku shiken ikkyuu wa hijou ni muzukashiku, watashi wa san-kai-me ni shite goukaku shita/ goukaku shimashita. (5) Kore wa kunren o tsunda shokunin ni shite dekiru wazada/ wazadesu.
(6) Kore wa kaisha o naganen ni watatte keiei shite kita shachou ni shite dekiru ketsudanda/ ketsudandesu.
に即して (ni sokushite): in keeping with Meaning: to agree with; in keeping with; to be based on Formation: Noun + に即し / に即して / に即した
日本語 / にほんご / Japanese (1) その報告は実態に即している / 即しています。 (2) 犯人は、法律に則して処罰される / 処罰されます。 (3) 私たちは実状に即して計画を練らなければならない / 練らなければなりません。 (4) 交通ルールに則した運転をするべきだ / するべきです。 (5) 現状に即した経営計画を考えよう / 考えましょう。 (6) 非常事態において私たち一人ひとりが人道に即した行動をとることが重要だ / 重要です。
ことばと表現 / Words & Expressions 犯人【はんにん】criminal 処罰する【しょばつする】to punish 計画を練る【けいかくをねる】to lay out a plan 人道【じんどう】humanity
英語 / えいご / English (1) That report is based on facts. (2) The criminal was punished in accordance with the law. (3) We must lay out a plan based on our real condition. (4) You should drive in accordance with the traffic law. (5) Let’s think up a business plan that best suits our current situation. (6) In emergency situations, it is important for each of us to take actions in line with humanity.
ひらがな / Hiragana (1) そのほうこくは じったいにそくしている / そくしています。 (2) はんにんは、ほうりつにそくして しょばつされる / しょばつされます。 (3) わたしたちは じつじょうにそくして けいかくを ねらなければならない / ねらなければなりません。 (4) こうつうるーるに そくした うんてんをするべきだ / するべきです。 (5) げんじょうにそくした けいけいかくを かんがえよう / かんがえましょう。 (6) ひじょうじたいにおいて わたしたち ひとりひとりが じんどうにそくした こうどうを とることが じゅうようだ / じゅうようで す。 ローマ字 / Roman letters (1) Sono houkoku wa jittai ni sokushite iru/ soku shite imasu. (2) Hannin wa, houritsu ni sokushite shobatsu sa reru/ shobatsu sa remasu. (3) Watashitachi wa jitsujou ni sokushite keikaku o neranakereba naranai/ neranakereba narimasen. (4) Koutsuu ruuru ni sokushita unten o surubekida/ surubekidesu. (5) Genjou ni sokushita keiei keikaku o kangaeyou/ kangaemashou. (6) Hijou jitai ni oite watashitachi hitori hitori ga jindou ni sokushita koudou o toru koto ga juuyou da/ juuyou desu.
にたえる/にたえない (ni taeru/ni taenai): can/can’t do something Meaning: can/can’t do something Formation: Verb-dictionary form + にたえる/にたえない Noun + にたえる/にたえない
日本語 / にほんご / Japanese (1) ついに市販にたえる陶器を私は作れるようになった / 作れるようになりました。 (2) 着るにたえるか確認するために、私は買う前にそれを試着したい / 試着したいです。 (3) いつか出版にたえる小説を私は書きたい / 書きたいです。 (4) 甥の踊りはあまりにも下手で、見るにたえない / 見るにたえません。 (5) 私は猫がいじめられているのは見るにたえない / 見るにたえません。 (6) 道路工事の音がとてもうるさくて、私は講義に集中するにたえない / 集中するにたえません。
ことばと表現 / Words & Expressions 試着する【しちゃくする】to try on 出版【しゅっぱん】publication
英語 / えいご / English (1) I finally came to be able to make pottery that I can place on the market. (2) I’d like to try it on to make sure that I can wear before buying it. (3) Someday I would like to write a novel that is good enough for publication. (4) My nephew dances so horribly that I can’t see it. (5) I can’t bear to see cats being abused. (6) The sound of road construction is so noisy that I can not concentrate on the lecture.
ひらがな / Hiragana (1) ついに しはんにたえる とうきを わたしは つくれるようになった / つくれるようになりました。 (2) きるにたえるか かくにんするために、わたしは かうまえに それを しちゃくしたい / しちゃくしたいです。 (3) いつか しゅっぱんにたえる しょうせつを わたしは かきたい / かきたいです。 (4) おいの おどりは あまりにもへたで、みるにたえない / みるにたえません。 (5) わたしは ねこが いじめられているのは みるにたえない / みるにたえません。 (6) どうろこうじの おとが とても うるさくて、わたしは こうぎに しゅうちゅうするにたえない / しゅうちゅうするにたえません。 ローマ字 / Roman letters (1) Tsuini shihan ni taeru touki o watashi wa tsukureru you ni natta/ tsukureru you ni narimashita. (2) Kiru ni taeru ka kakunin suru tame ni, watashi wa kau mae ni sore o shichaku shitai/ shichaku shitaidesu. (3) Itsuka shuppan ni taeru shousetsu o watashi wa kakitai/ kakitaidesu. (4) Oi no odori wa amarini mo hetade, miru ni taenai/ miru ni taemasen. (5) Watashi wa neko ga ijime rarete iru no wa miru ni taenai/ miru ni taemasen. (6) Douro kouji no oto ga totemo urusakute, watashi wa kougi ni shuuchuu suru ni taenai/ shuuchuu suru ni taemasen.
に足る/に足りる (ni taru/ni tariru): to be enough, to be worthy of Meaning: to be enough; to be worthy of Formation: Verb-dictionary form + に足る/に足りる するNoun + に足る/に足りる
日本語 / にほんご / Japanese (1) この事実は専門家を驚かすに足る / 足ります。 (2) この競技場は6千人の観客を収容するに足る / 足ります。 (3) この農園は私たちの必要を満たすに足る野菜を産出する / 産出します。 (4) 彼女の振る舞いは尊敬に足る / 足ります。 (5) 広報部長は信頼に足る人物だ / 人物です。 (6) あなたの使命は信頼に足るマーケティングパートナーを見つけることだ / 見つけることです。
ことばと表現 / Words & Expressions 収容する【しゅうようする】to accommodate 競技場【きょうぎじょう】stadium 農園【のうえん】farm 産出する【さんしゅつする】to yield 広報【こうほう】public relations
英語 / えいご / English (1) The fact is enough to startle the specialist. (2) The stadium can accommodate 6,000 spectators. (3) This farm yields enough vegetables to meet our needs. (4) Her behavior is worthy of respect. (5) The public relations manager is a trustworthy person. (6) Your mission is to find a reliable marketing partner.
ひらがな / Hiragana (1) このじじつは せんもんかを おどろかすにたる / たります。 (2) このきょうぎじょうは ろくせんにんの かんきゃくを しゅうようするにたる / たります。 (3) こののうえんは わたしたちの ひつようを みたすにたる やさいを さんしゅつする / さんしゅつします。 (4) かのじょの ふるまいは そんけいにたる / たります。 (5) こうほう ぶちょうは しんらいにたる じんぶつだ / じんぶつです。 (6) あなたの しめいは しんらいにたる まーけてぃんぐ・ぱーとなーを みつけることだ / みつけることです。 ローマ字 / Roman letters (1) Kono jijitsu wa senmonka o odorokasu ni taru/ tarimasu. (2) Kono kyougi-jyou wa roku sen-nin no kankyaku o shuuyou suru ni taru/ tarimasu. (3) Kono nouen wa watashitachi no hitsuyou o mitasu ni taru yasai o sanshutsu suru/ sanshutsu shimasu. (4) Kanojo no furumai wa sonkei ni taru/ tarimasu. (5) Kouhou buchou wa shinrai ni taru jinbutsuda/ jinbutsudesu.
(6) Anata no shimei wa shinrai ni taru maaketingupaatonaa o mitsukeru kotoda/ mitsukeru kotodesu.
に足りない (ni tarinai): to be not worth Meaning: to be not worth Formation: Verb-dictionary form + に足りない
日本語 / にほんご / Japanese (1) その噂は信じるに足りない / 足りません。 (2) 彼らの言葉は一つとして信じるに足りない / 足りません。 (3) あの会社は支援するに足りない / 足りません。 (4) きみの意見は私にとって取るに足りない / 足りません。 (5) 弟の提案は議論するに足りない / 足りません。 (6) あなたの実力をもってすれば、オーディションなど心配するに足りない / 足りません。
ことばと表現 / Words & Expressions 実力【じつりょく】ability
英語 / えいご / English (1) The rumor deserves no credit. (2) Not one word of their story is to be believed. (3) That company is not worth supporting. (4) Your opinion is nothing to me. (5) My younger brother’s proposal is not worth discussing. (6) With your ability, you don’t need to worry about the audition.
ひらがな / Hiragana (1) そのうわさは しんじるにたりない / たりません。 (2) かれらの ことばは ひとつとして しんじるにたりない / たりません。 (3) あのかいしゃは しえんするにたりない / たりません。 (4) きみの いけんは わたしにとって とるにたりない / たりません。 (5) おとうとの ていあんは ぎろんするにたりない / たりません。 (6) あなたの じつりょくをもってすれば、おーでぃしょんなど しんぱいするにたりない / たりません。 ローマ字 / Roman letters (1) Sono uwasa wa shinjiru ni tarinai/ tarimasen. (2) Karera no kotoba wa hitotsu to shite shinjiru ni tarinai/ tarimasen. (3) Ano kaisha wa shien suru ni tarinai/ tarimasen. (4) Kimi no iken wa watashi ni totte toru ni tarinai/ tarimasen. (5) Otouto no teian wa giron suru ni tarinai/ tarimasen. (6) Anata no jitsuryoku o motte sureba, oodishon nado shinpai suru ni tarinai/ tarimasen.
に照らして (ni terashite): in comparison with, according to Meaning: in comparison with, according to, in light of, in view of Formation: Noun + に照らして
日本語 / にほんご / Japanese (1) 地球は太陽に照らして小さい / 小さいです。 (2) 田舎での生活は大都市に照らして安く済む / 安く済みます。 (3) この事実に照らして彼が無実なのは明らかだ / 明らかです。 (4) 自分の経験に照らして私は後輩にアドバイスした / アドバイスしました。 (5) その戦略は経営計画に照らして不適当だ / 不適当です。 (6) 私たちは現地の文化規範に照らして半袖は着用すべきではない / 着用すべきではありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 地球【ちきゅう】the earth 田舎【いなか】countryside 文化規範【ぶんかきはん】cultural norms 着用する【ちゃくようする】to wear 半袖【はんそで】short sleeves 英語 / えいご / English (1) The earth is small in comparison with the sun. (2) Living in the countryside is cheap in comparison with big cities. (3) In the light of this fact, it is clear that he is innocent. (4) I gave my juniors some advice in light of my experience. (5) That strategy is inappropriate in relation to the business plan. (6) We should not wear short sleeves because of local cultural norms.
ひらがな / Hiragana (1) ちきゅうは たいようにてらして ちいさい / ちいさいです。 (2) いなかでの せいかつは だいとしにてらして やすくすむ / やすくすみます。 (3) このじじつにてらして かれが むじつなのは あきらかだ / あきらかです。 (4) じぶんの けいけんにてらして わたしは こうはいに あどばいすした / あどばいすしました。 (5) そのせんりゃくは けいえいけいかくにてらして ふてきとうだ / ふてきとうです。 (6) わたしたちは げんちの ぶんかきはんにてらして はんそでは ちゃくようしない ほうがいい / ちゃくようしない ほうがい いです。 ローマ字 / Roman letters (1) Chikyuu wa taiyou ni terashite chiisai/ chiisaidesu. (2) Inaka de no seikatsu wa daitoshi ni terashite yasuku sumu/ yasuku sumimasu. (3) Kono jijitsu ni terashite kare ga mujitsuna no wa akirakada/ akirakadesu. (4) Jibun no keiken ni terashite watashi wa kouhai ni adobaisu shita/ adobaisu shimashita. (5) Sono senryaku wa keiei keikaku ni terashite futekitou da/ futekitou desu. (6) Watashitachi wa genchi no bunka kihan ni terashite hansode wa chakuyou shinaihou ga ii/ chakuyou shinai
houga iidesu.
にとどまらず (ni todomarazu): not limited to Meaning: not limited to; not only… but also Formation: Verb-dictionary form + にとどまらず Noun + にとどまらず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 忍者は日本国内にとどまらず、世界的にもよく知られている / 知られています。 (2) 妹は絵本作家にとどまらず、編集者としても活躍している / 活躍しています。 (3) 家具職人にとどまらず、たくさんの人にもこの映画を見てもらいたい / 見てもらいたいです。 (4) その市職員はスペイン語を話すにとどまらず、書くことも下手だ / 書くことも下手です。 (5) その映画監督は奥さんにとどまらず赤ん坊も失った / 失いました。 (6) 私たちは理論ににとどまらず、その応用にも焦点を当てている / 当てています。
ことばと表現 / Words & Expressions 絵本作家【えほんさっか】picture book writer 編集者【へんしゅうしゃ】editor 活躍する【かつやくする】to take an active part vigourously 市職員【ししょくいん】municipal officer 理論【りろん】theory 応用【おうよう】application に焦点を当てる【にしょうてんをあてる】to focus on 英語 / えいご / English (1) Ninja is well known not only in Japan but also in the world. (2) My younger sister takes an active part no only as a picture book writer but also an editor vigorously. (3) Not just furniture upholsterers, I’d like to have lots of people to see this movie. (4) The municipal officer is not only bad at speaking in Spanish, but I’m not good at writing either. (5) The film director lost not only his wife but also his baby. (6) We focus not only on theory but also on its application.
ひらがな / Hiragana (1) にんじゃは にほんこくないにとどまらず、せかいてきにも よく しられている / しられています。 (2) いもうとは えほんさっかにとどまらず、へんしゅうしゃとしても かつやくしている / かつやくしています。 (3) かぐしょくにんにとどまらず、たくさんの ひとにも このえいがを みてもらいたい / みてもらいたいです。 (4) そのししょくいんは すぺいんごを はなすにとどまらず、かくことも へただ / かくことも へたです。 (5) そのえいがかんとくは おくさんにとどまらず あかんぼうも うしなった / うしないました。 (6) わたしたちは りろんにとどまらず、そのおうようにも しょうてんを あてている / あてています。
ローマ字 / Roman letters (1) Ninja wa ni hon kokunai ni todomarazu, se kai teki ni mo yoku shira rete iru/ shira rete imasu. (2) Imouto wa ehon sakka ni todomarazu,henshyuusha toshitemo katsuyaku shite iru/ katsuyakushite imasu. (3) Kagushyokunin ni todomarazu, takusan no hito ni mo kono e iga o mite moraitai/ mite moraitaidesu.
(4) Sono shishokuin wa Supein go o hanasu ni todomarazu, kaku koto mo hetada/ kaku koto mo hetadesu. (5) Sono ei ga kantoku wa okusan ni todomarazu akan bou mo ushinatta/ ushinaimashita. (6) Watashi-tachi wa riron ni todomarazu, sono ou you ni mo shou ten o atete iru/ atete imasu.
には及ばない (niwa oyobanai): there’s no need to Meaning: there’s no need to; does not match Formation: Verb-dictionary form + に(は)及ばない Noun + に(は)及ばない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは驚くには及ばない / 及びません。 (2) 生徒たちはここで靴を脱ぐには及ばない / 及びません。 (3) まだ時間があるので、私たちは急ぐには及ばない / 及びません。 (4) 彼女は日本語ではあなたに及ばない / 及びません。 (5) 私は数学では、ゲイリーには及ばない / 及びません。 (6) 今年の売上は去年には及ばないだろう / 及ばないでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 靴を脱ぐ【くつをぬぐ】to take off one’s shoes
英語 / えいご / English (1) We need not be surprised. (2) Students need not take off your shoes here. (3) We still have time, so there’s no need to hurry. (4) He is no match for you in Japanese. (5) I am not equal to Gary in mathematics. (6) This year’s sales will fall short of last year.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは おどろくにはおよばない / およびません。 (2) せいとたちは ここで くつを ぬぐにはおよばない / およびません。 (3) まだ じかんがあるので、わたしたちは いそぐにはおよばない / およびません。 (4) かのじょは にほんごでは あなたにおよばない / およびません。 (5) わたしは すうがくでは、げいりーにはおよばない / およびません。 (6) ことしの うりあげは きょねんにはおよばないだろう / およばないでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa odoroku ni wa oyobanai/ oyobimasen. (2) Seito-tachi wa koko de kutsu o nuguniwa oyobanai/ oyobimasen. (3) Mada jikan ga aru node, watashitachi wa isoguniwa oyobanai/ oyobimasen. (4) Kanojo wa nihongo dewa anata ni oyobanai/ oyobimasen. (5) Watashi wa suugakude wa, geirii ni wa oyobanai/ oyobimasen. (6) Kotoshi no uriage wa kyonen ni wa oyobanaidarou/ oyobanaideshou.
によらず (ni yorazu): regardless of Meaning: regardless of Formation: Noun + によらず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 年齢によらず、その司会者は人気がある / 人気があります。 (2) 年齢によらず、誰でもそれに応募できる / 応募できます。 (3) リサは見かけによらず根気強い / 根気強いです。 (4) チェスは老若男女によらず競い合えるので楽しい / 楽しいです。 (5) 結婚式は天候によらず開催されるだろう / 開催されるでしょう。 (6) あなたは収入によらず一生懸命働くべきだ / 働くべきです。 (7) コンテンツの複製は方法や媒体によらず禁止されている / 禁止されています。
ことばと表現 / Words & Expressions に応募する【におうぼする】to apply for 見かけ【みかけ】appearance 年齢【ねんれい】age 根気強い【こんきづよい】to take off one’s shoes 老若男女【ろうにゃくなんにょ】men and women of all ages 複製する【ふくせいする】to copy 媒体【ばいたい】medium 英語 / えいご / English (1) Regardless of age, the master of ceremony is popular. (2) Regardless of age, everybody can apply for it. (3) Lisa is persistent though she doesn’t look so. (4) Chess is fun because men and women of all ages compete together. (5) The wedding ceremony will be held regardless of the weather. (6) You ought to work hard regardless of your income. (7) Copying the content is prohibited, regardless of the method or the medium. ひらがな / Hiragana (1) ねんれいによらず、そのしかいしゃは にんきがある / にんきがあります。 (2) ねんれいによらず、だれでも それに おうぼできる / おうぼできます。 (3) りさは みかけによらず こんきづよい / こんきづよいです。 (4) ちぇすは ろうにゃくなんにょによらず きそいあえるので たのしい / たのしいです。 (5) けっこんしきは てんこうによらず かいさいされるだろう / かいさいされるでしょう。 (6) あなたは しゅうにゅうによらず いっしょうけんめい はたらくべきだ / はたらくべきです。 (7) こんてんつの ふくせいは ほうほうや ばいたいによらず きんしされている / きんしされています。 ローマ字 / Roman letters (1) Nenrei ni yorazu, sono shikai-sha wa ninki ga aru/ ninki ga arimasu. (2) Nenrei ni yorazu, daredemo soreni oubo dekiru/ oubo dekimasu. (3) Risa wa mikake ni yorazu konkidzuyoi/ konkidzuyoidesu.
(4) Chesu wa rounyakunan’nyo ni yorazu kisoiaeru node tanoshii/ tanoshiidesu. (5) Kekkonshiki wa tenkou ni yorazu kaisai sarerudarou/ kaisai sarerudeshou. (6) Anata wa shuunyuu ni yorazu isshoukenmei hatarakubekida/ hatarakubekidesu. (7) Kontentsu no fukusei wa houhou ya baitai ni yorazu kinshi sareteiru/ kinshi sareteimasu.
んばかりに (n bakari ni): as if, as though Meaning: as if; as though Formation: Verb-ないform (-ない) + んばかり + に/の/だ Exception: する -> せん + ばかりに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 社長は賛成だと言わんばかりにうなずいた / うなずきました。 (2) 彼女の犬は「お帰りなさい」と言わんばかりにしっぽを振った / 振りました。 (3) ティナは涙を浮かべんばかりに課長に懇願した / 懇願しました。 (4) 大勢の人でホールはあふれんばかりだった / あふれんばかりでした。 (5) 納屋は穀物であふれんばかりだった / あふれんばかりでした。 (6) 不動産屋はその知らせを聞いて、気が狂わんばかりに喜んだ /喜びました。
ことばと表現 / Words & Expressions 大勢の人【おおぜいのひと】crowd 納屋【なや】barn 穀物【こくもつ】grain 気が狂う【きがくるう】to go mad 不動産屋【ふどうさんや】real estate agent
英語 / えいご / English (1) The president nodded as much as to say that he agreed. (2) Her dog wagged its tail, as much as to say, “Welcome home.” (3) Tina appealed almost tearfully to the section chief. (4) The crowd filled the hall to overflowing. (5) The barns were bursting with grain. (6) The real estate agent went mad with delight to hear the news.
ひらがな / Hiragana (1) しゃちょうは さんせいだと いわんばかりに うなずいた / うなずきました。 (2) かのじょの いぬは「おかえりなさい」と いわんばかりに しっぽを ふった / ふりました。 (3) てぃなは なみだを うかべんばかりに かちょうに こんがんした / こんがんしました。 (4) おおぜいのひとで ほーるは あふれんばかりだった / あふれんばかりでした。 (5) なやは こくもつで あふれんばかりだった / あふれんばかりでした。 (6) ふどうさんやは そのしらせを きいて、きが くるわんばかりに よろこんだ / よろこびました。 ローマ字 / Roman letters (1) Shachou wa sanseida to iwan bakari ni unazuita/ unazukimashita. (2) Kanojo no inu wa `okaerinasai’ to iwan bakari ni shippo o futta/ furimashita. (3) Tina wa namida o ukaben bakari ni kachou ni kongan shita/ kongan shimashita. (4) Taisei no hito de houru wa afuren bakaridatta/ afuren bakarideshita. (5) Naya wa kokumotsu de a furen bakaridatta/ afuren bakarideshita.
(6) Fudousan-ya wa sono shirase o kiite, ki ga kuruwan bakari ni yorokonda/ yorokobimashita.
んがため (n ga tame): in order to Meaning: in order to Formation: Verb-ないform(-ない) + んがため(に) Verb-ないform(-ない) + んがための + Noun Exception : する -> せん
日本語 / にほんご / Japanese (1) 妻はそのバスに乗らんがため急いだ / 急ぎました。 (2) 孫は祖母に会わんがため福岡に行った / 行きました。 (3) ライオンは生きんがため、ほかの動物を食べる / 食べます。 (4) 夫はしみを取り除くためにシャツを漂白した / 漂白しました。 (5) 夢を叶えんがために、私は努力している / 努力しています。 (6) 試験に合格せんがために、私はこの一ヶ月間一生懸命勉強している / 勉強しています。
ことばと表現 / Words & Expressions しみを取り除く【しみをとりのぞく】to remove stains 漂白する【ひょうはくする】bleach 夢が叶う【ゆめがかなう】dream comes true
英語 / えいご / English (1) My wife hurried in order to get the bus. (2) The grandchild went to Fukuoka in order to meet my grandmother. (3) Lions eat other animals to survive. (4) My husband bleached the shirt in order to remove stains. (6) I’m working hard in order to make my dream come true. (5) I’ve been studying hard this past month in order to pass the exam. ひらがな / Hiragana (1) つまは そのばすに のらんがため いそいだ / いそぎました。 (2) まごは そぼにあわんがため ふくおかにいった / いきました。 (3) らいおんは いきんがため、ほかの どうぶつを たべる / たべます。 (4) おっとはしみをとりのぞくためにしゃつをひょうはくした / ひょうはくしました。 (6) ゆめを かなえんがために、わたしは どりょくしている / どりょくしています。 (5) しけんに ごうかくせんがために、わたしは このいっかげつかん いっしょうけんめい べんきょうしている / べんきょうしてい ます。 ローマ字 / Roman letters (1) Tsuma wa sono basu ni noranga tame isoida/ isogimashita. (2) Mago wa sobo ni awanga tame Fukuoka ni itta/ ikimashita. (3) Raion wa ikinga tame, hoka no doubutsu o taberu/ tabemasu. (4) Otto wa shimi o torinozoku tame ni shatsu o hyouhaku shita/ hyouhaku shimashita. (5) Yume o kanaenga tame ni, watashi wa doryoku shite iru/ doryoku shite imasu.
(6) Shiken ni goukaku senga tame ni, watashi wa kono ichi-kagetsu-kan isshoukenmei benkyou shite iru/ benkyou shite imasu.
の至り (no itari): utmost Meaning: utmost; extremely の至り is usually used with 光栄, 恐縮 and 感激. Formation: Noun + の至り
日本語 / にほんご / Japanese (1) お招きいただき光栄の至りです / 至りでございます。 (2) こんなに立派な賞をいただき光栄の至りです / 至りでございます。 (3) こんな失敗をするとは、赤面の至りだ / 至りです。 (4) 言葉遣いの間違いを指摘され、赤面の至りだった / 至りでした。 (5) おほめの言葉をいただき、恐縮の至りです / 至りでございます。 (6) 憧れの写真家に握手してもらって、もう感激の至りだ/ 至りです。
ことばと表現 / Words & Expressions 光栄【こうえい】honor 恐縮【きょうしゅく】grateful;feeling timid 感激【かんげき】deep emotion
英語 / えいご / English (1) I feel most honored by your invitation. (2) I feel deeply honored to receive such an amazing award. (3) This type of mistake is the most embarrassing. (4) I was pointed out that I used wrong words. It was so embarrassing. (6) I’m grateful for being praised by you. (5) I shook the hand of my favorite photographer. I was completely overwhelmed. ひらがな / Hiragana (1) おまねき いただき こうえいのいたり です / いたりで ございます。 (2) こんなに りっぱな しょうを いただき こうえいのいたり です / いたり でございます。 (3) こんな しっぱいをするとは、せきめんのいたりだ / いたりです。 (4) ことばづかいの まちがいを してきされ、せきめんのいたり だった / いたりでした。 (5) おほめの ことばを いただき、きょうしゅくのいたり です / いたり でございます。 (6) あこがれの しゃしんかに あくしゅしてもらって、もう かんげきのいたりだ/ いたりです ローマ字 / Roman letters (1) O maneki itadaki kouei no itaridesu/ itaridegozaimasu. (2) Kon’nani rippana shou o itadaki kouei no itaridesu/ itaridegozaimasu. (3) Kon’na shippai o suru to wa, sekimen no itarida/ itaridesu. (4) Kotobadzukai no machigai o shiteki sa re, sekimen no itaridatta/ itarideshita. (5) O home no kotoba o itadaki, kyoushuku no itaridesu/ itaridegozaimasu. (6) Akogareno shashin-ka ni akushu shite moratte, mou kangeki no itarida/ itaridesu.
の極み (no kiwami): utmost Meaning: the utmost Formation: Noun + の極み
日本語 / にほんご / Japanese (1) 昨日、私たちが夕食に食べたフランス料理は贅沢の極みだった / 極みでした。 (2) 飛行機のすべての乗客が亡くなったことは痛恨の極みだ / 極みです。 (3) 2008年にアメリカは経済混乱の極みに達した / 達しました。 (4) 当時の会社の経営陣は傲慢の極みにあった / 極みにありました。 (5) 従業員たちは残業続きで、疲労の極みに達していた / 達していた。 (6) 会社を解散しなければならないのは遺憾の極みだ / 極みです。
ことばと表現 / Words & Expressions 贅沢【ぜいたく】luxury 痛恨【つうこん】painful 傲慢【ごうまん】arrogance 遺憾【いかん】regrettable 英語 / えいご / English (1) Yesterday, the French cuisine we ate for dinner was extreme of luxury. (2) It is extremely painful that all the passengers of the plane died. (3) The United States was thrown into most serious economic turmoil in 2008. (4) The company’s management team at the time was at the height of arrogance. (6) Employees were exhausted because I keep working overtime. (5) It is extremely regrettable that we have to dissolve the company. ひらがな / Hiragana (1) きのう、わたしたちが ゆうしょくに たべた ふらんす りょうりは ぜいたくのきわみだった / きわみでした。 (2) ひこうきの すべての じょうきゃくが なくなったことは つうこんのきわみだ / きわみです。 (3) にせんはちねんに あめりかは けいざいこんらんのきわみに たっした / たっしました。 (4) とうじの かいしゃの けいえいじんは ごうまんの きわみに あった / きわみに ありました。 (5) じゅうぎょういんたちは ざんぎょうつづきで、ひろうのきわみに たっしていた / たっしていた。 (6) かいしゃを かいさんしなければならないのは いかんのきわみだ / きわみです。 ローマ字 / Roman letters (1) Kinou, watashitachi ga yuushoku ni tabeta Furansu ryouri wa zeitaku no kiwamidatta/ kiwamideshita. (2) Hikouki no subete no joukyaku ga nakunatta koto wa tsuukon no kiwamida/ kiwamidesu. (3) Nisen hachi-nen ni Amerika wa keizai konran no kiwami ni tasshita/ tasshimashita. (4) Touji no kaisha no keiei-jin wa gouman no kiwami ni atta/ kiwami ni arimashita. (5) Juugyouin-tachi wa zangyou tsudzuki de, hirō no kiwami ni tasshite ita/ tasshite ita. (6) Kaisha o kaisan shinakereba naranai no wa ikan no kiwamida/ kiwamidesu.
のみか (nomika): not only… but also Meaning: not only… but also Formation: Noun + のみか + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) 義理の兄は芸人のみか俳優だ / 俳優です。 (2) その受付係は音楽のみかスポーツも好きだ / 好きです。 (3) その宇宙飛行士は学識のみか経験もある / 経験もあります。 (4) その外科医は野菜のみか果物も育てていた / 育てていました。 (5) あなたのみか弁護士も間違っている / 間違っています。 (6) そのアニメは子供のみか大人からも愛されている / 愛されています。
ことばと表現 / Words & Expressions 義理の兄【ぎりのあに】brother-in-law 宇宙飛行士【うちゅうひこうし】astronaut 外科医【げかい】surgeon
英語 / えいご / English (1) My brother-in-law is not only a comedian but also an actor. (2) The receptionist likes not only music but sports. (3) The astronaut has not only learning but experience. (4) The surgeon was growing not only vegetables but fruit as well. (6) Not only you but also the lawyer is wrong. (5) The anime is loved not only by children but adults too. ひらがな / Hiragana (1) ぎりの あには げいにん のみか はいゆうだ / はいゆうです。 (2) そのうけつかがかりは おんがく のみか すぽーつも すきだ / すきです。 (3) そのうちゅうひこうしは がくしき のみか けいけんもある / けいけんもあります。 (4) そのげかいは やさい のみか くだものも そだてていた / そだてていました。 (5) あなた のみか べんごしも まちがっている / まちがっています。 (6) そのあにめは こどものみか おとなからも あいされている / あいされています。 ローマ字 / Roman letters (1) Giri no ani wa gei’nin nomi ka haiyuu da/ haiyuu desu. (2) Sono uketsuke-gakari wa ongaku nomi ka supootsu mo sukida/ sukidesu. (3) Sono uchuu hikou-shi wa gakushiki nomi ka keiken mo aru/ keiken mo arimasu. (4) Sono gekai wa yasai nomi ka kudamono mo sodatete ita/ sodatete imashita. (5) Anata nomika bengoshi mo machigatte iru/ machigatte imasu. (6) Sono anime wa kodomo nomi ka otona kara mo aisa rete iru/ aisa rete imasu.
のなんのって (no nan no tte): extremely Meaning: extremely Formation: Verb-casual + のなんの(って) Adj + のなんの(って)
日本語 / にほんご / Japanese (1) あそこのお化け屋敷が怖いのなんのって。 (2) 痛かったのなんのって、思わず私は涙が出たよ / 涙が出ました。 (3) 昨日の試験が難しかったのなんのって。僕はまったく合格する気がしないよ / しません。 (4) 見ての通り、妻は機嫌が悪いのなんのって。 (5) 会社の今年の収益が悪いのなんのって。私たちのボーナスは支給されないかもしれない / しれません。 (6) 娘が喜んだのなんのって。娘のあんなに嬉しそうな顔を私は初めて見た / 見ました。
ことばと表現 / Words & Expressions お化け屋敷【おばけやしき】haunted house 機嫌が悪い【きげんがわるい】not happy 収益【しゅうえき】profit
英語 / えいご / English (1) The haunted house over there is the ultimate scary. (2) The pain was so intense that I shed tears unintentionally. (3) Yesterday’s exam was ultimately difficult. I do not feel like passing it at all. (4) As you see, my wife isn’t happy, not happy at all. (6) Our company’s profit this year is extremely terrible. We may not get a bonus. (5) My daughter was extremely pleased. I saw such her joyous face for the first time. ひらがな / Hiragana (1) あそこの おばけやしきが こわいのなんのって。 (2) いたかったのなんのって、おもわず わたしは なみだがでたよ / なみだが出ました。 (3) きのうの しけんが むずかしかったのなんのって。ぼくは まったく ごうかくするきが しないよ / しません。 (4) みてのとおり、つまは きげんがわるいのなんのって。 (5) かいしゃの ことしの しゅうえきが わるいのなんのって。わたしたちの ぼーなすは しきゅうされない かもしれない / し れません。 (6) むすめが よろこんだのなんのって。むすめの あんなに うれしそうなかおを わたしは はじめてみた / みました。 ローマ字 / Roman letters (1) Asoko no obakeyashi ga kowai no Nan’no tte. (2) Itakatta no nan’no tte, omowazu watashi wa namida ga deta yo/ namida ga demashita. (3) Kinou no shiken ga muzukashikatta no nan’no tte. Boku wa mattaku goukaku suru ki ga shinai yo/ shimasen. (4) Miteno toori, tsuma wa kigenga warui no nan’no tte. (5) kaisha no kotoshi no shuueki ga warui no nan’no tte. Watashitachi no boonasu wa shikyuu sa renai kamo shirenai/ shiremasen. (6) Musume ga yorokonda no nan’no tte. Musume no an’nani ureshi-souna kao o watashi wa hajimete mita/
mimashita.
を踏まえて (o fumaete): based on Meaning: based on Formation: Noun + を踏まえ / を踏まえて
日本語 / にほんご / Japanese (1) この映画は史実を踏まえて作られた / 作られました。 (2) 政府の公式発表は国政調査の結果を踏まえている / 踏まえています。 (3) 現在の状況を踏まえ、今後の計画を考え直そう / 直しましょう。 (4) 消費者の意見を踏まえて新商品を開発しよう / 開発しましょう。 (5) アンケート結果を踏ふまえ、業務を改善したい / 改善したいです。 (6) 調査の結果を踏まえ私たちはプラスチックごみを減らす必要がある /必要があります。
ことばと表現 / Words & Expressions 史実【しじつ】historical fact 国政調査【こくせいちょうさ】census 今後の【こんごの】future
英語 / えいご / English (1) This movie was made based on historical fact. (2) The government’s official announcement is based on the results of the census. (3) Let’s rethink our future plans based on our current situation. (4) Let’s develop new products based on the consumers’opinions. (5) I would like to improve our performance based on the results of the survey. (6) We need to reduce plastic waste based on the results of the investigation. ひらがな / Hiragana (1) このえいがは しじつをふまえて つくられた / つくられました。 (2) せいふの こうしきはっぴょうは こくせいちょうさの けっかをふまえている / ふまえています。 (3) げんざいの じょうきょうをふまえ、こんごの けいかくを かんがえなおそう / なおしましょう。 (4) しょうひしゃの いけんをふまえて しんしょうひんを かいはつしよう / かいはつをしましょう。 (5) あんけーとけっかをふまえ、ぎょうむを かいぜんしたい / かいぜんしたいです。 (6) ちょうさの けっかをふまえ わたしたちは ぷらすちっくごみを へらす ひつようがある /ひつようがあります。 ローマ字 / Roman letters (1) Kono eiga wa shijitsu o fumaete tsukura reta/ tsukura remashita. (2) Seifu no koushiki happyou wa kokusei chousa no kekka o fumaete iru/ fumaete imasu. (3) Genzai no joukyou o fumae, kongo no keikaku o kangae naosou/ naoshimashou. (4) Shouhisha no iken o fumaete shinshouhin o kaihatsu shiyou/ kaihatsu shimashou. (5) Ankeeto kekka o fumae, gyoumu o kaizen shitai/ kaizen shitaidesu. (6) Chousa no kekka o fumae watashitachi wa purasuchikku gomi o herasu hitsuyou ga aru/ hitsuyou ga arimasu.
を経て (o hete): through, after, via Meaning: through; after; via Formation: Noun + を経て
日本語 / にほんご / Japanese (1) 明日、私は名古屋を経て大阪まで行く / 行きます。 (2) 昨日、叔父は香港を経て帰国した / 帰国しました。 (3) 私は仕事を経て彼女に出会った / 出会いました。 (4) 弟は厳しい試練を経て出版ビジネスを学んだ / 学びました。 (5) 隣に住む夫婦は5年の交際期間を経て結婚した / 結婚しました。 (6) 多くの紆余曲折を経て条約は締結された / 締結されました。
ことばと表現 / Words & Expressions 厳しい試練【きびしいしれん】through trial by fire 締結させる【ていけつさせる】to conclude 紆余曲折【うよきょくせつ】twists and turns
英語 / えいご / English (1) I will travel to Osaka via Nagoya tomorrow. (2) My uncle came back via Hong Kong yesterday. (3) I met her through work. (4) My little brother learned the publishing business through trial by fire. (6) The husband and wife next door married after dating for 5 years. (5) The treaty has been concluded after many twists and turns. ひらがな / Hiragana (1) あした、わたしはなごやをへておおさかまでいく / いきます。 (2) きのう、おじはほんこんをへてきこくした / きこくしました。 (3) わたしはしごとをへてかのじょにであった / であいました。 (4) おとうとはきびしいしれんをへてしゅっぱん びじねすを まなんだ / まなびました。 (5) となりにすむふうふはごねんのこうさいきかんをへてけっこんした / けっこんしました。 (6) おおくのうよきょくせつをへてじょうやくはていけつされた / ていけつされました。 ローマ字 / Roman letters (1) Ashita, watashi wa nagoya o hete oosaka made iku/ ikimasu. (2) Kinou, oji wa Honkon o hete kikoku shita/ kikoku shimashita. (3) Watashi wa shigoto o hete kanojo ni deatta/ deaimashita. (4) Otouto wa kibishii shiren o hete shuppan bijinesu o mananda/ manabimashita. (5) Tonarini sumu fuufu wa go-nen no kousai kikan o hete kekkon shita/ kekkon shimashita. (6) Ooku no uyo kyokusetsu o hete jouyaku wa teiketsu sa reta/ teiketsu sa remashita.
をいいことに (o ii koto ni): to take advantage of Meaning: to take advantage of Formation: Verb-casual, non-past + のをいいことに Noun + なのをいいことに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は夏休みをいいことに外国を旅行する / 旅行します。 (2) 休暇をいいことに部屋を掃除する / 掃除します。 (3) バーゲンセールをいいことに、お金を節約しよう / 節約しましょう。 (4) その猫は飼い主が不在なのをいいことに、いたずらをした / いたずらをしました。 (5) 彼は仕事が忙しいのをいいことに、家事を全然手伝わない / 手伝いません。 (6) 法の抜け穴があるのをいいことに悪事を働く人間が常にいる / 常にいます。
ことばと表現 / Words & Expressions いたずらをする【ていけつさせる】to get into mischief 法の抜け穴【うよきょくせつ】legal loopholes
英語 / えいご / English (1) I will take advantage of the summer vacation to travel abroad. (2) I will take advantage of the vacation to clean the room. (3) Let’s take advantage of the bargain sale and save money. (4) The cat took advantage of her owner’s absence and got into mischief. (6) He took advantage of business with his works and doesn’t help me with the housework at all. (5) There are always some people who are crafty enough to take advantage of legal loopholes. ひらがな / Hiragana (1) わたしは なつやすみをいいことに がいこくを りょこうする / りょこうします。 (2) きゅうかをいいことに へやを そうじする / そうじします。 (3) ばーげんせーるをいいことに、おかねを せつやくしよう / せつやくしましょう。 (4) そのねこは かいぬしが ふざいなのをいいことに、いたずらを した / いたずらを しました。 (5) かれは しごとが いそがしいのをいいことに、かじを ぜんぜん てつだわない / てつだいません。 (6) ほうの ぬけあながあるのを いいことに あくじを はたらく にんげんが つねに いる / つねに います。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa natsuyasumi o ii koto ni gaikoku o ryokou suru/ ryokou shimasu. (2) Kyuuka o ii koto ni heya o souji suru/ souji shimasu. (3) Baagenseeru o ii koto ni, okane o setsuyaku shiyou/ setsuyaku shimashou. (4) Sono neko wa kainushi ga fuzaina no o ii koto ni, itazura o shita/ itazura o shimashita. (5) Kare wa shigoto ga isogashii no o ii koto ni, kaji o zenzen tetsudawanai/ tetsudaimasen. (6) Hou no nukeana ga aru no o ii koto ni akuji o hataraku ningen ga tsuneni iru/ tsuneni imasu.
を限りに (o kagiri ni): starting from Meaning: starting from…; to the full extent of Formation: Noun + を限りに/限りで 日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は今日を限りに仕事を辞めることにした / 辞めることにしました。 (2) 経理部の2人は明日を限りに退職する / 退職します。 (3) 妹は声を限りに助けを求めた / 求めました。 (4) 土曜に銀行は正午限りで閉まる / 閉まります。 (5) 来月限りでこのレストランは閉店する / 閉店します。 (6) 私はその部屋を一日限りで貸し出す / 貸し出します。
ことばと表現 / Words & Expressions 経理部【けいりぶ】accounting department 貸し出す【かしだす】to lend
英語 / えいご / English (1) I’ve decided to quit my job after today. (2) Two people from the accounting department will quit this job as of tomorrow. (3) My younger sister screamed at the top of his lung for help. (4) On Saturday, the banks close at noon. (5) At the end of next month, this restaurant will be closing up shop. (6) I’ll lend that room out just for one day.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは きょうをかぎりに しごとを やめることにした / やめることにしました。 (2) けいりぶの ふたりは あしたをかぎりに たいしょくする / たいしょくします。 (3) いもうとは こえをかぎりに たすけを もとめた / もとめました。 (4) どように ぎんこうは しょうごかぎりで しまる / しまります。 (5) らいげつかぎりで このれすとらんは へいてんする / へいてんします。 (6) わたしは そのへやを いちにちかぎりで かしだす / かしだします。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kyou o kagiri ni shigoto o yameru koto ni shita/ yameru koto ni shimashita. (2) Keiri-bu no futari wa ashita o kagiri ni taishoku suru/ taishoku shimasu. (3) Imouto wa koe o kagiri ni tasuke o motometa/ motomemashita. (4) Doyou ni ginkou wa shougo kagiri de shimaru/ shimarimasu. (5) Raigetsu kagiri de kono resutoran wa heiten suru/ heiten shimasu. (6) Watashi wa sono heya o tsuitachi kagiri de kashidasu/ kashidashimasu.
を兼ねて (o kanete): also for the purpose of Meaning: also for the purpose of Formation: Noun + を兼ねて/も兼ねて
日本語 / にほんご / Japanese (1) 趣味と実益を兼ねて日本語を勉強している / 勉強しています。 (2) グラフィックデザイナーとしての私の職業は趣味と実益とを兼ねている / 兼ねています。 (3) この映画は教育と娯楽を兼ねている / 兼ねています。 (4) 大阪の仕事も兼ねて京都見物に行く / 行きます。 (5) 散歩も兼ねて少し遠くに昼食に出かける / 出かけます。 (6) 私は研究の報告と挨拶も兼ねて教授の研究室を訪れた / 訪れました。
ことばと表現 / Words & Expressions 実益【じつえき】practical benefits 職業【しょくぎょう】occupation 娯楽【ごらく】recreation
英語 / えいご / English (1) Along with personal interest and practical benefits, I studied Japanese. (2) My occupation as a graphic designer combines practical benefits with personal interest. (3) This is a movie which combines education with recreation. (4) In going to Osaka on business, I’ll combine it with a sightseeing visit to Kyoto. (5) I’ll go out a little further for a walk as well as for lunch. (6) I visited the professor’s research room to give her a report on the research in addition to offering my greetings.
ひらがな / Hiragana (1) しゅみと じつえきをかねて にほんごを べんきょうしている / べんきょうしています。 (2) ぐらふぃっくでざいなーとしての わたしの しょくぎょうは しゅみと じつえきとをかねている / かねています。 (3) このえいがは きょういくと ごらくをかねている / かねています。 (4) おおさかの しごともかねて きょうと けんぶつにいく / いきます。 (5) さんぽもかねて すこし とおくに ちゅうしょくに でかける / でかけます。 (6) わたしは けんきゅうの ほうこくと あいさつもかねて きょうじゅの けんきゅうしつを おとずれた / おとずれました。 ローマ字 / Roman letters (1) Shumi to jitsueki o kanete nihongo o benkyou shite iru/ benkyou shite imasu. (2) Gurafikkudezainaa to shite no watashi no shokugyou wa shumi to jitsueki to o kanete iru/ kanete imasu. (3) Kono eiga wa kyouiku to goraku o kanete iru/ kanete imasu. (4) Oosaka no shigoto mo kanete kyouto kenbutsu ni iku/ ikimasu. (5) Sanpo mo kanete sukoshi tooku ni chuushoku ni dekakeru/ dekakemasu. (6) Watashi wa kenkyuu no houkoku to aisatsu mo kanete kyouju no kenkyuu shitsu o otozureta/ otozuremashita.
を皮切りに (o kawakiri ni): starting with Meaning: starting with Formation: Noun + を皮切りに(して)/を皮切りとして
日本語 / にほんご / Japanese (1) 札幌を皮切りに私たちは全国六か所でセミナーを開催する / 開催します。 (2) ラッコを皮切りに、水族館にはたくさんの生き物がいた / いました。 (3) 広告費を皮切りに、予算が見直され始めた / 始めました。 (4) そのバンドはジャズのスタンダード曲を皮切りとしてコンサートを開始した / 開始しました。 (5) 叔父の店は京都で成功したのを皮切りとして、各地に次々と出店した / 出店しました。 (6) TVコマーシャルに出演したのを皮切りとして、彼女はスターへの道を歩み始めた / 始めました。 ことばと表現 / Words & Expressions ラッコ【らっこ】sea otter 広告費【こうこくひ】advertising expenses 予算【よさん】budget
英語 / えいご / English (1) Starting from Sapporo, we hold seminars at six places across the country. (2) Starting from sea otters, there were many creatures in the aquarium. (3) Starting with advertising expenses, the budget began to be reviewed. (4) The band led the concert off with a Jazz standard number. (5) My uncle’s store first succeeded in Kyoto and then continued to expand in other areas. (6) After cutting her teeth starring in a TV commercial, she began her path to becoming a star.
ひらがな / Hiragana (1) さっぽろをかわきりに わたしたちは ぜんこく ろっかしょで せみなーを かいさいする / かいさいします。 (2) らっこをかわきりに、すいぞくかんには たくさんの いきものがいた / いました。 (3) こうこくひをかわきりに、よさんが みなおされ はじめた / はじめました。 (4) そのバンドは じゃずの すたんだーどきょくをかわきりとして こんさーとを かいしした / かいししました。 (5) おじのみせは きょうとでせいこうしたのをかわきりとして、かくちに つぎつぎと しゅってんした / しゅってんしました。 (6) てれびこまーしゃるに しゅつえんしたのを かわきりとして、かのじょは すたーへのみちを あゆみはじめた / はじめまし た。 ローマ字 / Roman letters (1) Sapporo o kawakiiri ni watashitachi wa zenkoku rokkasho de seminaa o kaisai suru/ kaisai shimasu. (2) Rakko o kawakiri ni, suizokukan ni wa takusan no ikimono ga ita/ imashita. (3) Koukokubi o kawakiri ni, yosan ga minaosa re hajimeta/ hajimemashita. (4) Sono bando wa jazu no sutandaado kyoku o kawakiri to shite konsaato o kaishi shita/ kaishi shimashita. (5) Oji no mise wa Kyouto de seikou shita no o kawakiri to shite, kakuchi ni tsugitsugi to shutten shita/ shutten shimashita. (6) TV komaasharu ni shutsuen shita no o kawakiri to shite, kanojo wa sutaa e no michi o ayumi hajimeta/ hajimemashita.
を機に (o ki ni): as an opportunity to Meaning: as an opportunity to; as a result of Formation: Noun + を機に
日本語 / にほんご / Japanese (1) 父は退職を機に茶道を始めた / 始めました。 (2) 私はこの転勤を機に、自分の人生の新しい可能性を探りたい / 探りたいです。 (3) 離婚を機に、私はフクロウをペットとして飼い始めめた / 飼い始めました。 (4) 新曲を機に、友達は人気者になった / 人気者になりました。 (5) ブラックマンデーを機に多くの企業が倒産した / 倒産しました。 (6) ノボルは中国への出張を機に万里の長城を訪問した / 訪問しました。 ことばと表現 / Words & Expressions 茶道【さどう】tea ceremony 転勤【てんきん】job transfer 可能性【かのうせい】possibility 万里の長城【ばんりのちょうじょう】the Great Wall
英語 / えいご / English (1) My father took the opportunity of retirement to begin studying tea ceremony. (2) I would like to use this job transfer as an opportunity to explore new possibilities of my life. (3) As a result of the divorce, I got an owl as a pet. (4) My friend became popular as a result of her new song. (5) As a result of Black Monday, many companies went bankrupt. (6) When Noboru made a business trip to China, he took the chance to visit the Great Wall.
ひらがな / Hiragana (1) ちちは たいしょくをきに さどうを はじめた / はじめました。 (2) わたしは この てんきんをきに、じぶんの じんせいの あたらしい かのうせいを さぐりたい / さぐりたいです。 (3) りこんをきに、わたしはふくろうを ぺっととして かいはじめた / かいはじめました。 (4) しんきょくをきに、ともだちは にんきものになった / にんきものになりました。 (5) ぶらっくまんでーをきに おおくの きぎょうが とうさんした / とうさんしました。 (6) のぼるは ちゅうごくへの しゅっちょうをきに ばんりのちょうじょうを ほうもんした / ほうもんしました。 ローマ字 / Roman letters (1) Chichi wa taishoku o ki ni sadou o hajimeta/ hajimemashita. (2) Watashi wa kono tenkin o ki ni, jibun no jinsei no atarashii kanousei o saguritai/ saguritaidesu. (3) Rikon o ki ni, watashi wa fukurou o petto to shite kai hajime-meta/ kai hajimemashita. (4) Shinkyoku o ki ni, tomodachi wa ninki-mono ni natta/ ninki-mono ni narimashita. (5) Burakkumandei o ki ni ooku no kigyou ga tousan shita/ tousan shimashita. (6) Noboru wa Chuugoku e no shutchou o ki ni banrino choujou o houmon shita/ houmon shimashita.
を禁じえない (o kinjienai): can’t help but Meaning: can’t help but; can’t refrain from Formation: Noun + を禁じえない / 禁じ得ない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は同情の涙を禁じえない / 禁じえません。 (2) 兄は怒りを禁じえなかった / 禁じえませんでした。 (3) 私は彼女の努力に対する賞賛を禁じえなかった / 禁じえませんでした。 (4) 彼女の話を聞いて、私は涙を禁じ得なかった / 禁じ得ませんでした。 (5) 私は現在の労働環境について不平を禁じ得ない / 禁じ得ません。 (6) 彼女の突然の辞職に、私たちは戸惑いを禁じ得ない / 禁じ得ません。 ことばと表現 / Words & Expressions 同情【どうじょう】sympathy 賞賛【しょうさん】admiration 戸惑い【とまどい】confusion
英語 / えいご / English (1) I cannot help crying for sympathy. (2) My elder brother could not refrain from anger. (3) I could not help admiring her effort. (4) I couldn’t help but cry after hearing her story. (5) I can’t help but complain about the current working environment. (6) We can’t help but feel confused about her sudden resignation.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは どうじょうの なみだをきんじえない / きんじえません。 (2) あには いかりを きんじえなかった / きんじえませんでした。 (3) わたしは かのじょの どりょくにたいする しょうさんをきんじえなかった / きんじえませんでした。 (4) かのじょの はなしを きいて、わたしは なみだをきんじえなかった / きんじえませんでした。 (5) わたしは げんざいの ろうどうかんきょうについて ふへいを きんじえない / きんじえません。 (6) かのじょの とつぜんの じしょくに、わたしたちは とまどいを きんじえない / きんじえません。 ローマ字 / Roman letters (1 ) Watashi wa doujou no namida o kinjienai/ kinji emasen. (2 ) Ani wa ikari o kinji enakatta/ kinji emasendeshita. (3 ) Watashi wa kanojo no doryoku ni taisuru shousan o kinji enakatta/ kinji emasendeshita. (4 ) Kanojo no hanashi o kiite, watashi wa namida o kinji enakatta/ kinji emasendeshita. (5 ) Watashi wa genzai no roudou kankyou ni tsuite fuhei o kinji enai/ kinji emasen. (6 ) Kanojo no totsuzen no jishoku ni, watashitachi wa tomadoi o kinji enai/ kinji emasen.
をものともせず (o monotomo sezu): in defiance of Meaning: in defiance of, in spite of Formation: Noun + をものともせず(に)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 両親の反対をものともせず、二人は結婚した / 結婚しました。 (2) 消防士たちは危険をものともせず、行方不明の子の捜索を続けた / 続けました。 (3) 寒さをものともせず、息子は薄着で外出した / 外出しました。 (4) 危険をものともせずにそのおてんば娘はその木に登った / 登りました。 (5) 挫折をものともせずに、その栄養士は最終的に目的を果たした / 果たしました。 (6) 背の低さをものともせずに彼女はバレーボールのスターになった / スターになりました。 ことばと表現 / Words & Expressions 行方不明の【ゆくえふめいの】missing 薄着で【うすぎで】in thin clothes 栄養士【えいようし】dietician
英語 / えいご / English (1) In defiance of their parents, the two of them got married. (2) Firefighters continued searching for the missing boy ignoring all risks. (3) Making nothing of the cold my son went out in thin clothes. (4) The reckless girl climbed the tree regardless of danger. (5) The dietician finally achieved her goal despite setbacks. (6) Despite being short, she became the volleyball superstar.
ひらがな / Hiragana (1) りょうしんの はんたいをものともせず、ふたりは けっこんした / けっこんしました。 (2) しょうぼうしたちは きけんをものともせず、ゆくえふめいの この そうさくを つづけた / つづけました。 (3) さむさをものともせず、むすこは うすぎで がいしゅつした / がいしゅつしました。 (4) きけんをものともせずに そのおてんばむすめは そのきに のぼった / のぼりました。 (5) ざせつをものともせずに、そのえいようしは さいしゅうてきに もくてきを はたした / はたしました。 (6) せの ひくさをものともせずに かのじょは ばれーぼーるの すたーになった / すたーになりました。 ローマ字 / Roman letters (1) Ryoushin no hantai o mono-tomo sezu, futari wa kekkon shita/ kekkon shimashita. (2) Shoubou-shi-tachi wa kiken o mono-tomo sezu, yukue fumei no kono sousaku o tsuzuketa/ tsuzukemashita. (3) Samu-sa o mono-tomo sezu, musuko wa usugi de gaishutsu shita/ gaishutsu shimashita. (4) Kiken o mono-tomo sezu ni sono otenba musume wa sono Ki ni nobotta/ noborimashita. (5) Zasetsu o mono-tomo sezu ni, sono eiyoushi wa saishuutekini mokuteki o hatashita/ hatashimashita. (6) Se no hiku-sa o mono-tomo sezu ni kanojo wa bareebooru no sutaa ni natta/ sutaa ni narimashita.
をもって (o motte) – 1: by means of Meaning: by means of; with Formation: Noun + をもって
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は誠意をもって対応した / 対応しました。 (2) 思想は言葉をもって表現される / 表現されます。 (3) 大工たちははしごをもって屋根に登った / 登りました。 (4) 私たちはスポーツをしてストレスを発散する必要がある / 必要があります。 (5) 父の会社は広告をもって売上げを上げることに成功した / 成功しました。 (6) 彼は人一倍の努力をもって優勝カップを手にすることができた / できました。 ことばと表現 / Words & Expressions 誠意【せいい】sincerity 発散する【はっさんする】to work off 人一倍の努力【ひといちばいのどりょく】extra effort
英語 / えいご / English (1) I handled it sincerely. (2) Thoughts are expressed by means of words. (3) The carpenters went up to the roof by means of a ladder. (4) We need to work off our frustration by means of sports. (5) My father’s company succeeded in raising sales by means of advertisement. (6) With his amazing efforts, we were able to get the champion’s cup
ひらがな / Hiragana (1) わたしは せいいをもっ て たいおうした / たいおうしました 。 (2) しそうは ことば をもって ひょうげんされる / ひょうげんされます。 (3) だいくたちは はしごをもって やね に のぼった / のぼりました。 (4) わたしたちは すぽーつをして すとれすを はっさん するひつよう が ある / ひつよう が あります。 (5) ちちの かいしゃは こうこくをもって うりあげ を あげることに せいこう した / せいこう し ました。 (6) かれは ひといちばいの どりょくをもって ゆうしょう かっぷをてにすることが できた / できました。 ローマ字 / Roman letters (1) Watasi wa seii o motte taiou si ta / taiou si masi ta. (2) Sisou ha kotoba o motte hyougen sa reru / hyougen saremasu. (3) Daiku tati wa hasigo o motte yane ni nobo tta / nobo ri masi ta. (4) Watasi tati wa supootu o si te sutoresu o hassan suru hituyou ga aru / hituyou ga ari masu. (5) Titi no kaisya wa koukoku wo motte uria ge wo a geru kotoni seikou si ta / seikou si masi ta. (6) Kare ha hito itibai no doryoku wo motte yuusyou kappu wo te ni surukoto ga deki ta / deki masi ta.
をもって (o motte) – 2: at the time Meaning: at the time Formation: Noun + をもって/をもちまして 日本語 / にほんご / Japanese (1) 部長は3月をもって退職した / 退職しました。 (2) 本日、当店の営業は6時をもって終了する / 終了します。 (3) この大会は本日をもって終了する / 終了します。 (4) これをもちまして本日の会議を閉会とする / 閉会とします。 (5) 店内改装のため、この店は今月末をもちまして一時的に閉店する / 閉店します。 (6) 12月15日をもちまして、弊社は本社を下記へ移転することをお知らせいたします。 ことばと表現 / Words & Expressions 店内改装【てんないかいそう】redecoration of the shop
英語 / えいご / English (1) The manager resigned as of March. (2) The store will close today at six o’clock. (3) This tournament will end today. (4) At this point, I would like to close this meeting. (5) Due to redecoration of the shop, this store will be temporarily closed at the end of this month. (6) I would like to notify you that our head office will be moved to the address below as of December 15th,
ひらがな / Hiragana (1)ぶちょうは さんがつをもって たいしょくした / たいしょくしました。 (2)ほんじつ、とうてんの えいぎょうは ろくじをもって しゅうりょうする / しゅうりょうします。 (3)このたいかいは ほんじつをもって しゅうりょうする / しゅうりょうします。 (4)これをもちまして ほんじつの かいぎを へいかいとする / へいかいとします。 (5)てんない かいそうのため、このみせは こんげつまつをもちまして いちじてきに へいてんする / へいてんします。 (6)じゅうにがつ じゅうごにちをもちまして、へいしゃは ほんしゃを かきへ いてんすることを おしらせいたします。 ローマ字 / Roman letters (1) Buchou wa sanngatsu o motte taishoku shita / taishoku shimashita. (2) Honnjitsu,toutennno eigyou wa rokuji o motte shuuryou suru / shuuryou shimasu. (3) Konotaikai wa honnjitsu o motte shuuryousuru / shuuryoushimasu. (4) Kore o mochimashite honnjitsu no kaigi o heikai tosuru / heikai toshimasu. (5) Tennnai kaisounotame,konomise wa konngetsu matsu o mochimashite ichijitekini heiten suru / heiten shimasu. (6) Juunigatsu juugonichi o mochimashite,heisha wa honsha o kaki e itenn suru koto o oshirase itashimasu.
をおいて (o oite): other than, without Meaning: other than; without;apart from ; leaving aside;no one besides Formation: Noun + をおいて 日本語 / にほんご / Japanese (1) その酪農家は日本語をおいて話せない / 話せません。 (2) 彼氏をおいて遊んだことはない / ありません。 (3) キリンをおいて、僕は動物が好きだ / 好きです。 (4) 2,3の欠点をおいて,息子は信頼できる精神科医だ / 精神科医です。 (5) あなたをおいて、この会社の社長の適任者はいない / 適任者はいません。 (6) 彼女をおいてほかにその仕事ができる人はいない / 人はいません。 ことばと表現 / Words & Expressions 酪農家【らくのうか】dairy farmer 精神科医【せいしんかい】psychiatrist
英語 / えいご / English (1) The dairy farmer cannot speak a language other than Japanese. (2) I have never hung with anyone other than my boyfriend. (3) Apart from giraffes, I like animals. (4) Apart from a few faults, my son is a trustworthy psychiatrist. (5) Apart from you, there is no one suitable for this company’s President. (6) She is the only one who can do the job.
ひらがな / Hiragana (1) そのらくのうかはにほんごをおいてはなせない / はなせません。 (2) かれしをおいてあそんだことはない / ありません。 (3) きりんをおいて、ぼくはどうぶつがすきだ / すきです。 (4) に、さんのけってんをおいて,むすこはしんらいできるせいしんかいだ / せいしんかいです。 (5) あなたをおいて、このかいしゃのしゃちょうのてきにんしゃはいない / てきにんしゃはいません。 (6) かのじょをおいてほかにそのしごとができるひとはいない / ひとはいません。 ローマ字 / Roman letters (1) Sono rakunou-ka wa nihongo o oite hanasenai/ hanasemasen. (2) Kareshi o oite asonda koto wanai/ arimasen. (3) Kirin o oite, boku wa doubutsu ga sukida/ sukidesu. (4) Ni, san no ketten o oite, musuko wa shinraidekiru seishinkai da/ seishinkai desu. (5) Anata o oite, kono kaisha no shachou no tekinin-sha wa inai/ tekinin-sha wa imasen. (6) Kanojo o oite hoka ni sono shigotogadekiru hito wa inai/ hito wa imasen.
を余儀なくされる (o yogi naku sareru): to be forced to do something Meaning: to be forced to do something because one has no other choice Formation: Noun + を余儀なくされる 日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はビザの更新のため帰国を余儀なくされた / 余儀なくされました。 (2) 娘は健康上の理由で退学を余儀なくされた / 余儀なくされました。 (3) 首相は内閣からの辞職を余儀なくされた / 余儀なくされました。 (4) 雨のため、その試合は延期を余儀なくされた / 余儀なくされました。 (5) 台風のため、私たちは旅行の中止を余儀なくされた / 余儀なくされました。 (6) 災害のため、多くの人々が避難所での生活を余儀なくされている / 余儀なくされています。 ことばと表現 / Words & Expressions 更新【こうしん】renewal 健康上の理由で【けんこうじょうのりゆうで】on account of ill health 内閣【ないかく】the Cabinet 避難所【ひなんじょ】shelter 英語 / えいご / English (1) Due to the visa renewal, I was forced to go back to my country. (2) My daughter was forced to quit school on account of ill health. (3) The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet. (4) Due to the rain, the game had to be postponed. (5) Due to the typhoon, we had no choice but to cancel our trip. (6) Because of the disaster, many people have to live in shelters.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは びざの こうしんのため きこくをよぎなくされた / よぎなくされました。 (2) むすめは けんこうじょうの りゆうで たいがくを よぎなくされた / よぎなくされました。 (3) しゅしょうは ないかくからの じしょくを よぎなくされた / よぎなくされました。 (4) あめのため、そのしあいは えんきを よぎなくされた / よぎなくされました。 (5) たいふうのため、わたしたちは りょこうの ちゅうしを よぎなくされた / よぎなくされました。 (6) さいがいのため、おおくの ひとびとが ひなんじょでの せいかつを よぎなくされている / よぎなくされています。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa biza no koushin no tame kikoku o yoginaku sa reta/ yoginaku sa remashita. (2) Musume wa kenkoujou no riyuu de taigaku o yoginaku sa reta/ yoginaku sa remashita. (3) Shushou wa naikaku kara no jishoku o yoginaku sa reta/ yoginaku sa remashita. (4) Ame no tame, sono shiai wa enki o yoginaku sa reta/ yoginaku sa remashita. (5) Taifuu no tame, watashitachi wa ryokou no chuushi o yoginaku sa reta/ yoginaku sa remashita. (6) Saigai no tame, ooku no hitobito ga hinanjo de no seikatsu o yoginaku sa rete iru/ yoginaku sa rete imasu.
をよそに (o yoso ni): despite Meaning: despite; without regards to Formation: Noun + をよそに 日本語 / にほんご / Japanese (1) 親の心配をよそに、娘は一人旅に出た / 出ました。 (2) 健康をよそに、その少年は炭酸飲料を毎日飲んでいる / 飲んでいます。 (3) 交通渋滞をよそに、弁護士たちは定刻にここに着いた / 着きました。 (4) 外食産業の不景気をよそに、その寿司屋はいつもにぎわっている / にぎわっています。 (5) 日本国民の不安をよそに、景気は悪化する一方だ / 一方です。 (6) 地元住民たちの抗議をよそに、公園の建設が進められている / 進められています。 ことばと表現 / Words & Expressions にぎわう【—】bustle with;be crowded with 定刻に【ていこくに】on time 外食産業【がいしょくさんぎょう】the restaurant industry 景気【けいき】economy 地元住民【じもとじゅうみん】local resident 英語 / えいご / English (1) My daughter went on a trip alone not knowing how worried her parents were. (2) Without considering his health, the boy drinks a carbonated drink everyday. (3) Despite the traffic jam lawyers arrived here on time. (4) The sushi restaurant is always packed despite the slump in the restaurant industry. (5) Despite uneasy feelings of Japanese people, economy is getting worse. (6) Despite the local residents’protest, the construction of the park is still going on.
ひらがな / Hiragana (1) おやの しんぱいをよそに、むすめは ひとりたびに でた / でました。 (2) けんこうを よそに、そのしょうねんは たんさんいんりょうを まいにち のんでいる / のんでいます。 (3) こうつう じゅうたいをよそに、べんごしたちは ていこくに ここに ついた / つきました。 (4) がいしょくさんぎょうの ふけいきをよそに、そのすしやは いつも にぎわっている / にぎわっています。 (5) にほんこくみんの ふあんをよそに、けいきは あっかする いっぽうだ / いっぽうです。 (6) じもとじゅうみんたちの こうぎをよそに、こうえんの けんせつが すすめられている / すすめられています。 ローマ字 / Roman letters (1) Oya no shinpai o yoso ni, musume wa hitoritabi ni deta/ demashita. (2) Kenkou o yoso ni, sono shounen wa tansan inryou o mainichi nonde iru/ nonde imasu. (3) Koutsuu juutai o yoso ni, bengoshi-tachi wa teikoku ni koko ni tsuita/ tsukimashita. (4) Gaishoku sangyou no fukeiki o yoso ni, sono sushi-ya wa itsumo nigiwatte iru/ nigiwatte imasu. (5) Nihonkokumin no fuan o yoso ni, keiki wa akka suru ippouda/ ippoudesu. (6) Jimoto juumin-tachi no kougi o yoso ni, kouen no kensetsu ga susume rarete iru/ susume rarete imasu.
折に (ori ni): when, on the occasion Meaning: when; at the time; on the occasion Formation: Verb-casual + 折に(は) Noun + 折に(は) 日本語 / にほんご / Japanese (1) 妻は特別な折に着物を着る / 着ます。 (2) ある日、私は素晴らしい折に恵まれた / 恵まれました。 (3) 次回、あなたに会う折に借りていた教科書を返却する / 返却します。 (4) 私はこの折に立ち会えることを誇りに思う / 思います。 (5) この折にあなたにありがとうと言わせて / 言わせてください。 (6) 来日の折には、私があなたを案内する / 案内します。 ことばと表現 / Words & Expressions 立ち会う【たちあう】to witness
英語 / えいご / English (1) My wife wears kimono for special occasions. (2) One day, I was blessed with a wonderful opportunity. (3) I will return the textbook I borrowed from you the next time I see you. (4) I am proud that I can witness this opportunity. (5) Let me take this occasion to thank you. (6) I’ll show you around when you come to Japan.
ひらがな / Hiragana (1) つまは とくべつな おりに きものを きる / きます。 (2) あるひ、わたしは すばらしい おりに めぐまれた / めぐまれました。 (3) じかい、あなたに あう おりに かりていた きょうかしょを へんきゃくする / へんきゃくします。 (4) わたしは このおりに たちあえることを ほこりに おもう / おもいます。 (5) このおりに あなたに ありがとうと いわせて / いわせてください。 (6) らいにちの おりには、わたしが あなたを あんないする / あんないします。 ローマ字 / Roman letters (1) Tsuma wa tokubetsuna ori ni kimono o kiru/ kimasu. (2) Aru hi, watashi wa subarashii ori ni megumareta/ megumaremashita. (3) Jikai, anata ni au ori ni karite ita kyoukasho o henkyaku suru/ henkyaku shimasu. (4) Watashi wa kono ori ni tachiaeru koto o hokori ni omou/ omoimasu. (5) Kono ori ni anata ni arigatou to iwa sete/ iwa sete kudasai. (6) Rainichi no ori ni wa, watashi ga anata o an’nai suru/ an’nai shimasu.
思いをする (omoi o suru): to feel Meaning: to feel Formation: いadj + 思いをする なadj + な思いをする
日本語 / にほんご / Japanese (1) 歯医者に行くたびに僕は痛い思いをする / 思いをします。 (2) あのお化け屋敷で私は本当に怖い思いをした / 思いをしました。 (3) テニスの試合が中止になって、私は退屈な思いをしている / 思いをしています。 (4) あなたがタバコを吸うたびに誰かが嫌な思いをするかもしれない / かもしれません。 (5) 先週、私は彼氏に裏切られてみじめな思いをした / 思いをしました。 (6) 昨日、日本語で言いたいことが表現できず、私は本当に悔しい思いをした / 思いをしました。 ことばと表現 / Words & Expressions 裏切る【うらぎる】to cheat 表現する【ひょうげんする】to express
英語 / えいご / English (1) Every time I go to the dentist, I experience pain. (2) I was really scared at that haunted house. (3) Since the tennis match was canceled, I feel bored to death. (4) Every time you smoke you might make someone uncomfortable. (5) Last week, I felt miserable as I was cheated by my boyfriend. (6) Yesterday I had a very regrettable experience since I could not express what I wanted to say in Japanese.
ひらがな / Hiragana (1) はいしゃに いくたびに ぼくは いたい おもいをする / おもいをします。 (2) あの おばけやしきで わたしは ほんとうに こわいおもいをした / おもいをしました。 (3) てにすの しあいが ちゅうしになって、わたしは たいくつな おもいをしている / おもいをしています。 (4) あなたが たばこを すうたびに だれかが いやな おもいを するかもしれない / かもしれません。 (5) せんしゅう、わたしは かれしに うらぎられて みじめなおもいをした / おもいをしました。 (6) きのう、にほんごで いいたいことが ひょうげんできず、わたしは ほんとうに くやしい おもいをした / おもいをしました。 ローマ字 / Roman letters (1) Haisha ni iku tabi ni boku wa itai omoi o suru/ omoi o shimasu. (2) Ano obakeyashi de watashi wa hontou ni kowai omoi o shita/ omoi o shimashita. (3) Tenisu no shiai ga chuushi ni natte, watashi wa taikutsuna omoi o shite iru/ omoi o shite imasu. (4) Anata ga tabako o suu tabi ni darekaga iyana omoi o suru kamo shirenai/ kamo shiremasen. (5) Senshuu, watashi wa kareshi ni uragira rete mijimena omoi o shita/ omoi o shimashita. (6) Kinou, nihongo de iitai koto ga hyougen dekizu, watashi wa hontouni kuyashii omoi o shita/ omoi o shimashita.
およそ (oyoso): totally, (not) at all Meaning: totally; utterly; (not) at all; roughly; about Formation: およそ + Verb-ないform およそ + Noun およそ + いadj およそ + なadj
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼はおよそ本をを読まない / 読みません。 (2) これらのアカウントはおよそ活動していない / 活動していません。 (3) 交渉相手はおよそ譲らなかった / 譲りませんでした。 (4) 1ドルはおよそ100 円に等しい / 等しいです。 (5) およそ900人がこのイベントに参加した / 参加しました。 (6) あなたはおよそ何時くらいに金沢駅に着くのか / 着きますか。 ことばと表現 / Words & Expressions 交渉相手【こうしょうあいて】negotiating rival に等しい【にひとしい】 be equivalent to 英語 / えいご / English (1) He seldom or never reads books. (2) These accounts are largely inactive. (3) The negotiating rival did not compromise at all. (4) One dollar is roughly equivalent to 100 yen. (5) About 900 people participated in the event. (6) Around what time are you going to arrive at Kanazawa station?
ひらがな / Hiragana (1) かれは およそ ほんをよまない / よみません。 (2) これらの あかうんとは およそ かつどうしていない / かつどうしていません。 (3) こうしょうあいては およそ ゆずらなかった / ゆずりませんでした。 (4) いちどるはおよそ100 えんにひとしい / ひとしいです。 (5) およそ900にんが このいべんとに さんかした / さんかしました。 (6) あなたは およそ なんじくらいに かなざわえきに つくのか / つきますか。 ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa oyoso hon o o yomanai/ yomimasen. (2) Korera no akaunto wa oyoso katsudō shite inai/ katsudou shite imasen. (3) Koushou aite wa oyoso yuzuranakatta/ yuzurimasendeshita. (4) Ichi-Doru wa oyoso hyaku-en ni hitoshii/ hitoshīdesu. (5) Oyoso kyuu hyaku-nin ga kono ibento ni sanka shita/ sanka shimashita. (6) Anata wa oyoso nan-ji kurai ni kanazawa eki ni tsuku no ka/ tsukimasu ka.
さもないと (samonaito): otherwise, else, if not so Meaning: otherwise; else; if not so Formation: Phrase 1 + さもないと / さもなければ + Phrase 2
日本語 / にほんご / Japanese (1) 早く起きなさい。さもないと遅れるよ。 (2) 私は急ぐ必要があります。さもないとバスに遅れます。 (3) ボタンを留めなさい。さもないと風邪をひくでしょう。 (4) 私たちはこの牛乳を飲まなければならない。さもなければ腐るだろう。 (5) もっと運動します。さもなければ私は太り過ぎになる。 (6) 足元に気をつけなさい。さもなければ手荷物につまずくよ。 ことばと表現 / Words & Expressions ボタンを留める【ぼたんをとめる】to button up
英語 / えいご / English (1) Get up early. Otherwise, you will be late. (2) I have to hurry up, otherwise I’ll miss the bus. (3) Button up your coat, otherwise you will catch cold. (4) We have to drink this milk, otherwise it will turn sour. (5) I will do more exercise, or I will get too fat. (6) Watch your step, or else you will trip on the baggage.
ひらがな / Hiragana (1) はやく おきなさい。さもないと おくれるよ。 (2) わたしは いそぐ ひつようがあります。さもないと ばすに おくれます。 (3) ぼたんを とめなさい。さもないと かぜをひくでしょう。 (4) わたしたちは このぎゅうにゅうを のまなければならない。さもなければ くさるだろう。 (5) もっと うんどうします。さもなければ わたしはふとりすぎになる。 (6) あしもとに きをつけなさい。さもなければ てにもつに つまずくよ。 ローマ字 / Roman letters (1) Hayaku oki nasai. Sa mo nai to okureru yo. (2) Watashi wa isogu hitsuyou ga arimasu. Sa mo nai to basu ni okuremasu. (3) Botan o tome nasai. Sa mo nai to kaze o hikudeshou. (4) Watashitachi wa kono gyuunyuu o nomanakereba naranai. Samonakereba kusarudarou. (5) Motto undou shimasu. Samonakereba watashi wa futorisugi ni naru. (6) Ashimoto ni kiotsuke nasai. Samonakereba tenimotsu ni tsumazuku yo.
さぞ (sazo): I’m sure, I’m certain Meaning: I believe/I’m certain something must be truly/really/very Formation: さぞ(かし) + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 息子はさぞお腹がすいているだろう / お腹が空いているでしょう。 (2) お父さんがご病気ではさぞ心配だろう / 心配でしょう。 (3) 南極はさぞ寒いことだろう / 寒いことでしょう。 (4) 彼は落選してさぞかし悔しかったろう / 悔しかったでしょう。 (5) 長い旅の後で、あなたはさぞかし疲れているだろう / 疲れているでしょう。 (6) あなたの成功を聞いて両親はさぞかし喜ぶだろう / 喜ぶでしょう。 ことばと表現 / Words & Expressions 南極【なんきょく】Antarctic
英語 / えいご / English (1) My son must be very hungry now. (2) You must be concerned about your father’s illness. (3) How cold it must be in the Antarctic! (4) He must have been mortified at his defeat in the election. (5) You must be tired after your long journey. (6) Your parents must be very happy to hear of your success.
ひらがな / Hiragana (1) むすこは さぞ おなかが すいているだろう / おなかが すいているでしょう。 (2) おとうさんが ごびょうきでは さぞ しんぱい だろう / しんぱい でしょう。 (3) なんきょくは さぞ さむい ことだろう / さむい ことでしょう。 (4) かれは らくせんして さぞかし くやしかったろう / くやしかったでしょう。 (5) ながいたびのあとで、あなたは さぞかし つかれているだろう / つかれているでしょう。 (6) あなたの せいこうをきいて りょうしんは さぞかし よろこぶだろう / よろこぶでしょう。 ローマ字 / Roman letters (1) Musuko wa sazo onakaga suiteiru darou/ onaka ga suiteiru deshou. (2) Otousan ga go bobyukide wa sazo shinpai darou/ shinpai deshou. (3) Nankyoku wa sazo samui kotodarou/ samui kotodeshou. (4) Kare wa rakusen shite sazokashi kuyashikatta rou/ kuyashikatta deshou. (5) Nagai tabi no nochi de, anata wa sazokashi tsukarete irudarou/ tsukarete irudeshou. (6) Anata no seikou o kiite ryoushin wa sazokashi yorokobudarou/ yorokobudeshou.
始末だ (shimatsu da): end up, in the end Meaning: end up; in the end Formation: Verb-dictionary form + 始末だ この/その/あの + 始末だ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 人前で私はまた言葉に詰まる始末だ / 始末です。 (2) 離婚したうえに、首になる始末だ / 始末です。 (3) 毎年、私は奨学金に応募するが、不採用になる始末だ / 始末です。 (4) 彼女は授業に遅刻した上に、机で居眠りまでする始末だ / 始末です。 (5) 私は本当にお金がなくて、電気や水道も止められる始末だった / 始末でした。 (6) 弟には失望した。勉強しないどころか、落第する始末だ / 始末です。 ことばと表現 / Words & Expressions 机で居眠りする【つくえでいねむりする】be asleep at one’s desk.
英語 / えいご / English (1) I ended up being at a loss for words in front of people. (2) On top of getting divorced, I got fired from my job. (3) Though I applying for scholarships every year, I have been rejected. (4) On top of being late for class, I was asleep at her desk. (5) I had so little money that my electricity and water were cut off. (6) I am so disappointed with my younger brother. Not only does he not study, he has failed a course.
ひらがな / Hiragana (1) ひとまえで わたしは また ことばにつまるしまつだ / しまつです。 (2) りこんしたうえに、くびになる しまつだ / しまつです。 (3) まいとし、わたしは しょうがくきんに おうぼするが、ふさいようになる しまつだ / しまつです。 (4) かのじょは じゅぎょうに ちこくしたうえに、つくえで いねむりまでする しまつだ / しまつです。 (5) わたしは ほんとうに おかねがなくて、でんきや すいどうも とめられる しまつだった / しまつでした。 (6) おとうとには しつぼうした。べんきょうしないどころか、らくだいするしまつだ / しまつです。 ローマ字 / Roman letters (1) Hitomae de watashi wa mata kotobanitsumaru shimatsuda/ shimatsudesu. (2) Rikon shita ue ni, kubi ni naru shimatsuda/ shimatsudesu. (3) Maitoshi, watashi wa shougakukin ni oubo suruga, fusaiyou ni naru shimatsuda/ shimatsudesu. (4) Kanojo wa jugyou ni chikoku shita ue ni, tsukue de inemuri made suru shimatsuda/ shimatsudesu. (5) Watashi wa hontouni okane ga nakute, denki ya suidou mo tome rareru shimatsudatta/ shimatsudeshita. (6) Otouto ni wa shitsubou shita. Benkyou shinaidokoroka, rakudai suru shimatsuda/ shimatsudesu.
そばから (soba kara): as soon as Meaning: as soon as;right after Formation: Verb-dictionary form + そばから Verb-casual, past + そばから
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は何かを教わるそばから忘れてしまう / 忘れてしまいます。 (2) 一杯飲むそばから、私の顔は赤くなる / 赤くなります。 (3) 小さい子供は、片づけるそばから部屋を散らかす / 散らかします。 (4) 祖母は携帯電話の使い方を教えるそばから忘れてしまう / 忘れてしまいます。 (5) 私は風呂に入ったそばから寝た / 寝ました。 (6) その薬剤師は聞いたそばから人の名前を忘れてしまう / 忘れてしまいます。 ことばと表現 / Words & Expressions 顔が赤くなる【かおがあかくなる】to turn red 散らかす【ちらかす】to mess up 英語 / えいご / English (1) As soon as I learn something, I forget it. (2) As soon as I have one glass my face turns red. (3) Young kids mess up the room as soon as you tidy up. (4) My grandmother forgets how to use a cell phone as soon as I teach her. (5) I fell asleep right after I got into the bath. (6) The pharmacist forgets the person’s name as soon as I hear it.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは なにかを おそわるそばから わすれてしまう / わすれてしまいます。 (2) いっぱい のむ そばから、わたしの かおは あかくなる / あかくなります。 (3) ちいさい こどもは、かたづけるそばから へやを ちらかす / ちらかします。 (4) そぼは けいたいでんわの つかいかたを おしえるそばから わすれてしまう / わすれてしまいます。 (5) わたしは ふろにはいったそばから ねた / ねました。 (6) その やくざいしは きいたそばから ひとの なまえを わすれてしまう / わすれてしまいます。 ローマ字 / Roman letters (1 ) Watashi wa nanika o osowaru soba kara wasureteshimau/ wasurete shimaimasu. (2 ) Ippai nomu soba kara, watashinokao wa akakunaru/ akaku narimasu. (3 ) Chiisai kodomo wa, katadzukeru soba kara heya o chirakasu/ chirakashimasu. (4 ) Sobo wa geitaidenwa no tsukaikata o oshieru soba kara wasureteshimau/ wasurete shimaimasu. (5 ) Watashi wa furo ni haitta soba kara neta/ nemashita. (6 ) Sono yakuzaishi wa kiita soba kara hito no namae o wasureteshimau/ wasurete shimaimasu.
さも (samo): truly, really Meaning: truly; really; as if Formation: さも + Noun さも + いadj(-い) + そうに/そうな さも + なadj + そうに/そうな
日本語 / にほんご / Japanese (1) 獣医はさも疑い深そうな目で僕を見つめた / 見つめました。 (2) 彼女はメキシコ料理をさもおいしそうに食べる / 食べます。 (3) 彼女はさも面白そうに僕の話を聴いていた / 聴いていました。 (4) パン職人はさも満足そうにほほ笑んだ / ほほ笑みました。 (5) 会計士はさも不機嫌そうにため息をつく / ため息をつきます。 (6) 熊はさも回復しそうに思われた / 思われました。 ことばと表現 / Words & Expressions ため息をつく【ためいきをつく】to sigh パン職人【ぱんしょくにん】baker 英語 / えいご / English (1) The veterinarian stared very suspiciously at me. (2) She eats Mexican food with relish. (3) She listened to my story with great amusement. (4) The baker smiled with evident satisfaction. (5) The accountant sighs as if she is displeased. (6) It seemed as if the bear would recover.
ひらがな / Hiragana (1) じゅういは さもうたがいぶかそうなめで ぼくを みつめた / みつめました。 (2) かのじょは めきしこ りょうりを さもおいしそうに たべる / たべます。 (3) かのじょは さもおもしろそうに ぼくのはなしを きいていた / きいていました。 (4) ぱんしょくにんは さもまんぞくそうに ほほえんだ / ほほえみました。 (5) かいけいしは さもふきげんそうに ためいきをつく / ためいきをつきます。 (6) くまは さもかいふくしそうに おもわれた / おもわれました。 ローマ字 / Roman letters (1) Juui wa samo utagaibuka-souna me de boku o mitsumeta/ mitsumemashita. (2) Kanojo wa Mekishiko ryouri o samo oishi-sou ni taberu/ tabemasu. (3) Kanojo wa samo omoshiro-sou ni bokuno hanashi o kiite ita/ kiite imashita. (4) Pan shokunin wa samo manzoku-sou ni hohoenda/ hohoemimashita. (5) Kaikeishi wa samo fukigen-sou ni tameikiwotsuku/ tameiki o tsukimasu. (6) Kuma wa samo kaifuku shi-sou ni omowa reta/ omowa remashita.
それなりに (sore nari ni): as it is, in its own way Meaning: in itself; as it is; in its own way; as such Formation: それなりに + Verb それなりの + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) 義務教育にはそれなりの価値がある / 価値があります。 (2) 若さにはそれなりの利点がある / 利点があります。 (3) 私の日本語は彼らにそれなりに伝わった / 伝わりました。 (4) 彼はそれなりに手を尽くした / 手を尽くしました。 (5) あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた / 扱われました。 (6) ベッキーは取引先の社長だから、それなりにもてなす必要がある / 必要があります。 ことばと表現 / Words & Expressions 義務教育【ぎむきょういく】compulsory education もてなす【—】to entertain 英語 / えいご / English (1) The compulsory education has a value all its own. (2) Youth has its advantage. (3) My Japanese got through to them in its own way. (4) In his own way, he did everything he could. (5) In that country, I was a foreigner and was treated as such. (6) Since Becky is the president of our business partner, we have to entertain her as such.
ひらがな / Hiragana (1) ぎむきょういくには それなりのかちがある / かちがあります。 (2) わかさには それなりの りてんがある / りてんがあります。 (3) わたしの にほんごは かれらに それなりに つたわった / つたわりました。 (4) かれは それなりに てをつくした / てをつくしました。 (5) あのくにでは、わたしは がいこくじんだったので それなりに あつかわれた / あつかわれました。 (6) べっきーは とりひきさきの しゃちょうだから、それなりに もてなす ひつようがある / ひつようがあります。 ローマ字 / Roman letters (1) Gimukyouiku ni wa sorenari no kachiga aru/ kachi ga arimasu. (2) Waka-sa ni wa sorenari no riten ga aru/ riten ga arimasu. (3) Watashi no nihongo wa karera ni sorenari ni tsutawatta/ tsutawarimashita. (4) Kare wa sorenari ni te o tsukushita/ te o tsukushimashita. (5) Ano kunide wa, watashi wa gaikoku jin dattanode sorenari ni atsukawa reta/ atsukawa remashita. (6) Bekkii wa torihikisaki no shachou dakara, sorenari ni motenasu hitsuyou ga aru/ hitsuyou ga arimasu.
そうにもない (sou nimo nai): impossible, unlikely Meaning: impossible; unlikely Formation: Verb-ますstem + そうにもない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はもうあなたを待てそうにもない / 待てそうにもありません。 (2) 私は彼とは仲良くなれそうにもない / 仲良くなれそうにもありません。 (3) 私たちは結婚しそうにもない / 結婚しそうにもありません。 (4) 雪なんか降りそうにもない / 降りそうにもありません。 (5) 私は時間内にその仕事を終わりそうにもない / 終わりそうにもありません。 (6) その惑星で生命が発見されそうにもない / 発見されそうにもありません。 ことばと表現 / Words & Expressions と仲良くなる【となかよくなる】to get on with 生命【せいめい】life 英語 / えいご / English (1) It doesn’t look like I can wait for you anymore. (2) It’s unlikely I will ever get on with him. (3) We are unlikely to marry. (4) There is an off chance of snow. (5) I’m afraid I can’t finish the tasks in time. (6) It seems unlikely life will be found on the planet.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは もう あなたを まてそうにもない / まちてそうにもありません。 (2) わたしは かれとは なかよくなれそうにもない / なかよくなれそうにもありません。 (3) わたしたちは けっこんしそうにもない / けっこんしそうにもありません。 (4) ゆきなんか ふりそうにもない / ふりそうにもありません。 (5) わたしは じかんないに そのしごとを おわりそうにもない / おわりそうにもありません。 (6) そのわくせいで せいめいが はっけんされそうにもない / はっけんされそうにもありません。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa mou anata o mate-sou ni mo nai/ mate-sou ni mo arimasen. (2) Watashi wa kare to wa nakayoku nare-sou ni mo nai/ nakayoku nare-sou ni mo arimasen. (3) Watashitachi wa kekkon shi-sou ni mo nai/ kekkon shi-sou ni mo arimasen. (4) Yuki nanka furi-sou ni mo nai/ furi-sou ni mo arimasen. (5) Watashi wa jikan nai ni sono shigoto o owari-sou ni mo nai/ owari-sou ni mo arimasen. (6) Sono wakusei de seimei ga hakken sa re-sou ni mo nai/ hakken sa re-sou ni mo arimasen.
ただ~のみだ (tada~nomi da): can do nothing but Meaning: can do nothing but; there’s only Formation: ただ + Verb-dictionary form + のみだ ただ + Noun + のみだ ただ + いadj + のみだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは結果をただ待つのみだ / 待つのみです。 (2) 私は会社をただ辞めるのみだ / 辞めるのみです。 (3) 私はその契約をただ結ぶのみだ / 結ぶのみです。 (4) 席があくまで私たちはしばらくただ待つのみだ / 待つのみです。 (5) 私は空港で彼女をただ見送るのみだった / 見送るのみでした。 (6) ここから逃げ出すには私たちはあの看守をただ騙すのみだ / 騙すのみです。 ことばと表現 / Words & Expressions 騙す【だます】to deceive 看守【かんしゅ】guard 英語 / えいご / English (1) We can but wait for the results. (2) There is nothing I can do but quit the company. (3) There is nothing I can do but make that agreement. (4) We can do nothing but wait for a while until the seats are available. (5) There was nothing I could do but see her off. (6) To escape from here, we can do nothing but deceive that guard.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは けっかを ただ まつのみだ / まつのみです。 (2) わたしは かいしゃを ただ やめるのみだ / やめるのみです。 (3) わたしは そのけいやくを ただ むすぶのみだ / むすぶのみです。 (4) せきが あくまで わたしたちは しばらく ただ まつのみだ / まつのみです。 (5) わたしは くうこうで かのじょを ただ みおくるのみ だった / みおくるのみ でした。 (6) ここから にげだすには わたしたちは あのかんしゅを ただ だますのみだ / だますのみです。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa kekka o tada matsu nomida/ matsu nomidesu. (2) Watashi wa kaisha o tada yameru nomida/ yameru nomidesu. (3) Watashi wa sono keiyaku o tada musubu nomida/ musubu nomidesu. (4) Seki ga akumade watashitachi wa shibaraku tada matsu nomida/ matsu nomidesu. (5) Watashi wa kuukou de kanojo o tada miokuru nomidatta/ miokuru nomideshita. (6) Koko kara nigedasu ni wa watashitachi wa ano kanshu o tada damasu nomida/ damasu nomidesu.
た拍子に (ta hyoushi ni): the instant Meaning: the moment; the instance Formation: Verb-casual, past + 拍子に
日本語 / にほんご / Japanese (1) 政治家は私を見た拍子に逃げた / 逃げました。 (2) 私はあわてた拍子に万事を忘れた / 忘れました。 (3) 私は、受付係を見た拍子に恋に落ちた / 落ちました。 (4) 私は雨が止んだ拍子に出かけた / 出かけました。 (5) 弁護士は溝を跳び越える拍子に財布を落とした / 落としました。 (6) ウエイターは誰かとぶつかった拍子にお盆をひっくり返した / ひっくり返しました。 ことばと表現 / Words & Expressions 万事【ばんじ】everything 受付係【うけつけがかり】receptionist (に)ぶつかる【(に)ぶつかる】bumped into ひっくり返す【ひっくりかえす】to knock over 英語 / えいご / English (1) The moment the politician saw me she ran away. (2) I forgot everything in my hurry. (3) I fell in love the moment I saw receptionist. (4) I went out the moment the rain stopped. (5) The lawyer dropped his wallet in attempting to jump over a ditch. (6) The waiter bumped into somebody and knocked over his tray.
ひらがな / Hiragana (1) せいじかは わたしをみた ひょうしに にげた / にげました。 (2) わたしは あわてた ひょうしに ばんじを わすれた / わすれました。 (3) わたしは、うけつけがかりを みたひょうしに こいにおちた / おちました。 (4) わたしは あめがやんだ ひょうしに でかけた / でかけました。 (5) うぇいたーは だれかとぶつかったひょうしに おぼんを ひっくりかえした / ひっくりかえしました。 ローマ字 / Roman letters (1) Seijika wa watashi o mita hyoushi ni nigeta/ nigemashita. (2) Watashi wa awateta hyoushi ni banji o wasureta/ wasuremashita. (3) Watashi wa, uketsuke-gakari o mita hyoushi ni koi ni ochita/ ochimashita. (4) Watashi wa ame ga yanda hyoushi ni dekaketa/ dekakemashita. (5) Bengoshi wa mizo o tobi koeru hyoushi ni saifu o otoshita/ otoshimashita. (6) Ueitaa wa dare ka to butsukatta hyoushi ni obon o hikkurikaeshita/ hikkurikaeshimashita.
ためしがない (tameshi ga nai): (something) is never the case Meaning: is never the case; has never happened Formation: Verb-casual, past + めしがない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 妻は早く起きたためしがない / 起きたためしがありません。 (2) 彼は約束の時間を守ったためしがない / 守ったためしがありません。 (3) 私はそんな事は聞いたためしがない / 聞いたためしがありません。 (4) ここでテロが起きたためしがない / 起きたためしがありません。 (5) 週末の午前中、ノボルはほとんど家にいたためしがない / いたためしがありません。 (6) 歯科医は釣り以外に興味を持ったためしがない / 持ったためしがありません。 ことばと表現 / Words & Expressions テロ【てろ】terrorism
英語 / えいご / English (1) My wife never gets up early. (2) He’s never punctual for appointments. (3) I’ve never heard of such a thing. (4) Terrorism has never even once happened here before. (5) On the weekend morning, Noboru is hardly ever at home. (6) The dentist has never shown interest in anything other than fishing.
ひらがな / Hiragana (1) つまは はやく おきた ためしがない / おきた ためしがありません。 (2) かれは やくそくの じかんを まもった ためしがない / まもった ためしがありません。 (3) わたしは そんなことは きいた ためしがない / きいた ためしがありません。 (4) ここで てろが おきた ためしがない / おきた ためしがありません。 (5) しゅうまつの ごぜんちゅう、のぼるは ほとんど いえにいた ためしがない / いたためしがありません。 (6) しかいはつりいがいにきょうみをもったためしがない / もったためしがありません。 ローマ字 / Roman letters (1) Tsuma wa hayaku okita tameshi ganai/ okita tameshi ga arimasen. (2) Kare wa yakusoku no jikan o mamotta tameshi ganai/ mamotta tameshi ga arimasen. (3) Watashi wa son’na koto wa kiita tameshi ganai/ kiita tameshi ga arimasen. (4) Koko de tero ga okita tameshi ganai/ okita tameshi ga arimasen. (5) Shuumatsu no gozen-chuu, Noboru wa hotondo ie ni ita tameshi ganai/ ita tameshi ga arimasen. (6) Shikai wa tsuri igai ni kyoumi o motta tameshi ganai/ motta tameshi ga arimasen.
たりとも (taritomo): (not) even, (not) any Meaning: (not) even; (not) any Formation: Noun + たりとも
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は一円たりとも無駄にできない / 無駄にできません。 (2) 私たちは一分たりとも無駄にできない / 無駄にできません。 (3) 私たちは一日たりとも水なしには生きられない / 生きられません。 (4) 試験では一秒たりとも無駄にするべきではない / 無駄にするべきではありません。 (5) 裁判官はスピーチの間、一度たりともメモを参照しなかった / 参照しませんでした。 (6) 遭難した船員たちは一時たりとも希望を捨てなかった / 捨てませんでした。 ことばと表現 / Words & Expressions 遭難した【そうなんした】shipwrecked 裁判官【さいばんかん】judge (を)参照する【さんしょうする】to refer to 英語 / えいご / English (1) I can’t afford to waste a single yen. (2) we don’t have a minute to waste. (3) Not even a day can we live without water. (4) We shouldn’t waste even one second during the exam. (5) The judge never once referred to his notes during the speech. (6) The shipwrecked sailors never surrendered hope.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは いちえんたりとも むだにできない / むだにできません。 (2) わたしたちは いっぷんたりとも むだにできない / むだにできません。 (3) わたしたちは いちにちたりとも みずなしには いきられない / いきられません。 (4) しけんでは いちびょうたりとも むだにする べきではない / むだにするべきではありません。 (5) さいばんかんは すぴーちのあいだ、いちどたりとも めもを さんしょうしなかった / さんしょうしませんでした。 (6) そうなんした せんいんたちは いっときたりとも きぼうを すてなかった / すてませんでした。 ローマ字 / Roman letters (1 ) Watashi wa ichi-entaritomo muda ni dekinai/ muda ni dekimasen. (2 ) Watashitachi wa ippun taritomo muda ni dekinai/ muda ni dekimasen. (3 ) Watashitachi wa ichinichi tari tomo mizu nashi ni wa iki rarenai/ iki raremasen. (4 ) Shikende wa ichi-byoutaritomo muda ni suru bekidewa nai/ muda ni suru bekidewa arimasen. (5 ) Saibankan wa supiichi no aida, ichido tari tomo memo o sanshou shinakatta/ sanshou shimasendeshita. (6 ) Sounan shita sen’in-tachi wa ittoki tari tomo kibou o sutenakatta/ sutemasendeshita.
た瞬間に (ta shunkan ni): the moment Meaning: the moment (something happens) Formation: Verb-casual, past + 瞬間(に) Noun + の瞬間(に)
日本語 / にほんご / Japanese (1) それを食べた瞬間に吐きそうになった / 吐きそうになりました。 (2) 彼女がバスを降りた瞬間に私は彼女に気づいた / 気づきました。 (3) アキラはナオミと知り合った瞬間に彼女が好きになった / 好きになりました。 (4) サッカーの試合中、私は転んだ瞬間に手首を折ったことがわかった / わかりました。 (5) ベルが鳴った瞬間に学芸員は急いでドアに向かった / 向かいました。 (6) 私の退職が発表された瞬間にパンダが部屋に入ってきた / 入ってきました。 ことばと表現 / Words & Expressions 吐きそうになる【はきそうになる】to feel nauseous 手首【てくび】wrist 学芸員【がくげいいん】 curator
英語 / えいご / English (1) As soon as I ate that, I felt nauseous. (2) I noticed her the moment she got off the bus. (3) Akira fell in love with Naomi the moment he met her. (4) During the soccer game, I knew I’d broken my wrist the moment I fell. (5) The moment the bell rang the curator made for the door. (6) A panda came into the room at the moment my retirement was announced.
ひらがな / Hiragana (1) それを たべた しゅんかんに はきそうになった / はきそうになりました。 (2) かのじょが ばすを おりた しゅんかんに わたしは かのじょに きづいた / きづきました。 (3) あきらは なおみと しりあった しゅんかんに かのじょが すきになった / すきになりました。 (4) さっかーのしあいちゅう、わたしは ころんだ しゅんかんに てくびを おったことが わかった / わかりました。 (5) べるがなった しゅんかんに がくげいいんは いそいで どあに むかった / むかいました。 (6) わたしの たいしょくが はっぴょうされた しゅんかんに ぱんだが へやに はいってきた / はいってきました。 ローマ字 / Roman letters (1) Sore o tabeta shunkan ni haki-sou ni natta/ haki-sou ni narimashita. (2) Kanojo ga basu o orita shunkan ni watashi wa kanojo ni kidzuita/ kidzukimashita. (3) Akira wa Naomi to shiriatta shunkan ni kanojo ga suki ni natta/ suki ni narimashita. (4) Sakkaa no shiai-chuu, watashi wa koronda shunkan ni tekubi o otta koto ga wakatta/ wakarimashita. (5) Beru ga natta shunkan ni gakugei-in wa isoide doa ni mukatta/ mukaimashita. (6) Watashi no taishoku ga happyou sareta shunkan ni pandaga heya ni haitte kita/ haitte kimashita.
てっきり (tekkiri): surely, certainly Meaning: surely; certainly; without a doubt Formation: てっきり + Verb-casual てっきり + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) てっきり、そうに違いない / 違いありません。 (2) このレシートはてっきり正しい物だ / 正しい物です。 (3) 私たちはてっきり彼女なら合格すると思っていた / 思っていました。 (4) 私たちはてっきりあなたが一緒に来られると思っていた / 思っていました。 (5) 彼女をてっきり日本人だと思っていた。実は韓国人だった。 (6) てっきり君は明後日に予定があると思っていた。ごめん、私は誤解していた。
英語 / えいご / English (1) Surely, it must be so. (2) This receipt is without a doubt correct. (3) We were convinced that she would pass the test. (4) I took it for granted that you would come with us. (5) I should certainly have thought that she was a Japanese. But actually, she is a Korean. (6) I thought you had plans for the day after tomorrow. I’m sorry I misunderstood.
ひらがな / Hiragana (1) てっきり、そうにちがいない / ちがいありません。 (2) このれしーとはてっきりただしいものだ / ただしいものです。 (3) わたしたちは てっきり かのじょなら ごうかくすると おもっていた / おもっていました。 (4) わたしたちは てっきり あなたが いっしょに こられると おもっていた / おもっていました。 (5) かのじょを てっきり にほんじんだと おもっていた。じつは かんこくじんだった。 (6) てっきり きみは あさってに よていがあると おもっていた。ごめん、わたしは ごかいしていた。 ローマ字 / Roman letters (1) Tekkiri, sou ni chigainai/ chigai arimasen. (2) Kono reshiito wa tekkiri tadashii monoda/ tadashii monodesu. (3) Watashitachi wa tekkiri kanojo nara goukaku suru to omotte ita/ Shitau tte imashita. (4) Watashitachi wa tekkiri anata ga issho ni ko rareru to omotte ita/ Shitau tte imashita. (5) Kanojo o tekkiri nihonjinda to omotte ita. Jitsuwa kankokujin datta. (6) Tekkiri kimi wa asatte ni yotei ga aru to omotte ita. Gomen, watashi wa gokai shite ita.
てからというもの (te kara to iu mono): after, since Meaning: after; since Formation: Verb-てform + からというもの
日本語 / にほんご / Japanese (1)新学期が始まってからというもの、私はとても忙しい / 忙しいです。 (2) 結婚してからというもの、私は映画館で映画を見ていない / 見ていません。 (3)タバコを止めてからというもの、食欲が戻った / 戻りました。 (4) 酒をやめてからというもの、より健康になった / 健康になりました。 (5) 彼は試験に失敗してからというものすっかり腐っている / 腐っています。 (6) 宣伝部に人事異動になってからというもの、毎日がとても楽しい / 楽しいです。 ことばと表現 / Words & Expressions 腐る【くさる】 to be down in the dumps 宣伝部【せんでんぶ】 Advertising Department
英語 / えいご / English (1) I’ve been very busy since the new term started. (2) I haven’t gone to a movie theater since I got married. (3) Ever since I quit smoking and my appetite came back. (4) After having stopped drinking sake, I became more healthy. (5) He has been down in the dumps since he failed the examination. (6) Ever since I was transferred to the Advertising Department, every day has been a lot of fun.
ひらがな / Hiragana (1) しんがっきが はじまってからというもの、わたしは とても いそがしい / いそがしいです。 (2) けっこんしてからというもの、わたしは えいがかんで えいがを みていない / みていません。 (3) たばこを やめてからというもの、しょくよくが もどった / もどりました。 (4) さけを やめてからというもの、より けんこうに なった / けんこうに なりました。 (5) かれは しけんに しっぱいしてからというもの すっかり くさっている / くさっています。 (6) せんでんぶに じんじいどうに なってからというもの、まいにちが とても たのしい / たのしいです。 ローマ字 / Roman letters (1) Shin gakki ga hajimatte kara to iu mono, watashi wa totemo isogashii/ isogashiidesu. (2) Kekkon shite kara to iu mono, watashi wa eigakan de eiga o miteinai/ mite imasen. (3) Tabako o yamete kara to iu mono, shokuyoku ga modotta/ modorimashita. (4) Sake o yamete kara to iu mono, yori kenkou ni natta/ kenkou ni narimashita. (5) Kare wa shiken ni shippai shite kara to iu mono sukkari kusatte iru/ kusatte imasu. (6) Senden-bu ni jinji idou ni natte kara to iu mono, mainichi ga totemo tanoshii/ tanoshiidesu.
てかなわない (te kanawanai): can’t stand, unable to Meaning: can’t stand; unable to Formation: Verb-てform + (は)かなわない いadj (-い) + くて(は)かなわない なadj + で(は)かなわない
日本語 / にほんご / Japanese (1) こう暑くてかなわない / 暑くてかないません。 (2) 毎日こう寒くてかなわない / 寒くてかないません。 (3) 彼と一緒にいると退屈でかなわない / 退屈でかないません。 (4) こう騒々しくてはかなわない / 騒々しくてはかないません。 (5) 仕事の邪魔をされてはかなわない / 邪魔をされてはかないません。 (6) キリンを庭で飼っているという私の秘密を妻に知られてはかなわない / 知られてはかないません。 ことばと表現 / Words & Expressions 騒々しい【そうぞうしい】 noisy 邪魔をする【じゃまをする】 to disturb
英語 / えいご / English (1) I can’t stand this heat. (2) I can’t stand this cold weather every day. (3) I can’t stand being with him because it’s so boring. (4) I can’t stand that noise. (5) I can’t stand being disturbed in my work. (6) I can’t stand being known by wife about my secret that I keep a giraffe in the garden.
ひらがな / Hiragana (1) こう あつくて かなわない / あつくてかないません。 (2) まいにち こうさむくて かなわない / さむくてかないません。 (3) かれと いっしょにいると たいくつで かなわない / たいくつで かないません。 (4) こう そうぞうしくてはかなわない / そうぞうしくてはかないません。 (5) しごとの じゃまを されてはかなわない / じゃまを されてはかないません。 (6) きりんを にわで かっている という わたしの ひみつを つまに しられてはかなわない / しられてはかないません。 ローマ字 / Roman letters (1) Kou atsukute kanawanai/ atsukute kanaimasen. (2) Mainichi kou samukute kanawanai/ samukute kanaimasen. (3) Kare to issho ni iru to taikutsu de kanawanai/ taikutsu de kanaimasen. (4) Kou souzoushikute wa kanawanai/ souzoushikute wa kanaimasen. (5) Shigoto no jama o sa rete wa kanawanai/ jama o sa rete wa kanaimasen. (6) Kirin o niwa de katte iru to iu watashino himitsu o tsuma ni shira rete wa kanawanai/ shira rete wa kanaimasen.
てまで (te made): even Meaning: even Formation: Verb-てform + まで
日本語 / にほんご / Japanese (1) 借金をしてまで、私は家を買うつもりはない / 買うつもりはありません。 (2) 父に反対してまで、私は彼女の味方になった / 味方になりました。 (3) 借金をしてまで、弟はキューバに旅行したと聞いた / 聴きました。 (4) 財産を全部あきらめてまで、理事長は離婚したかった / 離婚したかったです。 (5) 健康を犠牲にしてまで働きすぎるのは賢明ではないだろう / 賢明ではないでしょう。 (6) あなたの信条を曲げてまでその仕事を引き受ける必要はない / 必要はありません。 ことばと表現 / Words & Expressions 理事長【りじちょう】 Board Chairman 財産【ざいさん】 fortune 信条【しんじょう】 principle
英語 / えいご / English (1) I don’t plan on buying a house if it means taking on debt. (2) I supported her, even though it meant defying my father. (3) I heard that my younger brother even borrowed money to travel to Cuba. (4) Board Chairman wanted to divorce if it meant giving up all his fortune. (5) It won’t be wise to overwork at the cost of your health. (6) You don’t have to undertake the job if it means bending your principles.
ひらがな / Hiragana (1) しゃっきんをしてまで、わたしは いえを かう つもりはない / かう つもりはありません。 (2) ちちに はんたいしてまで、わたしは かのじょの みかたに なった / みかたに なりました。 (3) しゃっきんをしてまで、おとうとは きゅーばに りょこうした ときいた / ききました。 (4) ざいさんを ぜんぶ あきらめてまで、りじちょうは りこん したかった / りこん したかったです。 (5) けんこうを ぎせいにしてまで はたらきすぎるのは けんめいでは ないだろう / けんめいでは ないでしょう。 (6) あなたの しんじょうを まげてまで そのしごとを ひきうける ひつようは ない / ひつようは ありません。 ローマ字 / Roman letters (1) Shakkin o shite made, watashi wa ie o kau tsumori wanai/ kau tsumori wa arimasen. (2) Chichi ni hantai shite made, watashi wa kanojo no mikata ni natta/ mikata ni narimashita. (3) Shakkin o shite made, otouto wa kyuuba ni ryokou shita to kiita/ kikimashita. (4) Zaisan o zenbu akiramete made, riji-chou wa rikon shitakatta/ rikon shitakattadesu. (5) Kenkou o gisei ni shite made hataraki sugiru no wa kenmei dewa naidarou/ kenmei dewa naideshou. (6) Anata no shinjou o magete made sono shigoto o hikiukeru hitsuyou wa nai/ hitsuyou wa arimasen.
てみせる (te miseru): I’ll definitely Meaning: I’ll definitely You usually use てみせる to show a strong determination to do something. Formation: Verb-てform + みせる
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はあなたの期待に応えてみせる / 応えてみせます。 (2) 私はどんな手を使っても勝ってみせる / 勝ってみせます。 (3) 今度こそ目標を達成してみせる / 達成してみせます。 (4) 私はどんな困難にも耐えてみせる / 耐えてみせます。 (5) 今年こそは修士論文を書き上げてみせる / 書き上げてみせます。 (6) 次回の日本旅行中に、私は本場の寿司を食べてみせる / 食べてみせます。 ことばと表現 / Words & Expressions (personの)期待に応える【きたいにこたえる】 to live up to one’s expectations 本場の【ほんばの】 genuine
英語 / えいご / English (1) I will definitely live up to your expectations. (2) I win by all means. (3) I will accomplish my purpose this time. (4) I’m sure I can overcome any difficulty. (5) I will definitely finish my MA thesis this very year or never. (6) During next trip to Japan, I will definitely try out some genuine sushi!
ひらがな / Hiragana (1) わたしは あなたの きたいに こたえて みせる / こたえて みせます。 (2) わたしは どんなてを つかっても かってみせる / かってみせます。 (3) こんどこそ もくひょうを たっせいして みせる / たっせいして みせます。 (4) わたしは どんな こんなんにも たえて みせる / たえて みせます。 (5) ことしこそは しゅうしろんぶんを かきあげて みせる / かきあげて みせます。 (6) じかいの にほん りょこうちゅうに、わたしは ほんばの すしを たべて みせる / たべて みせます。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa anata no kitai ni kotaete miseru/ kotaete misemasu. (2) Watashi wa don’na te o tsukatte mo katte miseru/ katte misemasu. (3) Kondo koso mokuhyou o tassei shite miseru/ tassei shite misemasu. (4) Watashi wa don’na kon’nan ni mo taete miseru/ taete misemasu. (5) Kotoshi koso wa shuushi ronbun o kakiagete miseru/ kakiagete misemasu. (6) Jikai no Nihon ryokou-chuu ni, watashi wa honba no sushi o tabete miseru/ tabete misemasu.
てもどうにもならない (temo dou nimo naranai): it’s no use Meaning: it’s no use… Formation: Verb-てform + もどうにもならない Noun + でもどうにもならない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 泣いてもどうにもならない / どうにもなりません。 (2) 過去を後悔してもどうにもならない / どうにもなりません。 (3) 言い訳してもどうにもならない / どうにもなりません。 (4) 今さら謝ってもどうにもならない / どうにもなりません。 (5) アライグマに腹を立ててもどうにもならない / どうにもなりません。 (6) 眠いときに勉強してもどうにもならない / どうにもなりません。 ことばと表現 / Words & Expressions 腹を立てる【はらをたてる】 to get angry
英語 / えいご / English (1) It’s no use crying. (2) It’s no use regretting the past. (3) It’s no use excusing yourself. (4) It’s no good apologizing now. (5) It is no use getting angry at the raccoon. (6) It’s no use studying when you are sleepy.
ひらがな / Hiragana (1) ないても どうにも ならない / どうにも なりません。 (2) かこを こうかいしても どうにもならない / どうにもなりません。 (3) いいわけしても どうにも ならない / どうにもなりません。 (4) いまさら あやまっても どうにも ならない / どうにも なりません。 (5) あらいぐまに はらを たてても どうにも ならない / どうにも なりません。 (6) ねむいときに べんきょうしても どうにも ならない / どうにも なりません。 ローマ字 / Roman letters (1) Naitemo dounimo naranai/ dounimo narimasen. (2) Kako o koukai shite mo dounimo naranai/ dounimo narimasen. (3) Iiwake shite mo dounimo naranai/ dounimo narimasen. (4) Imasara ayamatte mo dounimo naranai/ dounimo narimasen. (5) Araiguma ni hara o tatete mo dounimo naranai/ dounimo narimasen. (6) Nemui toki ni benkyou shite mo dounimo naranai/ dounimo narimasen.
ても始まらない (temo hajimaranai): it’s no use Meaning: it’s no use… Formation: Verb-てform + も始まらない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼女に忠告しても始まらない / 始まりません。 (2) 感傷的になっても始まらない / 始まりません。 (3) もうこれ以上議論しても始まらない / 始まりません。 (4) したことを後悔しても始まらない / 始まりません。 (5) 今さら担当者を責めてもはじまらない / 始まりません。 (6) 審判員に文句を言っても始まらない / 始まりません。 ことばと表現 / Words & Expressions 審判員【しんぱんいん】 referee
英語 / えいご / English (1) It is no use advising her. (2) It’s no use being sentimental. (3) There is no use arguing any more. (4) There’s no point in regretting what you have done. (5) It’s no use blaming the person in charge now. (6) Complaining to the referee won’t change anything.
ひらがな / Hiragana (1) かのじょに ちゅうこくしても はじまらない / はじまりません。 (2) かんしょうてきに なっても はじまらない / はじまりません。 (3) もう これいじょう ぎろんしても はじまらない / はじまりません。 (4) したことを こうかいしても はじまらない / はじまりません。 (5) いまさら たんとうしゃを せめても はじまらない / はじまりません。 (6) しんぱんいんに もんくを いっても はじまらない / はじまりません。 ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo ni chuukoku shite mo hajimaranai/ hajimarimasen. (2) Kanshou-teki ni natte mo hajimaranai/ hajimarimasen. (3) Mō kore ijou giron shite mo hajimaranai/ hajimarimasen. (4) Shita koto o koukai shite mo hajimaranai/ hajimarimasen. (5) Imasara tantousha o semete mo hajimaranai/ hajimarimasen. (6) Shinpan-in ni monku o itte mo hajimaranai/ hajimarimasen.
ても差し支えない (temo sashitsukaenai): can, it’s okay if Meaning: can…; it’s okay if… Formation: Verb-てform + も差し支えない Noun + でも差し支えない いadj(-い) + くても差し支えない なadj + でも差し支えない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はそれでも差し支えない / 差し支えありません。 (2) あなたが途中で参加しても差し支えない / 差し支えありません。 (3) それはそのまま進めて差し支えない / 差し支えありません。 (4) キリンはおとなしい動物だと言っても差し支えない / 差し支えありません。 (5) 今、電話しても差し支えないか / 差し支えありませんか? (6) これらの本を借りても差し支えないか / 差し支えありませんか? ことばと表現 / Words & Expressions 途中で【とちゅうで】 halfway through
英語 / えいご / English (1) I am okay with that. (2) It’s no problem even if you attend halfway through. (3) That’s okay to continue like that. (4) It may safely be said that giraffes are gentle animals. (5) Is it ok if I call you now? (6) Is it okay if I borrow these books?
ひらがな / Hiragana (1) わたしは それでも さしつかえない / さしつかえありません。 (2) あなたが とちゅうで さんかしても さしつかえない / さしつかえありません。 (3) それは そのまま すすめて さしつかえない / さしつかえありません。 (4) きりんは おとなしい どうぶつだ といっても さしつかえない / さしつかえありません。 (5) いま、でんわしても さしつかえないか / さしつかえありませんか? (6) これらの ほんを かりても さしつかえないか / さしつかえありませんか? ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sore demo sashitsukaenai/ sashitsukae arimasen. (2) Anata ga tochuu de sanka shite mo sashitsukaenai/ sashitsukae arimasen. (3) Sore wa sonomama susumete sashitsukaenai/ sashitsukae arimasen. (4) Kirin wa otonashii doubutsuda to itte mo sashitsukaenai/ sashitsukae arimasen. (5) Ima, denwa shite mo sashitsukaenai ka/ sashitsukae arimasen ka? (6) Korera no hon o karite mo sashitsukaenai ka/ sashitsukae arimasen ka?
ってば (tteba): I said, I told you to Meaning: I said; I told you to ってば is used to emphasize speakers emotion or to express annoyance with someone Formation:Phrase + ってばNoun/なadj + だってば
日本語 / にほんご / Japanese
(1) 本当にいくの? 行くってば!(2) 分かっているってば!(3) 怒るなってば!(4) 心配しないでってば!(5) 静かにしなさ いってば!(6) 無理をするなってば! ことばと表現 / Words & Expressions 無理をする【むりをする】 to strain oneself
英語 / えいご / English
(1) Will you really go there? I said I would go!(2) I said I got it!(3) Don't be angry!
(4) Don't worry!
(5) Do be quiet!
(6) Don't strain yourself!
ひらがな / Hiragana
(1) ほんとうに いくの? いくってば!(2) わかっているってば!(3) おこるなってば!(4) しんぱいしないでってば!(5) しずかに しなさいってば!(6) むりをするなってば! ローマ字 / Roman letters (1) Hontouni iku no? Ikutteba! (2) Wakatte irutteba! (3) Okorunatteba!
(4) Shinpai shinai detteba! (5) Shizukani shi nasaitteba!(6) Muri o suru natteba!
てしかるべきだ (te shikaru beki da): should Meaning: should Formation: Verb-てform + しかるべきだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは喜んでしかるべきだ / しかるべきです。 (2) その審判員は反省してしかるべきだ / しかるべきです。 (3) 支店長は私に感謝してしかるべきだ / しかるべきです。 (4) この地域には、もっと駐車場があってしかるべきだ / しかるべきです。 (5) その経済学者は非難されてしかるべきだ / しかるべきです。 (6) 優秀な学生には奨学金が与えられてしかるべきだ / しかるべきです。 ことばと表現 / Words & Expressions 反省する【はんせいする】 to reconsider ; to reflect on
英語 / えいご / English (1) We ought to rejoice. (2) The referee should reconsider. (3) Branch Chief ought to thank me for it. (4) There ought to be more parking lots in this area. (5) The economist deserves to be blamed. (6) Excellent students should be given a scholarship. ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは よろこんで しかるべきだ / しかるべきです。 (2) そのしんぱんいんは はんせいして しかるべきだ / しかるべきです。 (3) してんちょうは わたしに かんしゃして しかるべきだ / しかるべきです。 (4) このちいきには、もっと ちゅうしゃじょうが あって しかるべきだ / しかるべきです。 (5) そのけいざいがくしゃは ひなんされて しかるべきだ / しかるべきです。 (6) ゆうしゅうな がくせいには しょうがくきんが あたえられて しかるべきだ / しかるべきです。 ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa yorokonde shikarubekida/ shikarubekidesu. (2) Sono shinpan-in wa hansei shite shikarubekida/ shikarubekidesu. (3) Shitenchou wa watashi ni kansha shite shikarubekida/ shikarubekidesu. (4) Kono chiiki ni wa, motto chuushajou ga atte shikarubekida/ shikarubekidesu. (5) Sono keizai gakusha wa hinan sa rete shikarubekida/ shikarubekidesu. (6) Yuushuuna gakusei ni wa shougakkin ga atae rarete shikarubekida/ shikarubekidesu.
てやまない (te yamanai): always, never stop Meaning: always; never stop; can’t help but Formation: Verb-てform + やまない
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたの幸せを願ってやまない / 願ってやみません。 (2) あなたの健康を心から願ってやまない / 願ってやみません。 (3) 私たちは世界平和を願ってやまない / 願ってやみません。 (4) どんなに読んでも、この本を愛してやまない / 愛してやみません。 (5) 離れていている時でさえ、私はあなたを思ってやまない / 思ってやみません。 (6) 顧客のニーズに応えられるよう,私たちはより良い麺を作る努力をしてやまない / 努力をしてやみません。 ことばと表現 / Words & Expressions 世界平和【せかいへいわ】 world peace 麺【めん】 noodle
英語 / えいご / English (1) I’ll always wish for your happiness. (2) I never stop wish you good health. (3) We’ll never stop wishing for world peace. (4) It doesn’t matter how much I read, I will never stop loving this books. (5) I never stop thinking about you, even when we are apart. (6) We never stop trying to make better noodles to meet our customers’ needs.
ひらがな / Hiragana (1) あなたの しあわせを ねがってやまない / ねがってやみません。 (2) あなたの けんこうを こころから ねがってやまない / ねがってやみません。 (3) わたしたちは せかいへいわを ねがってやまない / ねがってやみません。 (4) どんなに よんでも、このほんを あいしてやまない / あいしてやみません。 (5) はなれていているときでさえ、わたしは あなたを おもってやまない / おもってやみません。 (6) こきゃくのにーずに こたえられるよう,わたしたちは よりよいめんを つくる どりょくをしてやまない / どりょくをしてやみません。 ローマ字 / Roman letters (1) Anata no shiawase o negatte yamanai/ negatte yamimasen. (2) Anata no kenkou o kokorokara negatte yamanai/ negatte yamimasen. (3) Watashitachiha sekai heiwa o negatte yamanai/ negatte yamimasen. (4) Don’nani yonde mo, kono hon o aishite yamanai/ ai shite yamimasen. (5) Hanarete ite iru tokide sae, watashi wa anata o omotte yamanai/ omotte yamimasen. (6) Kokyaku no niizu ni kotae rareru you, watashitachi wa yoriyoi men o tsukuru doryoku o shite yamanai/ doryoku o shite yamimasen.
と相まって (to aimatte): together with Meaning: together with; along with Formation: Noun + と(が)相まって
日本語 / にほんご / Japanese (1) 不況と相まって、会社員の給料は伸び悩んでいる / 伸び悩んでいます。 (2) コーチの指導力と選手のやる気と相まって優勝できた / 優勝できました。 (3) 環境破壊と相まって、水や空気の汚染が進んでいる / 進んでいます。 (4) 努力と運が相まって、私は世界を征服できた / 征服できました。 (5) 実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる / できます。 (6) このトースターは機能に加えデザインのよさが相まってよく売れている / 売れています。 ことばと表現 / Words & Expressions 環境破壊【かんきょうはかい】 environmental destruction 征服する【せいふくする】 to conquer 実用性【じつようせい】 practical utility 芸術性【げいじゅつせい】 artistic beauty
英語 / えいご / English (1) Due to the recession, company employees’ wage growth has been sluggish. (2) The coach’s leadership abilities coupled with the player’s motivation lead to the victory. (3) Because of environmental destruction, water and air pollution are getting worse. (4) I was able to conquer the world due to both effort and luck. (5) Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in. (6) This toaster is selling well in addition to the function combined with good design.
ひらがな / Hiragana (1) ふきょうと あいまって、かいしゃいんの きゅうりょうは のびなやんでいる / のびなやんでいます。 (2) こーちの しどうりょくと せんしゅの やるきと あいまって ゆうしょうできた / ゆうしょうできました。 (3) かんきょうはかいと あいまって、みずや くうきの おせんが すすんでいる / すすんでいます。 (4) どりょくと うんが あいまって、わたしは せかいを せいふくできた / せいふくできました。 (5) じつようせいと げいじゅつせいが あいまって すみよい いえができる / できます。 (6) このとーすたーは きのうにくわえ でざいんのよさが あいまって よくうれている / うれています。 ローマ字 / Roman letters (1) Fukyou to aimatte, kaishain no kyuuryou wa nobinayande iru/ nobinayande imasu. (2) Koochi no shidou-ryoku to senshu no yaruki to aimatte yuushou de kita/ yuushou dekimashita. (3) Kankyou hakai to aimatte, mizu ya kuuki no osen ga susunde iru/ susunde imasu. (4) Doryoku to un ga aimatte, watashi wa sekai o seifuku de kita/ seifuku dekimashita. (5) Jitsuyou-sei to geijutsu-sei ga aimatte sumi yoi ie ga dekiru/ dekimasu. (6) Kono toosutaa wa kinou ni kuwae dezain no yo-sa ga aimatte yoku urete iru/ urete imasu.
とあれば (to areba): if, if it’s the case that Meaning: if; if it is the case that Formation: Verb-casual + とあれば Noun + とあれば いadj + とあれば なadj + とあれば
日本語 / にほんご / Japanese (1) 子供の教育とあれば、それは必要な出費だ / 出費です。 (2) あなたのためとあれば、私はどんなことでもする / どんなことでもします。 (3) その弁護士は、お金のためとあれば、どんな仕事でも引き受ける / 引き受けます。 (4) マラソンに出場できるとあれば,僕は一生懸命練習する / 練習します。 (5) ものを安く買えるとあれば、そのベビーシッターは遠くの店でも喜んで買い物に行く / 行きます。 (6) 彼女の両親が来るとあれば、部屋をきれいにしなければならない / きれいにしなければなりません。 ことばと表現 / Words & Expressions 出費【しゅっぴ】 expenditure
英語 / えいご / English (1) Being that it’s for a child’s education it’s a necessary expenditure. (2) I’ll do anything for you. (3) The lawyer will do any kind of job for money. (4) If I were able to participate in a marathon, I would practice really hard. (5) The babysitter will gladly go to a shop that’s far away if she can buy things more cheaply there. (6) If my girlfriend’s parents happen to come to stay, I must make the apartment clean.
ひらがな / Hiragana (1) こどもの きょういくとあれば、それは ひつような しゅっぴだ / しゅっぴです。 (2) あなたのためとあれば、わたしは どんなことでも する / どんなことでも します。 (3) そのべんごしは、おかねのためとあれば、どんな しごとでも ひきうける / ひきうけます。 (4) まらそんに しゅつじょうできるとあれば,ぼくは いっしょうけんめい れんしゅうする / れんしゅうします。 (5) ものを やすく かえるとあれば、そのべびーしったーは とおくのみせでも よろこんでかいものにいく / いきます。 (6) かのじょの りょうしんが くるとあれば、へやを きれいに しなければならない / きれいに しなければなりません。 ローマ字 / Roman letters (1) Kodomo no kyouiku to areba, sore wa hitsuyouna shuppida/ shuppidesu. (2) Anata no tame to areba, watashi wa don’na kotode mo suru/ don’na kotode mo shimasu. (3) Sono bengoshi wa, okane no tame to areba, don’na shigoto demo hikiukeru/ hikiukemasu. (4) Marason ni shutsujou dekiru to areba, boku wa isshoukenmei renshuu suru/ renshuu shimasu. (5) Mono o yasuku kaeru to areba, sono bebii-shittaa wa tooku no mise demo yorokonde kaimononi iku/ ikimasu. (6) Kanojo no ryoushin ga kuru to areba, heya o kirei ni shinakereba naranai/ kirei ni shinakereba narimasen.
とあって (to atte): because of Meaning: because of Formation: Verb-casual + とあって Noun + とあって いadj + とあって なadj + とあって
日本語 / にほんご / Japanese (1) 決勝戦とあって、その試合の入場券はすぐに売り切れた / 売り切れました。 (2) 月曜日の昼とあって、映画館はがら空きだった / がら空きでした。 (3) 今日は休日とあって、交通が渋滞する / 渋滞します。 (4) 久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話していた / 話していました。 (5) 人気スターがやって来るとあって、空港に大勢の人たちが待ち受けていた / 待ち受けていました。 (6) アフリカを初めて訪れるとあって、測量士たちは興奮気味だった / 興奮気味でした。 ことばと表現 / Words & Expressions 決勝戦【けっしょうせん】 championship match がら空き【がらあき】 virtually empty 測量士【そくりょうし】 surveyor
英語 / えいご / English (1) Since it was the championship match, the tickets sold out right away. (2) Since it was Monday at noon, the cinema was virtually empty. (3) There’s a lot of traffic jams today due to the fact that today is a holiday. (4) They talked for hours because they had not seen each other in a long time. (5) Because a popular star is coming, a large crowd gathered to meet him at the airport. (6) Since the surveyors visit Africa for the first time, they are a little excited.
ひらがな / Hiragana (1) けっしょうせんとあって、そのしあいの にゅうじょうけんは すぐに うりきれた / うりきれました。 (2) げつようびの ひるとあって、えいがかんは がらあき だった / がらあき でした。 (3) きょうはきゅうじつとあって、こうつうがじゅうたいする / じゅうたいします。 (4) ひさしぶりのさいかいとあって、かれらは なんじかんも はなしていた / はなしていました。 (5) にんきすたーが やってくるとあって、くうこうに おおぜいの ひとたちが まちうけていた / まちうけていました。 (6) あふりかを はじめて おとずれるとあって、そくりょうしたちは こうふんぎみだった / こうふんぎみでした。 ローマ字 / Roman letters (1) Kesshousen to atte, sono shiai no nyuujou-ken wa sugu ni urikireta/ urikiremashita. (2) Getsuyoubi no hiru to atte, eigakan wa garaaki datta/ garaaki deshita. (3) Kyou wa kyuujitsu to atte, koutsuu ga juutai suru/ juutai shimasu. (4) Hisashiburi no saikai to atte, karera wa nan-jikan mo hanashite ita/ hanashite imashita. (5) Ninki sutaa ga yattekuru to atte, kuukou ni taisei no hito-tachi ga machiukete ita/ machiukete imashita. (6) Afurika o hajimete otozureru to atte, sokuryou-shi-tachi wa koufun-gimidatta/ koufun-gimideshita.
とばかりに (to bakari ni): as if, as though Meaning: as if; as though Formation: Phrase + とばかりに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 支店長は出て行けとばかりに、ドアを開けた / 開けました。 (2) 高橋さんのせいでチームが負けたとばかりにコーチは彼を叱った / 叱りました。 (3) 霧が晴れたのでチャンスとばかりに私は写真を撮りまくった / 撮りまくりました。 (4) 彼は試験中、あきらめたとばかりに鉛筆を投げ出した / 投げ出しました。 (5) 課長は余計な質問はするなとばかりに私をにらみつけた / にらみつけました。 (6) 映画監督は、早く帰れとばかりに、書類を片付けはじめた / 片づけはじめました。 ことばと表現 / Words & Expressions 支店長【してんちょう】 Branch Manager 写真を撮りまくる【しゃしんをとりまくる】 to take pictures furiously 余計な【よけいな】 unnecessary
英語 / えいご / English (1) Branch Manager opened the door as if to tell me to get out. (2) The coach scolded Takahashi as if the team lost because of him. (3) The fog had cleared, so I took pictures furiously as if it were my only chance. (4) He threw his pencil down during the exam as if he had given up. (5) My section chief glared at me as if to tell me not to ask any unnecessary questions. (6) The film director started tidying up his documents as if to tell me to leave.
ひらがな / Hiragana (1) してんちょうは でてゆけとばかりに、どあを あけた / あけました。 (2) たかはしさんのせいで ちーむがまけたとばかりに こーちは かれを しかった / しかりました。 (3) きりが はれたので ちゃんすとばかりに わたしは しゃしんを とりまくった / とりまくりました。 (4) かれは しけんちゅう、あきらめたとばかりに えんぴつを なげだした / なげだしました。 (5) かちょうは よけいな しつもんはするなとばかりに わたしを にらみつけた / にらみつけました。 (6) えいがかんとくは、はやくかえれとばかりに、しょるいを かたづけはじめた / かたづけはじめました。 ローマ字 / Roman letters (1 ) Shitenchou wa deteike to bakari ni, doa o aketa/ akemashita. (2 ) Takahashi-san no sei de chiimu ga maketa to bakari ni koochi wa kare o shikatta/ shikarimashita. (3 ) Kiri ga haretanode chansu to bakari ni watashi wa shashin o tori makutta/ tori makurimashita. (4 ) Kare wa shiken-chuu, akirameta to bakari ni enpitsu o nagedashita/ nagedashimashita. (5 ) Kachou wa yokeina shitsumon wa suru na to bakari ni watashi o niramitsuketa/ niramitsukemashita. (6 ) eiga kantoku wa, hayaku kaere to bakari ni, shorui o katadzuke hajimeta/ katadzuke hajimemashita.
といえども (to ie domo): even, even though Meaning: even though Formation: Noun + といえども Sentence+ といえども 日本語 / にほんご / Japanese (1) 明日は雨といえども、試合をする / 試合をします。 (2) 幼い子供といえども彼の名を知っている / 知っています。 (3) いかに多忙といえども、健康管理を怠ってはならない / 怠ってはなりません。 (4) 日本人といえども、私は日本の名所をあまり知らない / 知りません。 (5) 親といえども子供の手紙を無断で読むことは許されない / 許されません。 (6) 日本での生活が長いといえども、言葉の問題には常に遭遇する / 遭遇します。 ことばと表現 / Words & Expressions 名所【めいしょ】 famous site 無断で【むだんで】 without one’s permission 遭遇する【そうぐうする】to encounter
英語 / えいご / English (1) Even if it rains tomorrow, we will do game. (2) Even young children know his name. (3) Even though you might be so busy, you must not neglect your healthcare. (4) Even though I’m Japanese, I don’t know my own country’s famous sites very much. (5) Even parents should not read their children’s letter without asking their permission. (6) Although I’ve lived in Japan for a long time, I constantly encounter language problems
ひらがな / Hiragana (1) あしたは あめといえども、しあいをする / しあいをします。 (2) おさない こどもといえども かれの なを しっている / しっています。 (3) いかに たぼうといえども、けんこうかんりを おこたっては ならない / おこたっては なりません。 (4) にほんじんといえども、わたしは にほんのめいしょを あまり しらない / しりません。 (5) おやといえども こどもの てがみを むだんでよむことは ゆるされない / ゆるされません。 (6) にほんでの せいかつが ながいといえども、ことばの もんだいには つねに そうぐうする / そうぐうします。 ローマ字 / Roman letters (1) Ashita wa ame to iedomo, shiai o suru/ shiai o shimasu. (2) Osanai kodomo to iedomo kare no na o shitte iru/ shitte imasu. (3) Ikani tabou to iedomo, kenkou kanri o okotatte wa naranai/ okotatte wa narimasen. (4) Nihonjin to iedomo, watashi wa Nihon no meisho o amari shiranai/ shirimasen. (5) Oya to iedomo kodomo no tegami o mudan de yomu koto wa yurusarenai/ yurusa remasen. (6) Nihon de no seikatsu ga nagai to iedomo, kotoba no mondai ni wa tsuneni souguu suru/ souguu shimasu.
といい~といい (to ii~to ii): and, or Meaning: and; or Formation: Noun 1 + といい + Noun 2 + といい
日本語 / にほんご / Japanese (1) スポーツといい勉強といい、私は何をやってもダメだ / ダメです。 (2) 内容といい話し方といい、見事なスピーチだった / スピーチでした。 (3) スピードといいパワーといい、今の彼に勝てる選手はいない / 選手はいません。 (4) 新しい課長は若いけれど、経験といい能力といい申し分ない / 申し分ありません。 (5) 色といいデザインといい、このスーツはあなたによく似合っている / 似合っています。 (6) この旅館は、窓からの眺めといい料理といい、申し分ない / 申し分ありません。 ことばと表現 / Words & Expressions 見事な【みごとな】 splendid 申し分ない【もうしぶんない】 be perfectly good 日本旅館【にほんりょかん】 Japanese inn
英語 / えいご / English (1) I’m not good at sports or study, or anything. (2) It was a splendid speech in terms of content as well as delivery. (3) No player can beat him now in terms of either speed or power. (4) The new Section Chief may be young, but there is nothing lacking in experience and ability. (5) From the perspective of the color as well as the design, this suit is a good match for you. (6) This Japanese inn is flawless. The view from the window and the food are both great.
ひらがな / Hiragana (1) すぽーつといい べんきょうといい、わたしは なにを やっても だめだ / だめです。 (2) ないようといい はなしかたといい、みごとなすぴーちだった / すぴーちでした。 (3) すぴーどといい ぱわーといい、いまの かれに かてる せんしゅはいない / せんしゅはいません。 (4) あたらしい かちょうは わかいけれど、けいけんといい のうりょくといい もうしぶん ない / もうしぶん ありません。 (5) いろといい でざいんといい、このすーつは あなたに よくにあっている / にあっています。 (6) このりょかんは、まどからの ながめといい りょうりといい、もうしぶんない / もうしぶんありません。 ローマ字 / Roman letters (1) Supootsu to ii benkyou to ii, watashi wa nani o yatte mo dameda/ damedesu. (2) Naiyou to ii hanashi-kata to ii, migotona supiichi datta/ supiichi deshita. (3) Supiido to ii pawaa to ii, ima no kare ni kateru senshu wa inai/ senshu wa imasen. (4) Atarashii kachou wa wakaikeredo, keiken to ii nouryoku to ii moushibun’nai/ moushibun’arimasen. (5) Iro to ii dezain to ii, kono suutsu wa anata ni yoku niatte iru/ niatte imasu. (6) Kono ryokan wa, mado kara no nagame to ii ryouri to ii, moushibun’nai/ moushibun’arimasen.
といったらない (to ittara nai): very, extremely Meaning: very; extremely; nothing more … than this Formation: Verb-dictionary form + (とい)ったらない/(とい)ったらありはしない/(とい)ったらありゃしない Noun + (とい)ったらない/(とい)ったらありはしない/(とい)ったらありゃしない いadj + (とい)ったらない/(とい)ったらありはしない/(とい)ったらありゃしない なadj + (とい)ったらない/(とい)ったらありはしない/(とい)ったらありゃしない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 息子の部屋は汚いといったらない / 汚いといったらありません。 (2) 昨日見た映画は、つまらないといったらなかった / つまらないといったらありませんでした。 (3) このところ残業続きなので、私は疲れているといったらない / 疲れているといったらありません。 (4) みんなの前で転んだので、私は恥ずかしいといったらなかった / 恥ずかしいといったらありませんでした。 (5) 毎日、同じことの繰り返しなので、僕の仕事はつまらないといったらない / つまらないといったらありません。 (6) 成人の日に着物を着た彼女の美しさといったらなかった / 美しさといったらありませんでした。 ことばと表現 / Words & Expressions 成人の日【せいじんのひ】 Coming of Age Day
英語 / えいご / English (1) My son’s room is dreadfully dirty. (2) The movie I saw yesterday was so boring. (3) Since I’ve been working overtime lately, I’m extremely tired. (4) Since I fell in front of everyone, I was so embarrassed. (5) Since I repeat the same thing day after day, my job is extremely boring. (6) She looked so beautiful in her kimono on the Coming of Age Day.
ひらがな / Hiragana (1) むすこの へやは きたないといったら ない / きたないといったら ありません。 (2) きのう みた えいがは、つまらないといったら なかった / つまらないといったら ありませんでした。 (3) このところ ざんぎょうつづきなので、わたしは つかれているといったら ない / つかれているといったら ありません。 (4) みんなの まえで ころんだので、わたしは はずかしいといったら なかった / はずかしいといったら ありませんでした。 (5) まいにち、おなじことのくりかえしなので、ぼくの しごとは つまらないといったら ない / つまらないといったら ありませ ん。 (6) せいじんのひに きものを きた かのじょの うつくしさといったらなかった / うつくしさといったらありませんでした。 ローマ字 / Roman letters (1) Musuko no heya wa kitanai to ittara nai/ kitanai to ittara arimasen. (2) Kinou mita eiga wa, tsumaranai to ittara nakatta/ tsumaranai to ittara arimasendeshita. (3) Kono tokoro zangyou tsudzukinanode, watashi wa tsukarete iru to ittara nai/ tsukarete iru to ittara arimasen. (4) Min’na no mae de korondanode, watashi wa hazukashii to ittara nakatta/ hazukashii to ittara arimasendeshita. (5) Mainichi, onaji koto no kurikaeshinanode, boku no shigoto wa tsumaranai to ittara nai/ tsumaranai to ittara arimasen. (6) Seijin’nohi ni kimono o kita kanojo no utsukushi-sa to ittara nakatta/ utsukushi-sa to ittara arimasendeshita.
という (to iu): all, every Meaning: all; every Formation: Noun + という + (same) Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) 観客席は人という人で満たされた / 満たされました。 (2) その日、道路という道路が車であふれていた / あふれていました。 (3) 秋になると、山という山は赤や黄色に染まる / 染まります。 (4) そこにいたペンギンというペンギンが突然、私にお辞儀した / お辞儀しました。 (5) 子供のいたずらで、壁という壁は落書きだらけだ / 落書きだらけです。 (6) ジョンは東京のラーメン屋というラーメン屋を三年かけて訪れた / 訪れました。 ことばと表現 / Words & Expressions お辞儀する【おじぎする】 to bow 落書き【らくがき】 graffiti
英語 / えいご / English (1) The spectators’ seat was filled with people. (2) All roads were packed with cars on that day. (3) All of the Mountains turns red or when autumn came. (4) All the penguins there suddenly bowed to me. (5) The walls are covered in graffiti because of the kids’prank. (6) John visited every ramen shop in Tokyo over three years.
ひらがな / Hiragana (1) かんきゃくせきは ひとというひとで みたされた / みたされました。 (2) そのひ、どうろというどうろが くるまで あふれていた / あふれていました。 (3) あきになると、やまというやまは あかや きいろに そまる / そまります。 (4) そこにいたぺんぎんというぺんぎんが とつぜん、わたしに おじぎした / おじぎしました。 (5) こどもの いたずらで、かべというかべは らくがきだらけだ / らくがきだらけです。 (6) じょんは とうきょうの らーめんやというらーめんやを さんねんかけて おとずれた / おとずれました。 ローマ字 / Roman letters (1) Kankyaku seki wa hito to iu hito de mitasa reta/ mitasa remashita. (2) Sonohi, douro to iu douro ga kuruma de afurete ita/ afurete imashita. (3) Aki ni naru to, yama to iu yama wa aka ya kiiro ni somaru/ somarimasu. (4) Soko ni ita pengin to iu pengin ga totsuzen, watashi ni ojigi shita/ ojigi shimashita. (5) Kodomo no itazura de, kabe to iu kabe wa rakugaki-darakeda/ rakugaki-darakedesu. (6) Jon wa Toukyou no raamen-ya to iu raamen-ya o san-nen kakete otozureta/ otozuremashita.
というか (to iu ka): or, or more precisely Meaning: or; or more precisely; or perhaps I should say ; or rather Formation: Noun + というか というか + Phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 猫が本当に好き、というか、いないと私は生きていけない / 生きていけません。 (2) 昨夜遅く、というか、今朝早く、私は奇妙な音を耳にした / 耳にしました。 (3) それは長い、というか、古い話になる / 古い話になります。 (4) 彼は早く目が覚めた、というか、寝床から引きずり出された / 引きずり出されました。 (5) このお弁当の量は私には少ない、というか、物足りない / 物足りないです。 (6) 彼らはみんな素晴らしいダンサーだ、というか、歌手だ / 歌手です。 ことばと表現 / Words & Expressions 寝床【ねどこ】 bed 物足りない【ものたりない】 not enough
英語 / えいご / English (1) I really like cats, or rather I should say I can’t live without them. (2) I heard a strange sound late last night, or rather early this morning. (3) It is a long story, or more precisely it is an old story. (4) He woke early, or more precisely, he was pulled out of bed. (5) The amount of this lunch box is small for me, or rather I should say it not enough. (6) They’re all good dancers or rather singers.
ひらがな / Hiragana (1) ねこが ほんとうに すき、というか、いないと わたしは いきていけない / いきていけません。 (2) さくや おそく、というか、けさはやく、わたしは きみょうな おとを みみにした / みみにしました。 (3) それは ながい、というか、ふるい はなしになる / ふるい はなしに なります。 (4) かれは はやく めがさめた、というか、ねどこから ひきずり だされた / ひきずり だされました。 (5) このおべんとうの りょうは わたしにはすくない、というか、ものたりない / ものたりないです。 (6) かれらは みんな すばらしいだんさーだ、というか、かしゅだ / かしゅです。
ローマ字 / Roman letters (1) Neko ga hontouni suki, to iu ka, inaito watashi wa ikite ikenai/ ikite ikemasen. (2) Sakuya osoku, to iu ka, kesa hayaku, watashi wa kimyouna oto o mimi ni shita/ mimi ni shimashita. (3) Sore wa nagai, to iu ka, furui hanashi ni naru/ furui hanashi ni narimasu. (4) Kare wa hayaku megasameta, to iu ka, nedoko kara hikizuridasa reta/ hikizuridasa remashita. (5) Kono o bentou no ryou wa watashi niwa sukunai, to iu ka, monotarinai/ monotarinai desu. (6) Karera wa min’na subarashii dansaada, to iu ka, kashuda/ kashudesu.
というところだ/といったところだ (to iu tokoro da/to itta tokoro da): approximately, about Meaning: approximately; about Formation: Noun + というところだ/といったところだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 平均睡眠時間は7時間というところだ / ところです。 (2) 私が日本語を勉強するのは一日20分というところだ / ところです。 (3) 弟がジムに行くのは週2、3回というところだ / ところです。 (4) その仕事の時給は1,000円といったところだ / ところです。 (5) 彼女はざっと見て 30 歳といったところだった / ところでした。 (6) 私の家から最寄り駅まで歩いて15分といったところだ / ところです。 ことばと表現 / Words & Expressions 平均【へいきん】 average 睡眠時間【すいみんじかん】 sleeping hours 時給【じきゅう】 hourly salary
英語 / えいご / English (1) The average sleeping hours is about 7 hours. (2) I study Japanese for about 20 minutes a day. (3) My younger brother goes to the gym about 2 or 3 times a week. (4) The hourly salary of the job is about 1,000 yen. (5) She was, at a guess, thirty. (6) It is about 15 minutes on foot from my house to the nearest station.
ひらがな / Hiragana (1) へいきん すいみんじかんは ななじかん というところだ / ところです。 (2) わたしが にほんごを べんきょうするのは いちにち にじゅっぷん というところだ / ところです。 (3) おとうとが じむに いくのは しゅう に、さんかい というところだ / ところです。 (4) そのしごとの じきゅうは せんえん といったところだ / ところです。 (5) かのじょは ざっとみて さんじゅっさい といった ところだった / ところでした。 (6) わたしの いえから もよりえきまで あるいて じゅうごふん といったところだ / ところです。
ローマ字 / Roman letters (1) Heikin suimin jikan wa nana-jikan to iu tokoroda/ tokorodesu. (2) Watashi ga nihongo o benkyou suru no wa ichinichi nijuppun to iu tokoroda/ tokorodesu. (3) Otouto ga jimu ni iku no wa shuu ni, san-kai to iu tokoroda/ tokorodesu. (4) Sono shigoto no jikyuu wa sen-en to itta tokoroda/ tokorodesu. (5) Kanojo wa zatto mite sanjussai to itta tokorodatta/ tokorodeshita. (6) Watashino ie kara moyori eki made aruite juugo hun to itta tokoroda/ tokorodesu.
というか~というか (to iu ka~to iu ka): (I’m not sure if it’s) A or B Meaning: (I’m not sure if it’s) A or B Formation: Noun + というか + Noun + というか いadj + というか + いadj + というか
日本語 / にほんご / Japanese (1) 大学へ進学というか、就職というか、私はまだよくわからない / わかりません。 (2) 一人であんな危険な場所へ行くとは、無茶というか、無知というか、私は彼女を理解できない / 理解できません。 (3) そんなことを言ったなんて、無神経というか、馬鹿というか、私にはそれが今でも信じられない / 信じられません。 (4) 嬉しいというか、悲しいというか私は今よくわからない / 分かりません。 (5) そのパーティーが楽しいというか、つまらないというか、実際に自分で行ってみないとわからない / わかりません。 (6) それは、面白いというか、珍しいというか、とにかく奇妙なものだ / 奇妙なものです。 ことばと表現 / Words & Expressions 無神経【むしんけい】 insensitive 奇妙な【きみょうな】 strange
英語 / えいご / English (1) I am not sure yet if I will go to a university or get a job. (2) Going to such a dangerous place all by herself, I’m not sure if she’s stupid or what. I don’t understand her. (3) He said such a thing, I’m not sure he is insensitive or foolish, I still can’t believe that. (4) I’m not sure if I’m happy or sad now. (5) I do not know if the party is fun, or it’s boring unless I actually go there. (6) I’m not sure if that’s more interesting or rarer. In any case, it’s pretty strange.
ひらがな / Hiragana (1) だいがくへしんがくというか、しゅうしょくというか、わたしはまだよくわからない / わかりません。 (2) ひとりであんなきけんなばしょへいくとは、むちゃというか、むちというか、わたしはかのじょをりかいできない / りかいできま せん。 (3) そんなことをいったなんて、むしんけいというか、ばかというか、わたしにはそれがいまでもしんじられない / しんじられませ ん。 (4) うれしいというか、かなしいというかわたしはいまよくわからない / わかりません。 (5) そのぱーてぃーがたのしいというか、つまらないというか、じっさいにじぶんでいってみないとわからない / わかりません。 (6) それは、おもしろいというか、めずらしいというか、とにかくきみょうなものだ / きみょうなものです。
ローマ字 / Roman letters (1) Daigaku e shingaku toiuka, shuushoku toiuka, watashi wa mada yoku wakaranai/ wakarimasen. (2) Hitori de an’na kiken’na basho e ikutowa, mucha toiuka, muchi toiuka, watashi wa kanojo o rikai dekinai/ rikai dekimasen. (3) Son’na koto o itta nante, mushinkei toiuka, baka toiuka, watashi niwa sore ga ima demo shinjirarenai/ shinji raremasen. (4) Ureshii toiuka, kanashii toiuka watashi wa ima yoku wakaranai/ wakarimasen. (5) Sono paatii ga tanoshii toiuka, tsumaranai toiuka, jissai ni jibun de itte minaito wakaranai/ wakarimasen.
(6) Sore wa, omoshiroi toiuka, mezurashii toiuka, tonikaku kimyouna mono da/ kimyouna mono desu.
というもの (to iu mono): during a period of time Meaning: during/for/since/over a period of time Formation: Noun + というもの
日本語 / にほんご / Japanese (1) この1ヶ月というもの、息子は授業を休んでいる / 休んでいます。 (2) およそ3年というもの、彼女から連絡がない / 連絡がありません。 (3) およそ5年というもの、彼は日本に帰ってきていない / 帰ってきていません。 (4) 安部さんはこの10年というもの、コアラに関する研究に没頭してきた / 没頭してきました。 (5) その裁判官は15年というもの、スペイン語の勉強を継続してきた / 継続してきました。 (6) 父はこの30年というもの、建築家として何百軒の家を設計してきた / 設計してきました。 ことばと表現 / Words & Expressions 何百軒の家【なんびゃっけんのいえ】 hundreds of houses 設計する【せっけいする】 to design
英語 / えいご / English (1) My son has been skipping class for this past month. (2) I have not heard from her about three years. (3) He has not returned to Japan for about five years. (4) Mr. Abe has concentrated on the study of koala for the past ten years. (5) The judge has continued his Spanish study for the past fifteen years. (6) My father has been designing hundreds of houses as an architect for thirty years.
ひらがな / Hiragana (1) この いっかげつというもの、むすこは じゅぎょうを やすんでいる / やすんでいます。 (2) およそ さんねんというもの、かのじょから れんらくがない / れんらくがありません。 (3) およそ ごねんというもの、かれは にほんに かえってきていない / かえってきていません。 (4) あべさんは このじゅうねんというもの、こあらにかんする けんきゅうに ぼっとうしてきた / ぼっとうしてきました。 (5) そのさいばんかんは じゅうごねんというもの、すぺいんごの べんきょうを けいぞくしてきた / けいぞくしてきました。 (6) ちちは このさんじゅうねんというもの、けんちくかとして なんびゃっけんのいえを せっけいしてきた / せっけいしてきまし た。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono ikkagetsu to iu mono, musuko wa jugyou o yasunde iru/ yasunde imasu. (2) Oyoso san-nen to iu mono, kanojo kara renraku ga nai/ renraku ga arimasen. (3) Oyoso go-nen to iu mono, kare wa Nihon ni kaette kite inai/ kaette kite imasen. (4) Abe-san wa kono jyuu-nen to iu mono, koara ni kansuru kenkyuu ni bottou shite kita/ bottou shite kimashita. (5) Sono saibankan wa jyuugo-nen to iu mono, Supeingo no benkyou o keizoku shite kita/ keizoku shite kimashita. (6) Chichi wa kono sanjuu-nen to iu mono, kenchiku ka to shite nan byakken no ie o sekkei shite kita/ sekkei shite kimashita.
というわけだ (to iu wake da): this means Meaning: this means; this is why; it is the case that, in other words Formation: Phrase + というわけだ わけ(訳) is intended to mean “reason” or “result/conclusion.”
日本語 / にほんご / Japanese (1)つまり、今日は君は外出したくないというわけだ / 外出したくないというわけですね。 (2)つまり、彼女はあの男とダンスするというわけだ / ダンスするというわけです。 (3)時差は3時間です。私たちは日本時間のちょうど正午に到着するというわけだ / 到着するというわけです。 (4)あのフォワードは前の試合で、2点取っている。私たちはあの選手をマークする必要があるというわけだ / 必要があると いうわけです。 (5)もうJLPT N1の本を持っているんですね。N2の試験に合格したことを君は確信しているわけだ / 確信しているわけで すね。 ことばと表現 / Words & Expressions をマークする【—】 to keep an eye on
英語 / えいご / English (1) In other words, you do not want to go out today. (2) In other words, she is determined to dance with that man. (3) The time difference is three hours, so we’ll arrive right at noon Japan time. (4) That forward got two goals in the previous game. So, we need to keep an eye on the player. (5) Oh, You already have a JLPT N1 book. This means that you are convinced that you passed the N2 exam.
ひらがな / Hiragana (1)つまり、きょうはきみはがいしゅつしたくないというわけだ / がいしゅつしたくないというわけですね。 (2)つまり、かのじょはあのおとことだんすするというわけだ / だんすするというわけです。 (3)じさは3じかんです。わたしたちはにほんじかんのちょうどしょうごにとうちゃくするというわけだ / とうちゃくするというわけで す。 (4)あのふぉわーどはまえのしあいで、2てんとっている。わたしたちはあのせんしゅをまーくするひつようがあるというわけだ / ひ つようがあるというわけです。 (5)もうJLPT N1のほんをもっているんですね。N2のしけんにごうかくしたことをきみはかくしんしているわけだ / かくしんしてい るわけですね。
ローマ字 / Roman letters (1) Tsumari,kyou wa kimi wa gaishutsushitakunai toiuwakeda/ gaishutsu shitakunai to iu wakedesu ne. (2) Tsumari, kanojo wa ano otoko to dansu suru toiuwakeda/dansu suru to iu wakedesu. (3) Jisa wa san ji kan desu. Watashi-tachi wa nihon jikan no choudo shougo ni touchaku surutoiuwakeda/ touchaku suru toiuwakedesu. (4) Ano foowaado wa mae no shiai de, ni ten totte iru. Watashi-tachi wa ano sensyu wo maaku suru hitsu-you ga aru to iu wakeda/ hitsu-you ga aru to iu wakedesu. (5) Mou JLPT N 1 no hon o motte irundesu ne. N2 no shiken ni goukaku shita koto o kimi wa kakushin shite
iruwakeda/ kaku shin shite iruwakedesune.
というわけではない (to iu wake dewa nai): it’s not that, it doesn’t mean that Meaning: it’s not that; it doesn’t mean that Formation: Verb-casual + というわけでは(も)ない Noun + というわけでは(も)ない いadj + というわけでは(も)ない なadj + だというわけでは(も)ない
日本語 / にほんご / Japanese (1)生徒全員が鳥が好きというわけではない / 好きというわけではありません。 (2)私たちは完全に希望を失ったというわけではない / 失ったというわけではありません。 (3)日本人はみな相撲が好きだというわけではない / 好きだというわけではありません。 (4)社長は誰とでも会うというわけではない / 会うというわけではありません。 (6)人生において何もかもが楽しいというわけではない / 楽しいというわけではありません。 (5)どんな場合にもこの規則が適用できるというわけではない / 適用できるというわけではありません。 ことばと表現 / Words & Expressions 適用する【てきようする】 to apply
英語 / えいご / English (1) It’s not that every student likes birds. (2) It’s not that we’ve totally lost hope. (3) It does not mean that all Japaense people love Sumo. (4) The president doesn’t see anybody. (5) This rule does not apply to every case. (6) Not everything is pleasant in life.
ひらがな / Hiragana (1)せいと ぜんいんが とりが すき というわけではない / すき というわけではありません。 (2)わたしたちは かんぜんに きぼうを うしなった というわけではない / うしなった というわけではありません。 (3)にほんじんは みんな すもうが すきだ というわけではない / すきだ というわけではありません。 (4)しゃちょうは だれとでも あう というわけではない / あう というわけではありません。 (5)じんせいにおいて なにもかもが たのしい というわけではない / たのしい というわけではありません。 (6)どんなばあいにも このきそくが てきようできる というわけではない / てきようできる というわけではありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Seito zen’in ga tori ga suki toiu wakedewa nai/ suki toiu wakedewa arimasen. (2) Watashitachi wa kanzen ni kibou o ushinatta toiu wakedewa nai/ ushinatta toiu wakedewa arimasen. (3) Nihonjin wa min’na sumou ga sukida toiu wakedewa nai/ sukida toiu wakedewa arimasen. (4) Shachou wa dare to demo au toiu wakedewa nai/ au toiu wakedewa arimasen. (5) Jinsei ni oite nanimokamo ga tanoshii toiu wakedewa nai/ tanoshii toiu wakedewa arimasen. (6) Don’na baai ni mo kono kisoku ga tekiyou dekiru to iu wakedewa nai/ tekiyou dekiru to iu wakedewa arimasen.
ときたら (tokitara): when it comes to, concerning Meaning: when it comes to…; concerning… This expression is used when picking up one situation from various possibilities. Also, people tend to use this when they discuss something trivial in criticizing or dissatisfied manner. Formation: Noun + ときたら
日本語 / にほんご / Japanese (1)私ときたら 、ダンスはまったくできない / できません。 (2)彼女の犬ときたら、僕を見るといつも吠える / 吠えます。 (3)息子ときたら、勉強しないでいつもゲームをしている / ゲームをしています。 (4)あの課長ときたら、いつも会議に遅れてやってくる / やってきます。 (5)ミナミに謝ろうと電話したのに、彼女ときたら途中で電話を切ったんだ / 切ったんです。 (6)あの人ときたら、いつも中途半端な仕事をすることで、他の人に迷惑をかけている / 迷惑をかけています。 ことばと表現 / Words & Expressions 吠える【ほえる】 to bark 途中で電話を切る【とちゅうででんわをきる】 to hang up on に迷惑をかける【にめいわくをかける】 to cause one problem 中途半端な【ちゅうとはんぱな】 halfway 英語 / えいご / English (1) I really can’t dance at all. (2) Her dog always barks at me. (3) Speaking of my son, he is always playing games without studying. (4) Regarding that section chief, he always comes late for the meeting. (5) I called Minami to apologize to her, but she hung up on me. (6) Regarding the person, he always causes other person problems by doing a halfway job.
ひらがな / Hiragana (1)わたしときたら 、だんすはまったくできない / できません。 (2)かのじょの いぬときたら、ぼくを みると いつも ほえる / ほえます。 (3)むすこときたら、べんきょうしないで いつも げーむを している / げーむを しています。 (4)あの かちょうときたら、いつも かいぎに おくれて やってくる / やってきます。 (5)みなみに あやまろうと でんわしたのに、かのじょときたら とちゅうで でんわを きったんだ / きったんです。 (6)あのひとときたら、いつも ちゅうとはんぱな しごとを することで、ほかのひとにめいわくをかけている / めいわくをかけてい ます。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi to kitara, dansu wa mattaku dekinai/ dekimasen. (2) Kanojo no inu tokitara, boku o miru to itsumo hoeru/ hoemasu. (3) Musuko tokitara, benkyou shinaide itsumo geemu o shite iru/ geemu o shite imasu. (4) Ano kachou tokitara, itsumo kaigi ni okurete yatte kuru/ yattekimasu.
(5) Minami ni ayamarou to denwa shita no ni, kanojo to kitara tochū de denwa o kitta nda/ kitta ndesu. (6) Ano hito tokitara, itsumo chuutohanpana shigoto o suru koto de, hokanohito ni meiwaku o kakete iru/ meiwaku o kakete imasu.
といわず (to iwazu): not just, both Meaning: not just; both Formation: Noun + といわず + Noun + といわず
日本語 / にほんご / Japanese (1)建物といわず、道路といわず、雪に覆われている / 覆われています。 (2)子供といわず、大人といわず、日本人は漫画を読む傾向がある / 傾向があります。 (3)昼といわず、夜といわず、彼は妻を看病した / 看病しました。 (4)犬は手といわず足といわず、彼のあちこちにかみついた / かみつきました。 (5)僕は、鶏肉といわず、牛肉といわず、肉は食べない / 食べません。 (6)新聞記者の中野さんは国内といわず、海外といわず、飛びまわっている / 飛びまわっています。 ことばと表現 / Words & Expressions 覆う【おおう】 to cover ~する傾向がある【~するけいこうがある】 apt to 看病する【かんびょうする】 to nurse
英語 / えいご / English (1) Both buildings and roads are covered in snow. (2) Japanese kids and adults both apt to read comics. (3) He nursed his wife all day and all night. (4) The dog bit him in the hands, legs and everywhere. (5) I don’t eat meat of any kind, be it chicken, beef, or whatever. (6) Miss Nakano, a newspaper reporter, is always flying around domestically and abroad.
ひらがな / Hiragana (1)たてものといわず、どうろといわず、ゆきに おおわれている / おおわれています。 (2)こどもといわず、おとなといわず、にほんじんは まんがを よむ けいこうがある / けいこうがあります。 (3)ひるといわず、よるといわず、かれは つまを かんびょうした / かんびょうしました。 (4)いぬは てといわず あしといわず、かれの あちこちに かみついた / かみつきました。 (5)ぼくは、とりにくといわず、ぎゅうにくといわず、にくはたべない / たべません。 (6)しんぶんきしゃの なかのさんは こくないといわず、かいがいといわず、とびまわっている / とびまわっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Tatemono to iwazu, douro to iwazu, yuki ni oowa rete iru/ oowa rete imasu. (2) Kodomo to iwazu, otona to iwazu, nihonjin wa manga o yomu keikou ga aru/ keikou ga arimasu. (3) Hiru to iwazu, yoru to iwazu, kare wa tsuma o kanbyou shita/ kanbyou shimashita. (4) Inu wa te to iwazu ashi to iwazu, kare no achikochi ni kamitsuita/ kamitsukimashita. (5) Boku wa, toriniku to iwazu, gyuuniku to iwazu, niku wa tabenai/ tabemasen. (6) Shinbun kisha no Nakano-san wa kokunai to iwazu, kaigai to iwazu, tobimawatte iru/ tobimawatte imasu.
ときている (to kite iru): because Meaning: because Formation: Verb-casual + ときている Noun + ときている いadj + ときている なadj + ときている
日本語 / にほんご / Japanese (1)このレストランは安くておいしいときているから、いつも客でいっぱいだ / いっぱいです。 (2)彼女は美人の上にお金持ちときているから、人々が彼女をうらやむのは当然だろう / 当然でしょう。 (3)弟は練習が嫌いでいつも怠けているときているから、ロシア語を話せるようにはならないだろう / ならないでしょう。 (4)ナオミさんは明るくて優秀ときているので、就職には困らないだろう / 困らないでしょう。 (5)リチャードさんは毎朝、日本語の新聞を読むときているので、彼は日本語の語彙を豊富に持っている / 持っています。 (6)今朝、私は発熱しているだけでなく、ひどい頭痛ときているので、今日は仕事を休む / 休みます。 ことばと表現 / Words & Expressions うらやむ【—】 to envy; to become jealous
英語 / えいご / English (1) This restaurant is always crowded because it is cheap and the food is delicious. (2) She’s beautiful and rich so it’s only natural that people envy her. (3) My younger brother hates to practice and is always idle, so he will not be able to speak Russian. (4) Naomi san is bright and cheerful so she won’t have trouble finding a job. (5) Every morning Richard san is reading Japanese newspapers, so he has abundant Japanese vocabularies. (6) This morning I have not only a fever but also a terrible headache, so I will get off work today.
ひらがな / Hiragana (1)このれすとらんは やすくて おいしい ときているから、いつも きゃくで いっぱいだ / いっぱいです。 (2)かのじょは びじんのうえに おかねもち ときているから、ひとびとが かのじょを うらやむのは とうぜんだろう / とうぜんでしょう。 (3)おとうとは れんしゅうが きらいで いつも なまけている ときているから、ろしあごを はなせるようには ならないだろう / ならない でしょう。 (4)なおみさんは あかるくて ゆうしゅう ときているので、しゅうしょくには こまらないだろう / こまらないでしょう。 (5)りちゃーどさんは まいあさ、にほんごの しんぶんを よむ ときているので、かれは にほんごのごいを ほうふに もっている / もっ ています。 (6)けさ、わたしは はつねつ しているだけでなく、ひどい ずつう ときているので、きょうは しごとをやすむ / やすみます。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono resutoran wa yasukute oishiito kite irukara, itsumo kyaku de ippaida/ ippaidesu. (2) Kanojo wa bijin no ue ni o kanemochito kiteirukara, hitobito ga kanojo o urayamu no wa touzendarou/ touzendeshou. (3) Otouto wa renshuu ga kiraide itsumo namakete iruto kiteirukara, Roshiago o hanaseru you ni wa naranaidarou/ naranaideshou. (4) Naomi-san wa akarukute yuushuuto kiteirunode, shuushoku ni wa komaranai darou/ komaranai deshou.
(5) Richaado-san wa maiasa, nihongo no shinbun o yomuto kiteirunode, kare wa nihongo no goi o houfu ni motte iru/ motte imasu. (6) Kesa, watashi wa hatsunetsu shite iru dakedenaku, hidoi zutsuuto kiteirunode, kyou wa shigoto o yasumu/ yasumimasu.
ところがある (tokoro ga aru): there is Meaning: there is ; to have Formation: Verb-casual + ところがある Noun + のところがある いadj + ところがある なadj + なところがある
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼らは似たところがある / ところがあります。 (2)あの研修生にはどこか不思議なところがある / ところがあります。 (3)この家には何か妙なところがある / ところがあります。 (4)彼のふるまいにはどこか奇妙なところがある / ところがあります。 (5)彼は緊張しやすいところがある / ところがあります。 (6)あなたが何を言いたいのか分からないところがある / ところがあります。 ことばと表現 / Words & Expressions 研修生【けんしゅうせい】 trainee 妙な【みょうな】 queer ふるまい【—】 behavior
英語 / えいご / English (1) They have something in common. (2) There’s something mysterious about that trainee. (3) There’s something queer about this house. (4) There is something strange about his behavior. (5) There are things that he gets easily nervous about. (6) There are things that I don’t understand about what you want to say.
ひらがな / Hiragana (1)かれらは にた ところがある / ところがあります。 (2)あの けんしゅうせいには どこか ふしぎな ところがある / ところがあります。 (3)このいえには なにか みょうな ところがある / ところがあります。 (4)かれの ふるまいには どこか きみょうな ところがある / ところがあります。 (5)かれは きんちょうしやすい ところがある / ところがあります。 (6)あなたが なにを いいたいのか わからない ところがある / ところがあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Karera wa nita tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu. (2) Ano kenshuusei ni wa doko ka fushigina tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu. (3) Kono ie ni wa nani ka myouna tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu. (4) Kare no furumai ni wa doko ka kimyouna tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu. (5) Kare wa kinchou shi yasui tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu. (6) Anata ga nani o iitai no ka wakaranai tokoro ga aru/ tokoro ga arimasu.
ところから (tokoro kara): from the fact that Meaning: because; from the fact that Formation: Phrase + ところから
日本語 / にほんご / Japanese (1)この魚は、蛇にそっくりなところから、海蛇と呼ばれている / 呼ばれています。 (2)富士山が見えるところから、この町は富士見町と名づけられた / 名づけられました。 (3)カボチャはカンボジアから来たと言われているところから、そう呼ばれるようになった / 呼ばれるようになりました。 (4)窓ガラスが割られていたところから、泥棒が家に入ったことがわかった / わかりました。 (5)彼女はアラビア語が話せるところから、オリンピックの通訳に推薦された / 推薦されました。 (6)この場所は桜で有名なところから、多くの人々が春にここを訪れる / 訪れます。 ことばと表現 / Words & Expressions 蛇【へび】 snake 名づける【なづける】 to name 推薦する【すいせんする】 to recommend
英語 / えいご / English (1) From the fact that this fish strikingly looks like a snake, it is called “sea snake”. (2) From the fact that you can see Mt. Fuji, this town was named “Fujimicho”. (3) From the fact that it is said that a pumpkin had come from Cambodia, it came to be called “kabocha”. (4) I found that a thief entered the house from the fact that the window glass was broken. (5) From the fact that she can speak Arabic, she was recommended for the Olympic interpreter. (6) Since this place is well-known for its cherry blossoms, many people visit here in spring.
ひらがな / Hiragana (1)この さかなは、へびに そっくりな ところから、うみへびと よばれている / よばれています。 (2)ふじさんが みえる ところから、このまちは ふじみちょうと なづけられた / なづけられました。 (3)かぼちゃは かんぼじあ からきた といわれている ところから、そう よばれるように なった / よばれるように なりまし た。 (4)まどがらすが わられていた ところから、どろぼうが いえに はいった ことがわかった / わかりました。 (5)かのじょは あらびあごが はなせる ところから、おりんぴっくの つうやくに すいせんされた / すいせんされました。 (6)このばしょは さくらで ゆうめいな ところから、おおくの ひとびとが はるに ここを おとずれる / おとずれます。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono sakana wa, hebi ni sokkurina tokoro kara, umihebi to yoba rete iru/ yoba rete imasu. (2) Fujisan ga mieru tokoro kara, kono machi wa fujimichou to nazuke rareta/ nazuke raremashita. (3) Kabocha wa Kanbojia kara kita to iwa rete iru tokoro kara, sou yoba reru you ni natta/ yoba reru you ni narimashita. (4) Mado garasu ga wara rete ita tokoro kara, dorobou ga ie ni haitta koto ga wakatta/ wakarimashita. (5) Kanojo wa Arabia-go ga hanaseru tokoro kara, orinpikku no tsuuyaku ni suisen sa reta/ suisen sa remashita. (6) Kono basho wa sakura de yuumeina tokoro kara, ooku no hitobito ga haru ni koko o otozureru/ otozuremasu.
とみられる (to mirareru): to be regarded as, to be expected to Meaning: to be regarded as; to be expected to; to be believed to Formation: Verb-dictionary form + と見られる Noun + と見られる いadj + と見られる なadj + と見られる
日本語 / にほんご / Japanese (1)昔、この地域には象が住んでいたと見られる / 見られます。 (2)その会社の再建は難しいと見られる / 見られます。 (3)その神社は1800年ごろに建設されたと見られる / 見られます。 (4)新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる / 見られます。 (5)静岡県では、今後も大きい地震が来ると見られる / 見られます。 (6)データ活用が広告業界においても今後はますます重要になると見られる / 見られます。 ことばと表現 / Words & Expressions 再建【へび】 reconstruction ますます【–】 increasingly
英語 / えいご / English (1) It is regarded that elephants used to live in this area long ago. (2) That company’s reconstruction appears to be pretty difficult. (3) The shrine is regarded to be constructed in around 1800. (4) The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy. (5) In Shizuoka Prefecture, a large earthquake is expected to come in the near future. (6) Data utilization is expected to become increasingly important in the advertising industry as well in the future.
ひらがな / Hiragana (1)むかし、このちいきには ぞうが すんでいた とみられる / みられます。 (2)その かいしゃの さいけんは むずかしい とみられる / みられます。 (3)その じんじゃは せんはっぴゃくねんごろに けんせつされた とみられる / みられます。 (4)あたらしい ぜいの どうにゅうは けいざい ぜんたいに えいきょうを あたえる もの とみられる / みられます。 (5)しずおかけんでは、こんごも おおきい じしんが くる とみられる / みられます。 (6)でーた かつようが こうこくぎょうかいにおいても こんごは ますます じゅうようになる とみられる / みられます。
ローマ字 / Roman letters (1) Mukashi, kono chiiki ni wa zou ga sunde ita to mi rareru/ mi raremasu. (2) Sono kaisha no saiken wa muzukashii to mi rareru/ mi raremasu. (3) Sono jinja wa sen happyaku-nen-goro ni kensetsu sa reta to mi rareru/ mi raremasu. (4) Atarashii zei no dounyuu wa keizai zentai ni eikyou o ataeru mono to mirareru/ mi raremasu. (5) Shizuoka ken dewa, kongo mo ookii jishin ga kuru to mi rareru/ mi raremasu. (6) Deeta katsuyou ga koukoku gyoukai ni oite mo kongo wa masumasu juuyou ni naru to mi rareru/ mi raremasu.
とみるや (to miru ya): at the sight of, upon seeing Meaning: at the sight of; upon seeing Formation: Verb-casual + とみるや
日本語 / にほんご / Japanese (1)ライオンとみるやシマウマは逃げ出した / 逃げ出しました。 (2)彼女はヘビとみるや気絶した / 気絶しました。 (3)私はプールとみるや泳ぎたくなった / 泳ぎたくなりました。 (4)窃盗犯は警官と見るや逃げた / 逃げました。 (5)彼女は熊と見るや、凍りついた / 凍りつきました。 (6)夫が逮捕されると見るや、彼女は現場を立ち去った / 立ち去りました。 ことばと表現 / Words & Expressions 気絶する【きぜつする】 to faint 窃盗犯【せっとうはん】 thief 凍りつく【こおりつく】 to freeze 英語 / えいご / English (1) At the sight of the lions, the zebras ran off. (2) She fainted at the sight of a snake. (3) I felt like swimming at the sight of the pool. (4) The thief ran away at the sight of the policeman. (5) She froze at the sight of the bear. (6) She fled the scene upon seeing her husband getting arrested.
ひらがな / Hiragana (1)らいおんとみるや しまうまは にげだした / にげだしました。 (2)かのじょは へびとみるや きぜつした / きぜつしました。 (3)わたしは ぷーるとみるや およぎたくなった / およぎたくなりました。 (4)せっとうはんは けいかんとみるや にげた / にげました。 (5)かのじょは くまとみるや、こおりついた / こおりつきました。 (6)おっとが たいほされるとみるや、かのじょは げんばを たちさった / たちさりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Raion to miru ya shimauma wa nigedashi ta/ nigedashi mashita. (2) Kanojo wa hebi to miru ya kizetsu shita/ kizetsu shimashita. (3) Watashi wa pu’uru to miruya oyogitaku natta/ oyogitaku narimashita. (4) Settou-han wa keikan to miruya nigeta/ nigemashita. (5) Kanojo wa kuma to miruya, kooritsuita/ kooritsukimashita. (6) Otto ga taiho sa reru to miruya, kanojo wa genba o tachisatta/ tachisarimashita.
ともなく (tomonaku): to do something without thinking about it Meaning: to do something without thinking about it Formation: Verb-dictionary form + ともなく/ともなしに 日本語 / にほんご / Japanese (1)彼はいつも考えるともなく行動する / 行動します。 (2)私は何を考えることなく、走ることが好きだ / 好きです。 (3)私はよく考えるともなく、その集団に加わった / 加わりました。 (4)その女性は予算を考えるともなしに買い物をする / 買い物します。 (5)祖母は何を見るともなしに窓の外を眺めている / 眺めています。 (6)何を買うともなしにデパートの中をブラブラしていたら、友人に会った / 会いました。 ことばと表現 / Words & Expressions に加わる【にくわわる】 to join
英語 / えいご / English (1) He always acts without thinking. (2) I like running without thinking about anything. (3) I joined the group without thinking seriously. (4) The lady shops without thinking about budgets. (5) My grandmother is looking out the window without seeing anything. (6) I ran into my friend while wandering around the supermarket with no particular plan to buy anything.
ひらがな / Hiragana (1)かれは いつも かんがえるともなく こうどうする / こうどうします。 (2)わたしは なにを かんがえることなく、はしることが すきだ / すきです。 (3)わたしは よくかんがえるともなく、そのしゅうだんに くわわった / くわわりました。 (4)そのじょせいは よさんを かんがえるともなしに かいものをする / かいものします。 (5)そぼは なにを みるともなしに まどのそとを ながめている / ながめています。 (6)なにを かうともなしに でぱーとのなかを ぶらぶらしていたら、ゆうじんにあった / あいました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa itsumo kangaerutomo naku koudou suru/ koudou shimasu. (2) Watashi wa nani o kangaeru koto naku, hashiru koto ga sukida/ sukidesu. (3) Watashi wa yoku kangaerutomo naku, sono shuudan ni kuwawatta/ kuwawarimashita. (4) Sono josei wa yosan o kangaerutomo nashi ni kaimono o suru/ kaimono shimasu. (5) Sobo wa nani o miru-tomo nashi ni mado no soto o nagamete iru/ nagamete imasu. (6) Nani o kautomo nashi ni depaato no naka o burabura shite itara, yuujin ni atta/ aimashita.
となると/となれば (tomo naru to/tomo nareba): when, once (something happens Meaning: when; once (something happens) Formation: Verb-dictionary form + と(も)なると/と(も)なれば Noun + と(も)なると/と(も)なれば 日本語 / にほんご / Japanese (1)卒業するとなると私は寂しくなるだろう / 寂しくなるでしょう。 (2)テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ / 勝ちます。 (3)桜の季節となると、この公園は花見客でにぎわう / にぎわいます。 (4)社会人となれば、あなたは服装や言葉遣いにも気をつけなければならない / 気をつけなければなりません。 (5)部長となれば、あなたは部下を育てることを考えなければならない / 考えなければなりません。 (6)銀行でお金を借りるとなれば、あなたは複雑な過程に対処しなければならない / なりません。 ことばと表現 / Words & Expressions でにぎわう【—–】 be crowded with 部下【ぶか】 subordinate 過程【かてい】 process 英語 / えいご / English (1) When I graduate, I will get lonely. (2) When it comes to playing tennis, he always beats me. (3) When it comes to the cherry blossom season, the park is packed with cherry blossom viewers (4) When you become a member of the society, you must pay attention to the way you dress or the language you use. (5) When you become the head of the department, you must think about how to train your subordinates. (6) Once you decided to borrow money from a bank, you have to deal with a complicated process.
ひらがな / Hiragana (1)そつぎょうするとなると わたしは さびしく なるだろう / さびしくなるでしょう。 (2)てにすをする となると、かれは いつも わたしに かつ / かちます。 (3)さくらの きせつとなると、このこうえんは はなみきゃくで にぎわう / にぎわいます。 (4)しゃかいじんとなれば、あなたは ふくそうや ことばづかいにも きをつけなければならない / きをつけなければなりませ ん。 (5)ぶちょうとなれば、あなたは ぶかを そだてることを かんがえなければならない / かんがえなければなりません。 (6)ぎんこうで おかねを かりるとなれば、あなたは ふくざつな かていに たいしょしなければならない / なりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sotsugyou suruto naru to watashi wa sabishiku narudarou/ sabishiku narudeshou. (2) Tenisu o suruto naru to, kare wa itsumo watashi ni katsu/ kachimasu. (3) Sakura no kisetsu to naru to, kono kouen wa hanami kyaku de nigiwau/ nigiwaimasu. (4) Shakai jin to nareba, anata wa fukusou ya kotobadzukai ni mo ki o tsukenakereba naranai/ ki o tsukenakereba narimasen.
(5) Buchou to nareba, anata wa buka o sodateru koto o kangae nakereba naranai/ kangae nakereba narimasen. (6) Ginkou de okane o kariru to nareba, anata wa fukuzatsuna katei ni taisho shinakereba naranai/ narimasen.
ともすれば (tomo sureba): apt to, prone to Meaning: apt to; prone to Formation: ともすれば + Noun/Adj 日本語 / にほんご / Japanese (1)私たちはともすれば最終目的を忘れる / 忘れます。 (2)息子はともすれば何でも知りたがる / 知りたがります。 (3)妻はともすれば衝動買いをする / 衝動買いをします。 (4)病人はともすれば悲観的になる / 悲観的になります。 (5)人々はともすれば他人を偏見で見る / 偏見で見ます。 (6)政府はともすればメディアを統制する / 統制します。 ことばと表現 / Words & Expressions 衝動買いをする【しょうどうがいをする】 to buy things impulsively 偏見【へんけん】 bias 統制する【とうせいする】 to control 英語 / えいご / English (1) We tend to forget our ultimate goal. (2) My son tends to want to know everything. (3) My wife tends to buy things impulsively. (4) Sick people tend to be pessimistic. (5) People tend to look at others with bias. (6) The government tends to control the media.
ひらがな / Hiragana (1)わたしたちは ともすれば さいしゅうもくてきを わすれる / わすれます。 (2)むすこは ともすれば なんでも しりたがる / しりたがります。 (3)つまは ともすれば しょうどうがいをする / しょうどうがいをします。 (4)びょうにんは ともすれば ひかんてきになる / ひかんてきになります。 (5)ひとびとは ともすれば たにんを へんけんで みる / へんけんで みます。 (6)せいふは ともすれば めでぃあを とうせいする / とうせいします。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa tomosureba saishuu mokuteki o wasureru/ wasuremasu. (2) Musuko wa tomosureba nan demo shirita garu/ shirita garimasu. (3) Tsuma wa tomosureba shoudou-gai o suru/ shoudou-gai o shimasu. (4) Byounin wa tomosureba hikan-teki ni naru/ hikan-teki ni narimasu. (5) Hitobito wa tomosureba tanin o henken de miru/ henken de mimasu. (6) Seifu wa tomosureba media o tousei suru/ tousei shimasu.
と思いきや (to omoikiya) Meaning: I thought…; or so we thought Formation: Phrase 1 + と思いきや + Phrase 2 日本語 / にほんご / Japanese (1)私は食料品をすべて買ったと思いきや卵を忘れた / 忘れました。 (2)宝くじに当たったかと思いきや、番号を見間違えていた / 見間違えていました。 (3)息子は静かに勉強しているかと思いきや、寝ているだけだった / 寝ているだけでした。 (4)このレストランは安いと思いきや、支払いは予想以上だった / 予想以上でした。 (5)その食堂はお昼時間で混んでいると思いきや、僕以外に客はいなかった / いませんでした。 (6)試験が終わってゆっくりできると思いきや、宿題をたくさん出された / 出されました。 ことばと表現 / Words & Expressions 食料品【しょくりょうひん】grocery 宝くじ【たからくじ】 lottery 番号【ばんごう】 number 英語 / えいご / English (1) I thought I had got all the groceries, but I forgot the egg. (2) I thought I won the lottery, but I had read the number wrong. (3) I thought that my son was studying quietly, but he was only sleeping. (4) I thought this restaurant would be cheap but surprisingly the bill was more than I thought! (5) I thought that the restaurant was crowded with people during lunch time, but there were no customers other than me. (6) I finished my exam and thought I could finally relax, but then got assigned a bunch of homework.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは しょくりょうひんを すべて かった とおもいきや たまごを わすれた / わすれました。 (2)たからくじに あたったかとおもいきや、ばんごうを みまちがえていた / みまちがえていました。 (3)むすこは しずかに べんきょうしているかとおもいきや、ねている だけ だった / ねている だけ でした。 (4)このれすとらんは やすいと おもいきや、しはらいは よそういじょう だった / よそういじょう でした。 (5)そのしょくどうは おひるじかんで こんでいるとおもいきや、ぼくいがいに きゃくは いなかった / いませんでした。 (6)しけんが おわって ゆっくりできるとおもいきや、しゅくだいを たくさんだされた / だされました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa shokuryouhin o subete katta to omoiki ya tamago o wasure ta/ wasure mashita. (2) Takarakuji ni atatta ka to omoiki ya, bangou o mi machigaete ita/ mi machigaete imashita. (3) Musuko wa shizuka ni benkyou shite iru ka to omoiki ya, nete iru dakedatta/ nete iru dakedeshita. (4) Kono resutoran wa yasui to omoiki ya, shiharai wa yosou ijou datta/ yosou ijou deshita. (5) Sono shokudou wa ohiru jikan de konde iru to omoiki ya, boku igai ni kyaku wa inakatta/ imasendeshita. (6) Shiken ga owatte yukkuri dekiru to omoiki ya, shukudai o takusan dasa reta/ dasa remashita.
とりわけ (toriwake): especially Meaning: especially Formation: とりわけ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼はとりわけ歴史が好きだった / 好きでした。 (2)彼は野菜、とりわけキャベツが好きだ / 好きです。 (3)私はシェイクスピアの劇,とりわけ悲劇が好きだ / 好きです。 (4)彼女はヨーロッパの都市,とりわけパリとローマへ行きたがっている / 行きたがっています。 (5)渋谷はとりわけ若者をひきつける場所だ / 場所です。 (6)あなたは、とりわけこの点に注意しなければならない / 注意しなければなりません。 ことばと表現 / Words & Expressions 劇【げき】play 悲劇【ひげき】tragedy 英語 / えいご / English (1) He particularly liked history. (2) He is fond of vegetables, and cabbages in particular. (3) I like Shakespeare’s plays, especially tragedies. (4) She wants to visit European cities, specifically Paris and Rome. (5) Shibuya is a place which especially attracts the young. (6) You must be especially attentive to the point
ひらがな / Hiragana (1)かれは とりわけ れきしが すきだった / すきでした。 (2)かれは やさい、とりわけ きゃべつが すきだ / すきです。 (3)わたしは しぇいくすぴあの げき,とりわけ ひげきが すきだ / すきです。 (4)かのじょは よーろっぱの とし,とりわけ ぱりと ろーまへ いきたがっている / いきたがっています。 (5)しぶやは とりわけ わかものを ひきつける ばしょだ / ばしょです。 (6)あなたは、とりわけ このてんに ちゅうい しなければ ならない / ちゅうい しなければなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa toriwake rekishi ga sukidatta/ sukideshita. (2) Kare wa yasai, toriwake kyabetsu ga sukida/ sukidesu. (3) Watashi wa Sheikusupia no geki, toriwake higeki ga sukida/ sukidesu. (4) Kanojo wa yo`oroppa no toshi, toriwake Pari to ro’oma e ikita gatte iru/ ikita gatte imasu. (5) Shibuya wa toriwake wakamono o hikitsukeru bashoda/ bashodesu. (6) Anata wa, toriwake kono ten ni chuui shinakereba naranai/ chuui shinakereba narimasen.
とされる (to sareru): is considered Meaning: is considered… Formation: Phrase + とされる Noun + とされる
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼女は優秀な検察官とされる / 検察官とされます。 (2)それは法律違反とされる / 法律違反とされます。 (3)過去へさかのぼることは不可能とされる / 不可能とされます。 (4)この物質は植物の成長を促進するとされる / 促進するとされます。 (5)彼は一般に無罪だったとされる / 無罪だったとされます。 (6)この新薬は、効果はあるが、副作用が強いとされる / 強いとされます。 ことばと表現 / Words & Expressions 検察官【けんさつかん】public prosecutor 法律違反【ほうりついはん】violation of the law 副作用【ふくさよう】side effect
英語 / えいご / English (1) She is considered to be an excellent public prosecutor. (2) That is considered to be a violation of the law. (3) It is considered impossible to travel back to the past. (4) This substance is believed to promote plant growth. (5) He is generally believed to have been innocent. (6) This new medicine works but it is believed to have strong side effects.
ひらがな / Hiragana (1)かのじょは ゆうしゅうな けんさつかん とされる / けんさつかん とされます。 (2)それは ほうりついはん とされる / ほうりついはん とされます。 (3)かこへ さかのぼることは ふかのう とされる / ふかのう とされます。 (4)この ぶっしつは しょくぶつの せいちょうを そくしんする とされる / そくしんする とされます。 (5)かれは いっぱんに むざいだった とされる / むざいだった とされます。 (6)この しんやくは、こうかは あるが、ふくさようが つよい とされる / つよい とされます。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa yuushuuna kensatsukan to sa reru/ kensatsukan to sa remasu. (2) Sore wa houritsu ihan to sa reru/ houritsu ihan to sa remasu. (3) Kako e sakanoboru koto wa fukanou to sa reru/ fukanō to sa remasu. (4) Kono busshitsu wa shokubutsu no seichou o sokushin suru to sa reru/ sokushin suru to sa remasu. (5) Kare wa ippan’ni muzaidatta to sa reru/ muzaidatta to sa remasu. (6) Kono shin’yaku wa, kouka wa aru ga, fukusayou ga tsuyoi to sa reru/ tsuyoi to sa remasu.
とっさに (tossa ni): at once, right away Meaning: at once; right away; promptly; on the spur of the moment Formation: とっさに + action
日本語 / にほんご / Japanese (1)ナオミは興奮してとっさに声を上げた / 声を上げました。 (2)とっさにその猫は飼い主の顔にパンチした / パンチしました。 (3)正しい言いまわしがとっさに出てこなかった / 出てきませんでした。 (4)妹はとっさに北海道へ行くことを決めた / 決めました。 (5)警備員は倒れないよう、とっさに手すりをつかんだ / つかみました。 (6)パン職人はとっさにハンドルを左に切って衝突を免れた / 免れました。 ことばと表現 / Words & Expressions 興奮して【こうふんして】 in excitement 言いまわし【いいまわし】 phrase 衝突【しょうとつ】crash
英語 / えいご / English (1) Naomi exclaimed in excitement automatically. (2) Suddenly, the cat punched the owner in the face. (3) The correct phrase didn’t come out promptly. (4) My younger sister decided to go to Hokkaido on the spur of the moment. (5) The guard quickly grasped a handrail to steady himself. (6) The baker wheeled the car to the left almost without thinking and avoided a crash.
ひらがな / Hiragana (1)なおみは こうふんして とっさに こえを あげた / こえを あげました。 (2)とっさに そのねこは かいぬしの かおに ぱんちした / ぱんちしました。 (3)ただしい いいまわしが とっさに でてこなかった / でてきませんでした。 (4)いもうとは とっさに ほっかいどうへ いくことを きめた / きめました。 (5)けいびいんは たおれないよう、とっさに てすりを つかんだ / つかみました。 (6)ぱんしょくにんは とっさに はんどるを ひだりに きって しょうとつを まぬがれた / まぬがれました。
ローマ字 / Roman letters (1) Naomi wa koufun shite tossa ni koe o age ta/ koe o age mashita. (2) Tossa ni sono neko wa kainushi no kao ni panchi shita/ panchi shimashita. (3) Tadashii ii mawashi ga tossa ni dete konakatta/ dete kimasen deshita. (4) Imouto wa tossa ni hokkaidou e iku koto o kimeta/ kimemashita. (5) Keibi’inn wa taorenai you, tossa ni tesuri o tsukanda/ tsukami mashita. (6) Pan shokunin wa tossa ni handoru o hidari ni kitte shoutotsu o manugare ta/ manugare mashita.
としたって/としたところで (to shitatte/to shita tokoro de): even if Meaning: even if Formation: Noun + としたって/としたところで Verb + としたって/としたところで いadj + としたって/としたところで なadj + としたって/としたところで
日本語 / にほんご / Japanese (1)全員が参加するとしたって、せいぜい10人くらいだ / 10人くらいです。 (2)彼女は負けるとしたって、さらに強くなる / 強くなります。 (3)自分だけ幸せになるとしたって、意味がない / 意味がありません。 (4)急ぐとしたところで私たちは間に合わないだろう / 間に合わないでしょう。 (5)明日、雨が降るとしたところで、私は旅行に行く / 行きます。 (6)彼がどんなにバスケットボールを得意としたところで、素人の域を出ない / 出ません。 ことばと表現 / Words & Expressions 素人の域【しろうとのいき】 realms of an amateur
英語 / えいご / English (1) Even if all the members participated, there’d still only be about 10 persons (2) Even if she loses, she becomes even stronger. (3) Even if only one’s self were to become happy, it would mean nothing. (4) Even if we rush, we likely won’t make it in time. (5) Even if it rains tomorrow, I am going on a trip. (6) However good his playing basketball is, the fact is he hasn’t left the realms of an amateur.
ひらがな / Hiragana (1)ぜんいんが さんかするとしたって、せいぜい じゅうにん くらいだ / じゅうにん くらいです。 (2)かのじょは まけるとしたって、さらに つよくなる / つよくなります。 (3)じぶんだけ しあわせになるとしたって、いみが ない / いみが ありません。 (4)いそぐとしたところで わたしたちは まにあわない だろう / まにあわない でしょう。 (5)あした、あめが ふるとしたところで、わたしは りょこうに いく / いきます。 (6)かれが どんなに ばすけっとぼーるを とくいとしたところで、しろうとの いきを でない / でません。
ローマ字 / Roman letters (1) Zen’in ga sanka suru to shitatte, seizei jyu’u nin kuraida/ jyu’u nin kuraidesu. (2) Kanojo wa makeru to shitatte, sarani tsuyoku naru/ tsuyoku narimasu. (3) Jibun dake shiawase ni naru to shitatte, imiganai/ imi ga arimasen. (4) Isogu to shita tokoro de watashitachi wa maniawanai darou/ maniawanai deshou. (5) Ashita, amegafuru to shita tokoro de, watashi wa ryokouni iku/ ikimasu. (6) Kare ga don’nani basukettobooru o tokui to shita tokoro de, shirouto no iki o denai/ demasen.
として~ない (toshite~nai): not even one Meaning: not even one Formation: として + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)一人としてお酒を飲んでいない / 飲んでいません。 (2)私は青いバッグを一つとして持っていない / 持っていません。 (3)ペンギンは一匹としてそれに気づいていないようだ / 気づいていないようです。 (4)妹には一人として敵はいない / 敵はいません。 (5)地震による死者は一人としていなかった / いませんでした。 (6)残念なことに、この大学には日本人学生は一人として所属していない / 所属していません。 ことばと表現 / Words & Expressions に所属する【にしょぞくする】 to belong to
英語 / えいご / English (1) No one drinks alcohol. (2) I do not have even one blue bag. (3) No penguin seems to have noticed it. (4) My little sister doesn’t have an enemy in the world. (5) There was not even one death from the earthquake. (6) Unfortunately, there is not even one Japanese student who belongs to this university.
ひらがな / Hiragana (1)ひとりとして おさけを のんで いない / のんで いません。 (2)わたしは あおい ばっぐを ひとつとして もっていない / もっていません。 (3)ぺんぎんはいっぴきとして それに きづいて いない ようだ / きづいて いないようです。 (4)いもうとには ひとりとして てきは いない / てきは いません。 (5)じしんによる ししゃは ひとりとして いなかった / いませんでした。 (6)ざんねんなことに、このだいがくには にほんじんがくせいは ひとりとして しょぞくしていない / しょぞくしていません。
ローマ字 / Roman letters (1) Hitori to shite o sake o nonde inai/ nonde imasen. (2) Watashi wa aoi baggu o hitotsu to shite motteinai/ motte imasen. (3) Pengin wa ippiki to shite sore ni kidzuite inai youda/ kidzuite inai youdesu. (4) Imouto ni wa hitori to shite teki wa inai/ teki wa imasen. (5) Jishin ni yoru shisha wa hitori to shite inakatta/ imasendeshita. (6) Zan’nen’nakotoni, kono daigaku ni wa nihonjin gakusei wa hitori to shite shozoku shite inai/ shozoku shite imasen.
とて (tote): even if, even though Meaning: even Formation: Noun + とて
日本語 / にほんご / Japanese (1)私たちは今とて仲がいい / 仲がいいです。 (2)先週、私は一日とて休まなかった / 休みませんでした。 (3)母親とて、彼の本当の気持ちは理解できないだろう / 理解できないでしょう。 (4)作者とて主人公の未来は知らない / 知りません。 (5)新聞記事とて、決していつも正確ではない / 正確ではありません。 (6)常に冷静な彼とて、ときどき感情的になる / 感情的になります。 ことばと表現 / Words & Expressions 仲がいい【なかがいい】 to be close
英語 / えいご / English (1) We are still close even now. (2) I didn’t have even one day off last week. (3) Even his mother can’t understand his true feelings. (4) Even the author doesn’t know the main character’s future. (5) Even newspaper articles are not always true. (6) Even though he is usually calm, sometimes he can get emotional.
ひらがな / Hiragana (1)わたしたちは いま とて なかが いい / なかが いいです。 (2)せんしゅう、わたしは いちにち とて やすまなかった / やすみませんでした。 (3)ははおや とて、かれの ほんとうの きもちは りかいできないだろう / りかいできないでしょう。 (4)さくしゃ とて しゅじんこうの みらいは しらない / しりません。 (5)しんぶんきじとて、けっして いつも せいかくではない / せいかくではありません。 (6)つねに れいせいな かれ とて、ときどき かんじょうてきに なる / かんじょうてきに なります。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa ima tote nakagaii/ nakagaiidesu. (2) Senshuu, watashi wa ichi’nichi tote yasumanakatta/ yasumimasendeshita. (3) Hahaoya tote, kare no hontou no kimochi wa rikai dekinaidarou/ rikai dekinaideshou. (4) Sakusha tote shujinkou no mirai wa shiranai/ shirimasen. (5) Shinbun kiji tote, kesshite itsumo seikakude wanai/ seikakude wa arimasen. (6) Tsuneni reiseina kare tote, tokidoki kanjou-teki ni naru/ kanjou-teki ni narimasu.
とても~ない (totemo~nai): cannot possibly Meaning: cannot possibly; there is no way Formation: とても + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼はとても昇進できない / 昇進できません、。 (2)私はとても宇宙飛行士になれない / なれません。 (3)それはとても直せないと整備士は言っている / 言っています。 (4)彼女の言ったことに私はとても同意できない / 同意できません。 (5)明日までにその仕事を私はとても終えられない / 終えられません。 (6)夜間にこれらの標識を私たちはとても読めない / 読めません。 ことばと表現 / Words & Expressions 標識【ひょうしき】 sign
英語 / えいご / English (1) There is no way he can advance. (2) There is no way I can become an astronaut. (3) The mechanic says there is no way of mending it. (4) I cannot possibly agree to what she said. (5) I cannot possibly finish the work by tomorrow. (6) We cannot possibly read these signs at night.
ひらがな / Hiragana (1)かれは とても しょうしん できない / しょうしん できません、。 (2)わたしは とても うちゅうひこうしに なれない / なれません。 (3)それは とても なおせない と せいびしは いっている / いっています。 (4)かのじょの いったことに わたしは とても どうい できない / どうい できません。 (5)あしたまでに そのしごとを わたしは とても おえられない / おえられません。 (6)やかんに これらの ひょうしきを わたしたちは とても よめない / よめません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa totemo shoushin dekinai/ shoushin dekimasen,. (2) Watashi wa totemo uchu’u hikou-shi ni narenai/ naremasen. (3) Sore wa totemo naosenai to seibi shi wa itte iru/ itte imasu. (4) Kanojo no itta koto ni watashi wa totemo doui dekinai/ doui dekimasen. (5) Ashita made ni sono shigoto o watashi wa totemo oe rarenai/ oe raremasen. (6) Yakan ni korera no hyoushiki o watashitachi wa totemo yomenai/ yomemasen.
とは (towa): [indicates word or phrase being defined] Meaning: indicates word or phrase being defined with emphasis/surprise Formation: Verb-casual + とは Noun + (だ/だった)とは いadj + とは なadj + (だ/だった)とは
日本語 / にほんご / Japanese (1)本当の友人とは、あなたが自分の心をさらけ出せる人だ / さらけ出せる人です。 (2)リーダーとは未来像を持ち、それを他人と共有する人のことだ / 人のことです。 (3)ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応のことだ / 反応のことです。 (4)あの誠実な人が私たちを裏切ったとは驚きだ / 驚きです。 (5)彼女のような才能ある芸術家が急に亡くなるとは、とても残念だ / 残念です。 (6)シリコンバレーは家賃が高いと聞いていたが、こんなに高いとは想像していなかった / 想像していませんでした。 ことばと表現 / Words & Expressions さらけ出す【さらけだす】 to expose 未来像【みらいぞう】 vision
英語 / えいご / English (1) A true friend is someone to whom you can expose your heart. (2) A leader is a person who has a vision and shares it with others. (3) “Pet loss” refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets. (4) It’s a surprise that that sincere person betrayed us. (5) It’s such a shame that such a talented artist like her has suddenly died. (6) Though I heard that rent was expensive in Silicon Valley, I never imagined it would be this high.
ひらがな / Hiragana (1)ほんとうの ゆうじんとは、あなたが じぶんの こころを さらけだせる ひとだ / さらけだせる ひとです。 (2)りーだーとは みらいぞうを もち、それを たにんと きょうゆうする ひとのことだ / ひとのことです。 (3)ぺっとろすとは、ぺっとを うしなった かいぬしに おきる しょっくや いかりなどの はんのうのことだ / はんのうのことで す。 (4)あのせいじつな ひとが わたしたちを うらぎったとは おどろきだ / おどろきです。 (5)かのじょのような さいのうある げいじゅつかが きゅうに なくなるとは、とても ざんねんだ / ざんねんです。 (6)しりこんばれーは やちんが たかいと きいていたが、こんなに たかいとは そうぞうしていなかった / そうぞうしていませ んでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Hontou no yuujin to wa, anata ga jibun no kokoro o sarakedaseru hitoda/ sarakedaseru hitodesu. (2) Riidaa to wa mirai-zou o mochi, sore o tanin to kyouyuu suru hito no kotoda/ hito no kotodesu. (3) Petto Rosu to wa, petto o ushinatta kainushi ni okiru shokku ya ikari nado no han’nou no kotoda/ han’nou no kotodesu. (4) Ano seijitsuna hito ga watashitachi o uragitta to wa odorokida/ odorokidesu.
(5) Kanojo no youna sainou aru geijutsuka ga kyuu ni nakunaru to wa, totemo zan’nenda/ zan’nendesu. (6) Shirikonbaree wa yachin ga takai to kiite itaga, kon’na ni takai to wa souzou shite inakatta/ souzou shite imasendeshita.
とはいえ (towaie): nonetheless, although Meaning: nonetheless; though; although; be that as it may Formation: Verb-casual + とはいえ Noun + とはいえ いadj + とはいえ なadj + とはいえ とはいえ + Phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1)春とはいえ, まだだいぶ寒い / 寒いです。 (2)栄養があるとはいえ、食べ過ぎると体に悪い / 悪いです。 (3)彼女は専門家とはいえ、時々失敗することもある / こともあります。 (4)大手新聞に書いてあるとはいえ、本当かどうかはわからない / わかりません。 (5)わざとではなかったとはいえ、迷惑をかけたのだから謝るべきだ / 謝るべきです。 (6)まだ締め切りまで時間があるとはいえ、早めに完成したほうがいい / 完成したほうがいいです。 ことばと表現 / Words & Expressions 大手新聞【おおてしんぶん】 major newspaper わざと【—】 on purpose
英語 / えいご / English (1) Though it is spring, it is still pretty cold. (2) Although it is nutritious, eating too much is bad for your health. (3) Although she is an expert, sometimes she fails. (4) Although it is written in a major newspaper, I do not know whether it is true or not. (5) Although you didn’t mean it, you caused trouble so you should apologize. (6) Even though there’s plenty of time before the deadline, it’s better to finish early.
ひらがな / Hiragana (1)はるとはいえ, まだ だいぶ さむい / さむいです。 (2)えいようが ある とはいえ、たべすぎると からだに わるい / わるいです。 (3)かのじょは せんもんか とはいえ、ときどき しっぱいする こともある / こともあります。 (4)おおて しんぶんに かいてある とはいえ、ほんとうか どうかは わからない / わかりません。 (5)わざと ではなかった とはいえ、めいわくを かけたの だから あやまるべきだ / あやまるべきです。 (6)まだ しめきりまで じかんがある とはいえ、はやめに かんせいした ほうがいい / かんせいしたほうがいいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Haru to wa ie, mada daibu samui/ samuidesu. (2) Eiyou ga aru to wa ie, tabe sugiru to karadaniwarui/ waruidesu. (3) Kanojo wa senmonka to wa ie, tokidoki shippai suru koto mo aru/ koto mo arimasu. (4) Oote shinbun ni kaitearu to wa ie, hontou ka dou ka wa wakaranai/ wakarimasen. (5) Wazatode wa nakatta to wa ie, meiwaku o kaketa nodakara ayamarubeki da/ ayamarubeki desu. (6) Mada shimekiri made jikan ga aru to wa ie, hayame ni kansei shita hou ga ii/ kansei shita hou ga iidesu.
とはいうものの (towa iu mono no): having said that, be that as it may Meaning: having said that; be that as it may Formation: Phrase 1 + とはいうものの + phrase 2
日本語 / にほんご / Japanese (1)日本人であるとはいうものの、私は着物をめったに着ない / 着ません。 (2)名前が似ているとはいうものの、彼らは決して同じではない / 同じではありません。 (3)あの歯医者は腕はいいとはいうものの、順番を長い間待つ必要がある / 必要があります。 (4)保育士は女装していたが, その太い声でばれてしまった / ばれてしまいました。 (5)子どもは適応力が高いとはいうものの、最初は新しい環境に慣れるまで疲れるはずだ / 疲れるはずです。 (6)その計画がすばらしいとは思わない,とはいうものの、それより良いものは思いつかない / 思いつきません。 ことばと表現 / Words & Expressions 女装する【じょそうする】 to disguise oneself as a woman ばれる【—】 to come to light 適応力が高い【てきおうりょくがたかい】 highly adaptable
英語 / えいご / English (1) Although I am Japanese, I rarely wear kimono. (2) Although the names are similar, they are far from being the same. (3) Although that dentist is skillful, we have to wait too long for our turn. (4) Although a childcare worker disguised himself as a woman, his deep voice betrayed him. (5) Although children are highly adaptable, initially they should be tired until they get used to the new environment. (6) I don’t think the plan is great, but having said that, I can’t think of anything better.
ひらがな / Hiragana (1)にほんじんである とはいうものの、わたしは きものを めったに きない / きません。 (2)なまえが にている とはいうものの、かれらは けっして おなじでは ない / おなじでは ありません。 (3)あの はいしゃは うではいい とはいうものの、じゅんばんを ながいあいだ まつ ひつようが ある / ひつようが あります。 (4)ほいくしは じょそうしていたが, その ふとい こえで ばれてしまった / ばれてしまいました。 (5)こどもは てきおうりょくが たかい とはいうものの、さいしょは あたらしい かんきょうに なれるまで つかれるはずだ / つかれるは ずです。 (6)そのけいかくが すばらしいとは おもわない,とはいうものの、それより よいものは おもいつかない / おもいつきません。
ローマ字 / Roman letters (1) Nihon jin dearu to wa iu mono no, watashi wa kimono o mettani kinai/ kimasen. (2) Namae ga nite iru to wa iu mono no, karera wa kesshite onajide wanai/ onajide wa arimasen. (3) Ano haisha wa ude wa ii to wa iu mono no, junban o nagaiaida matsu hitsuyou ga aru/ hitsuyou ga arimasu. (4) Hoiku-shi wa josou shite itaga, sono futoi koe de barete shimatta/ barete shimaimashita. (5) Kodomo wa tekiou-ryoku ga takai to wa iu mono no, saisho wa atarashii kankyou ni nareru made tsukareru hazuda/ tsukareru hazudesu.
(6) Sono keikaku ga subarashii to wa omowanai, to wa iu mono no, sore yori yoi mono wa omoitsukanai/ omoitsukimasen.
つ~つ (tsu~tsu): [indicates two contrasting actions] Meaning: indicates two contrasting actions Formation: Verb-ますstem + つ + Verb-ますstem + つ
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼は花束を持って、彼女の家の前を行きつ戻りつした / 行きつ戻りつしました。 (2)新聞記者が通りを行きつ戻りつしているのを私は見た / 見ました。 (3)飲み会で私たちは差しつ差されつして、仲良くなる / 仲良くなります。 (4)ラッシュアワーの電車内で乗客は押しつ押されつしている / 押しつ押されつしています。 (5)昨日のマラソンでは、2人の選手が最後まで抜きつ抜かれつトップ争いをしていた / トップ争いをしていました。 (6)世の中はみな、もちつもたれつ、困った時はお互い様だ / お互い様です。 ことばと表現 / Words & Expressions 花束【はなたば】 bouquet 飲み会【のみかい】 drinking party
英語 / えいご / English (1) He walked back and forth in front of her house carrying a bouquet. (2) I saw a journalist walking up and down the street. (3) At the drinking party, we pour each other drinks and get along well. (4) In a rush-hour train, the passengers push and are pushed. (5) Two runners were competing for the first position throughout yesterday’s marathon. (6) The whole world is give and take when someone is in trouble we are all of the equal status in this regard.
ひらがな / Hiragana (1)かれは はなたばを もって、かのじょの いえの まえを ゆきつ もどりつした / ゆきつ もどりつ しました。 (2)しんぶんきしゃが とおりを ゆきつ もどりつ しているのを わたしは みた / みました。 (3)のみかいで わたしたちは さしつ さされつして、なかよくなる / なかよくなります。 (4)らっしゅあわーの でんしゃないで じょうきゃくは おしつ おされつ している / おしつ おされつ しています。 (5)きのうの まらそんでは、ふたりの せんしゅが さいごまで ぬきつ ぬかれつ とっぷ あらそいを していた / とっぷあらそいをしていま した。 (6)よのなかは みな、もちつ もたれつ、こまったときは おたがいさま だ / おたがいさま です。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa hanataba o motte, kanojo no ie no mae o yukitsu modoritsu shita/ yukitsu modoritsu shimashita. (2) Shinbun kisha ga toori o yukitsu modoritsu shite iru no o watashi wa mita/ mimashita. (3) Nomikai de watashitachi wa sashitsu sasaretsu shite, nakayoku naru/ nakayoku narimasu. (4) Rasshuawaa no densha-nai de joukyaku wa oshitsu osaretsu shite iru/ oshitsu osaretsu shite imasu. (5) Kinou no marasonde wa, futari no senshu ga saigomade nukitsu nukaretsu toppu arasoi o shite ita/ toppu arasoi o shite imashita. (6) Yononaka wa mina, mochitsu motaretsu, komatta toki wa otagaisama da/ otagaisama desu.
はおろか (wa oroka): let alone, not to mention Meaning: let alone; not to mention; needless to say Formation: Noun + はおろか
日本語 / にほんご / Japanese (1)私の義理の兄はイタリア語を書くのはおろか読めもしない / 読めもしません。 (2)その整備士は敬語はおろか、簡単な日本語さえできない / 日本語さえできません。 (3)私は海外旅行はおろか国内も旅行していない / 旅行していません。 (4)伯父は自分の会社はおろか家まで失った / 失いました。 (5)漁師たちは入浴はおろか,衣服を洗濯さえできなかった / できませんでした。 (6)祖父は腰を痛めてしまい、歩くことはおろか立つことも難しい / 難しいです。 ことばと表現 / Words & Expressions 敬語【けいご】 polite expression を痛める【をいためる】 to hurt
英語 / えいご / English (1) My brother-in-law can’t even read Italian, let alone write it. (2) The mechanic can’t use polite expressions, much less the simple Japanese. (3) I’ve never traveled in my own country, let alone abroad. (4) Not only did my uncle lose his company, he even lost his home. (5) The fishermen couldn’t shower or bathe, not to mention wash our clothes. (6) My grandfather hurt my back so it’s hard to stand up, let alone walk.
ひらがな / Hiragana (1)わたしの ぎりの あには いたりあごを かくのはおろか よめもしない / よめもしません。 (2)そのせいびしは けいごはおろか、かんたんな にほんごさえ できない / にほんごさえ できません。 (3)わたしは かいがいりょこうはおろか こくないも りょこうしていない / りょこうしていません。 (4)おじは じぶんの かいしゃはおろか いえまで うしなった / うしないました。 (5)りょうしたちは にゅうよくはおろか,いふくを せんたくさえ できなかった / できませんでした。 (6)そふは こしを いためてしまい、あるくことはおろか たつことも むずかしい / むずかしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi no giri no ani wa Itaria-go o kaku no wa oroka yome mo shinai/ yome mo shimasen. (2) Sono seibi-shi wa keigo wa oroka, kantan’na nihongo sae dekinai/ nihongo sae dekimasen. (3) Watashi wa kaigairyokou wa oroka kokunai mo ryokou shite inai/ ryokou shite imasen. (4) Oji wa jibun no kaisha wa oroka ie made ushinatta/ ushinaimashita. (5) Ryoushi-tachi wa nyuuyoku wa oroka, ifuku o sentaku sae dekinakatta/ dekimasendeshita. (6) Sofu wa koshi o itamete shimai, aruku koto wa oroka tatsu koto mo muzukashii/ muzukashii desu.
はさておき (wa sateoki): setting aside Meaning: setting aside Formation: Noun + はさておき
日本語 / にほんご / Japanese (1)結果はさておき、あなたの意図はよかった / よかったです。 (2)失敗はさておき、あなたが全力を尽くしたことは大事だ / 大事です。 (3)冗談はさておき、この件についての解決方法を話し合おう / 話し合いましょう。 (4)両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないだろう / 弁護しないでしょう。 (5)スコアはさておき、ゴルフを一日楽しもう / 楽しみましょう。 (6)仕事の話はさておき、今日は心ゆくまで楽しもう / 楽しみましょう。 ことばと表現 / Words & Expressions 意図【いと】 intention 容疑者【ようぎしゃ】 suspect 弁護する【べんごする】to defend 心ゆくまで【べんごする】to one’s heart’s content 英語 / えいご / English (1) Apart from the result, your intention was good. (2) Apart from the failure, what you have done my best is important. (3) Joking aside, let’s discuss solutions to this problem. (4) Apart from his parents, nobody would defend the suspect. (5) Let’s enjoy the day of golf despite one’s score. (6) Leaving aside topics about work, let’s us enjoy to our hearts’ content today.
ひらがな / Hiragana (1)けっかはさておき、あなたの いとは よかった / よかったです。 (2)しっぱいはさておき、あなたが ぜんりょくを つくしたことは だいじだ / だいじです。 (3)じょうだんはさておき、このけんについての かいけつほうほうを はなしあおう / はなしあいましょう。 (4)りょうしんはさておき、だれも そのようぎしゃを べんごしないだろう / べんごしないでしょう。 (5)すこあはさておき、ごるふを いちにち たのしもう / たのしみましょう。 (6)しごとの はなしはさておき、きょうは こころゆくまで たのしもう / たのしみましょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Kekka wa sateoki, anata no ito wa yokatta/ yokattadesu. (2) Shippai wa sateoki, anata ga zenryoku o tsukushita koto wa daijida/ daijidesu. (3) Joudan wa sateoki, kono-ken ni tsuite no kaiketsu houhou o hanashiaou/ hanashiaimashou. (4) Ryoushin wa sateoki, dare mo sono yougi-sha o bengo shinai darou/ bengo shinai deshou. (5) Sukoa wa sateoki, gorufu o ichi nichi tanoshimou / tanoshimimashou. (6) Shigoto no hanashi wa sateoki, kyou wa kokoroyukumade tanoshimou / tanoshimimashou.
や否や (ya ina ya): the moment that, as soon as Meaning: the moment that; no sooner than; as soon as The full version is や否や(やいなや) (ya ina ya) The shorter version is simply や (ya) Formation: Verb-dictionary form + や/や否や
日本語 / にほんご / Japanese (1)税理士は警察官を見るや逃げた / 逃げました。 (2)私が帰宅するや雨が降り出した / 降り出しました。 (3)不動産屋が到着するやバスは出発した / 出発しました。 (4)ドアを開けるや否やアライグマは飛び出していった / 飛び出していきました。 (5)選挙戦が動き出すや否や、奇妙なことが起きはじめた / 起きはじめました。 (6)秘密がばれるや否や政治家は辞任を発表した / 発表しました。 ことばと表現 / Words & Expressions 税理士【ぜいりし】 tax accountant 不動産屋【ふどうさんや】 real estate agent アライグマ【あらいぐま】raccoon 英語 / えいご / English (1) As soon as he caught sight of a policeman, the tax accountant ran away. (2) As soon as I got home it started to rain. (3) No sooner had a real estate agent arrived than the bus departed. (4) As soon as he opened the door, the raccoon ran out. (5) As the campaign got rolling, odd things began to happen. (6) As soon as the secret was found out, the politician announced his retirement.
ひらがな / Hiragana (1)ぜいりしは けいさつかんを みるや にげた / にげました。 (2)わたしが きたくするや あめが ふりだした / ふりだしました。 (3)ふどうさんやが とうちゃくするや ばすは しゅっぱつした / しゅっぱつしました。 (4)どあを あけるやいなや あらいぐまは とびだしていった / とびだしていきました。 (5)せんきょせんが うごきだすやいなや、きみょうなことが おきはじめた / おきはじめました。 (6)ひみつが ばれるやいなや せいじかは じにんを はっぴょうした / はっぴょうしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Zeirishi wa keisatsukan o miruya nigeta / nigemashita. (2) Watashi ga kitaku suru ya ame ga furidashi ta / furidashi mashita. (3) Fudousan-ya ga touchaku suru ya basu wa shuppatsu shita / shuppatsu shimashita. (4) Doa o akeruya inaya araiguma wa tobidashite itta / tobidashite ikimashita. (5) Senkyo-sen ga ugokidasu ya inaya, kimyouna koto ga oki hajimeta / oki hajimemashita. (6) Himitsu ga bareruya inaya seijika wa jinin o happyou shita/ happyou shimashita.
やしない (yashinai): not (emphatic negative) Meaning: not (emphatic negative) Formation: Verb-ますstem + やしない
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はこんな甘いものを飲めやしない / 飲めやしません。 (2)僕はまるで眠れやしない / 眠れやしません。 (3)月曜日まで、私たちはなにもできやしない / できやしません。 (4)話したところで彼女は僕を信じやしないだろう / 信じやしません。 (5)弟は英語できちんとした手紙を書けやしない / 書けやしません。 (6)この謎はそう簡単に解けやしない / 解けやしません。 ことばと表現 / Words & Expressions まるで…ない【—】 not… at all きちんとした【—】 decent
英語 / えいご / English (1) I can’t drink such sweet stuff. (2) I can’t sleep at all! (3) We can do nothing before Monday. (4) If I tell her she will not believe me. (5) My younger brother can’t write a decent letter in English. (6) This mystery isn’t going to get solved that easily.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは こんな あまいものを のめやしない / のめやしません。 (2)ぼくは まるで ねむれやしない / ねむれやしません。 (3)げつようびまで、わたしたちは なにも できやしない / できやしません。 (4)はなしたところで かのじょは ぼくを しんじやしないだろう / しんじやしません。 (5)おとうとは えいごで きちんとした てがみを かけやしない / かけやしません。 (6)このなぞは そう かんたんに とけやしない / とけやしません。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kon’na amai mono o nomeyashinai/ nomeyashimasen. (2) Boku wa marude nemureyashinai/ nemureyashimasen. (3) Getsuyoubi made, watashitachi wa nani mo dekiyashinai/ dekiyashimasen. (4) Hanashita tokoro de kanojo wa boku o shinjiyashinaidarou/ shinjiyashimasen. (5) Otouto wa eigo de kichinto shita tegami o kakeyashinai/ kakeyashimasen. (6) Kono nazo wa sou kantan ni tokeyashinai/ tokeyashimasen.
(よ)うが/(よ)うと (you ga/you to): no matter how/what Meaning: even if; no matter how/what Formation: Verb-volitional + が/と Noun + だろう/であろう + が/と いadj (-い) + かろう + が/と なadj + だろう/であろう + が/と
日本語 / にほんご / Japanese (1)人々が何と言おうが、わたしの決意は変わらない / 変わりません。 (2)勝とうが負けようが、最善を尽くそう / 尽くしましょう。 (3)どんなに辛かろうが、彼女はそれを諦めなかった / 諦めませんでした。 (4)報酬が多かろうと少なかろうと私はするべきことをするだけだ / するだけです。 (5)どんなに物理が得意だろうと、試験のときは油断してはならない / 油断してはなりません。 (6)台所がどんなに静かだろうと、私には冷蔵庫の音が聞こえる / 聞こえます。 ことばと表現 / Words & Expressions 報酬【ほうしゅう】 compensation 油断した【ゆだんした】 careless 冷蔵庫【れいぞうこ】 refrigerator 英語 / えいご / English (1) No matter what people say,I won’t change my mind. (2) Let’s do our best whether we win or lose. (3) No matter how tough it was, she didn’t give up on that. (4) Whether the compensation is high or low, I’ll just do what I have to do. (5) No matter how confident you are at Physics, you shouldn’t be careless during a test. (6) No matter how quiet the kitchen is, I hear the sound of a refrigerator.
ひらがな / Hiragana (1)ひとびとが なんと いおうが、わたしの けついは かわらない / かわりません。 (2)かとうが まけようが、さいぜんを つくそう / つくしましょう。 (3)どんなに つらかろうが、かのじょは それを あきらめなかった / あきらめませんでした。 (4)ほうしゅうが おおかろうと すくなかろうと わたしは するべきことを するだけだ / するだけです。 (5)どんなに ぶつりが とくいだろうと、しけんのときは ゆだんしては ならない / ゆだんしては なりません。 (6)だいどころが どんなに しずかだろうと、わたしには れいぞうこの おとが きこえる / きこえます。
ローマ字 / Roman letters (1) Hitobito ga nanto iouga, watashi no ketsui wa kawaranai/ kawarimasen. (2) Katouga make-you ga, saizen o tsukusou/ tsukushimashou. (3) Don’nani tsurakarouga, kanojo wa sore o akiramenakatta/ akiramemasendeshita. (4) Houshuu ga ookarouto sukunakarou to watashi wa surubeki koto o suru dakeda/ suru dakedesu. (5) Don’nani butsuri ga tokuidarou to, shiken no toki wa yudan shite wa naranai/ yudan shite wa narimasen. (6) Daidokoro ga don’nani shizukadarou to, watashiniha reizouko no oto ga kikoeru/ kikoemasu.
(よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと (you ga~mai ga/you to~mai to): whether or not Meaning: whether or not Formation: Verb-volitional + うが + Verb-dictionary form + まいが Verb-volitional + うと + Verb-dictionary form + まいと Exceptions: する -> しまい; くる -> こまい
日本語 / にほんご / Japanese (1)雨が降ろうが降るまいが、わたしは出かける / 出かけます。 (2)彼が来ようが来まいが結果は同じだろう / 同じでしょう。 (3)あなたが賛成しようがしまいが変わりはない / 変わりはありません。 (4)電車が遅れようと遅れまいと問題ではない / 問題ではありません。 (5)パーティに参加しようとしまいと会費は払わなければならない / 払わなければなりません。 (6)あの教授は学生が理解しようと理解しまいとかまわず講義を続ける / 続けます。 ことばと表現 / Words & Expressions 出かける【でかける】 to go out 会費【かいひ】 membership fee 講義【こうぎ】 lecture 英語 / えいご / English (1) I’m going out whether it’s raining or not. (2) Whether he comes or not, the result will be the same. (3) It makes no difference whether you agree or not. (4) It makes no difference whether the train delayed or not. (5) Regardless of whether or not you go to the parties, you must pay the membership fees. (6) That professor keeps lecturing, regardless of whether his students understand it or not.
ひらがな / Hiragana (1)あめが ふろうが ふるまいが、わたしは でかける / でかけます。 (2)かれが こようが こまいが けっかは おなじだろう / おなじでしょう。 (3)あなたが さんせいしようが しまいが かわりはない / かわりはありません。 (4)でんしゃがおくれようと おくれまいと もんだいではない / もんだいではありません。 (5)ぱーてぃにさんかしようと しまいと かいひは はらわなければ ならない / はらわなければ なりません。 (6)あのきょうじゅは がくせいが りかいしようと りかいしまいと かまわず こうぎをつづける / つづけます。
ローマ字 / Roman letters (1) Ame ga furouga furumaiga, watashi wa dekakeru/ dekakemasu. (2) Kare ga koyouga komaiga kekka wa onajidarou/ onajideshou. (3) Anata ga sansei shiyouga shimai ga kawari wanai/ kawari wa arimasen. (4) Densha ga okureyouto okuremaito mondaidewa nai/ mondaidewa arimasen. (5) Paati ni sanka shiyou to shimai to kaihi wa harawanakereba naranai/ harawanakereba narimasen.
(6) Ano kyouju wa gakusei ga rikai shiyou to rikai shimai to kamawazu kougi o tsuzukeru/ tsuzukemasu.
(よ)うか~まいか (you ka~mai ka): whether or not Meaning: whether or not Formation: Verb-volitional form + か + Verb-dictionary form + まいか
日本語 / にほんご / Japanese (1)私はその会社を買うか買うまいか検討する / 検討します。 (2)私たちは明日あそこへ行こうか行くまいか決めなければいけない / 決めなければいけません。 (3)明日の朝、私は走ろうか走るまいかまだ考えている / 考えています。 (4)その精神科医は仕事を続けようか続けまいか迷っている / 迷っています。 (5)彼女と結婚しようかするまいか悩んでいる / 悩んでいます。 (6)それを信じようか信じまいかはあなた次第だ / 次第です。 ことばと表現 / Words & Expressions 精神科医【せいしんかい】 psychiatrist
英語 / えいご / English (1) I am considering whether to buy the company or not. (2) We have to decide whether to go there tomorrow or not. (3) I am still thinking whether I will run or not, tomorrow morning. (4) The psychiatrist is wondering about whether to continue working or not. (5) I’m having a hard time deciding whether to marry her or not. (6) It’s up to you whether you believe that or not.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは そのかいしゃを かうか かいうまいか けんとうする / けんとうします。 (2)わたしたちは あした あそこへ いこうか いくまいか きめなければいけない / きめなければいけません。 (3)あしたのあさ、わたしは はしろうか はしるまいか まだ かんがえている / かんがえています。 (4)そのせいしんかいは しごとを つづけようか つづけまいか まよっている / まよっています。 (5)かのじょと けっこんしようか するまいか なやんでいる / なやんでいます。 (6)それを しんじようか しんじまいかは あなたしだいだ / しだいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sono kaisha o kau ka kaumai ka kentou suru/ kentou shimasu. (2) Watashitachi wa ashita asoko e ikou ka ikumai ka kimenakereba ikenai/ kimenakereba ikemasen. (3) Ashita no asa, watashi wa hashirou ka hashirumai ka mada kangaete iru/ kangaete imasu. (4) Sono seishinkai wa shigoto o tsuzukeyou ka tsuzukemai ka mayotte iru/ mayotte imasu. (5) Kanojo to kekkon shiyou ka surumai ka nayande iru/ nayande imasu. (6) Sore o shinjiyou ka shinjimai ka wa anata shidai da/ shidai desu.
(よ)うものなら (you mono nara): if one chooses to Meaning: if one chooses to; if one happens to Formation: Verb-volitional form + ものなら https://appear.in/noboru
日本語 / にほんご / Japanese (1)夜遅く帰ろうものなら、厳しい父は私を家に入れないだろう / 入れないでしょう。 (2)彼女がマイクを握ろうものなら、何時間も歌い続けるだろう / 歌い続けるでしょう。 (3)彼女に秘密を教えようものなら、皆がそれをすぐに知るだろう / 知るでしょう。 (4)あなたが会社の方針に反対しようものなら、解雇されるかもしれない / 解雇されるかもしれません。 (5)君が少しでもおしゃべりしようものなら、図書館員が君をにらむだろう / にらむでしょう。 (6)あの学芸員はこの展示で失敗しようものなら、二度と立ち直れないだろう / 立ち直れないでしょう。 ことばと表現 / Words & Expressions 厳しい【きびしい】 strict 図書館員【としょかんいん】 librarian 学芸員【がくげいいん】 curator
英語 / えいご / English (1) If I happen to come home late, my strict father won’t let me in. (2) If she happens to grab a microphone, she would continue singing for hours. (3) If you happen to tell her a secret, everyone will know your secret in no time. (4) If you happen to oppose the company’s policy, you might get fired. (5) If you happen to chat a bit, a librarian would look sharply at you. (6) If that curator happens to fail at this exhibition, she won’t make a recovery again.
ひらがな / Hiragana (1)よるおそく かえろうものなら、きびしい ちちは わたしを いえに いれないだろう / いれないでしょう。 (2)かのじょが まいくを にぎろうものなら、なんじかんも うたい つづけるだろう / うたい つづけるでしょう。 (3)かのじょに ひみつを おしえようものなら、みんなが それを すぐに しるだろう / しるでしょう。 (4)あなたが かいしゃの ほうしんに はんたいしようものなら、かいこされるかもしれない / かいこされるかもしれません。 (5)きみが すこしでも おしゃべりしようものなら、としょかんいんが きみを にらむだろう / にらむでしょう。 (6)あのがくげいいんは このてんじで しっぱいしようものなら、にどと たちなおれないだろう / たちなおれないでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Yoru osoku kaerou mononara, kibishii chichi wa watashi o ie ni irenai darou/ irenai deshou. (2) Kanojo ga maiku o nigirou mononara, nanjikan mo utai tsuzukeru darou/ utai tsuzukeru deshou. (3) Kanojo ni himitsu o oshieyou mononara, min’na ga sore o sugu ni shiru darou/ shiru deshou. (4) Anata ga kaisha no houshin ni hantai shiyou mononara, kaiko sa reru kamo shirenai/ kaiko sa reru kamo shiremasen. (5) Kimi ga sukoshidemo oshaberi shiyou mononara, toshokan-in ga kimi o niramu darou/ niramu deshou. (6) Ano gakugei-in wa kono tenji de shippai shiyou mononara, nidoto tachinaorenai darou/ tachinaorenai deshou.
(よ)うにも~ない (you nimo~nai): even if one tries to do something, it can’t be done Meaning: even if one tries to do something, it can’t be done Formation: Verb-volitional + にも + Verb-negative potential form / Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)寿司を作ろうにも材料が手に入らない / 入りません。 (2)警備員を呼ぼうにも声が出なかった / 出ませんでした。 (3)会社を辞めようにも、次の仕事が見つからない / 見つかりません。 (4)ひどい頭痛のため、起きようにも起きられなかった / 起きられませんでした。 (5)風邪のため喉が痛くて、声を出そうにも出せない / 出せません。 (6)電車が運休しているので、職場に行こうにも行けない / 行けません。 ことばと表現 / Words & Expressions 警備員【けいびいん】 guard 運休【うんきゅう】 suspension
英語 / えいご / English (1) Even though I want to make sushi, I cannot get the ingredients. (2) I tried to call a guard, but my voice was gone. (3) Even though I think of quitting the company, I can’t find another job so I can’t. (4) Because of a terrible headache, I could not get up even though I want to. (5) Because of a cold, I have a sore throat, I can not utter a voice (6) I want to go to the office but I can’t because the trains are not running.
ひらがな / Hiragana (1)すしを つくろうにも ざいりょうが てにはいらない / はいりません。 (2)けいびいんを よぼうにも こえが でなかった / でませんでした。 (3)かいしゃを やめようにも、つぎの しごとが みつからない / みつかりません。 (4)ひどい ずつうのため、おきようにも おきられなかった / おきられませんでした。 (5)かぜのため のどが いたくて、こえを だそうにもだせない / だせません。 (6)でんしゃが うんきゅうしているので、しょくばに いこうにも いけない / いけません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sushi o tsukurounimo zairyou ga teni hairanai/ hairimasen. (2) keibi’in o yobounimo koe ga denakatta/ demasendeshita. (3) Kaisha o yameyou ni mo,tsugi no shigoto ga mitsukaranai/ mitsukarimasen. (4) Hidoi zutsuu no tame, okiyounimo okirarenakatta/ okiraremasendeshita. (5) Kaze no tame nodo ga itakute,koe o dasounimo dasenai/ dasemasen. (6) Densha ga unkyuu shite irunode, shokuba ni ikounimo ikenai/ ikemasen.
ようによっては (you ni yotte wa): depending on Meaning: depending on Formation: Verb-ますstem + ようによっては
日本語 / にほんご / Japanese (1)考えようによっては、あなたの挫折は将来のためのいい経験だ / いい経験です。 (2)見ようによっては彼の人生も幸せだったと言えるかもしれない / 言えるかもしれません。 (3)働きようによっては、あなたは正社員になれる / なれます。 (4)道の混みようによっては、ここから目的地まで1時間かかるかもしれない / かかるかもしれません。 (5)使いようによってはゴミも新しい価値を持ちえる / 持ちえます。 (6)使いようによっては道具は便利にも危険にもなる / なります。
ことばと表現 / Words & Expressions 挫折【ざせつ】 setback 正社員【せいしゃいん】 full-time employee
英語 / えいご / English (1) Depending on how you think, your setback is a good experience for your future. (2) Depending on how you look at it, his life might have been a happy one. (3) Depending on your performance you can become a full-time employee. (4) Depending on how the road is crowded, it may take an hour from here to our destination. (5) Trash can have new value depending on how you use it. (6) Tools can be useful or dangerous depending on how you use them.
ひらがな / Hiragana (1)かんがえようによっては、あなたの ざせつは しょうらいのための いい けいけんだ / いい けいけんです。 (2)みようによっては かれの じんせいも しあわせだったといえる かもしれない / いえる かもしれません。 (3)はたらきようによっては、あなたは せいしゃいんに なれる / なれます。 (4)みちの こみようによっては、ここから もくてきちまで いちじかん かかるかもしれない / かかるかもしれません。 (5)つかいようによっては ごみも あたらしい かちを もちえる / もちえます。 (6)つかいようによっては どうぐは べんりにも きけんにも なる / なります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kangae you ni yotte wa, anata no zasetsu wa shourai no tame no ii keikenda/ ii keikendesu. (2) Mi-you ni yotte wa kare no jinsei mo shiawase datta to ieru kamo shirenai/ ieru kamo shiremasen. (3) Hataraki you ni yotte wa, anata wa seishain ni nareru/ naremasu. (4) Michi no komi you ni yotte wa, koko kara mokutekichi made ichi-jikan kakaru kamo shirenai/ kakaru kamo shiremasen. (5) Tsukai you ni yotte wa gomi mo atarashii kachi o mochi eru/ mochi emasu. (6) Tsukai you ni yotte wa dougu wa benri ni mo kiken ni mo naru/ narimasu.
ゆえに (yue ni): therefore, consequently Meaning: because, due to, therefore Formation: Verb-casual + (が)ゆえ(に)/(が)ゆえの Noun + (である) + (が)ゆえ(に)/(が)ゆえの なadj + (である) + (が)ゆえ(に)/(が)ゆえの いadj + (が)ゆえ(に)/(が)ゆえの
日本語 / にほんご / Japanese (1)ユーモアがあるゆえに私はさらにいっそう彼女を好きだ / 好きです。 (2)天気が悪かったゆえに、お祭りは中止された / 中止されました。 (3)動かぬ証拠があるゆえに、その子猫の罪が証明された / 証明されました。 (4)彼の新作はその斬新さがゆえに批判されている / 批判されています。 (5)記者は一番初めに来たがゆえに良い席を確保した / 確保しました。 (6)その小説は大当たりだったがゆえに、翌年、続編が出版された / 出版されました。
ことばと表現 / Words & Expressions さらに一層【さらにいっそう】 even more 証明する【しょうめいする】 to prove 斬新さ【ざんしんさ】 novelty 席を確保する【せきをかくほする】grab a seat 続編【ぞくへん】 sequel 英語 / えいご / English (1) Because of her humor, I like her even more. (2) Because of bad weather, the festival was canceled. (3) Because of the rock-solid evidence, the guilt of the kitten was proven. (4) His new work of art is being criticized by reason of its novelty. (5) The reporter came first. Therefore he grabbed a good seat. (6) The novel was a great hit, therefore sequels were published the following year.
ひらがな / Hiragana (1)ゆーもあがあるゆえに わたしは さらにいっそう かのじょを すきだ / すきです。 (2)てんきが わるかったゆえに、おまつりは ちゅうしされた / ちゅうしされました。 (3)うごかぬ しょうこが あるゆえに、そのこねこの つみが しょうめいされた / しょうめいされました。 (4)かれの しんさくは その ざんしんさがゆえに ひはんされている / ひはんされています。 (5)きしゃは いちばん はじめに きたがゆえに よいせきを かくほした / かくほしました。 (6)その しょうせつは おおあたりだったがゆえに、よくねん、ぞくへんがしゅっぱんされた / しゅっぱんされました。
ローマ字 / Roman letters (1) Yuumoa ga aru yue ni watashi wa sarani issou kanojo o suki da/ suki desu. (2) Tenki ga warukatta yue ni, omatsuri wa chuushi sareta/ chuushi sa emashita. (3) Ugokanu shouko ga aru yue ni, sono koneko no tsumi ga shoumei sareta/ shoumei saremashita.
(4) Kare no shinsaku wa sono zanshin-sa ga yueni hihan sareteiru/ hihan sareteimasu. (5) Kisha wa ichiban hajime ni kitaga yue ni yoi seki o kakuho shita/ kakuho shimashita. (6) Sono shousetsu wa oo atari dattaga yue ni, yokunen, zokuhen ga shuppan sareta/ shuppan saremashita.
ざる (zaru): not, -un Meaning: not; unFormation: Verb-ないform (-ない) + ざる Exception: する => せざる
日本語 / にほんご / Japanese (1)重要な会議で、彼は自分の意見を言わざる人だ / 言わざる人です。 (2)昨晩、絶えざる不安に私は眠れなかった / 眠れませんでした。 (3)望むと望まざるとにかかわらず彼は沖縄に転勤することになる / 転勤することになります。 (4)私はまるで招かれざる客のような気がした / 気がしました。 (5)政治の世界には、知られざる真実がたくさんある / たくさんあります。 (6)今から検察官が知られざることをすべて公開する / 公開します。
ことばと表現 / Words & Expressions 転勤する【転勤する】 to transfer 検察官【けんさつかん】 public prosecutor 英語 / えいご / English (1) In the important meeting, he is the one that doesn’t say his opinion. (2) I was unable to sleep last night with persistent uneasiness. (3) He’s about to transfer to Okinawa whether he wants to or not. (4) I felt as if I were an uninvited guest. (5) In the world of politics, there are many unknown truths. (6) From now on, a public prosecutor will public all the thing that are previously not known.
ひらがな / Hiragana (1)じゅうような かいぎで、かれは じぶんの いけんを いわざる ひとだ / いわざる ひとです。 (2)さくばん、たえざる ふあんに わたしは ねむれなかった / ねむれませんでした。 (3)のぞむと のぞまざるとにかかわらず かれは おきなわに てんきんすることになる / てんきんすることになります。 (4)わたしはまるで まねかれざる きゃくのような きがした / きがしました。 (5)せいじの せかいには、しられざる しんじつが たくさんある / たくさんあります。 (6)いまから けんさつかんが しられざる ことを すべて こうかいする / こうかいします。
ローマ字 / Roman letters (1) Juuyouna kaigi de, kare wa jibun no iken o iwazaru hito da/ iwazaru hito desu. (2) Sakuban, taezaru fuan ni watashi wa nemure nakatta/ nemure masendeshita. (3) Nozomu to nozomazaru to ni kakawarazu kare wa Okinawa ni tenkin suru koto ni naru/ tenkin suru koto ni narimasu. (4) Watashi wa marude manekarezaru kyaku no youna ki ga shita/ ki ga shimashita. (5) Seiji no sekai ni wa, shira rezaru shinjitsu ga takusan aru/ takusan arimasu. (6) Ima kara kensatsukan ga shirarezaru koto o subete koukai suru/ koukai shimasu.
ずじまい (zu jimai): never Meaning: never; did not (have the chance to);ended up not Formation: Verb-ないform (-ない) + ずじまい
日本語 / にほんご / Japanese (1)2年間、日本に住んでいたのに、京都に行かずじまいだった / 行かずじまいでした。 (2)イギリスの友達が日本を数日間訪れたが、会えずじまいだった / 会えずじまいでした。 (3)結局、伝説のムササビは見つからずじまいだった / 見つからずじまいでした。 (4)委員会は何も決めずじまいだった / 決めずじまいでした。 (5)彼女は本を私に何冊か薦めたが、結局、私は読まずじまいだった / 読まずじまいでした。 (6)10着も試着したが、ヒロミは買わずじまいで店を出た / 出ました。
ことばと表現 / Words & Expressions 伝説の【でんせつの】legendary ムササビ【—】 flying squirrel 試着する【しちゃくする】 to try on 英語 / えいご / English (1) Even though I lived in Japan for two years, I never went to Kyoto. (2) A friend in England visited Japan for several days, but I ended, up not seeing her. (3) In the end, we never found the legendary flying squirrels. (4) The committee ended up deciding nothing. (5) Though she recommended a few books for me, I ended up not reading the books. (6) Hiromi came out of the shop without buying anything, even though she tried on ten different dresses.
ひらがな / Hiragana (1)にねんかん、にほんに すんでいたのに、きょうとに いかずじまいだった / いかずじまいでした。 (2)いぎりすの ともだちが にほんを すうじつかん おとずれたが、あえずじまいだった / あえずじまいでした。 (3)けっきょく、でんせつの むささびは みつからずじまいだった / みつからずじまいでした。 (4)いいんかいは なにも きめずじまいだった / きめずじまいでした。 (5)かのじょは ほんを わたしに なんさつか すすめたが、けっきょく、わたしは よまずじまいだった / よまずじまいでした。 (6)じゅっちゃくも しちゃくしたが、ひろみは かわずじまいで みせをでた / でました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ni-nenkan, Nihon ni sunde ita no ni, Kyouto ni ikazu jimaidatta/ ikazu jimaideshita. (2) Igirisu no tomodachi ga Nihon o suujitsukan otozuretaga, aezu jimaidatta/ aezu jimaideshita. (3) Kekkyoku, densetsu no musasabi wa mitsukarazu jimaidatta/ mitsukarazu jimaideshita. (4) Iinkai wa nani mo kimezu jimaidatta/ kimezu jimaideshita. (5) Kanojo wa hon o watashi ni nan-satsu ka susumetaga, kekkyoku, watashi wa yomazu jimaidatta/ yomazu jimaideshita. (6) Jucchaku mo shichaku shitaga, Hiromi wa kawazu jimaide mise o deta/ demashita.
ずくめ (zukume): entirely, completely Meaning: entirely; completely Formation: Noun + ずくめ
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼は黒ずくめの服装をしていた / 服装をしていました。 (2)原宿でピンクずくめの女の子を見つけるのは簡単だ / 簡単です。 (3)その作文は間違いずくめだ / 間違いずくめです。 (4)その学校は規則ずくめだ / 規則ずくめです。 (5)この一年間は良いことずくめだった / 良いことずくめでした。 (6)人生は楽しいことずくめではない / 楽しいことずくめではありません。
英語 / えいご / English (1) He was dressed in black. (2) It is easy for us to find girls who dressed all in pink in Harajuku. (3) The composition is full of mistakes. (4) That school is full of rules. (5) This year was full of so many good things. (6) Hiromi came out of the shop without buying anything, even though she tried on ten different dresses.
ひらがな / Hiragana (1)かれは くろずくめの ふくそうを していた / ふくそうをしていました。 (2)はらじゅくで ぴんくずくめの おんなのこを みつけるのは かんたんだ / かんたんです。 (3)そのさくぶんは まちがいずくめだ / まちがいずくめです。 (4)そのがっこうは きそくずくめだ / きそくずくめです。 (5)この いちねんかんは よいことずくめだった / よいことずくめでした。 (6)じんせいは たのしいことずくめ ではない / たのしいことずくめ ではありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa kuro-zukume no fukusou o shite ita/ fukusou o shite imashita. (2) Harajuku de pinku-zukume no on’nanoko o mitsukeru no wa kantanda/ kantandesu. (3) Sono sakubun wa machigai-zukumeda/ machigai-zukumedesu. (4) Sono gakkou wa kisoku-zukumeda/ kisoku-zukumedesu. (5) Kono ichi-nenkan wa yoikoto-zukume datta/ yoikoto-zukume deshita. (6) Jinsei wa tanoshiikoto-zukume dewa nai/ tanoshiikoto-zukume dewa arimasen.
ずとも (zu tomo): even without doing Meaning: even without doing Formation: Verb-ないform (-ない) + ずとも
日本語 / にほんご / Japanese (1)説明せずとも、彼女はその手順を理解している / 理解しています。 (2)現金を使わずとも、クレジットカードで決済できる / 決済できます。 (3)彼は目が見えずともすばらしい演奏をした / 演奏をしました。 (4)気づかずとも私たちはメディアによる影響を受けている / 受けています。 (5)感染しているメールを開かずともウイルスに感染することがある / あります。 (6)ガンジーは暴力に訴えずともインドが独立を勝ち取れると信じていた / 信じていました。
ことばと表現 / Words & Expressions 感染する【かんせんする】 to infect 独立【どくりつ】 independence 英語 / えいご / English (1) Even Without explaining, she understands the procedure. (2) You can pay with credit card without using cash. (3) He had a great performance even though he wasn’t able to see. (4) We are being affected by media without even realizing it. (5) You can be infected with a virus without even opening the infected message. (6) Gandhi believed that India could win independence without resorting to violence.
ひらがな / Hiragana (1)せつめいせずとも、かのじょは そのてじゅんを りかいしている / りかいしています。 (2)げんきんを つかわずとも、くれじっとかーどで けっさいできる / けっさいできます。 (3)かれは めが みえずとも すばらしい えんそうをした / えんそうをしました。 (4)きづかずとも わたしたちは めでぃあによる えいきょうを うけている / うけています。 (5)かんせんしている めーるを ひらかずとも ういるすに かんせんすることがある / あります。 (6)がんじーは ぼうりょくに うったえずとも いんどが どくりつを かちとれると しんじていた / しんじていました。
ローマ字 / Roman letters (1) Setsumei sezutomo, kanojo wa sono tejun o rikai shite iru/ rikai shite imasu. (2) Genkin o tsukawazutomo, kurejittokaado de kessai dekiru/ kessai dekimasu. (3) Kare wa me ga miezutomo subarashī ensou o shita/ ensou o shimashita. (4) Kizukazutomo watashitachi wa media ni yoru eikyou o ukete iru/ ukete imasu. (5) Kansen shite iru meeru o hirakazutomo uirusu ni kansen suru koto ga aru/ arimasu. (6) Ganjii wa bouryoku ni uttaezutomo Indo ga dokuritsu o kachitoreru to shinjite ita/ shinjite imashita.
■A simple way to build vocabulary in a foreign language through the Read-Aloud Method What can you do to build your vocabulary in your target foreign language? I would like to introduce one of my methods to build vocabulary effectively.
Some people use word books, flash cards, and smartphone applications to build vocabulary. I have tried such methods during junior high school days. However, I concluded that those methods were inefficient, and I have stopped using them. I am always interested in how words and expressions that I try to remember are used in a specific context. If I remember words and expressions without context, I will not be able to use the words and expressions with confidence in communicating with others (not only speaking but also writing). That’s why I do not like to remember words and expressions without context. For example, I heard the word “to boost” for the first time in my workplace. My coworker said that we needed strategies to boost our app downloads. Since I worked for a company that provided apps for consumers at that time, it was not difficult for me to imagine that to boost something means “to increase” or “to improve” something.
After that, I began to wonder if I could use this expression with language skills and memorization techniques. After checking several articles related to language skills, I found many writers used “to boost” with language skills or memorizing. Since then I have been using the expression in actual conversation including in my Japanese lessons. For instance, “You can boost your Japanese communications skills with this method!”
Memorizing Words and Expressions in Context
I always try to remember new words and expressions by reading short articles and stories. This helps me remember not only new words and expressions but also how to make sure they are used in a specific context and fit together with other words and expressions. As a result of this method, you can confidently use words and expressions you acquired without hesitation in real situations. This is a very important point, especially when speaking a foreign language. If you try to figure out whether words and expressions are suitable or not while speaking, it will be difficult for you to continue a conversation smoothly.
There are multiple advantages to remembering new words and expressions through articles and stories. Unlike computers, human beings are not good at memorizing things just through mechanical input without any ingenuity. On the other hand, we are good at memorizing information linked to a specific context. Context shapes the meaning in all communication. Content is a narrative. Most of our ways of understanding the world are narratives of one form or another. They help us remember new words and expressions we're trying to learn. Because understanding and memory are intertwined we shouldn't be surprised that they are also very powerful mnemonic devices.
Learning method
My learning method is not complicated at all. You just need to read out loud (not silently!) articles or short stories that contain the words and expressions you want to acquire while thinking of the meaning of the words, sentences, and paragraphs. When reading out loud, we form auditory links in our memory pathways. We remember ourselves saying it out loud, and so we not only form visuals, but we also form auditory links. Reading out loud causes us to remember better.
Time your reading and record the date and time
Time your reading with a stopwatch or a clock. Read each sentence out loud while trying to understand it. Record the date you read the text, and time how long it took you to finish reading the material from beginning to end. When you start working on new content, you will notice that the time required to finish reading gets shorter and shorter each time you read it aloud. It means you have become faster at reading. Reading aloud over time will speed up your brain’s ability to recognize and understand expressions, sentences, and the whole content. With this method, you can see the growth quantitatively and objectively. This will give you motivation to keep up your studies. Though it might feel tedious to do this over and over, timing your reading makes you notice even small changes in your growth. For example, you may feel that you are able to read some content very quickly. The reason why I always record the date is so that I can see how long ago I read that piece. For example, when I pick a piece to read, and I can see the date I last read it, I might think, "Oh, I haven't read this content in a few months. Let's refresh my memory which I might have lost..." The date tells you the timing when you need to refresh the memory.
How to pick content (articles or stories)
Regarding content, I consider it best to choose pieces that you can finish reading within 5 minutes or less. In my case, I find it a bit difficult to concentrate over 8 minutes. However, what should we do with long content that takes more than 5 minutes to read? If you finish reading the content within 7 minutes on the first round, you could shorten the time within 5 minutes after reading it out loud several times. On the other hand, if it took more than 8 minutes, it seems difficult to shorten it within 5 minutes. In that case, please divide the text into two, the first half and the second half. For example, there are long articles that take about more than 20 minutes to finish reading in total; I divide them into four parts.
Increasing the number of pieces to read aloud
When you read one piece 15 times or more, you will be able to understand not only its surface meaning but also its themes and deeper meanings as well as visualize it more specifically. Of course, I’m sure that you will remember the words and expressions used in it during the entire reading process. Once you feel you fully understood the piece and remembered the words and expressions, it is time for you to add new content to increase your vocabulary.
After reading aloud the new content many times, please go back to previous content and read that aloud again to refresh your memory of words and expressions that you might have forgotten. If you repeat this process, you can keep words and expressions in a fresh state, and they become committed to long-term memory. As a result, you will be able to use them whenever you need them.
■Online Course Learning the Japanese Language Effectively
In this online course, you will find not only effective ways to learn Japanese, but also my experiences to find a way to this unique way of learning the language, as well as more specific learning methods that are not covered in the book series. I recommend this online course to anyone who wants to get the most out of the Japanese Sentence Pattern Training Books Series.
■On line Japanese Lesson You can experience the Sentence Pattern and Read-aloud Method through my lessons.
If you are interested in my Japanese lessons, you can book them in the following URL: https://www.italki.com/teacher/2757272
■Send Us Your Feedback Your feedback is highly appreciated and will help us to improve our books.
Please send your opinions and feedback to the following address.
[email protected]
Japanese Sentence Patterns Training Book for JLPT N2
Noboru Akuzawa
Table of Contents ■Preface ■Learning Methods / how to tap into this book あるいは (aruiwa) "or; possibly" ばかり (bakari) : about, approximately ぶりに (buri ni)"for the first time in (period of time)" ちっとも~ない (chitto mo~nai)"(not) at all" だけあって (dake atte) "being the case, precisely because " だけでなく (dake de naku) "not only… but also" だけましだ (dake mashi da): "one should feel grateful for" だけに (dake ni)"…being the case, precisely because" だけのことはある (dake no koto wa aru): no wonder, it’s not surprising that だけは (dake wa): to do all that one can だって (datte): because, but ではないか (dewa nai ka): let’s do something, why don’t we でしかない (de shika nai): merely, nothing but, no more than どころではない (dokoro dewa nai): this is not the time for… どうせ (douse): anyway, anyhow どうやら (dou yara): it seems like, it appears that える / うる (eru/uru): can, is possible えない (enai): unable to, cannot ふたたび (futatabi): again, once more ふうに (fuu ni): in a way (this way/that way/what way) げ (ge): [shows signs of (for inner feelings)] ごとに (goto ni): each, every, at intervals of 逆に (gyaku ni): on the contrary 以外 (igai): excepting, with the exception of いよいよ (iyoiyo): at last, finally 反面 (hanmen): on the other hand 果たして (hatashite): sure enough, really 以上 (ijou): because, now that 以上に (ijou ni): more than, no less than いきなり (ikinari): suddenly, all of a sudden いわゆる (iwayuru): so-called, so to speak 上 (jou): from the standpoint of か~ないかのうちに (ka~nai ka no uchi ni): right after, as soon as かえって (kaette): on the contrary, rather, surprisingly かいがある(kai ga aru): it’s worth one’s effort to do something か何か (ka nanika): or something かねない (kanenai): might happen, might do something かねる (kaneru): unable to do something かのようだ (ka no you da): as if, just like からこそ (kara koso): precisely because から見ると (kara miru to): from the point of view of, by the look of からには (kara niwa): now that, since, so long as からして (kara shite): judging from, based on からすると / からすれば (kara suru to/kara sureba): judging from, considering からといって (kara to itte): just because かと思ったら / かと思うと (ka to omottara/ka to omou to): then again, just when, no sooner than 限り (kagiri): as long as, while… is the case 気 (ki): feel like っこない (kkonai): no chance of, … is definitely not possible ことだから (koto dakara): it is exactly because ことなく (koto naku): without doing something even once ことになっている (koto ni natte iru): to be expected to, to be scheduled to ことにはならない (koto niwa naranai): just because… doesn’t mean…
~ことは~が、(koto wa~ga) although; but まい (mai): won’t, intend not to まったく~ない (mattaku~nai): not~at all も~ば~も (mo~ba~mo): …and… もかまわず (mo kamawazu): without worrying about ものだから (mono dakara): because, the reason is ものではない (mono dewa nai): shouldn’t do something, it’s impossible to do something ものがある (mono ga aru): [sentence-ending expression of strong judgement] ものか (mono ka): absolutely not... ものなら (mono nara): if one can do something ものの (mono no): but, although もっとも (motto mo): but then, although もう少しで (mou sukoshi de): almost, nearly むしろ (mushiro): rather, instead 中を (naka o): in, on ないではいられない (nai dewa irarenai): can’t help but feel, can’t help but do なお (nao): [used to add more information to the sentence] ないことには~ない (nai koto niwa~nai): unless you do something なくはない (naku wa nai): it’s not that…, can, may be なにも~ない (nani mo~nai): no need to ねばならない (neba naranai): have to, must にあたり (ni atari): at the time, on the occasion of に反して (ni han shite): against, contrary to にほかならない (ni hoka naranai): nothing but, none other than に限って (ni kagitte): only, particularly when に限らず (ni kagirazu): not just, not only… but also に限る (ni kagiru): nothing better than, there’s nothing like にかかわる (ni kakawaru): to relate to, to have to do with にかかわらず (ni kakawarazu): regardless of に決まっている (ni kimatte iru): I’m sure that… に越したことはない (ni koshita koto wa nai): it’s best that, there’s nothing better than に応えて (ni kotaete): in response to に加えて (ni kuwaete): in addition to に基づいて (ni motozuite): based on にもかかわらず (nimo kakawarazu): despite, in spite of, although に向かって (ni mukatte): towards, to face, to head to に応じて (ni oujite): depending on, in accordance with に際して (ni sai shite): on the occasion of, at the time of に先立ち (ni sakidachi): before, prior to にしろ / にせよ (ni shiro/ni seyo): though, even if, whether… or にしろ~にしろ (ni shiro~ni shiro): whether… or に従って (ni shitagatte): as, therefore にしたら (ni shitara): from the point of view of にしても~にしても (ni shite mo~ni shite mo): regardless of whether に相違ない (ni soui nai): without a doubt, certain, sure に沿って (ni sotte): along with, in accordance with に過ぎない (ni suginai): no more than, just, merely にて (nite): in, at に伴って (ni tomonatte): as, due to につけ (ni tsuke): both… and…, every time something happens につき (ni tsuki): due to, because, per, each にわたって (ni watatte): throughout, over (a period of time) には (niwa): in order to, for のももっともだ (no mo mottomo da): no wonder, … is only natural のも当然だ (no mo touzen da): it’s only natural that, no wonder のもとで (no moto de): under
のみならず (nominarazu): not only, besides, as well 抜きで/抜きにして (nuki de/nuki ni shite): leaving out, cutting out 抜く (nuku): to do something to the end お~願う (o~negau): could you please を中心に (o chuushin ni): focused on, centered on を~として (o~to shite): as をこめて (o komete): filled with をきっかけに (o kikkake ni): with… as a start, as a result of を契機に (o keiki ni): as a good opportunity to, as a result of をめぐって (o megutte): concerning, in regard to をもとに (o moto ni): based on, from を除いて (o nozoite): except, with the exception of を問わず (o towazu): regardless of を通じて/ を通して (o tsuujite/o tooshite): via, through おまけに (omake ni): to make matter worse おそらく (osoraku): perhaps, likely, probably 恐れがある (osore ga aru): there are fears that ろくに~ない (roku ni~nai): not doing something properly 際に (sai ni): at the time, in case of 幸い (saiwai): luckily, fortunately さらに (sara ni): furthermore, again, more and more せいぜい (seizei): at the most, at best せめて (semete): at least, at most 次第だ/ 次第で (shidai da/shidai de): depending on, so しかも (shikamo): moreover, furthermore したがって (shitagatte): therefore, accordingly その上 (sono ue): besides, in addition, furthermore それなのに (sore na noni): and yet, despite this それなら (sore nara): then, if that’s the case それにしても (sore ni shite mo): nevertheless, even so それとも (sore tomo): or, or else そういえば (sou ieba): come to think of it そうにない (sou ni nai): extremely unlikely to, showing no signs of そうすると (sou suru to): having done that 少しも~ない (sukoshi mo~nai): not one bit, not even a little すなわち (sunawachi): in other words たあげく (ta ageku): to end up, finally 直ちに (tadachi ni): at once, immediately た結果 / の結果 (ta kekka/no kekka): as a result of たまえ (tamae): [order somebody to do something] た末 / の末 (ta sue/no sue): as a conclusion of 確かに (tashika ni): surely, certainly たって (tatte): even if, even though, no matter how たとえば (tatoeba): for example たところで (ta tokoro de): even if one does something てばかりはいられない (te bakari wa irarenai): can’t keep doing something てでも (te demo): even if I have to, by all means て以来 (te irai): since ていては (te ite wa): if one keeps doing something てこそ (te koso): now that, since,only after てからでないと (te kara denai to): unless, until 手前 (temae): before, in front of, from one’s standpoint てならない (te naranai): very; extremely てしょうがない (te shou ga nai): very, extremely てたまらない (te tamaranai): very, extremely, can’t help but do て当然だ (te touzen da): natural, as a matter of course
ては (tewa): if, since, one after another てはいられない (tewa irarenai): can’t afford to, unable to てはならない (tewa naranai): must not, cannot, should not 途中に/途中で (tochuu ni/tochuu de): on the way, in the middle of と同時に (to douji ni): at the same time as というふうに (to iu fuu ni): in such a way that ということは (to iu koto wa): that is to say というものだ (to iu mono da): something like…, something called… というものでもない (to iu mono demo nai): there is no guarantee that…, not necessarily といった (to itta): such… as ところだった (tokoro datta): was just about to do something ~とか(toka) I heard that.... と考えられる (to kangaerareru): one can think that… ところに/ところへ (tokoro ni/tokoro e): at the time ところを見ると (tokoro o miru to): judging from, seeing that とっくに (tokku ni): already, long ago とも (tomo): even if, no matter としても (to shite mo): assuming, even if としては (toshite wa): as for つもりで (tsumori de): with the intention of doing つつある (tsutsu aru): to be doing つつ (tsutsu): while, although 上に (ue ni): as well, besides, in addition to 上は (ue wa): now that, since は別として (wa betsu to shite): aside from はもとより (wa moto yori): also, let alone はともかく (wa tomokaku): whether or not わずかに (wazuka ni): slightly やがて (yagate): soon, before long, eventually やら~やら (yara~yara): such things as よりほかない (yori hoka nai): to have no choice but ようでは (you dewa): if ようがない/ようもない (you ga nai/you mo nai): there’s no way to, it’s impossible to 要するに (you suru ni): the point is ざるを得ない (zaru o enai): can’t help doing, have no choice but ずに済む (zu ni sumu): get by without doing something ■A simple way to build vocabulary in a foreign language through the Read-Aloud Method ■On line Japanese Lesson ■Send Us Your Feedback
■Preface Learning a language is a long journey. Are you heading ahead on the right path? If you take the wrong way, you will not achieve your goal and your time and effort spent on will be in vain. In myself, I had a hard time to communicate in a foreign language at the beginning. I felt frustrated and helpless. However, I finally discovered a quite effective learning approach. Thanks to making efforts through this approach, now I can write, listen, speak, and enjoy communication in a foreign language. By my experience of practicing this approach for more than ten years, I am convinced that this is one of the most effective learning approaches for any language learners. I share my learning methods with you as much as I can. One of the most important methods I will share is Sentence Pattern Method (SPM). Sentence Pattern Method is the sentence template that contains constants and variables. This is similar to the mathematical formula. Also, I will tell you how to utilize “Read-aloud Method” to print sentence patterns in your memory and to open the door to boost your Japanese communications skills.
■Learning Methods / how to tap into this book I have 2 learning methods which I recommend to you. ①Sentence Pattern Method (to install grammar rules in your brain) ②Read-aloud Method (to strengthen your memory)
1.Sentence Pattern Method If you have Genki or any textbook, you will eventually come to the conclusion that while they get you started, you are still lacking skills in that language. So what can you do? Let’s try the Sentence Pattern approach! When you find some Japanese expressions which you want to acquire, I recommend you to collect several Japanese sentences (around 5 to 7) which have the common structure. Additionally, if you prepare an English(or your mother tongue) translation of the sentences, that would be great. It is good for you to understand simple formulas for sentences. After understanding and practicing these patterns and you can stick words in... and create your own sentences!You can see an example of the following: 日本語 / にほんご / Japanese (1)地下鉄はどこにありますか? (2)トイレはどこにありますか。 (3)博物館はどこにありますか。
(4)渋谷駅はどこにありますか。 (5)郵便局はどこにありますか。 英語 / えいご / English (1)Where can I find the subway? (2)Where can I find the bathroom? (3)Where can I find the museum? (4)Where can I find the Shibuya station? (5)Where can I find the post office? ひらがな/ Hiragana (1)ちかてつはどこにありますか? (2)といれはどこにありますか。 (3)はくぶつかんはどこにありますか。 (4)しぶやえきはどこにありますか。 (5)ゆうびんきょくはどこにありますか。 ローマ字 / Roman letters (1)chikatetsu wa dokoniari masuka? (2)toire wa dokoni ari masuka? (3)hakubutsukan wa dokoni ari masuka?] (4)shibuya eki wa dokoni ari masuka? (5)yuubinkyoku wa dokoni ari masuka? After checking them out, it would not difficult for you to find a common pattern among them. Now you can make your own sentence by switching the first noun in the sentence. That’s quite simple, isn’t it? After learning sentence patterns, you can create a variety of sentences and not to be limited to one or two patterns each time you speak or write. Also, you can more easily correct sentences because you’ll know how sentences are built. You’ll understand the parts of a clause and how they fit together. However, I have to admit that knowing sentence patterns is not enough. We need to practice to help set them more firmly in our memory. So, I am going to tell you another method.
2.Read-aloud Method To tattoo these expressions in your brain, I recommend you to read a group of sentences out loud 60 times in total( I do it at least 80 times).To begin with, you can focus on reading only Japanese sentences out loud to remember them 4 times. Also, don’t forget to take a note about how many times you read. This is very important!
After reading Japanese sentences out loud twice, please take a look at English sentences and check whether you can translate them into Japanese correctly or you can’t. This is not only a self-checking process but also an important process that helps you clarify the meaning of Japanese words, expressions, and sentence patterns in your brain. If you can’t do it well, please don’t worry about it. Let’s read the Japanese sentences out loud twice again.
This is a basic routine of the Read-Aloud Method. I recommend you to practice this basic routine three times a day. At the second time of the routine, you will check whether you can translate the English sentences into Japanese sentences again. I’m sure you can do better than you did last time. At the third time, you would be more accurate than before. So, you read a group of sentences out loud 15 times a day. This is the basic routine I have practiced once a day ( though English and Japanese are opposite in my case…) It takes only 5 or 10 minutes a day. I recommend you to read a group of Japanese sentences with common structure out loud 60 times in total. So, you will basically master one sentence pattern in 4 days.
After that, you would feel that it is difficult for you to forget the sentence pattern you read out loud. In addition, when you speak to Japanese speakers, your brain would try to get opportunities to use it in actual conversations. Please let your brain allow to make conversation with the sentence pattern you mastered! I believe this method helps you boost your communication skills in Japanese!
あるいは (aruiwa) "or; possibly" Meaning: or; possibly Formation: あるいは + Noun あるいは + phrase
日本語 / Japanese (1)あなたか、あるいは私が間違っている / 間違っています。 (2)今日中にファックス、あるいはメールで送って / 送ってください。 (3)妻は来週あるいは再来週に出張する予定だ / 予定です。 (4)彼はあるいはすぐに回復するかもしれない / 回復するかもしれません。 (5)明日あるいは晴れるかもしれない / 晴れるかもしれません。 (6)あるいは飛行機が遅れているかもしれない / 遅れているかもしれません。
英語 / えいご / English (1)Either you or I am wrong. (2)Please send via fax or mail within today. (3)My wife is planning to go on a business trip next week or the week after next. (4)He may possibly recover soon. (5)It may possibly be fine tomorrow. (6)Possibly the flight has been delayed.
ひらがな / Hiragana (1)あなたか あるいは わたしが まちがっている / まちがっています。 (2)きょうじゅうに ふぁっくす、あるいは、めーるで おくって/おくって ください。 (3)つまは らいしゅう あるいは さらいしゅうに しゅっちょうする よていだ / よていです。 (4)かれは あるいは すぐに かいふくする かもしれない / かいふくする かもしれません。 (5)あす あるいは はれるかも しれない / はれるかも しれません。 (6)あるいは ひこうきが おくれている かもしれない / おくれている かもしれません。
ローマ字 / Roman letters (1) Anata ka, aruiwa watashi ga machigatte iru/ machigatte imasu. (2) Kyojū ni fakkusu, aruiwa mēru de okutte / okutte kudasai. (3) Tsuma wa raisyū aruiwa saraisyū ni syuttyō suru yotei da/ yotei desu. (4) Kare wa aruiwa sugu ni kaifuku suru kamo shirenai/ kaifuku suru kamo shiremasen. (5) Ashita aruiwa hareru kamo shirenai/ hareru kamo shiremasen. (6) Aruiwa hikōki ga okurete iru kamo shirenai/ okurete iru kamo shiremasen.
ばかり (bakari) : about, approximately Meaning: about, approximately Formation: Noun (indicates time or distance) + ばかり
日本語 / にほんご / Japanese (1)私は100冊ばかり本を持っている / 持っています。 (2)私は3週間ばかりここにいる / ここにいます。 (3)私はそこで3時間ばかり並んだ / 並びました。 (4)私たちは2時間ばかり後にそちらへ到着する予定だ / 予定です。 (5)この街は500年ばかりの歴史を持つと言われている / 言われています。 (6)私たちの職場には社員が80名ばかりいる / います。
ことばと表現 / Words & Expressions 街【まち】town 職場【しょくば】workplace
英語 / えいご / English (1) I have about 100 books. (2) I have been here for about three weeks. (3) I lined up there for about three hours. (4) We plan on arriving there in about two hours. (5) This town is said to have roughly 500 years of history. (6) There are around 80 employees in our workplace.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは ひゃくさつばかり ほんを もっている / もっています。 (2)わたしは さんしゅうかんばかり ここに いる / ここにいます。 (3)わたしは そこで さんじかんばかり ならんだ / ならびました。 (4)わたしたちは にじかんばかり あとに そちらへ とうちゃくする よていだ / よていです。 (5)このまちは ごひゃくねんばかりの れきしを もつといわれている / いわれています。 (6)わたしたちの しょくばには しゃいんが はちじゅううめいばかり いる / います。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa hyaku satsu bakari hon o motte iru/ motte imasu. (2) Watashi wa san shyûkan bakari koko ni iru/ koko ni imasu. (3) Watashi wa soko de sanji kan bakari naranda/ narabimashita.
(4) Watashi-tachi wa niji kan bakari ato ni sochira e toutyaku suru yotei da/ yotei desu. (5) Kono machi wa gohyaku nen bakari no rekishi o motsu to iwa rete iru/ iwa rete imasu. (6) Watashi-tachi no shyokuba niwa shainga hachijyû mei bakari iru/ imasu.
ぶりに (buri ni)"for the first time in (period of time)" Meaning: for the first time in (period of time) Formation: Noun (measurement of time) + ぶり(に)
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼に会うのは10年ぶりだ/10年ぶりです。 (2)一週間ぶりに晴れの日になった/晴れの日になりました。 (3)昨日、3ヶ月ぶりにまた九州へ撮影に行ってきた/行ってきました。 (4)彼は三日ぶりに意識を回復した/回復しました。 (5)昨日、20年ぶりに高校時代の友達に会った/会いました。 (6)彼は数年ぶりに日本へ帰る/帰ります。
英語 / えいご / English (1)I haven’t seen him in 10 years. (2)It's sunny for the first time in a week. (3)Yesterday, we went to Kyushu to film for the first time in 3 months. (4)He regained consciousness after three days. (5)Yesterday, I met my friend from high school for the first time in 20 years. (6)He's going back to Japan for the first time in a few years.
ひらがな / Hiragana (1)かれにあうのはじゅうねんぶりだ/じゅうねんぶりです。 (2)いっしゅうかんぶりにはれのひになった/はれのひになりました。 (3)きのう、さんかげつぶりにまたきゅうしゅうにさつえいにいってきた/いってきました。 (4)かれはみっかぶりにいしきをかいふくした/かいふくしました。 (5)きのう、にじゅうねんぶりにこうこうじだいのともだちにあった/あいました。 (6)かれはすうねんぶりににほんへかえる/かえります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare ni au no wa jyû-nen-buri da/ jyû-nen-buri desu. (2) Isshûkan-buri ni hare no hi ni natta/ hare no hi ni narimashita. (3) Kinou ,san kagetsu-buri ni mata Kyûshû e satsuei ni ittekita/ ittekimashita. (4) Kare wa mikka-buri ni ishiki o kaifuku shita/ kaifuku shimashita. (5) Kinô, nijyuu-nen-buri ni kôkô jidai no tomodachi ni atta/ aimashita. (6) Kare wa sunen-buri ni Nihon e kaeru/ kaerimasu.
ちっとも~ない (chitto mo~nai)"(not) at all" Meaning: (not) at all; (not) in the least Formation: ちっとも + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼女は僕の気持ちなんかちっともわかっていない/わかっていません。 (2)あなたは私のことをちっとも聞いてくれない/聞いてくれません。 (3)これらのデータはちっとも正確ではない/正確ではありませんでした。 (4)そのパーティーはちっとも楽しくなかった/楽しくありませんでした。 (5)彼の議論はちっとも合理的ではなかった/合理的ではありませんでした。 (6)仕事はちっともはかどらなかった/はかどりませんでした。
英語 / えいご / English (1)She knows nothing about my feelings. (2)You never listen to me. (3)This data is anything but accurate. (4)I didn't enjoy the party at all. (5)His argument was far from rational. (6)The work didn't advance at all.
ひらがな / Hiragana (1)かのじょは ぼくの きもち なんか ちっとも わかっていない / わかっていません。 (2)あなたは わたしの ことを ちっとも きいてくれない / きいてくれません。 (3)これらの でーたは ちっとも せいかく ではない / せいかく では ありませんでした。 (4)そのぱーてぃーは ちっとも たのしく なかった / たのしく ありませんでした。 (5)かれの ぎろんは ちっとも ごうりてきでは なかった / ごうりてきでは ありませんでした。 (6)しごとは ちっとも はかどらなかった / はかどりませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa boku no kimochi nanka chittomo wakatte inai/ waka tte imasen. (2) Anata wa watashi no koto o chittomo kiite kurenai/ kiite kuremasen. (3) Korera no dēta wa chittomo seikaku dewanai/ seikakude wa arimasendeshita. (4) Sono pātī wa chittomo tanoshiku nakatta/ tanoshiku arimasen deshita. (5) Kare no giron wa chittomo gōri-teki dewa nakatta/ gōri-teki dewa arimasen deshita. (6) Shigoto wa chittomo hakadora nakatta/ hakadorimasen deshita.
だけあって (dake atte) "being the case, precisely because " Meaning: …being the case; (precisely) because; as might be expected from Formation: Verb-casual + だけあって Noun + だけあって いadj + だけあって なadj + なだけあって
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼はスポーツの選手だけあって、筋肉質だ/筋肉質です。 (2)さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに簡単に答えた/答えました。 (3)彼女は、美術学校を出ただけあって、絵が上手だ/上手です。 (4)彼は以前オーストラリアに住んでいただけあって、さすがにこの国のことをよく知っている/知っています。 (5)さすが評判のレストランだけあって料理もサービスも素晴らしかった/素晴らしかったです。
英語 / えいご / English (1)Since he’s a sport athlete, he’s muscular. (2)Since he is the great scholar, he answered the question easily. (3)As expected of a woman who went to art school, she draws well. (4)He used to live in Australia so he knows a lot about this country. (5)That restaurant has a good reputation, and as expected the food and service was great.
ひらがな / Hiragana (1)かれはすぽーつのせんしゅだけあって、きんにくしつだ/きんにくしつです。 (2)さすがにいだいながくしゃだけあって、かれはそのといにかんたんにこたえた/こたえました。 (3)かのじょは、びじゅつがっこうをでただけあって、えがじょうずだ/じょうずです。 (4)かれはいぜん おーすとらりあにすんでいただけあって、さすがにこのくにのことをよくしっている/しっています。 (5)さすがひょうばんのれすとらんだけあってりょうりもさーびすもすばらしかった/すばらしかったです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa su po ̄tsu no senshyu dakeatte, kin ni kushitsuda/ kin ni kushitsudesu. (2) Sasuga ni idai nagaku shya dakeatte, kare wa sono toi ni kanta n ni kotaeta/ kotaemashita. (3) Kanojyo wa, bijiyutsu gakkou o deta dake atte, e ga jōzu da/ jōzu desu. (4) Kare wa izen o ̄ su torari ani sunde ita dake atte, sasuga ni kono kuni no koto o yoku shitte iru/ shitte imasu. (5) Sasuga hyouban'no resutoran dakeatte ryouri mo sa ̄ bisu mo subarashi katta/ subarashi kattadesu.
だけでなく (dake de naku) "not only… but also" Meaning: not only… but also Formation: Verb-dictionary form + だけでなく Noun + だけでなく なadj + なだけでなく
日本語 / にほんご / Japanese (1)あなたのお父さんだけでなく私もあなたの計画に反対だ/反対です。 (2)鈴木さんは字がきれいなだけでなく文章も上手だ/上手です。 (3)この本はおもしろいだけでなく、ためにもなる/ためにもなります。 (4)彼女は親切なだけでなく正直でもある/正直でもあります。 (5)彼はバイクだけでなく車も持っている/持っています。 (6)そのレストランは美味しいだけでなく雰囲気も良い/雰囲気もいいです。
英語 / えいご / English (1) Not only your father but also I am against your plan. (2) Suzuki not only has good handwriting but also can write great sentences. (3) This book is not only interesting but also instructive. (4) She is not only kind but also honest. (5) He's got not only a motorbike but also a car (6) Not only does that restaurant have nice food, but the atmosphere's good too.
ひらがな / Hiragana (1)あなたのおとうさんだけでなくわたしもあなたのけいかくにはんたいだ/はんたいです。 (2)すずきさんはじがきれいなだけでなくぶんしょうもじょうずだ/じょうずです。 (3)このほんはおもしろいだけでなく、ためにもなる/ためにもなります。 (4)かのじょはしんせつなだけでなくしょうじきでもある/しょうじきでもあります。 (5)かれはばいくだけでなくくるまももっている/もっています。 (6)そのれすとらんはおいしいだけでなくふんいきもいい/ふんいきもいいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Anata no otōsan dakedenaku watashi mo anata no keikaku ni hantaida/ hantaidesu. (2) Suzuki-san wa ji ga kireina dakedenaku bunshō mo jōzuda/ jōzudesu. (3) Kono Moto wa omoshiroi dakedenaku, tame ni mo naru/ tame ni mo narimasu. (4) Kanojo wa shinsetsuna dakedenaku shōjikide mo aru/ shōjikide mo arimasu. (5) Kare wa baiku dakedenaku kuruma mo motte iru/ motte imasu. (6 ) Sono resutoran wa oishī dakedenaku fun'iki mo yoi/ fun'iki mo īdesu.
だけましだ (dake mashi da): "one should feel grateful for" Meaning: it’s better than…; one should feel grateful for Formation: Verb-casual + だけましだ いadj + だけましだ なadj + なだけましだ The patterns are below: Negative statement + BVerb: Casual Negative statement + Bい-adjective Negative statement + Bな-adjective + な Although A, B is (still) true (and is good) Follows a negative/restrictive statement A, and draws a contrast to it by adding the positive B
日本語 / にほんご / Japanese (1)今日は寒いが、雪が降らないだけましだ/ましです。 (2)給料が減りましたが、首にならないだけましだ/ましです。 (3)私は教科書を持ってくるのを忘れましたが、今日の単語と文法をまだ覚えられるだけましだ/ましです。 (4)このアルバイトの時給は安いですが、交通費が出るだけましだ/ましです。 (5)このレストランは少し騒がしいですが、少なくともあのレストランよりはましだ/ましです。 (6)この自転車は古いですが、ないよりましだ/ましです。
英語 / えいご / English (1)Although it's cold today, I feel grateful it’s not snowing. (2)Although my salary has gone down, I’m grateful they didn’t fire me. (3)Although I forgot to bring my textbook, I feel grateful that I can still remember today’s vocabulary and grammar. (4)Although hourly wages are cheap at this part-time job, I'm grateful they pay for my traveling expenses. (5)Although this restaurant is noisy, at least it's better than that restaurant. (6)Although this bicycle is old, it's better than nothing.
ひらがな / Hiragana (1)きょうはさむいが、ゆきがふらないだけましだ/ましです。 (2)きゅうりょうがへりましたが、くびにならないだけましだ/ましです。 (3)わたしはきょうかしょをもってくるのをわすれましたが、きょうのたんごとぶんぽをまだおぼえられるだけましだ/ましです。 (4)このあるばいとのじきゅうはやすいですが、こうつうひがでるだけましだ/ましです。 (5)このレストランはすこしさわがしいですが、すくなくともあのレストランよりはましだ/ましです。 (6)このじてんしゃはふるいですが、ないよりましだ/ましです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kyō wa samuiga, yuki ga furanai dake mashida/ mashidesu. (2) Kyūryō ga herimashita ga, kubi ni naranai dake mashi da/ mashi desu. (3) Watashi wa kyōkasho o motte kuru no o wasuremashitaga, kyō no tango to bunpō o mada oboe rareru dake mashida/ mashidesu. (4) Kono arubaito no jikyū wa yasuidesuga, kōtsū-hi ga deru dake mashida/ mashidesu. (5) Kono resutoran wa sukoshi sawagashīdesuga, sukunakutomo ano resutoran yori wa mashida/ mashidesu. (6) Kono jitensha wa furuidesuga, nai yori mashida/ mashidesu.
だけに (dake ni)"…being the case, precisely because" Meaning: being the case; precisely because Formation: Verb-casual + だけに Noun + (である)だけに いadj + だけに なadj + だけに
日本語 / にほんご / Japanese (1)やっぱり東京だけに世界各地の食べ物が揃っている / 揃っています。 (2)この品物は品質がよいだけに値段も高い / 高いです。 (3)イギリスで勉強しただけに、彼女の英語は発音がきれいだ / きれいです。 (4)一生懸命働いただけに、彼はほどなく昇進した / 昇進しました。 (5)アンディーは長い間日本に住んでいただけに日本のことをよく知っている / 知っています。 (6)昨年はみかんが不作で、値段が高かっただけに今年の豊作がうれしい / うれしいです。
英語 / えいご / English (1)As might be expected of a city like Tokyo, the world-wide cuisine is available there. (2)This product's quality is good so it’s expensive. (3)As expected of someone who studied in the UK, her pronunciation of English is lovely. (4)As expected he performed well and got the promotion in little time. (5)Andy lived a long time in Japan, so naturally he is very familiar with things related to Japan. (6)Last year the oranges were scanty harvest, the price was high, I am happy this year's good harvest.
ひらがな / Hiragana (1)やっぱり とうきょうだけに せかい かくちの たべものが そろっている/ そろっています。 (2)この しなものは ひんしつが よいだけに ねだんもたかい / たかいです。 (3)いぎりすで べんんきょうしただけに、かのじょは えいごの はつおんが きれいだ / きれいです。 (4)いっしょうけんめい はたらいただけに、かれは ほどなく しょうしんしました / しょうしんしました。 (5)あんでぃーは ながい あいだ にほんに すんでいただけに にほんのことを よくしっている / よくしっています。 (6)さくねんは みかんが ふさくで、ねだんが たかかっただけに ことしのほうさくが うれしい / うれしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Yappari Tōkyō dake ni sekai kakuchi no tabemono ga sorotte iru/ sorotte imasu. (2) Kono shinamono wa hinshitsu ga yoi dake ni nedan mo takai/ takaidesu. (3) Igirisu de benkyō shita dake ni, kanojo no eigo wa hatsuon ga kireida/ kireidesu. (4) Isshōkenmei hataraita dake ni, kare wa hodonaku shōshin shita/ shōshin shimashita. (5) Andī wa nagaiai Nihon ni sunde itadake ni Nihon no koto o yoku shitte iru/ shitte imasu. (6) Sakunen wa mikan ga fusaku de, nedan ga takakatta dake ni kotoshi no hōsaku ga ureshī/ ureshīdesu.
だけのことはある (dake no koto wa aru): no wonder, it’s not surprising that Meaning: no wonder; it’s not surprising that Formation: Verb-casual + だけのことはある Noun + だけのことはある いadj + だけのことはある なadj + な/だった + だけのことはある
日本語 / にほんご / Japanese (1)彼は異文化をよく理解している。留学しただけのことはある。 (2)私の友達は彼女の学校のテストに全部合格した。毎晩勉強しただけのことはある。 (3)この靴ははき心地がいい。名作と呼ばれるだけのことはある。 (4)あなたの会社はこの不況にびくともしない。さすが大企業だけのことはある。 (5)その映画は面白かった。スティーヴン・スピルバーグが作っただけのことはある。
ことばと表現 / Words & Expressions 異文化【いぶんか】different cultures 留学【りゅうがく】to study abroad 全部【ぜんぶ】all 毎晩【まいばん】every night 不況【ふきょう】recession びくともしない to feel no fear, unmoved
英語 / えいご / English (1) He has a good understanding of different cultures. He hasn't studied abroad for nothing. (2) My friend passed all her school exams. It's not for nothing she studies every night! (3) These shoes are comfortable to wear. It’s not surprising that they are called a masterpiece. (4) The recession does not truly bother your company. There has not been a big company for nothing. (5) That movie was really interesting. That's what I expect of a Steven Spielberg film.
ひらがな / Hiragana (1)かれは いぶんかを よく りかいしている。りゅうがくしただけのことはある。 (2)わたしの ともだちは かのじょの がっこうの テストに ぜんぶ ごうかくした。まいばん べんきょうしただけのことはある。 (3)このくつは はきごこちが いい。めいさくと よばれるだけのことはある。 (4)あなたのかいしゃは このふきょうに びくともしない。さすが だいきぎょうだけのことはある。 (5)その えいがは おもしろかった。スティーヴン・スピルバーグが つくっただけのことはある。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa i bunka o yoku rikai shite iru. Ryūgaku shita dake no koto wa aru. (2) Watashinotomodachi wa kanojo no gakkō no tesuto ni zenbu gōkaku shita. Maiban benkyō shita dake no koto wa aru. (3) Kono kutsu wa haki-gokochi ga ī. Meisaku to yoba reru dake no koto wa aru. (4) Anata no kaisha wa kono fukyō ni bikutomo shinai. Sasuga dai kigyō dake no koto wa aru. (5) Sono eiga wa omoshirokatta. Sutīvun supirubāgu ga tsukutta dake no koto wa aru.
だけは (dake wa): to do all that one can Meaning: to do all that one can Formation: Verb-dictionary form + だけは + (same) Verb-casual, past
日本語 / にほんご / Japanese (1)わたしはあなたを手伝えるだけは手伝った / 手伝いました。 (2)弁護士に私の問題について話すだけは話した / 話しました。 (3)マラソン大会に参加するだけは参加したが、ゴールまで走り切れなかった / 走り切れませんでした。 (4)会社の状況を説明するだけは説明したが、社員が本当に理解したかどうかはわからない / わかりません。 (5)私は効果的な学習方法を共有するだけは共有したので、それを実践するかどうかはあなた次第だ / あなた次第です。
ことばと表現 / Words & Expressions 共有する【きょうゆうする】to share 実践する【じっせんする】to put something into practice
英語 / えいご / English (1) I did all I could to help you. (2) I told a lawyer everything I could about my problem. (3) Though I participated a marathon, I could not finish it. (4) Though I explained the situation of the company and did all that I could, I do not know whether the employee really understood it or not. (5) Since I shared an effective learning method and did all that I could, it's up to you whether you will put it into practice or not.
ひらがな / Hiragana (1)わたしは あなたを てつだえるだけは てつだった / てつだいました。 (2)べんごしに わたしの もんだいについて はなすだけは はなした / はなしました。 (3)マラソンたいかいに さんかするだけはさんかしたが、ゴールまで はしりきれなかった / はしりきれませんでした。 (4)かいしゃの じょうきょうを せつめいするだけはせつめいしたが、しゃいんがほんとうにりかいしたかどうかはわからない / わか りません。 (5)わたしはこうかてきながくしゅうほうほうをきょうゆうするだけはきょうゆうしたので、それをじっせんするかどうかはあなたしだい だ / あなたしだいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa anata o tetsudaeru dake wa tetsudatta/ tetsudaimashita. (2) Bengoshi ni watashi no mondai ni tsuite hanasu dake wa hanashita/ hanashimashita.
(3) Marason taikai ni sanka suru dake wa sanka shitaga, gōru made hashiri kirenakatta/ hashiri kiremasendeshita. (4) Kaisha no jōkyō o setsumei suru dake wa setsumei shitaga, shain ga hontōni rikai shita ka dō ka wa wakaranai/ wakarimasen. (5) Watashi wa kōkatekina gakushū hōhō o kyōyū suru dake wa kyōyū shitanode, sore o jissen suru ka dō ka wa anata shidaida/ anata shidaidesu.
だって (datte): because, but Meaning: because; but; after all; even; too Formation: だって + phrase: because, but Noun + だって: even, too
日本語 / にほんご / Japanese (1)「外に食べに行きたくないの?」 「だって疲れているんだもの」 (2)「もう寝る時間ですよ。」 「だって眠くないんだもの」 (3) また、フクロウ・カフェに行ったの?だって、かわいいんだもの。 (4) 私の弟だってピアノを弾ける。 (5) 金持ちだって不幸な時もある。 (6) だって、私はあなたの妻よ!
英語 / えいご / English (1) "You don't want to eat out ?" "Because I'm tired." (2) "It's time you went to bed." "But I'm not sleepy." (3) "Did you go to the owl cafe again?" "Because they are cute." (4) Even my younger brother can play the piano. (5) Even rich people are unhappy sometimes. (6) I mean, I am your wife!
ひらがな / Hiragana (1)「そとに たべに いきたくないの?」 「だって つかれているんだもの」 (2)「もう ねる じかんですよ。」 「だって ねむくないんだもの」 (3) また、フクロウ・カフェに いったの?だって、かわいいんだもの。 (4) わたしの おとうとだって ピアノをひける。 (5) かねもちだって ふこうな とき もある。 (6) だって、わたしは あなたの つまよ!
ローマ字 / Roman letters (1) `Soto ni tabe ni ikitakunai no?' `Datte tsukarete iru nda mono' (2) `mōneru jikandesuyo.' `Datte nemukunai nda mono' (3) mata, fukurō kafe ni itta no? Datte, kawaī nda mono. (4) Watashi no otōto datte piano o hikeru. (5) Kanemochi datte fukōna toki mo aru. (6) Datte, watashi wa anata no tsuma yo!
ではないか (dewa nai ka): let’s do something, why don’t we Meaning: let’s do (something); why don’t we Formation: Verb-volitional + ではないか/じゃないか
日本語 / にほんご / Japanese (1) タクシーに乗ろうではないか / 乗ろうではありませんか。 (2) この論議はやめようではないか / やめようではありませんか。 (3) 映画でも見に行こうじゃないか / 行こうではありませんか。 (4) みんなで遠足に行こうじゃないか / 行こうではありませんか。 (5) お互いを理解し合おうではないか / 理解し合おうではありませんか。 (6) 労働問題について、真剣に考えようではないか / 考えようではありませんか。
ことばと表現 / Words & Expressions 遠足【えんそく】 excursion 労働問題【ろうどうもんだい】labor problem
英語 / えいご / English (1) Why don't we take a taxi? (2) Let's put a stop to this discussion. (3) Let’s go watch a movie or something. (4) Everyone, let’s go on an excursion. (5) Let's try to understand one another. (6) Why don’t we think carefully about labor problems?
ひらがな / Hiragana (1) タクシーに のろう ではないか / のろう ではありませんか。 (2) このろんぎは やめよう ではないか / やめよう ではありませんか。 (3) えいがでも みにいこう じゃないか / いこう ではありませんか。 (4) みんなで えんそくに いこう じゃないか / いこう ではありませんか。 (5) おたがいを りかい しあおう ではないか / りかい しあおう ではありませんか。 (6) ろうどう もんだい について、しんけんに かんがえよう ではないか / かんがえよう ではありませんか。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Takushī ni noroude wanai ka/ noroude wa arimasen ka. (2 ) Kono rongi wa yameyoude wanai ka/ yameyoude wa arimasen ka. (3 ) Eiga demo mi ni ikou janai ka/ yukōde wa arimasen ka.
(4 ) Min'na de ensoku ni ikou janai ka/ yukōde wa arimasen ka. (5 ) Otagai o rikaishiaoude wanai ka/ rikaishiaoude wa arimasen ka. (6 ) Rōdōmondai ni tsuite, shinken ni kangaeyoude wanai ka/ kangaeyoude wa arimasen ka.
でしかない (de shika nai): merely, nothing but, no more than Meaning: merely; nothing but; no more than Formation: Noun + でしかない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 兄は単なる愚か者でしかない / 愚か者でしかありません。 (2) 妹は子供でしかない / 子供でしかありません。 (3) 海まで、たった1マイルでしかない / 1マイルでしかありません。 (4) これらの考えは推測でしかない / 推測でしかありません。 (5) この取り決めは一時的なものでしかない / 一時的なものでしかありません。 (6) 彼は気分が悪いと言っているが、それは口実でしかない / 口実でしかありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 愚か者【おろかもの】 fool 推測【すいそく】estimate 取り決め【とりきめ】arrangement 一時的なもの【いちじてきなもの】temporary 口実【こうじつ】excuse
英語 / えいご / English (1) My older brother is nothing but a fool. (2) My younger sister is no more than a child. (3) It is no more than a mile to the sea. (4) This idea is just an estimate. (5) This arrangement is only temporary. (6) Though he said that he’s not feeling well, it is nothing but an excuse.
ひらがな / Hiragana (1) あには たんなる おろかもの でしかない / おろかもの でしかありません。 (2) いもうとは こども でしかない / こども でしかありません。 (3) うみまで、たった いちマイル でしかない / いちマイル でしかありません。 (4) これらの かんがえは すいそく でしかない / すいそく でしかありません。 (5) この とりきめは いちじてきなもの でしかない / いちじてきなもの でしかありません。 (6) かれは きぶんが わるいといっているが、それは こうじつ でしかない / こうじつ でしかありません。
ローマ字 / Roman letters
(1) Ani wa tan'naru orokamono deshika nai/ orokamono deshika arimasen. (2) Imōto wa kodomo deshika nai/ kodomo deshika arimasen. (3) Umi made, tatta ichi-mairu deshika nai/ ichi-mairu deshika arimasen. (4) Korera no kangae wa suisoku deshika nai/ suisoku deshika arimasen. (5) Kono torikime wa ichiji-tekina mono deshika nai/ ichiji-tekina mono deshika arimasen. (6) Kare wa kibungawarui to itte iruga, soreha kōjitsu deshika nai/ kōjitsu deshika arimasen.
どころではない (dokoro dewa nai): this is not the time for… Meaning: this is not the time/occasion for; …is out of the question Formation: Verb-casual + どころではない/どころじゃない Noun + どころではない/どころじゃない いadj + どころではない/どころじゃない なadj + どころではない/どころじゃない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は忙しくてそれどころではない / それどころではありません。 (2) 風邪がひどくて、私はカラオケに行くどころではない / 行くどころではありません。 (3) お金がなくて、買い物どころではない / 買い物どころではありません。 (4) 引っ越しをしたばかりなので、旅行どころじゃない / 旅行どころではありません。 (5) 私を外しておいてください。疲れてテニスどころじゃない / テニスどころではありません。 (6) 私はあなたの仕事を手伝うどころではない。自分の仕事をする時間さえない。
ことばと表現 / Words & Expressions 外す【はずす】 to count out 引っ越す【ひっこす】to move
英語 / えいご / English (1) I've got no time for that now. (2) I have a bad cold so I can’t think about going to karaoke. (3) I have no money, so there's no way I can go shopping... (4) Having just moved, I simply cannot be interested in taking a pleasure trip. (5) Please count me out; I'm too tired to play tennis. (6) I can’t help anyone with your jobs. I don’t even have time to do mine.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは いそがしくて それどころではない / それどころではありません。 (2) かぜがひどくて、わたしは カラオケに いくどころではない / 行くどころではありません。 (3) おかねがなくて、かいものどころではない / かいものどころではありません。 (4) ひっこしを した ばかりなので、りょこう どころじゃない / りょこう どころではありません。 (5) わたしを はずして おいてください。つかれて テニス どころじゃない / テニスどころではありません。 (6) わたしは あなたの しごとを てつだう どころではない。じぶんの しごとを するじかんさえない。
ローマ字 / Roman letters
(1) Watashi wa isogashikute soredokorode wanai/ soredokorode wa arimasen. (2) Kaze ga hidokute, watashi wa karaoke ni iku dokorode wanai/ iku dokorode wa arimasen. (3) Okane ga nakute, kaimono dokorode wanai/ kaimono dokorode wa arimasen. (4) Hikkoshi o shita bakarinanode, ryokō dokoro janai/ ryokō dokorode wa arimasen. (5) Watashi o hazushite oite kudasai. Tsukarete tenisu dokoro janai/ tenisu dokorode wa arimasen. (6) Watashi wa anata no shigoto o tetsudau dokorode wanai. Jibun no shigoto o suru jikan sae nai.
どうせ (douse): anyway, anyhow Meaning: anyway; anyhow; in any case; after all Formation: どうせ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 今から行っても私はどうせ遅刻するだろう / 遅刻するでしょう。 (2) あなたがどうせ私を信じないことははっきりわかっている / わかっています。 (3) どうせ英語を習得するのなら、徹底的に学びなさい / 学んでください。 (4) どうせ行かなければならないのなら早いほうがいい / 早いほうがいいです。 (5) どうせ海外へ旅行をするなら、若いうちにした方がいい / 若いうちにした方がいいです。 (6) どうせ郵便局へ行くのなら、私のために切手を買ってくださいませんか?
ことばと表現 / Words & Expressions 習得する【しゅうとくする】 to learn 徹底的に【てっていてきに】thoroughly 海外へ【かいがいへ】abroad
英語 / えいご / English (1) Even if I go now I will be late anyway. (2) I know perfectly well that you won’t believe me anyway. (3) At any rate, if you learn English, study it thoroughly. (4) If you have to go anyway, then you might as well do it quickly. (5) If you make a trip abroad at all, it's better to do it when you are young. (6) Since you're going to the post-office anyway won't you please buy some stamps for me?
ひらがな / Hiragana (1) いまから いっても わたしは どうせ ちこくする だろう / ちこくする でしょう。 (2) あなたが どうせ わたしを しんじないことは はっきり わかっている / わかっています。 (3) どうせえいごをしゅうとくするのなら、てっていてきにまなびなさい / まなんでください。 (4) どうせいかなければならないのならはやいほうがいい / はやいほうがいいです。 (5) どうせ かいがいへ りょこうするなら、わかいうちに したほうがいい / わかいうちに したほうがいいです。 (6) どうせ ゆうびんきょくへ いくのなら、わたしの ために きってを かってくださいませんか?
ローマ字 / Roman letters (1) Ima kara okonatte mo watashi wa dōse chikoku surudarou/ chikoku surudeshou. (2) Anata ga dōse watashi o shinjinai koto wa hakkiri wakatte iru/ waka tte imasu.
(3) Dōse eigo o shūtoku suru nonara, tetteiteki ni manabi nasai/ manande kudasai. (4) Dōse ikanakereba naranai nonara hayai hō ga ī/ hayai hō ga īdesu. (5) Dōse kaigai e ryokō o surunara, wakai uchi ni shitahōgaī/ wakai uchi ni shitahōgaīdesu. (6) Dōse yūbinkyoku e iku nonara, watashi no tame ni kitte o katte kudasaimasen ka?
どうやら (dou yara): it seems like, it appears that Meaning: it seems like; it appears that; seemingly Formation: どうやら + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) どうやら私は風邪を引いたらしい / 風邪をひいたらしいです。 (2) どうやら彼は知らないらしい / 知らないらしいです。 (3) どうやら兄は辞職するらしい / 辞職するらしいです。 (4) どうやら私は傘を置いてきてしまったらしい / 置いてきてしまったらしいです。 (5) どうやら妹は昇給するらしい / 昇給するらしいです。 (6) どうやら私たちの間には誤解があるようだ / 誤解があるようです。
ことばと表現 / Words & Expressions 辞職する【じしょくする】 to resign 昇給する【しょうきゅうする】to get a raise in salary
英語 / えいご / English (1) I seem to have caught a cold. (2) It seems he doesn't know. (3) It seems probable that my older brother will resign. (4) I seem to have left my umbrella behind. (5) It seems like my younger sister is going to get a raise in salary. (6) There appears to be a misunderstanding between us.
ひらがな / Hiragana (1) どうやら わたしは かぜを ひいたらしい / かぜを ひいたらしいです。 (2) どうやら かれは しらないらしい / しらないらしいです。 (3) どうやら あには じしょくするらしい / じしょくするらしいです。 (4) どうやら わたしは かさを おいてきて しまったらしい / おいてきて しまったらしいです。 (5) どうやら いもうとは しょうきゅうするらしい / しょうきゅうするらしいです。 (6) どうやら わたしたちの あいだには ごかいが あるようだ / ごかいがあるようです。
ローマ字 / Roman letters (1) Dōyara watashi wa kaze o hiitarashī/ kaze o hītarashīdesu. (2) Dōyara kare wa shiranairashī/ shiranairashīdesu. (3) Dōyara ani wa jishoku sururashī/ jishoku sururashīdesu.
(4) Dōyara watashi wa kasa o oite kite shimattarashī/ oite kite shimattarashīdesu. (5) Dōyara imōto wa shōkyū sururashī/ shōkyū sururashīdesu. (6) Dōyara watashitachi no ma ni wa gokai ga aru yōda/ gokai ga aru yōdesu.
える / うる (eru/uru): can, is possible Meaning: can; is possible Formation: Verb-ますstem + 得る (える/うる)
日本語 / にほんご / Japanese (1) そういった事故は時折起こり得る /起こりえます。 (2) 彼女はオリンピックでメダルを獲得しうる / 獲得しえます。 (3) 夢の世界ではどんなことでも起こりうる / 起こりえます。 (4) これがわたしの知りうるすべての情報だ / 情報です。 (5) あなたは考え得る最善を尽くした / 尽くしました。 (6) 不純な飲料水は病気の媒体となりうる / 媒体となりえます。
ことばと表現 / Words & Expressions 時折【ときおり】 from time to time 獲得する【かくとくする】 to win 最善を尽くす【さいぜんをつくす】 to do the best 飲料水【いんりょうすい】 drinking water 病気【びょうき】 disease
英語 / えいご / English (1) Such accidents can happen from time to time. (2) She can win a medal in the Olympics. (3) Anything can happen in the world of dreams. (4) This is all the information I could get. (5) You did the best that could be expected. (6) Impure drinking water can be a carrier of diseases.
ひらがな / Hiragana (1) そういった じこは ときおり おこりえる /おこりえます。 (2) かのじょは オリンピックで メダルを かくとくしうる / かくとくしえます。 (3) ゆめの せかいでは どんなことでも おこりうる / おこりえます。 (4) これが わたしの しりうる すべての じょうほうだ / じょうほうです。 (5) あなたは かんがえうる さいぜんを つくした / つくしました。 (6) ふじゅんな いんりょうすいは びょうきの ばいたいと なりうる / ばいたいと なりえます。
ローマ字 / Roman letters
(1) Sōitta jiko wa tokiori okori eru/ okori emasu. (2) Kanojo wa orinpikku de medaru o kakutoku shi uru/ kakutoku shi emasu. (3) Yume no sekaide wa don'na kotode mo okori uru/ okori emasu. (4) Kore ga watashi no shiri uru subete no jōhōda/ jōhōdesu. (5) Anata wa kangaeuru saizen o tsukushita/ tsukushimashita. (6) Fujun'na inryōsui wa byōki no baitai to nari uru/ baitai to nari emasu.
えない (enai): unable to, cannot Meaning: unable to; cannot Formation: Verb-ますstem + 得ない
日本語 / にほんご / Japanese (1) それはまずあり得ない / あり得ません。 (2) その数字は統計的にあり得ない / あり得ません。 (3) この場合、紛争は起こり得ない / 起こり得ません。 (4) 人工知能なしに、この分野に関して研究し得ない / 研究し得ません。 (5) 得点しない限り、この試合に私たちは勝ちえない / 勝ち得ません。 (6) きちんとした計画なしに、あなたはこの目標を達成し得ない / 達成しえません。
ことばと表現 / Words & Expressions 数字【すうじ】 figure 統計的に【とうけいてきに】 statistically 紛争【ふんそう】 conflict 人工知能【じんこうちのう】 artificial intelligence 得点する【とくてんする】 score
英語 / えいご / English (1) That is most unlikely (to happen). (2) The figures are statistically impossible. (3) In that case, there is no possible conflict. (4) We can’t do research about this field without an artificial intelligence. (5) We can not win this game unless we score. (6) You won’t be able to achieve this goal without a decent plan,
ひらがな / Hiragana (1) それは まず ありえない / ありえません。 (2) そのすうじは とうけいてきに ありえない / ありえません。 (3) このばあい、ふんそうは おこりえない / おこりえません。 (4) じんこうちのう なしに、この ぶんやにかんして けんきゅうしえない / けんきゅうしえません。 (5) とくてん しない かぎり、このしあいに わたしたちは かちえない / かちえません。 (6) きちんとした けいかくなしに、あなたは このもくひょうを たっせいしえない / たっせいしえません。
ローマ字 / Roman letters
(1) Sore wa mazu ari enai/ ari emasen. (2) Sono sūji wa tōkei-teki ni ari enai/ ari emasen. (3) Ko no baai, funsō wa okori enai/ okori emasen. (4) Jinkō chinō nashi ni, kono bun'ya ni kanshite kenkyū shi enai/ kenkyū shi emasen. (5) Tokuten shinai kagiri, kono shiai ni watashitachiha kachi enai/ kachiemasen. (6) Kichinto shita keikaku nashi ni, anata wa kono mokuhyō o tassei shi enai/ tassei shi emasen.
ふたたび (futatabi): again, once more Meaning: again; once more Formation: 再び(ふたたび) + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は再びここへ戻る / 戻ります。 (2) ドルは再び安くなった / 安くなりました。 (3) 火山が再び活動を始めた / 始めました。 (4) 再び料理が私の趣味となった / 趣味となりました。 (5) 祖父は再び両親と会うことはなかった / 会うことありませんでした。 (6) しばらくして妹は再びピアノを弾き始めた / 弾き始めました。
ことばと表現 / Words & Expressions 火山【かざん】 volcano 両親【りょうしん】 parents
英語 / えいご / English (1) I will return here again. (2) The dollar depreciated again (3) The volcano has become active again. (4) Cooking became my hobby again. (5) My grandfather was never to see his parents again. (6) After a while, my little sister began to play the piano again.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは ふたたび ここへ もどる / もどります。 (2) ドルは ふたたび やすくなった / やすくなりました。 (3) かざんが ふたたび かつどうを はじめた / はじめました。 (4) ふたたび りょうりが わたしの しゅみとなった / しゅみとなりました。 (5) そふは ふたたび りょうしんと あうことは なかった / あうことありませんでした。 (6) しばらくして いもうとは ふたたび ピアノを ひきはじめた / ひきはじめました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa futatabi koko e modoru/ modorimasu. (2) Doru wa futatabi yasuku natta/ yasuku narimashita. (3) Kazan ga futatabi katsudō o hajimeta/ hajimemashita.
(4) Futatabi ryōri ga watashi no shumi to natta/ shumi to narimashita. (5) Sofu wa futatabi ryōshin to au koto wa nakatta/ au koto arimasendeshita. (6) Shibaraku shite imōto wa futatabi piano o hiki hajimeta/ hiki hajimemashita.
ふうに (fuu ni): in a way (this way/that way/what way) Meaning: this way/that way; in what way/how Formation: どんな/あんな/こんな + ふうに(風に) + Verb Verb-casual + ふうに(風に) + Verb
日本語 / にほんご / Japanese (1) どんなふうにあなたは彼女を好きになったのか / 好きになったのですか。 (2) どんなふうにそこに行くか説明して / 説明してください。 (3) 動物をあんなふうに扱うなんてひどい / ひどいです。 (4) こんな風に私たちは結論に達した / 結論に達しました。 (5) 年月は人をいろんな風に変えていく / 変えていきます。 (6) こんな風に、私たちは多くの時間を無駄にする / 無駄にします。
ことばと表現 / Words & Expressions 結論に達する【けつろんにたっする】 to reach a conclusion 年月【ねんげつ】 years
英語 / えいご / English (1) How did you come to love her? (2) Please explain how to get there. (3) It's a shame to treat animals like that. (4) This is how we reached the conclusion. (5) The years change people in many ways. (6) In this way, we waste a lot of time.
ひらがな / Hiragana (1) どんなふうに あなたは かのじょを すきになったのか / すきになったのですか。 (2) どんなふうに そこに いくか せつめいして / せつめいしてください。 (3) どうぶつを あんなふうに あつかうなんて ひどい / ひどいです。 (4) こんなふうに わたしたちは けつろんに たっした / けつろんに たっしました。 (5) ねんげつは ひとを いろんなふうに かえていく / かえていきます。 (6) こんなふうに、わたしたちはおおくの じかんを むだにする / むだにします。
ローマ字 / Roman letters (1) Don'na fū ni anata wa kanojo o suki ni natta no ka/ suki ni natta nodesu ka. (2) Don'na fū ni soko ni iku ka setsumei shite/ setsumei shite kudasai.
(3) Dōbutsu o an'nafūni atsukau nante hidoi/ hidoidesu. (4) Kon'nafūni watashitachiha ketsuron ni tasshita/ ketsuron ni tasshimashita. (5) Nengetsu wa hito o iron'na fū ni kaete iku/ kaete ikimasu. (6) Kon'nafūni, watashitachi wa ōku no jikan o mudanisuru/ muda ni shimasu.
げ (ge): [shows signs of (for inner feelings)] Meaning: seeming; giving the appearance of: seems;looks; shows signs of (for inner feelings) Formation: Noun + げ いadj (-い) + げ(に) なadj + げ(な)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼女は疑わしげに私の顔を見つめた / 見つめました。 (2) 叔父は忙しげにオフィスに向かっていた / 向かっていました。 (3) 母親たちは楽しげにおしゃべりしていた / おしゃべりをしていました。 (4) 彼女は眠たげな子猫のようにあくびをした / あくびをしました。 (5) その生徒は不安げに試験場を見回した / 見回しました。 (6) その悲しいニュースを聞いたとき、彼は苦しげな表情を見せた / 表情を見せた。
ことばと表現 / Words & Expressions 試験場【しけんじょう】 examination room
英語 / えいご / English (1) She looked doubtfully on my face. (2) My uncle was hastily heading for the office. (3) The mothers chatted away cheerfully. (4) She yawned, looking like a sleepy kitten. (5) The student looked around the examination room with apprehension. (6) When he heard the sad news, he showed a painful expression.
ひらがな / Hiragana (1) かのじょは うたがわしげに わたしの かおを みつめた / みつめました。 (2) おじは いそがしげに おふぃすに むかっていた / むかっていました。 (3) ははおやたちは たのしげに おしゃべりしていた / おしゃべりをしていました。 (4) かのじょは ねむたげな こねこのように あくびをした / あくびをしました。 (5) そのせいとは ふあんげに しけんじょうを みまわした / みまわしました。 (6) その かなしいニュースを きいたとき、かれは くるしげな ひょうじょうを みせた / ひょうじょうを みせました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa utagawa shige ni watashinokao o mitsumeta/ mitsumemashita. (2) Oji wa isogashi-ge ni ofisu ni mukatte ita/ mukatte imashita.
(3) Hahaoya-tachi wa tanoshi-ge ni oshaberi shite ita/ oshaberi o shite imashita. (4) Kanojo wa nemu tagena koneko no yō ni akubi o shita/ akubi o shimashita. (5) Sono seito wa fuan-ge ni shikenjō o mimawashita/ mimawashimashita. (6) Sono kanashī nyūsu o kiita toki, kare wa kurushi-gena hyōjō o miseta/ hyōjō o miseta.
ごとに (goto ni): each, every, at intervals of Meaning: each; every; at intervals of Formation: Verb-dictionary form + ごとに Noun + ごとに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 東京は日ごとに寒くなった / 寒くなりました。 (2) あの国の経済状態は日ごとに変化する / 変化します。 (3) 彼は3日ごとにここへ来る / 来ます。 (4) オリンピック大会は4年ごとに開催されている / 開催されています。 (5) 一歩進むごとに水が深くなる / 深くなります。 (6) ザックは地下への階段を一段降りるごとに心拍が速まるのを感じた / 感じました。
ことばと表現 / Words & Expressions 経済状態【けいざいじょうたい】 economic situation オリンピック大会【おりんぴっくたいかい】 Olympic Games 開催する【かいさいする】 to hold 地下【ちか】 basement 階段【かいだん】 stairs 心拍【しんぱく】 heart rate
英語 / えいご / English (1) It got colder day by day in Tokyo. (2) That country's economic situation changes from day to day. (3) He comes here every three days. (4) The Olympic Games are held every 4 years. (5) The water grows deeper at every step. (6) Zac felt his heart rate increasing with each downward step into the basement.
ひらがな / Hiragana (1) とうきょうは ひごとに さむくなった / さむくなりました。 (2) あのくにの けいざいじょうたいは ひごとに へんかする / へんかします。 (3) かれは みっかごとに ここへ くる / きます。 (4) おりんぴっくたいかいは よねんごとに かいさいされている / かいさいされています。 (5) いっぽ すすむごとに みずが ふかくなる / ふかくなります。 (6) ザックはちかへの かいだんを いちだんを おりるごとに しんぱくが はやまるのを かんじた / かんじました。
ローマ字 / Roman letters (1) Tōkyō wa higoto ni samuku natta/ samuku narimashita. (2) Ano kuni no keizai jōtai wa hi-goto ni henka suru/ henka shimasu. (3) Kare wa mikka-goto ni koko e kuru/ kimasu. (4) Orinpikku taikai wa yo-nen-goto ni kaisai sa rete iru/ kaisai sa rete imasu. (5) Ippo susumu-goto ni mizu ga fukaku naru/ fukaku narimasu. (6) Zakku wa chika e no kaidan o ichidan oriru goto ni shinpaku ga hayamaru no o kanjita/ kanjimashita.
逆に (gyaku ni): on the contrary Meaning: on the contrary Formation: 逆に + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 天気予報と逆に、雨が降り続いている / 降り続いています。 (2) 私たちの期待とは逆に、今年の売り上げは増えなかった / 増えませんでした。 (3) 娘は飛行機が好きだが、逆に息子は飛行機が嫌いだ / 嫌いです。 (4) 大阪の夏はひどく湿気が多い。逆に冬は乾燥する。 (5) 幸せだから笑うのではない。逆に、笑うから幸せなのです。 (6) ストレスがたまると私は食欲がなくなるのではなく、逆に食欲が増す / 増します。
ことばと表現 / Words & Expressions 湿気が多い【しっけがおおい】 to get very humid 乾燥する【かんそうする】 to get dry 食欲【しょくよく】 appetite ストレスがたまる【すとれすがたまる】 to get stressed
英語 / えいご / English (1) It’s been raining nonstop in contrast to the weather forecast. (2) Contrary to our expectations, Sales didn’t go up this year. (3) My daughter likes airplanes, while my son dislikes airplanes. (4) It gets very humid in Osaka in summer. On the other hand, it gets very dry there in winter. (5) You're not happy because you laugh a lot, it's because you laugh a lot that you're happy. (6) I don’t lose my appetite when I get stressed, rather I have an increased appetite.
ひらがな / Hiragana (1) てんきよほうと ぎゃくに、あめが ふりつづいている / ふりつづいています。 (2) わたしたちの きたいとは ぎゃくに、ことしの うりあげは ふえなかった / ふえませんでした。 (3) むすめは ひこうきが すきだが、ぎゃくに むすこは ひこうきが きらいだ / きらいです。 (4) おおさかの なつは ひどく しっけが おおい。ぎゃくに ふゆは かんそうする。 (5) しあわせだから わらうのではない。ぎゃくに、わらうから しあわせなのです。 (6) ストレスが たまると わたしは しょくよくが なくなるのではなく、ぎゃくに しょくよくが ます / まします。
ローマ字 / Roman letters (1) Tenkiyohō to gyaku ni, ame ga furitsudzuite iru/ furitsudzuite imasu.
(2) Watashitachi no kitai to wa gyaku ni, kotoshi no uriage wa fuenakatta/ fuemasendeshita. (3) Musume wa hikōki ga sukida ga, gyaku ni musuko wa hikōki ga kiraida/ kiraidesu. (4) Ōsaka no natsu wa hidoku shikke ga ōi. Gyaku ni fuyu wa kansō suru. (5) Shiawasedakara warau node wanai. Gyaku ni, waraukara shiawasena nodesu. (6) Sutoresu ga tamaru to watashi wa shokuyoku ga nakunaru node wa naku, gyaku ni shokuyoku ga masu/ mashimasu.
以外 (igai): excepting, with the exception of Meaning: with the exception of; excepting Formation: Noun + 以外
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私以外みんな忙しい / 忙しいです。 (2) アキラとナオミ以外誰もパーティーに来なかった / 来ませんでした。 (3) ヒロシ以外全員が来た / 来ました。 (4) 叔母は日本語以外喋れない / 喋れません。 (5) 兄は仕事以外に興味がない / 興味がありません。 (6) 私はその音以外何も聞こえなかった / 聞こえませんでした。
英語 / えいご / English (1) Everybody is busy except me. (2) No one came to the party except Akira and Naomi. (3) All but Hiroshi came. (4) My aunt cannot speak a language other than Japanese. (5) My older brother has no interests, apart from his work. (6) I couldn't hear anything other than that sound.
ひらがな / Hiragana (1) わたし いがい みんな いそがしい / いそがしいです。 (2) アキラとナオミ いがい だれも パーティーに こなかった / きませんでした。 (3) ヒロシ いがい ぜんいんが きた / きました。 (4) おばは にほんご いがい しゃべれない / しゃべれません。 (5) あには しごと いがいに きょうみがない / きょうみがありません。 (6) わたしは そのおと いがい なにも きこえなかった / きこえませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi igai min'na isogashī/ isogashīdesu. (2) Akira to Naomi igai dare mo pātī ni konakatta/ kimasendeshita. (3) Hiroshi igai zen'in ga kita/ kimashita. (4) Oba wa nihongo igai shaberenai/ shaberemasen. (5) Ani wa shigotoigai ni kyōmi ga nai/ kyōmi ga arimasen. (6) Watashi wa sono Oto igai nani mo kikoenakatta/ kikoemasendeshita.
いよいよ (iyoiyo): at last, finally Meaning: at last; finally Formation: いよいよ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) いよいよその祭りが始まる / 始まります。 (2) いよいよ来週、講演会が開催される / 開催されます。 (3) いよいよ彼女の番になった / 番になりました。 (4) いよいよ今日で3月が終わりだ / 終わりです。 (5) 私は探していたものをいよいよ見つけた / 見つけました。 (6) 私たちのベトナム旅行はいよいよ明日だ / 明日です。
ことばと表現 / Words & Expressions 祭り【まつり】 festival
英語 / えいご / English (1) That festival is going to start at last. (2) Next week, the lecture will be held at last. (3) It was her turn at last. (4) Today's finally the end of March. (5) I finally found what I’ve been looking for. (6) Our Vietnam trip is going to start tomorrow at last.
ひらがな / Hiragana (1) いよいよ そのまつりが はじまる / はじまります。 (2) いよいよ らいしゅう、こうえんかいが かいさいされる / かいさいされます。 (3) いよいよ かのじょの ばんに なった / ばんに なりました。 (4) いよいよ きょうで さんがつが おわりだ / おわりです。 (5) わたしは さがしていたものを いよいよ みつけた / みつけました。 (6) わたしたちの ベトナム りょこうは いよいよ あしただ / あしたです。
ローマ字 / Roman letters (1) Iyoiyo sono matsuri ga hajimaru/ hajimarimasu. (2) Iyoiyo raishū, kōen-kai ga kaisai sa reru/ kaisai sa remasu. (3) Iyoiyo kanojo no ban ni natta/ ban ni narimashita. (4) Iyoiyo kyō de 3 tsuki ga owarida/ owaridesu.
(5) Watashi wa sagashite ita mono o iyoiyo mitsuketa/ mitsukemashita. (6) Watashitachi no Betonamu ryokō wa iyoiyo ashitada/ ashitadesu.
反面 (hanmen): on the other hand Meaning: on the other hand Formation: Verb-casual + 反面 Noun + である反面 いadj + 反面 なadj + な/である反面 Phrase 1 + その反面 + Phrase 2
日本語 / にほんご / Japanese (1) この薬はよく効く反面、副作用がある / 副作用があります。 (2) 彼の顔は怖そうに見える反面、彼の声は優しくおだやかだった / おだやかでした。 (3) この布は水に強い反面、熱には弱い / 弱いです。 (4) 彼はスポーツが上手な反面、勉強はまったくだめだ / まったくだめです。 (5) フェースブックは便利な反面、トラブルも多い / 多いです。 (6) 彼女のお兄さんは紳士である反面、子供っぽいところがある / 子供っぽいところがあります。
ことばと表現 / Words & Expressions 副作用【ふくさよう】 side effect おだやかな【---】 calm 熱【ねつ】 heat 紳士【しんし】 gentleman 子供っぽい【こどもっぽい】 childish
英語 / えいご / English (1) This medicine works well, but on the other hand, it has a side effect. (2) In contrast to his frightening looks, his voice was kind and calm. (3) This cloth is strong in water on the other hand, is vulnerable to heat. (4) He’s good at sports, but on the other hand, he’s hopeless at studying. (5) Facebook can be useful, but on the other hand, it also causes many troubles. (6) Her older brother is a gentleman, but on the other hand, he’s also childish.
ひらがな / Hiragana (1) このくすりは よく きく はんめん、ふくさようがある / ふくさようがあります。 (2) かれの かおは こわそうに みえる はんめん、かれの こえは やさしく おだやかだった / おだやかでした。 (3) このぬのはみずにつよいはんめん、ねつにはよわい / よわいです。 (4) かれはスポーツが じょうずな はんめん、べんきょうは まったく だめだ / まったくだめです。 (5) フェースブックは べんりな はんめん、トラブルも おおい / おおいです。 (6) かのじょの おにいさんは しんしである はんめん、こどもっぽいところがある / こどもっぽいところがあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono kusuri wa yoku kiku hanmen, fukusayō ga aru/ fukusayō ga arimasu. (2) Kare no kao wa kowa-sō ni mieru hanmen, kare no koe wa yasashiku odayakadatta/ odayakadeshita. (3) Kono nuno wa mizu ni tsuyoi hanmen, netsu ni wa yowai/ yowaidesu. (4) Kare wa supōtsu ga jōzuna hanmen, benkyō wa mattaku dameda/ mattaku damedesu. (5) Fēsubukku wa benrina hanmen, toraburu mo ōi/ ōidesu. (6) Kanojo no onīsan wa shinshidearu hanmen, kodomo ppoi tokoro ga aru/ kodomo ppoi tokoro ga arimasu.
果たして (hatashite): sure enough, really Meaning: sure enough; really Formation: 果たして + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 果たして、それは本当だろうか / 本当でしょうか。 (2) 果たして、この認識は正しいのだろうか / 正しいのでしょうか。 (3) 果たして私たちはまた会うことができるだろうか / できるでしょうか。 (4) あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみる / 調べてみます。 (5) 経営陣は果たして本気で私たちのボーナスについて考えようとしているのだろうか / 考えようとしているのでしょうか。 (6) 果たして正しいことをしたのかどうか、私はいまだに確信がない / 確信がありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 認識【にんしき】 perception 事実【じじつ】 truth 調べる【しらべる】 to check 経営陣【けいえいじん】 management 確信がない【かくしんがない】 not sure
英語 / えいご / English (1) Is it really true? (2) Is this perception correct? (3) Would we ever meet again? (4) We will check to see if what you have said is really the truth. (5) Is management really going to consider our bonus? (6) I’m not sure, even now, if I’ve done the right thing.
ひらがな / Hiragana (1) はたして、それは ほんとう だろうか / ほんとう でしょうか。 (2) はたして、この にんしきは ただしいのだろうか / ただしいのでしょうか。 (3) はたして わたしたちは また あうことが できるだろうか / できるでしょうか。 (4) あなたの いうことが はたして じじつなのか しらべてみる / しらべてみます。 (5) けいえいじんは はたして ほんきで わたしたちの ボーナスについて かんがえようとしているのだろうか / かんがえようとしてい るのでしょうか。 (6) はたして ただしいことを したのかどうか、わたしは いまだに かくしんがない / かくしんがありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Hatashite, soreha hontōdarou ka/ hontōdeshou ka. (2) Hatashite, kono ninshiki wa tadashī nodarou ka/ tadashī nodeshou ka. (3) Hatashite watashitachiha mata au koto ga dekirudarou ka/ dekirudeshou ka. (4) Anata no iu koto ga hatashite jijitsuna no ka shirabete miru/ shirabete mimasu. (5) Keiei-jin wa hatashite honki de watashitachi no bōnasu ni tsuite kangaeyou to shite iru nodarou ka/ kangaeyou to shite iru nodeshou ka. (6) Hatashite tadashī koto o shita no ka dō ka, watashi wa imadani kakushin ga nai/ kakushin ga arimasen.
以上 (ijou): because, now that Meaning: because; now that; since; once; as long as Formation: Verb-dictionary form + 以上(は) Verb-casual, past + 以上(は) Noun + である以上(は) なadj + である以上(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 学生である以上は勉強すべきだ / 勉強すべきです。 (2) 試験を受ける以上、私は何とかして合格したい / 合格したいです。 (3) 真相を知った以上、私は何かしなければならない / 何かしなければなりません。 (4) 彼がマレーシア国民である以上、私には彼を助ける義務がある / 義務があります。 (5) 彼女を信頼できない以上、あなたは彼女を雇うべきではない / 雇うべきではありません。 (6) 契約書に書かれている以上、私たちは期日までにこの仕事を完成させなければならない / 完成させなければなりませ ん。
ことばと表現 / Words & Expressions 何とかして【なんとかして】 in one way or another 真相【しんそう】 truth 義務【ぎむ】 obligation 契約書【けいやくしょ】 contract 期日【きじつ】 appointed date
英語 / えいご / English (1) So long as you are a student, you should study. (2) Now that I’m taking the test, I want to pass it in one way or another. (3) Now that I’ve known the truth, I have to do something. (4) Because he’s a Malaysian citizen, I have an obligation to help him. (5) Since you don`t trust her, you should not employ her. (6) As is written in the contract, we must complete this job by the appointed date.
ひらがな / Hiragana (1) がくせい である いじょうは べんきょう すべきだ / べんきょう すべきです。 (2) しけんを うける いじょう、わたしは なんとかして ごうかく したい / ごうかく したいです。 (3) しんそうを しった いじょう、わたしは なにか しなければならない / なにか しなければなりません。 (4) かれが マレーシア こくみんである いじょう、わたしには かれを たすける ぎむが ある / ぎむが あります。 (5) かのじょを しんらいできない いじょう、あなたは かのじょを やとう べきではない / やとう べきではありません。 (6) けいやくしょに かかれている いじょう、わたしたちは きじつまでに このしごとを かんせい させなければならない / かんせい さ せなければなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Gakusei dearu ijō wa benkyō subekida/ benkyō subekidesu. (2) Shiken o ukeru ijō, watashi wa nantoka shite gōkaku shitai/ gōkaku shitaidesu. (3) Shinsō o shitta ijō, watashi wa nani ka shinakereba naranai/ nanika shinakereba narimasen. (4) Kare ga marēshia kokumindearu ijō, watashini wa kare o tasukeru gimu ga aru/ gimu ga arimasu. (5) Kanojo o shinrai dekinai ijō, anata wa kanojo o yatoubekide wanai/ yatoubekide wa arimasen. (6) Keiyakusho ni kaka rete iru ijō, watashitachiha kijitsu made ni kono shigoto o kansei sa senakereba naranai/ kansei sa senakereba narimasen.
以上に (ijou ni): more than, no less than Meaning: more than; not less than Formation: Verb-casual + 以上に 以上の + Noun Noun + 以上に なadj + 以上に
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼は予想以上に有能な弁護士だ / 弁護士です。 (2) 予想以上に悪い天候だ / 天候です。 (3) 私は必要以上にたくさんのお金を使いたくない / 使いたくありません。 (4) 姪は想像した以上に多くの秘密を抱えている / 抱えています。 (5) 予想した以上に、弟はトルコ語を流暢に話せる / 話せます。 (6) 企画が採用されたことが判明したとき、想像した以上に同僚は喜んだ / 喜びました。
ことばと表現 / Words & Expressions 秘密を抱える【ひみつをかかえる】to keep secret トルコ語【とるこご】 Turkish 採用する【さいようする】 to adopt 判明する【はんめいする】 to turn out
英語 / えいご / English (1) He is an abler lawyer than I expected. (2) This bad weather is more than I bargained for. (3) I don't want to use more money than I need. (4) My niece keeps more secrets than I imagined. (5) My brother can speak Turkish more fluently than I expected. (6) When it turned out that the project was adopted, my colleagues were more pleased than I had imagined.
ひらがな / Hiragana (1) かれは よそう いじょうに ゆうのうな べんごしだ / べんごしです。 (2) よそう いじょうに わるい てんこうだ / てんこうです。 (3) わたしは ひつよういじょうに たくさんの おかねを つかいたくない / つかいたくありません。 (4) めいは そうぞうした いじょうに おおくの ひみつを かかえている / かかえています。 (5) よそうした いじょうに、おとうとは トルコごを りゅうちょうに はなせる / はなせます。 (6) きかくが さいようされたことが はんめいしたとき、そうぞうした いじょうに どうりょうは よろこんだ / よろこびました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa yosōijō ni yūnōna bengoshida/ bengoshidesu. (2) Yosōijō ni warui tenkōda/ tenkōdesu. (3) Watashi wa hitsuyōijō ni takusan no okane o tsukaitakunai/ tsukaitaku arimasen. (4) Mei wa sōzō shita ijō ni ōku no himitsu o kakaete iru/ kakaete imasu. (5) Yosō shita ijō ni, otōto wa Toruko-go o ryūchō ni hanaseru/ hanasemasu. (6) Kikaku ga saiyō sa reta koto ga hanmei shita toki, sōzō shita ijō ni dōryō wa yorokonda/ yorokobimashita.
いきなり (ikinari): suddenly, all of a sudden Meaning: suddenly; all of a sudden Formation: いきなり + action
日本語 / にほんご / Japanese (1) 午後、電話がいきなり鳴った / 鳴りました。 (2) 「会社に来なさい」と社長は私に電話でいきなり言った / 言いました。 (3) 私の前でタクシーがいきなり止まった / 止まりました。 (4) そのタクシーはいきなり右に曲がった / 曲がりました。 (5) 会社に着くと、社長がいきなり現れた / 現われました。 (6) 私はいきなり解雇された / 解雇されました。 (7) 社長はいきなり笑い出した / 笑い出しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 解雇する【かいこする】to discharge
英語 / えいご / English (1) In the afternoon, my phone suddenly rang. (2) "Come to the office", the president suddenly said to me on the phone. (3) The taxi suddenly stopped in front of me. (4) The taxi abruptly turned right. (5) When I got to the office, the president suddenly appeared. (6) I was discharged without notice. (7) The president burst into laughter.
ひらがな / Hiragana (1) ごご、でんわが いきなり なった / なりました。 (2) 「かいしゃに きなさい」と しゃちょうは わたしに でんわで いきなり いった / いいました。 (3) わたしのまえで タクシーが いきなり とまった / とまりました。 (4) そのタクシーはいきなりみぎにまがった / みぎがりました。 (5) かいしゃにつくと、しゃちょうがいきなりあらわれた / あらわれました。 (6) わたしは いきなり かいこ された / かいこ されました。 (7) しゃちょうは いきなり わらいだした / わらいだしました。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Gogo, denwa ga ikinari natta/ narimashita.
(2 ) `Kaisha ni ki nasai' to shachō wa watashi ni denwa de ikinari itta/ iimashita. (3 ) Watashi no mae de takushī ga ikinari tomatta/ tomarimashita. (4 ) Sono takushī wa ikinari migi ni magatta/ magarimashita. (5 ) Kaisha ni tsuku to, shachō ga ikinari arawareta/ arawaremashita. (6 ) Watashi wa ikinari kaiko sa reta/ kaiko sa remashita. (7 ) Shachō wa ikinari warai dashita/ warai dashimashita.
いわゆる (iwayuru): so-called, so to speak Meaning: so-called, so to speak Formation: いわゆる + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) ザックさんはいわゆる紳士だ / 紳士です。 (2) 彼はいわゆる語学の天才だ / 天才です。 (3) その経営コンサルタントはいわゆる国際人だ / 国際人です。 (4) これがいわゆる「天ぷら」というものだ / 「天ぷら」というものです。 (5) これはいわゆる斬新なアイデアだ / アイデアです。 (6) これはある国ではいわゆる「贈り物」で、他の国では「贈賄」だ / 「贈賄」です。
ことばと表現 / Words & Expressions 紳士【しんし】gentleman 経営コンサルタント【けいえいこんさるたんと】management consultant 国際人【こくさいじん】cosmopolitan 斬新な【ざんしんな】brand-new 贈賄【ぞうわい】bribery
英語 / えいご / English (1) Zac is what is called a gentleman. (2) He is what is called a genius in language. (3) The management consultant is what you call a cosmopolitan. (4) This is what we call "tempura". (5) This is what we call a 'brand-new idea.' (6) This is what is called a 'present' in some countries and 'bribery' in others.
ひらがな / Hiragana (1) ザックさんは いわゆる しんしだ / しんしです。 (2) かれは いわゆる ごがくの てんさいだ / てんさいです。 (3) その けいえいコンサルタントは いわゆる こくさいじんだ / こくさいじんです。 (4) これが いわゆる「てんぷら」というものだ / 「てんぷら」というものです。 (5) これは いわゆる ざんしんな アイデアだ / アイデアです。 (6) これは あるくにでは いわゆる「おくりもの」で、ほかのくにでは「ぞうわい」だ / 「ぞうわい」です。
ローマ字 / Roman letters
(1) Zakku-san wa iwayuru shinshida/ shinshidesu. (2) Kare wa iwayuru gogaku no tensaida/ tensaidesu. (3) Sono keiei konsarutanto wa iwayuru kokusai hitoda/ kokusai hitodesu. (4) Kore ga iwayuru `tenpura' to iu monoda/ `tenpura' to iu monodesu. (5) Kore wa iwayuru zanshin'na aideada/ aideadesu. (6) Kore wa aru kunide wa iwayuru `okurimono' de, hoka no kunide wa `zōwai'da/ `zōwai'desu.
上 (jou): from the standpoint of Meaning: from the standpoint of; as a matter of; in terms of Formation: Noun + 上(は)/上の
日本語 / にほんご / Japanese (1) 先週、彼は健康上の理由で仕事を辞めた / 仕事を辞めました。 (2) 妹はその運動の事実上の指導者だった / 指導者でした。 (3) 彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった / 好きでした。 (4) あなたの好きな歴史上の人物は誰ですか? (5) この本は教育上、あまりよくない本だ / 本です。 (6) 他人の住所を承諾なしに公表することは、法律上、認められていない / 認められていません。
ことばと表現 / Words & Expressions 健康【けんこう】health 承諾【しょうだく】approval 公表する【こうひょうする】to announce something publicly
英語 / えいご / English (1) He quit his job for health concerns last week. (2) My little sister was the virtual leader of the movement. (3) They liked to argue about political issues. (4) Who is your favorite historical figure? (5) This book is not a good book educationally. (6) Announcing other people’s addresses publicly without approval is not acceptable from a legal point of view.
ひらがな / Hiragana (1) せんしゅう、かれは けんこうじょうの りゆうで しごとを やめた / しごとを やめました。 (2) いもうとは そのうんどうの じじつじょうの しどうしゃ だった / しどうしゃ でした。 (3) かれらは せいじじょうの もんだいについて ぎろんするのが すきだった / すきでした。 (4) あなたの すきな れきしじょうの じんぶつは だれですか? (5) このほんは きょういくじょう、あまり よくない ほんだ / ほんです。 (6) たにんの じゅうしょを しょうだくなしに こうひょうすることは、ほうりつじょう、みとめられていない / みとめられていませ ん。
ローマ字 / Roman letters (1) Senshū, kare wa kenkōjō no riyū de shigoto o yameta/ shigoto o yamemashita.
(2) Imōto wa sono undō no jijitsujō no shidō-shadatta/ shidō-shadeshita. (3) Karera wa seiji-jō no mondai ni tsuite giron suru no ga sukidatta/ sukideshita. (4) Anata no sukina rekishijōnojinbutsu wa daredesu ka? (5) Kono Moto wa kyōiku-jō, amari yokunai honda/ hondesu. (6) Tanin no jūsho o shōdaku nashi ni kōhyō suru koto wa, hōritsu-jō, mitome rarete inai/ mitome rarete imasen.
か~ないかのうちに (ka~nai ka no uchi ni): right after, as soon as Meaning: right after; as soon as,at the point between; just barely...when; just before …;no sooner had;hardly had Formation: Verb-dictionary form + か + Verb-ないform + うちに/かのうちに Verb-casual, past + か + Verb-ないform + うちに/かのうちに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼らが出発するか、しないかのうちに、雨が降り出した / 雨が降りだしました。 (2) 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった / 式が始まりました。 (3) 電車のドアが開くか開かないかのうちに乗客が飛び出して来る / 飛び出して来ます。 (4) 今朝まだ目が覚めるか覚めないかのうちに、友達が迎えに来た / 迎えに来ました。 (5) 私が寝入るか寝入らないかのうちに、電話が鳴った / 電話が鳴りました。 (6) 彼らが向きを変えるか変えないうちに、部長は会議室を退室した / 退出しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 講堂【こうどう】hall 乗客【じょうきゃく】passenger 寝入る【ねいる】to fall asleep
英語 / えいご / English (1) They had hardly departed when it began to rain. (2) No sooner had I entered the hall than the ceremony began. (3) Just at the moment when the train doors are opening, the passengers fly out. (4) My friend came to pick me up right after I woke up this morning. (5) I had hardly fallen asleep when the telephone rang. (6) They had barely turned around when a department director left the meeting room.
ひらがな / Hiragana (1) かれらが しゅっぱつするか、しないかのうちに、あめが ふりだした / あめが ふりだしました。 (2) わたしが こうどうに はいるか はいらないかのうちに しきが はじまった / しきが はじまりました。 (3) でんしゃの ドアが ひらくか ひらかないかのうちに じょうきゃくが とびだしてくる / とびだしてきます。 (4) けさ まだ めがさめるか さめないかのうちに、ともだちが むかえに きた / むかえに きました。 (5) わたしが ねいるか ねいらないかのうちに、でんわが なった / でんわが なりました。 (6) かれらが むきを かえるか かえないうちに、ぶちょうは かいぎしつを たいしゅつした / たいしゅつしました。
ローマ字 / Roman letters
(1) Karera ga shuppatsu suru ka, shinai ka no uchi ni, ame ga furidashita/ ame ga ori dashimashita. (2) Watashi ga kōdō ni hairu ka hairanai ka no uchi ni shiki ga hajimatta/ shiki ga hajimarimashita. (3) Densha no doa ga hiraku ka akanai ka no uchi ni jōkyaku ga tobidashite kuru/ tobidashite kimasu. (4) Kesa mada megasameru ka samenai ka no uchi ni, tomodachi ga mukae ni kita/ mukae ni kimashita. (5) Watashi ga neiru ka neiranai ka no uchi ni, denwa ga natta/ denwa ga narimashita. (6) Karera ga mukiwokaeru ka kaenai uchi ni, buchō wa kaigijitsu o taishitsu shita/ taishutsu shimashita.
かえって (kaette): on the contrary, rather, surprisingly Meaning: on the contrary; rather; all the more; surprisingly Formation: Phrase 1 + かえって + phrase 2
日本語 / にほんご / Japanese (1) 欠点があるからかえって彼女が好きだ / 好きです。 (2) 完全を求めるとかえって失敗する / 失敗する。 (3) 安いと思って買ったのに、腐っていたのでかえって損をした / 損をしました。 (4) 休養するどころか娘はかえっていつもより仕事に励んだ / 励みました。 (5) 私たちがその制度を撤廃すれば、かえって悪影響が出てくる可能性がある / 可能性があります。 (6) 誰かがそんな美辞麗句を並べると、かえって嘘を言っているように聞こえる / 聞こえます。
ことばと表現 / Words & Expressions 欠点【けってん】fault 完全【かんぜん】perfection 撤廃する【てっぱいする】to abolish 美辞麗句を並べる【びじれいくをならべる】to speak with rhetorical flourish
英語 / えいご / English (1) I like her all the better for her faults. (2) If you ask for perfection you will rather fail. / The best is often the enemy of the good. (3) I bought it thinking it cheap, but it was rotten so I ended up losing out. (4) Instead of taking a rest, my daughter worked much harder than usual. (5) If we abolish that system, there might be a negative effect. (6) When someone speaks with such rhetorical flourish it starts to sound like they're lying.
ひらがな / Hiragana (1) けってんが あるから かえって かのじょ がすきだ / すきです。 (2) かんぜんを もとめると かえって しっぱいする / しっぱいする。 (3) やすいと おもって かったのに、くさっていたので かえって そんをした / そんをしました。 (4) きゅうよう する どころか むすめは かえって いつもより しごとに はげんだ / はげみました。 (5) わたしたちが そのせいどを てっぱいすれば、かえって あくえいきょうが でてくる かのうせいが ある / かのうせいが あります。 (6) だれかが そんな びじれいくをならべると、かえって うそを いっている ように きこえる / きこえます。
ローマ字 / Roman letters (1) Ketten ga arukara kaette kanojo ga sukida/ sukidesu.
(2) Kanzen o motomeruto kaette shippai suru/ shippai suru. (3) Yasui to omotte katta no ni, kusatte itanode kaette son o shita/ son o shimashita. (4) Kyūyō surudokoroka musume wa kaette itsumo yori shigoto ni hagenda/ hagemimashita. (5) Watashitachi ga sono seido o teppai sureba, kaette akueikyō ga detekuru kanōsei ga aru/ kanōsei ga arimasu. (6) Darekaga son'na bijireiku o naraberu to, kaette uso o itte iru yō ni kikoeru/ kikoemasu.
かいがある(kai ga aru): it’s worth one’s effort to do something Meaning: it’s worth one’s efforts to do something Formation: Verb-casual, past + 甲斐がある (kai ga aru) 甲斐のある + Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) この本は読む甲斐がある / 甲斐があります。 (2) よいことは待つ甲斐がある / 甲斐があります。 (3) わざわざインドまで来た甲斐があった / 甲斐がありました。 (4) 毎日ダイエットをした甲斐があって、5キロ痩せることができた / 痩せることができました。 (5) こんなにおいしい寿司が食べられたので、1時間も列に並んだ甲斐があった / 甲斐がありました。 (6) 私は現在、責任のある仕事を任されている。転職した甲斐があった / 甲斐がありました。
ことばと表現 / Words & Expressions ダイエットをする【だいえっとをする】to be on a diet 列に並ぶ【れつにならぶ】to stand in line 責任のある仕事【せきにんのあるしごと】a job with a lot of responsibility
英語 / えいご / English (1) It is worthwhile to read the book. (2) Good things are worth waiting for. (3) It was worth coming all the way to India. (4) It was worth being on a diet every day, I was able to lose 5 kg. (5) Since I could eat such a delicious sushi, it was worth standing in line for an hour. (6) I'm in charge of a job with a lot of responsibility now. It was worth moving to a new job.
ひらがな / Hiragana (1) この ほんは よむ かいがある / かいがあります。 (2) よいことは まつ かいがある / かいがあります。 (3) わざわざ インドまで きた かいがあった / かいがありました。 (4) まいにちダイエットを した かいがあって、ごキロ やせることができた / やせることができました。 (5) こんなに おいしい すしが たべられたので、いちじかんも れつに ならんだ かいがあった / かいがありました。 (6) わたしは げんざい、せきにんのある しごとを まかされている。てんしょくした かいがあった / かいがありました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono hon wa yomu kai gāru/ Kai ga arimasu.
(2) Yoikoto wa matsu kai gāru/ Kai ga arimasu. (3) Wazawaza Indo made kita kai ga atta/ Kai ga arimashita. (4) Mainichi daietto o shita kai ga atte, 5-kiro yaseru koto ga dekita/ yaseru koto ga dekimashita. (5) Kon'nani oishī sushi ga tabe raretanode, 1-jikan mo retsu ni naranda kai ga atta/ Kai ga arimashita. (6) Watashi wa genzai, sekinin no aru shigoto o makase rarete iru. Tenshoku shita kai ga atta/ Kai ga arimashita.
か何か (ka nanika): or something Meaning: or something, or something like that Formation: Noun + か何か
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はコーヒーか何か飲みたい / 飲みたいです。 (2) 私はテニスか何かしたい / 何かしたいです。 (3) そこには猿か何かいる / 何かいます。 (4) メモ用紙か何か貸して / 貸してください。 (5) お急ぎでなかったら、お茶か何かどう / お茶か何かいかがですか。 (6) 風で紙が飛んでしまうので、本か何か重いものを載せておこう / 載せておきましょう。
ことばと表現 / Words & Expressions メモ用紙【めもようし】memo pad 載せる【のせる】to place on
英語 / えいご / English (1) I want to drink coffee or something. (2) I want to play tennis or something. (3) There are monkeys or something there. (4) Lend me a memo pad or something. (5) How about a cup of tea or something, if you aren't in a hurry? (6) Since the papers are flying because of the wind, let’s use something heavy like a book to place on them.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは コーヒーかなにか のみたい / のみたいです。 (2) わたしは テニスかなにか したい / なにかしたいです。 (3) そこには さるかなにか いる / なにかいます。 (4) メモようしかなにか かして / かしてください。 (5) おいそぎで なかったら、おちゃかなにか どう / おちゃかなにか いかがですか。 (6) かぜで かみが とんでしまうので、ほんかなにか おもいものを のせておこう / のせておきましょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kôhî ka nani ka nomitai/ nomitaidesu. (2) Watashi wa tenisu ka nanika shitai/ nanika shitaidesu. (3) Soko ni wa saru ka nani ka iru/ nanika imasu.
(4) Memoyōshi ka nanika kashite/ kashite kudasai. (5) O isogidenakattara, ocha ka nani ka dō/ ocha ka nani ka ikagadesu ka. (6) Kaze de kami ga tonde shimaunode, hon ka nani ka omoi mono o nosete okou/ nosete okimashou.
かねない (kanenai): might happen, might do something Meaning: (someone) might do something, might happen Formation: Verb-ますstem + かねない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 姉ならそれくらいのことは言いかねない / 言いかねません。 (2) その少年は人殺しもしかねない / しかねません。 (3) 娘はどんなことにも腹を立てかねない / 腹を立てかねません。 (4) 私はとってもおなかがすいてカバだって食べかねない / 食べかねません。 (5) より多くの資源なしには、努力が失敗に終わりかねない / 終わりかねません。 (6) 冬に暖かい服装をしていないと、ひどい風邪をひきかねない / ひきかねません。
ことばと表現 / Words & Expressions 腹をたてる【はらをたてる】get mad 人殺し【ひとごろし】murder 服装【ふくそう】clothes
英語 / えいご / English (1) My elder sister can say such things. (2) The boy is quite capable of murder. (3) My daughter could get mad about anything. (4) I’m so hungry that I would eat a hippopotamus. (5) Without more resources, the effort will likely result in failure. (6) If you don't wear warm clothes in winter, you might catch a bad cold.
ひらがな / Hiragana (1) あねなら それくらいのことは いいかねない / いいかねません。 (2) そのしょうねんは ひとごろしも しかねない / しかねません。 (3) むすめは どんなことにも はらを たてかねない / はらを たてかねません。 (4) わたしは とっても おなかが すいて カバだって たべかねない / たべかねません。 (5) よりおおくの しげんなしには、どりょくが しっぱいに おわりかねない / おわりかねません。 (6) ふゆに あたたかい ふくそうを していないと、ひどい かぜを ひきかねない / ひきかねません。
ローマ字 / Roman letters (1) Ane nara sore kurai no koto wa ii kanenai/ ii kanemasen. (2) Sono shōnen wa hitogoroshi mo shi kanenai/ shi kanemasen.
(3) Musume wa don'na kotoni mo hara o tate kanenai/ hara o tate kanemasen. (4) Watashi wa tottemo onaka ga suite kaba datte tabe kanenai/ tabe kanemasen. (5) Yori ōku no shigen nashi ni wa, doryoku ga shippai ni owari kanenai/ owari kanemasen. (6) Fuyu ni attakai fukusō o shite inai to, hidoi kaze o hiki kanenai/ hiki kanemasen.
かねる (kaneru): unable to do something Meaning: unable to do something; can’t do something Formation: Verb-ますstem + かねる
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はこの件に関して即答しかねる / 即答しかねます。 (2) 私はその質問の意図を測りかねた / 測りかねました。 (3) 私たちはあなたの要望に応じかねる / 応じかねます。 (4) 残念ながら、私たちはあなたの提案には賛成しかねる / 賛成しかねます。 (5) 申し訳ありませんが、お考えがわかりかねます。わたしに何をお望みですか? (6) 労働条件の変更について会社から説明を受けた。しかし、私はどうも納得しかねる / 納得しかねます。
ことばと表現 / Words & Expressions 即答する【そくとうする】to answer immediately 測る【はかる】to understand 残念ながら【ざんねんながら】I’m afraid 労働条件【ろうどうじょうけん】working conditions 納得する【なっとくする】to understand, to fully understand
英語 / えいご / English (1) I can’t answer right now about this matter. (2) I didn’t understand the meaning of that question. (3) We’re unable to fulfill your request. (4) I’m afraid we can’t agree with your proposal. (5) I’m sorry, but I can’t read your mind. What do you want from me? (6) I was explained by the company about the changes in working conditions, but I can’t understand at all.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは このけんにかんして そくとうしかねる / そくとうしかねます。 (2) わたしは そのしつもんの いとを はかりかねた / はかりかねました。 (3) わたしたちは あなたの ようぼうに おうじかねる / おうじかねます。 (4) ざんねんながら、わたしたちは あなたの ていあんには さんせいしかねる / さんせいしかねます。 (5) もうしわけありませんが、おかんがえが わかりかねます。わたしに なにを おのぞみですか? (6) ろうどうじょうけんの へんこうについて かいしゃから せつめいをうけた。しかし、わたしは どうも なっとくしかねる / なっとくしか ねます。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa kono-ken ni kanshite sokutō shi kaneru/ sokutō shi kanemasu. (2) Watashi wa sono shitsumon no ito o hakari kaneta/ hakari kanemashita. (3) Watashitachi wa anata no yōbō ni ōji kaneru/ ōji kanemasu. (4) Zan'nen'nagara, watashitachi wa anata no teian ni wa sansei shi kaneru/ sansei shi kanemasu. (5) mōshiwakearimasenga, o kangae ga wakari kanemasu. Watashi ni nani o o nozomidesu ka? (6) Rōdō jōken no henkō ni tsuite kaisha kara setsumei o uketa. Shikashi, watashi wa dōmo nattoku shi kaneru/ nattoku shi kanemasu.
かのようだ (ka no you da): as if, just like Meaning: as if; just like Formation: Verb-casual + かのようだ Verb-casual + かのように + Verb Verb-casual + かのような + Noun Noun + であるかのようだ なadj + であるかのようだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼女はおばけでも見たかのように感じた / 感じました。 (2) 彼女の猫は、まるで侮辱されたかのような目で私を見た / 見ました。 (3) 彼女はまるで徹夜をしたかのような顔をしていた / 顔をしていました。 (4) 彼は誰かに追われているかのように走っていた / 走っていました。 (5) その瞬間、私は時が止まったかのように感じた / 感じました。 (6) その小説の主人公はまるで父親に会ったことがないかのようだ / ないかのようです。
ことばと表現 / Words & Expressions おばけ【おばけ】ghost 侮辱する【ぶじょくする】to insult 徹夜をする【てつやをする】to spend the whole night awake 主人公【しゅじんこう】main character
英語 / えいご / English (1) She felt as if she had seen a ghost. (2) Her cat looked at me as if I’d insulted him. (3) Her face looks as if she spent the whole night awake. (4) He was running as though he was being chased by someone. (5) For an instant, I felt as if time had stopped. (6) It seems like the main character of the novel has never met his father before.
ひらがな / Hiragana (1) かのじょは おばけでも みたかのように かんじた / かんじました。 (2) かのじょの ねこは、まるで ぶじょくされたかのような めで わたしを みた / みました。 (3) かのじょは まるで てつやをしたかのような かおを していた / かおを していました。 (4) かれは だれかに おわれているかのように はしっていた / はしっていました。 (5) そのしゅんかん、わたしは ときが とまったかのように かんじた / かんじました。 (6) そのしょうせつの しゅじんこうは まるで ちちおやに あったことがないかのようだ / ないかのようです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa obake demo mita ka no yō ni kanjita/ kanjimashita. (2) Kanojo no neko wa, marude bujoku sa reta ka no yōna me de watashi o mita/ mimashita. (3) Kanojo wa marude tetsuya o shita ka no yōna kao o shite ita/ kao o shite imashita. (4) Kare wa dareka ni owa rete iru ka no yō ni hashitte ita/ hashitte imashita. (5) Sono shunkan, watashi wa toki ga tomatta ka no yō ni kanjita/ kanjimashita. (6) Sono shōsetsu no shujinkō wa marude chichioya ni atta koto ga nai ka no yōda/ nai ka no yōdesu.
からこそ (kara koso): precisely because Meaning: precisely because Formation: Verb-casual + からこそ Noun + だからこそ だからこそ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 早く起きたからこそ私は始発電車に間に合った / 間に合いました。 (2) 大切に思うからこそ、私は子供たちをしかる/ しかります。 (3) あなたが手伝ってくれたからこそ、私はこの仕事を早く終えられた / 終えられました。 (4) 失敗を経験しているからこそ私は他人の気持ちがわかる / わかります。 (5) 不況だからこそ、私たちは積極的に販路を開拓すべきだ / 開拓すべきです。 (6) この商品は、単純だからこそ、高齢者に支持されている / 支持されています。
ことばと表現 / Words & Expressions 始発電車【しはつでんしゃ】first train 積極的に【せっきょくてきに】proactively 不況【ふきょう】recession 高齢者【こうれいしゃ】elderly people
英語 / えいご / English (1) I was able to catch the first train because I woke up early. (2) I scold my children because I care so much about them. (3) I was able to finish this work quickly, (especially) because of all your help. (4) I understand other people's feelings precisely because I do experience failure. (5) Since it is a recession, we must proactively develop sales channels. (6) This product is supported by elderly people because it is simple.
ひらがな / Hiragana (1) はやく おきた からこそ わたしは しはつでんしゃに まにあった / まにあいました。 (2) たいせつに おもう からこそ、わたしは こどもたちを しかる/ しかります。 (3) あなたが てつだってくれた からこそ、わたしは このしごとを はやく おえられた / おえられました。 (4) しっぱいを けいけんしているからこそ わたしは たにんの きもちが わかる / わかります。 (5) ふきょうだからこそ、わたしたちは せっきょくてきに はんろを かいたく すべきだ / かいたく すべきです。 (6) このしょうひんは、たんじゅん だからこそ、こうれいしゃに しじされている / しじされています。
ローマ字 / Roman letters (1) Hayaku okitakara koso watashi wa shihatsu densha ni maniatta/ maniaimashita. (2) Taisetsu ni omoukara koso, watashi wa kodomo-tachi o shikaru/ shikarimasu. (3) Anata ga tetsudatte kuretakara koso, watashi wa kono shigoto o hayaku oe rareta/ oe raremashita. (4) Shippai o keiken shite irukara koso watashi wa tanin no kimochi ga wakaru/ wakarimasu. (5) Fukyōdakara koso, watashitachiha sekkyokutekini hanro o kaitaku subekida/ kaitaku subekidesu. (6) Kono shōhin wa, tanjundakara koso, kōrei-sha ni shiji sa rete iru/ shiji sa rete imasu.
から見ると (kara miru to): from the point of view of, by the look of Meaning: from the point of view of; by the look of; judging from Formation: Noun + から見ると/から見れば/から見て
日本語 / にほんご / Japanese (1) レオナルドから見ると、彼は働き過ぎだ / 働きすぎです。 (2) 遠くから見ると、それは人の顔のように見えた / 見えます。 (3) 宇宙船から見ると、地球は青く見える / 見えます。 (4) 小屋の様子から見ると、そこには誰も住んでいない / 住んでいません。 (5) 現在の空模様から見ると、いつ土砂降りになるかわからない / わかりません。 (6) 栄養面から見て彼らの食事はかなりひどかった / ひどかったです。
ことばと表現 / Words & Expressions 宇宙船【うちゅうせん】spaceship 小屋【こや】cabin 土砂降り【どしゃぶり】downpour 栄養【えいよう】nutrition
英語 / えいご / English (1) From Leonard's point of view, he works too much. (2) Seen from a distance, it looked like a human face. (3) Seen from a spaceship, the earth looks blue. (4) From the look of the cabin, no one lives in it. (5) Judging from the present look of the sky, we may have a downpour any moment. (6) Their dishes were considerably poor from the viewpoint of nutrition.
ひらがな / Hiragana (1) レオナルドから みると、かれは はたらき すぎだ / はたらき すぎです。 (2) とおく からみると、それは ひとの かおのように みえた / みえます。 (3) うちゅうせん から みると、ちきゅうは あおく みえる / みえます。 (4) こやの ようすからみると、そこには だれも すんでいない / すんでいません。 (5) げんざいの そらもよう からみると、いつ どしゃぶりになるか わからない / わかりません。 (6) えいようめんからみて かれらの しょくじは かなり ひどかった / ひどかったです。
ローマ字 / Roman letters (1) Reonarudo karamiruto, kare wa hataraki sugida/ hataraki sugidesu. (2) Tōku karamiruto, soreha hito no kao no yō ni mieta/ miemasu. (3) Uchūsen karamiruto, chikyū wa aoku mieru/ miemasu. (4) Koya no yōsu karamiruto, soko ni wa dare mo sunde inai/ sunde imasen. (5) Genzai no soramoyō karamiruto, itsu doshaburi ni naru ka wakaranai/ wakarimasen. (6) Eiyō-men kara mite karera no shokuji wa kanari hidokatta/ hidokattadesu.
からには (kara niwa): now that, since, so long as Meaning: now that; since; so long as; because Formation: Verb-dictionary form + からには Verb-casual, past + からには
日本語 / にほんご / Japanese (1) 試合に出るからには、私は勝ちたい / 勝ちたいです。 (2) 約束したからにはあなたは約束を守らなければならない /守らなければなりません。 (3) ニューヨークに来たからには、私は自由の女神に登りたい / 登りたいです。 (4) 宿題が終わったからには、自由に外に出て遊んでいい / 遊んでいいです。 (5) 20歳になったからには、そのようなことはすべきではない / すべきではありません。 (6) 成人したからには、あなたは自分の行動に責任を持たねばならない / 持たねばなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 自由の女神【じゆうのめがみ】the statue of liberty 成人する【せいじんする】come of age
英語 / えいご / English (1) Since I’ll be in the games, I wanna win. (2) Since you’ve made a promise, you must keep it. (3) Since I came to New York, I want to go up to the statue of liberty. (4) Now that you have finished your homework, you are free to go and play outside. (5) Now that you are 20 years old, you should not do such a thing. (6) Now that you have come of age, you should be responsible for what you do.
ひらがな / Hiragana (1) しあいに でる からには、わたしは かちたい / かちたいです。 (2) やくそく したからには あなたは やくそくを まもらなければならない /まもらなければなりません。 (3) ニューヨークに きた からには、わたしは じゆうの めがみに のぼりたい / のぼりたいです。 (4) しゅくだいが おわった からには、じゆうに そとに でてあそんでいい / あそんでいいです。 (5) にじゅっさい(はたち)に なったからには、そのようなことは すべきではない / すべきではありません。 (6) せいじんしたからには、あなたは じぶんの こうどうに せきにんを もたねばならない / もたねばなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Shiai ni derukaraniwa, watashi wa kachitai/ kachitaidesu.
(2) Yakusoku shitakaraniwa anata wa yakusoku o mamoranakereba naranai/ mamoranakereba narimasen. (3) Nyūyōku ni kitakaraniwa, watashi wa jiyūnomegami ni noboritai/ noboritaidesu. (4) Shukudai ga owattakaraniwa, jiyū ni soto ni dete asonde ī/ asonde īdesu. (5) Nijyussai (hatachi) ni nattakaraniwa, sono yōna koto wa subekide wanai/ subekide wa arimasen. (6) Seijin shitakaraniwa, anata wa jibun no kōdō ni sekinin o motaneba naranai/ motaneba narimasen.
からして (kara shite): judging from, based on Meaning: judging from; based on; since; from; even Formation: Noun + からして
日本語 / にほんご / Japanese (1) タイトルからして、この映画は面白そうだ / 面白そうです。 (2) 彼らの顔つきからして、失敗したのだろう / 失敗したのでしょう。 (3) 雰囲気からしてこのレストランは高そうだ / 高そうです。 (4) 彼の健康状態からしてテニスをするのは賢明でない / 賢明でありません。 (5) この手紙は筆跡からして弟が書いたものに違いない / 違いありません。 (6) この証拠からして母は無実ということになる / 無実ということになります。
ことばと表現 / Words & Expressions 雰囲気【ふんいき】atmosphere 賢明でない【けんめいでない】unwise 筆跡【ひっせき】handwriting 無実【むじつ】innocent
英語 / えいご / English (1) Judging from the title, this movie looks interesting. (2) From the way they look, I would say that they failed. (3) Judging from the atmosphere, this restaurant looks expensive. (4) Judging from his physical condition, playing tennis would be unwise. (5) Judging from the handwriting, my young brother must be the one who wrote this letter. (6) It follows from this evidence that my mother is innocent.
ひらがな / Hiragana (1) タイトルからして、このえいがは おもしろそうだ / おもしろそうです。 (2) かれらの かおつき からして、しっぱいした のだろう / しっぱいしたのでしょう。 (3) ふんいき からして このレストランは たかそうだ / たかそうです。 (4) かれの けんこうじょうからして テニスを するのは けんめいでない / けんめいでありません。 (5) このてがみは ひっせきからして おとうとが かいたものに ちがいない / ちがいありません。 (6) このしょうこ からして ははは むじつ ということになる / むじつ ということになります。
ローマ字 / Roman letters
(1) Taitoru kara shite, kono eiga wa omoshiro-sōda/ omoshiro-sōdesu. (2) Karera no kaotsuki kara shite, shippai shita nodarou/ shippai shita nodeshou. (3) Fun'iki kara shite kono resutoran wa taka-sōda/ taka-sōdesu. (4) Kare no kenkō jōtai kara shite tenisu o suru no wa kenmeidenai/ kenmeidearimasen. (5) Kono tegami wa hisseki kara shite otōto ga kaita mono ni chigainai/ chigai arimasen. (6) Kono shōko kara shite haha wa mujitsu to iu koto ni naru/ mujitsu to iu koto ni narimasu
からすると / からすれば (kara suru to/kara sureba): judging from, considering Meaning: judging from; considering; by the look of Formation: Noun + からすると/からすれば/からいって
日本語 / にほんご / Japanese (1) この空模様からすると、雨になりそうだ / 雨になりそうです。 (2) 私の視点からすると、彼の案は素晴らしい / 素晴らしいです。 (3) 実践的見地からすれば彼女の計画は実行しにくい / 実行しにくいです。 (4) 私が聞いた話からすれば、彼が自分でこれを発明したらしい / 発明したらしいです。 (5) 彼女の能力からいって、ハーバード大学に十分合格できるだろう / 合格できるでしょう。 (6) 工場での噂からいって、工場長は自宅でカンガルーを飼っているらしい / 飼っているらしいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 空模様【そらもよう】 look of the sky 実行する【じっこうする】 to carry out 実践的【じっせんてき】practical 自宅で【じたくで】at home
英語 / えいご / English (1) Judging from the look of the sky, it is likely to rain. (2) His plan is great from my point of view. (3) From the practical point of view, her plan is not easy to carry out. (4) From what I’ve heard, it seems that he invented this himself. (5) Judging from her ability, she’ll surely be able to get into the Harvard University. (6) Judging from the rumors going around the factory, the factory manager seems to have a kangaroo at home.
ひらがな / Hiragana (1) この そらもよう からすると、あめに なりそうだ / あめに なりそうです。 (2) わたしの してん からすると、かれの あんは すばらしい / すばらしいです。 (3) じっせんてき けんち からすれば かのじょの けいかくは じっこうしにくい / じっこうしにくいです。 (4) わたしが きいた はなしからすれば、かれが じぶんで これを はつめいした らしい / はつめいした らしいです。 (5) かのじょの のうりょく からいって、ハーバードだいがくに じゅうぶん ごうかくできる だろう / ごうかくできる でしょう。 (6) こうじょうでの うわさ からいって、こうじょうちょうは じたくで カンガルーを かっているらしい / かっているらしいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono soramoyō kara suru to, ame ni nari-sōda/ ame ni nari-sōdesu. (2) Watashi no shiten kara suru to, kare no an wa subarashī/ subarashīdesu. (3) Jissen-teki kenchi kara sureba kanojo no keikaku wa jikkō shi nikui/ jikkō shi nikuidesu. (4) Watashi ga kiita hanashi kara sureba, kare ga jibun de kore o hatsumei shitarashī/ hatsumei shitarashīdesu. (5) Kanojo no nōryoku kara itte, hābādo daigaku ni jūbun gōkaku dekirudarou/ gōkaku dekirudeshou. (6) Kōjō de no uwasa kara itte, kōbachō wa jitaku de kangarū o katte irurashī/ katte irurashīdesu.
からといって (kara to itte): just because Meaning: just because Formation: Verb-casual + からといって Noun + だからといって いadj + からといって なadj + だからといって
日本語 / にほんご / Japanese (1) ベトナムに住んでいるからといってベトナム語が話せるとは限らない / 限りません。 (2) 説明を聞いたからといって、あなたがそれをすぐにできるとは限らない / 限りません。 (3) 誰かが間違いをしたからといって、それを笑うのは無作法だ / 不作法です。 (4) 彼は貧しいからといって不幸だということにはならない / 不幸だということにはなりません。 (5) 私は彼女が金持ちだからといって結婚したのではない / 結婚したのではありません。 (6) その人が完璧だからといって恋に落ちるわけではない / 恋に落ちるわけではありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 限らない【かぎらない】 don't mean, doesn’t mean 無作法【ぶさほう】 not good manners 不幸【ふこう】unhappy 恋に落ちる【こいにおちる】to fall in love
英語 / えいご / English (1) Just because you live in Vietnam doesn’t mean you can speak Vietnamese. (2) Just because you’ve listened to the instructions doesn’t mean you can do it right away. (3) It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. (4) Just because he's poor, it doesn't follow that he's unhappy. (5) I didn't marry her just because she is rich. (6) You don't fall in love with somebody just because he's perfect.
ひらがな / Hiragana (1) ベトナムに すんでいる からといってベトナムごが はなせるとは かぎらない / かぎりません。 (2) せつめいを きいた からといって、あなたが それを すぐに できるとは かぎらない / かぎりません。 (3) だれかが まちがいをした からといって、それを わらうのは ぶさほうだ / ぶさほうです。 (4) かれは まずしいからといって ふこうだ ということには ならない / ふこうだ ということに はなりません。 (5) わたしは かのじょが かねもち だからといって けっこんした のではない / けっこんした のではありません。 (6) そのひとが かんぺき だからといって こいに おちる わけではない / こいに おちる わけではありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Betonamu ni sunde irukara to itte Betonamu-go ga hanaseru to wa kagiranai/ kagirimasen. (2) Setsumei o kiitakara to itte, anata ga sore o sugu ni dekiru to wa kagiranai/ kagirimasen. (3) Darekaga machigai o shitakara to itte, sore o warau no wa busahōda/ busahōdesu. (4) Kare wa mazushīkara to itte fukōda to iu koto ni wa naranai/ fukōda to iu koto ni wa narimasen. (5) Watashi wa kanojo ga kanemochi dakaratoitte kekkon shita node wanai/ kekkon shita node wa arimasen. (6) Sono hito ga kanpeki dakaratoitte koi ni ochiru wakede wanai/ koi ni ochiru wakede wa arimasen.
かと思ったら / かと思うと (ka to omottara/ka to omou to): then again, just when, no sooner than Meaning: just when; no sooner than Formation: Verb-casual, past + かと思ったら/かと思うと/かと思えば
日本語 / にほんご / Japanese (1) 空が暗くなったかと思ったら、激しく雨が降り始めた / 降り始めました。 (2) 台風が一つ通り過ぎたかと思ったら、すぐに次の台風が接近する / 接近しています。 (3) 私がその本を読み始めたかと思ったら誰かがドアをノックした / ノックしました。 (4) 私が部屋のドアを閉めたかと思うと、太った猫がドアを開けた / 開けました。 (5) 姉は出かけたかと思うと、すぐ忘れ物を取りに帰ってきた / 帰ってきました。 (6) その音は近所の公園から聞こえているのかと思うと、それはテレビの音だった / 音でした。
ことばと表現 / Words & Expressions 台風【たいふう】 typhoon 接近する【せっきんする】to approach 近所【きんじょ】neighborhood
英語 / えいご / English (1) As soon as the sky turned black, it started raining heavily. (2) No sooner has one typhoon passed than the next one approaches. (3) I had hardly begun to read the book before someone knocked at the door. (4) As soon as I shut the door of the room, a fat cat opened the door. (5) As soon as my big sister left, she came back to get something she forgot. (6) Just when I thought I could hear a sound from the neighborhood park, it was the sound of the TV.
ひらがな / Hiragana (1) そらが くらくなった かとおもったら、はげしく あめが ふりはじめた / ふりはじめました。 (2) たいふうが ひとつ とおりすぎた かとおもったら、すぐに つぎの たいふうが せっきんする / せっきんしています。 (3) わたしが そのほんを よみはじめた かとおもったら だれかが ドアをノックした / ノックしました。 (4) わたしが へやの ドアを しめた かとおもうと、ふとった ねこが ドアをあけた / あけました。 (5) あねは でかけた かとおもうと、すぐ わすれものを とりに かえってきた / かえってきました。 (6) そのおとは きんじょの こうえんから きこえているの かとおもうと、それは テレビの おとだった / おとでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Sora ga kuraku natta ka to omottara, hageshiku ame ga furi hajimeta/ furi hajimemashita. (2) Taifū ga hitotsu tōrisugita ka to omottara, sugu ni tsugi no taifū ga sekkin suru/ sekkin shite imasu. (3) Watashi ga sono-hon o yomi hajimeta ka to omottara darekaga doa o nokku shita/ nokku shimashita. (4) Watashi ga heya no doa o shimeta ka to omou to, futotta neko ga doa o aketa/ akemashita. (5) Ane wa dekaketa ka to omou to, sugu wasuremono o tori ni kaettekita/ kaette kimashita. (6) Sono Oto wa kinjo no kōen kara kikoete iru no ka to omou to, sore wa terebi no otodatta/ otodeshita.
限り (kagiri): as long as, while… is the case Meaning: as long as; while… is the case; as far as; while; to the extent; unless Formation: Verb-casual, non-past + 限り Noun + である限り
日本語 / にほんご / Japanese (1) その噂は私の知る限り本当ではない / 本当ではありません。 (2) あなたは可能な限り早く、課長に電話をするべきだ / 電話をするべきです。 (3) すべての言語は話されている限り変化する / 変化します。 (4) 目がとどく限り、砂以外の何もなかった / 何もありませんでした。 (5) 夜遅く一人で歩かない限り、この場所はかなり安全だ / 安全です。 (6) 社会人である限り、自分の行動に責任を持つべきだ / 持つべきです。
ことばと表現 / Words & Expressions 責任を持つ【せきにんをもつ】 to take responsibility
英語 / えいご / English (1) The rumor is not true as far as I know. (2) You should call our section chief as soon as possible. (3) Every language continues to change as long as it is spoken. (4) As far as the eye could see, there was nothing but sand. (5) As long as you don’t walk alone at night, this place is pretty safe. (6) As long as you’re a member of the society, you must take responsibility for your actions.
ひらがな / Hiragana (1) そのうわさは わたしの しるかぎり ほんとうではない / ほんとうではありません。 (2) あなたは かのうな かぎり はやく、かちょうに でんわを するべきだ / でんわを するべきです。 (3) すべての げんごは はなされている かぎり へんかする / へんかします。 (4) めが とどく かぎり、すないがいの なにも なかった / なにも ありませんでした。 (5) よる おそく ひとりで あるかないかぎり、このばしょは かなり あんぜんだ / あんぜんです。 (6) しゃかいじんである かぎり、じぶんの こうどうに せきにんを もつ べきだ / もつ べきです。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono uwasa wa watashi no shiru kagiri hontōde wanai/ hontōde wa arimasen. (2) Anata wa kanōna kagiri hayaku, kachō ni denwa o surubekida/ denwa o surubekidesu. (3) Subete no gengo wa hanasa rete iru kagiri henka suru/ henka shimasu.
(4) Me ga todoku kagiri, suna igai no nani mo nakatta/ nani mo arimasendeshita. (5) Yoru osoku hitori de arukanai kagiri, kono basho wa kanari anzenda/ anzendesu. (6) Shakai jin dearu kagiri, jibun no kōdō ni sekinin o motsubekida/ motsubekidesu.
気 (ki): feel like Meaning: feel like Formation: Verb-dictionary form + 気
日本語 / にほんご / Japanese (1) たまに野良猫と目が合う気がする / 気がします。 (2) 最近、 外出をする気がしない / 気がしません。 (3) 今晩、私は料理をする気がしない / 気がしません。 (4) 今日、私はあまり食べる気がしない / 食べる気がしません。 (5) 姉は私の企画に協力する気がなかった / 協力する気がありませんでした。 (6) 私は決まり文句を繰り返す気はなかった / 繰り返す気はありませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 野良猫【のらねこ】 stray cat 目が合う【めがあう】 to make eye contact 決まり文句【きまりもんく】 platitude, cliché
英語 / えいご / English (1) I have the feeling that I sometimes make eye contact with a stray cat. (2) These days I don't feel like going out. (3) I don't feel like cooking tonight. (4) Today, I do not feel like eating much. (5) My older sister did not want to cooperate with my project. (6) I didn’t want to repeat the standard bromides.
ひらがな / Hiragana (1) たまに のらねこと めが あう きがする / きがします。 (2) さいきん、 がいしゅつをする きがしない / きがしません。 (3) こんばん、わたしは りょうりを する きがしない / きがしません。 (4) きょう、わたしは あまり たべるきがしない / たべるきがしません。 (5) あねは わたしの きかくに きょうりょくする きがなかった / きょうりょくする きがありませんでした。 (6) わたしは きまりもんくを くりかえす きはなかった / くりかえす きはありませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Tamani noraneko to me ga au ki ga suru/ ki ga shimasu. (2) Saikin, gaishutsu o suru ki ga shinai/ ki ga shimasen.
(3) Konban, watashi wa ryōri o suru ki ga shinai/ ki ga shimasen. (4) Kyō, watashi wa amari taberu ki ga shinai/ taberu ki ga shimasen. (5) Ane wa watashi no kikaku ni kyōryoku suru ki ga nakatta/ kyōryoku suru ki ga arimasendeshita. (6) Watashi wa kimari monku o kurikaesu ki wa nakatta/ kurikaesu ki wa arimasendeshita.
っこない (kkonai): no chance of, … is definitely not possible Meaning: no chance of; …is definitely not possible Formation: Verb-ますstem + っこない Verb-potential stem + っこない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はキリンとなんて踊れっこない / 踊れっこありません。 (2) その点は間違いっこない / 間違いっこありません。 (3) わたしはノーベル賞なんてもらえっこない / もらえっこありません。 (4) あのキリンがあなたを傷つけるなんてできっこない / できっこありません。 (5) 私がどんな体験をしたかなんて、あなたにわかりっこない / わかりっこありません。 (6) 将来、何が起こるかなんて、誰にもわかりっこない / わかりっこありません。
ことばと表現 / Words & Expressions キリン【きりん】 giraffe ノーベル賞【のーべるしょう】 Nobel prize 体験をする【たいけんをする】 to go through
英語 / えいご / English (1) I can never dance with a giraffe. (2) There's no mistaking about that. (3) I can't possibly get a Nobel prize. (4) There’s no way that that giraffe would dare to try to hurt you. (5) You will never realize what I went through. (6) What will happen in the future there is no way anyone could tell.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは キリンとなんて おどれっこない / おどれっこありません。 (2) そのてんは まちがいっこない / まちがいっこありません。 (3) わたしは ノーベルしょうなんて もらえっこない / もらえっこありません。 (4) あのキリンが あなたを きずつけるなんて できっこない / できっこありません。 (5) わたしが どんな たいけんを したかなんて、あなたに わかりっこない / わかりっこありません。 (6) しょうらい、なにが おこるかなんて、だれにも わかりっこない / わかりっこありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa Kirin to nante odore kkonai/ odore kko arimasen.
(2) Sono ten wa machigai kkonai/ machigai kko arimasen. (3) Watashi wa nōberu-shō nante morae kkonai/ morae kko arimasen. (4) Ano Kirin ga anata o kizutsukeru nante de kikkonai/ de kikko arimasen. (5) Watashi ga don'na taiken o shita ka nante, anata ni wakari kkonai/ wakari kko arimasen. (6) Shōrai, nani ga okoru ka nante, darenimo wakari kkonai/ wakari kko arimasen.
ことだから (koto dakara): it is exactly because Meaning: it is exactly because… You usually use ことだから to talk about the typical characteristic of someone. Formation: Noun + ことだから
日本語 / にほんご / Japanese (1) 真面目なあの人のことだから、時間どおりにくるに違いない / 違いありません。 (2) 有能な加藤さんのことだから、きっといい仕事をするだろう / いい仕事をするでしょう。 (3) のんきなミナミのことだから、何も心配していないだろう / 心配していないでしょう。 (4) コアラ好きのヨシコのことだから、次の休暇はまたオーストラリアに行くだろう / 行くでしょう。 (5) けちなあの人のことだから、こんな高い会費を払うわけない / 払うわけありません。 (6) あなたのことだからきっと日本語がペラペラに話せるようになると思う / なると思います。
ことばと表現 / Words & Expressions 時間どおりに【じかんどおりに】 on time 会費【かいひ】 membership fee ペラペラに【ぺらぺらに】 fluently
英語 / えいご / English (1) Because this guy is serious, no doubt that he will come just on time. (2) Since Kato is a man of ability, he’ll find a good job for sure. (3) As easy-going as ever, Minami's probably not at all worried about anything. (4) Yoshiko, who loves Koala, will also go to Australia again on her next vacation. (5) Since that person’s stingy, he won’t pay such a high membership fee. (6) Since it’s you, I think you’ll surely be able to speak Japanese fluently.
ひらがな / Hiragana (1) まじめな あのひとの ことだから、じかんどおりに くるに ちがいない / ちがいありません。 (2) ゆうのうな かとうさんの ことだから、きっと いいしごとを するだろう / いいしごとを するでしょう。 (3) のんきな ミナミの ことだから、なにも しんぱいして いないだろう / しんぱいして いないでしょう。 (4) コアラずきの ヨシコの ことだから、つぎの きゅうかは またオーストラリアに いくだろう / いくでしょう。 (5) けちな あのひとの ことだから、こんな たかい かいひを はらうわけない / はらうわけありません。 (6) あなたの ことだから きっと にほんごが ペラペラに はなせるように なるとおもう / なると おもいます。
ローマ字 / Roman letters
(1) Majimena ano hito no kotodakara, jikandōrini kuru ni chigainai/ chigai arimasen. (2) Yūnōna Katō-san no kotodakara, kitto ī shigoto o surudarou/ ī shigoto o surudeshou. (3) Nonkina Minami no kotodakara, nani mo shinpai shite inaidarou/ shinpai shite inaideshou. (4) Koara-suki no Yoshiko no kotodakara,-ji no kyūka wa mata ōsutoraria ni ikudarou/ ikudeshou. (5) Kechina ano hito no kotodakara, kon'na takai kaihi o harau wake nai/ harau wake arimasen. (6) Anata no kotodakara kitto nihongo ga perapera ni hanaseru yō ni naru to omou/ naru to omoimasu.
ことなく (koto naku): without doing something even once Meaning: without doing something even once Formation: Verb-dictionary form + ことなく
日本語 / にほんご / Japanese (1) その医者は不満を言うことなく働いた / 働きました。 (2) 私は気づかれることなく彼の後ろを通り過ぎた / 通り過ぎました。 (3) こんどは躊躇することなく、私は彼女のあとを追った / 追いました。 (4) 彼女は何度失敗してもあきらめることなく、研究を続けた / 研究をつづけました。 (5) 彼女は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した / 決心しました。 (6) 人々が休む時でさえ、工場の機械は365日休むことなく働いている / 働いています。
ことばと表現 / Words & Expressions 不満を言う【ふまんをいう】 to complain 躊躇【ちゅうちょ】 hesitation 年金【ねんきん】 pension
英語 / えいご / English (1) The doctor worked without complaining. (2) I passed behind him without being noticed. (3) This time I followed her without hesitation. (4) No matter how many times she failed, she never gave up and continued her research. (5) Instead of relying on a pension, she resolved to apply for the job. (6) Even when people rest, factory machines work 365 days a year without resting.
ひらがな / Hiragana (1) そのいしゃは ふまんを いうことなく はたらいた / はたらきました。 (2) わたしは きづかれることなく かれの うしろを とおりすぎた / とおりりすぎました。 (3) こんどは ちゅうちょすることなく、わたしは かのじょの あとをおった / おいました。 (4) かのじょは なんど しっぱいしても あきらめることなく、けんきゅうを つづけた / けんきゅうを つづけました。 (5) かのじょは ねんきんに たよることなく、そのしごとに おうぼすることを けっしんした / けっしんしました。 (6) ひとびとが やすむときでさえ、こうじょうの きかいは さんびゃくろくじゅうごにち やすむことなく はたらいている / はたらいていま す。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono isha wa fuman o iu koto naku hataraita/ hatarakimashita.
(2) Watashi wa kidzuka reru koto naku kare no ushiro o tōrisugita/ tōrisugimashita. (3) Kondo wa chūcho suru koto naku, watashi wa kanojo no ato o otta/ oimashita. (4) Kanojo wa nando shippai shite mo akirameru koto naku, kenkyū o tsudzuketa/ kenkyū o tsudzukemashita. (5) Kanojo wa nenkin ni tayoru koto naku, sono shigoto ni ōbo suru koto o kesshin shita/ kesshin shimashita. (6) Hitobito ga yasumu tokide sae, kōjō no kikai wa san byaku roku ju go nichi yasumu koto naku hataraite iru/ hataraite imasu.
ことになっている (koto ni natte iru): to be expected to, to be scheduled to Meaning: to be expected to; to be scheduled to Formation: Verb-dictionary form + ことになっている Verb-ないform + ことになっている Noun + ことになっている いadj + ことになっている
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼は明日、旅行から帰って来ることになっている / 帰ってくることになっています。 (2) この宿題は月曜日に提出することになっている / 提出することになっています。 (3) 彼女のお母さんは来週大きな手術を受けることになっている / 受けることになっています。 (4) 60点以上が合格ということになっている / 合格ということになっています。 (5) 日本では目上の人には敬語を使うことになっている / 使うことになっています。 (6) この劇場では酒は飲めないことになっている / 飲めないことになっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 手術【しゅじゅつ】 operation 目上の人【めうえのひと】 seniors 敬語【けいご】 honorific language 劇場【げきじょう】 theater
英語 / えいご / English (1) He is scheduled to come back from his trip tomorrow. (2) This assignment is to be handed in on Monday. (3) Her mother is going to undergo a major operation next week. (4) A passing grade has been decided to be above 60 points. (5) In Japan, you are expected to use honorific language with your seniors. (6) We are not supposed to drink in this theater.
ひらがな / Hiragana (1) かれはあした、りょこうから かえってくる ことになっている / かえってくる ことになっています。 (2) この しゅくだいは げつようびに ていしゅつする ことになっている / ていしゅつする ことになっています。 (3) かのじょの おかあさんは らいしゅう おおき なしゅじゅつを うけることになっている / うけることになっています。 (4) ろくじゅってんいじょうが ごうかく ということになっている / ごうかくということになっています。 (5) にほんでは めうえのひとには けいごを つかう ことになっている / つかう ことになっています。 (6) このげきじょうでは おさけは のめない ことになっている / のめない ことになっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa ashita ryokō kara kaette kuru koto ni natte iru/ kaette kuru koto ni natte imasu. (2) Kono shukudai wa getsuyōbi ni teishutsu suru koto ni natte iru/ teishutsu suru koto ni natte imasu. (3) Kanojo no okāsan wa raishū ōkina shujutsu o ukeru koto ni natte iru/ ukeru koto ni natte imasu. (4) rokujyutten ijō ga gōkaku to iu koto ni natte iru/ gōkaku to iu koto ni natte imasu. (5) Nihonde wa meue no hito ni wa keigo o tsukau koto ni natte iru/ tsukau koto ni natte imasu. (6) Kono gekijōde wa sake wa nomenai koto ni natte iru/ nomenai koto ni natte imasu.
ことにはならない (koto niwa naranai): just because… doesn’t mean… Meaning: just because… doesn’t mean… Formation: Phrase + ことにはならない
日本語 / にほんご / Japanese (1) パンダが大好きだからといって、私が中国に行きたいことにはならない / 行きたいことにはなりません。 (2) 彼女は貧しいからといって不幸なことにはならない / 不幸なことにはなりません。 (3) 彼が絵が好きだからといって絵がうまいことにはならない / うまいことにはなりません。 (4) 会話上手であることは日本語がうまいことにはならない / うまいことにはなりません。 (5) 本やインターネットの資料を写しただけではレポートを書いたことにはならない / 書いたことにはなりません。 (6) 一度嫌なことがあったからといって、あきらめなければならないことにはならない / あきらめなければならないことにはなりま せん。
ことばと表現 / Words & Expressions 写す【うつす】 to copy
英語 / えいご / English (1) Just because I love pandas, it doesn't mean that I want to go to China. (2) Just because she's poor, it doesn't follow that she's unhappy. (3) Because he likes painting, it does not follow that he paints well. (4) Being a good conversationalist does not just mean being a good speaker of Japanese. (5) Just because you copied text from the internet or books doesn’t mean that you’ve written a report. (6) Just because you've had one bad experience doesn't mean that you have to give up.
ひらがな / Hiragana (1) パンダが だいすき だからといって、わたしが ちゅうごくに いきたい ことにはならない / いきたいことにはなりません。 (2) かのじょは まずしいからといって ふこうな ことにはならない / ふこうな ことにはなりません。 (3) かれが えが すきだからといって えが うまい ことにはならない / うまいことにはなりません。 (4) かいわじょうずであることは にほんごが うまいとことにはならない / うまいことにはなりません。 (5) ほんや インターネットの しりょうを うつしただけでは レポートを かいた ことにはならない / かいたことにはなりません。 (6) いちど いやなことが あったからといって、あきらめなければならない ことにはならない / あきらめなかればならないことにはな りません。
ローマ字 / Roman letters (1) Panda ga daisuki dakaratoitte, watashi ga Chūgoku ni ikitai koto ni wa naranai/ ikitai kotoni wa narimasen. (2) Kanojo wa mazushīkara to itte fukōna koto ni wa naranai/ kotoni wa narimasen. (3) Kare ga e ga suki dakaratoitte e ga umai koto ni wa naranai/ kotoni wa narimasen. (4) Kaiwa jōzudearu koto wa nihongo ga umai koto ni wa naranai/ umai kotoni wa narimasen. (5) Hon ya intānetto no shiryō o utsushita dakede wa repōto o kaita koto ni wa naranai/ kotoni wa narimasen. (6) Ichido iyana koto ga attakara to itte, akiramenakereba naranai koto ni wa naranai/ kotoni wa narimasen.
~ことは~が、(koto wa~ga) although; but Meaning: although; but Formation: Verb-casual + ことは + Verb-casual + が いadj + ことは + (same) いadj + が なadj + ことは + (same) なadj + が
日本語 / にほんご / Japanese (1)このレストランの食事はおいしいことはおいしいが、値段が高すぎる。 (2)家賃が安いことは安いが、交通の便がよくない。 (3)この薬は効くことは効くが、飲むと眠くなってしまう。 (4)彼女のことは好きなことは好きだが、結婚したいほどではない。 (5)レポートは最後まで書いたことは書いたが、まだ足りない部分がある。
英語 / えいご / English (1)Although the food in this restaurant is delicious, the prices are too high. (2)Although the rent is cheap, it’s not easily accessible by public transportation. (3)Although this medicine works, I feel sleepy when I take it. (4)Although I love her, it’s not like I want to marry her. (5)Although I wrote my report to the end, there are still parts that need to be edited.
ひらがな / Hiragana (1)このれすとらんの しょくじは おいしいことは おいしいが、ねだんが たかすぎる。 (2)やちんが やすいことは やすいが、こうつうの べんが よくない。 (3)このくすりは きくことは きくが、のむと ねむく なってしまう。 (4)かのじょのことは すきなことは すきだが、けっこん したいほど ではない。 (5)れぽーとは さいどまで かいたことは かいたが、まだ たりない ぶぶんが ある。
ローマ字 / Roman letters (1)kono resutoran no syokuji wa oishii koto wa oishii ga, nedan ga takasugiru. (2)yachin ga yasui koto wa yasui ga, koutsuu no ben ga yokunai. (3)kono kusuri wa kiku koto wa kiku ga, nomu to nemuku natte shimau. (4)kanojo no koto wa suki na koto wa suki da ga, kekkon shitai hodo dewanai. (5)repôto wa saigo made kaita koto wa kaita ga, mada tarinai bubun ga aru.
まい (mai): won’t, intend not to Meaning: will not; will probably not; intend not to; must not Formation: Verb-dictionary form + まい Verb-ますform + まい Verb-ますstem + まい Exception: する => すまい
日本語 / にほんご / Japanese (1) 弟にわたしの気持ちはわかるまい。 (2) 新しい駅を建設するのに反対する人はあるまい。 (3) 社長は何も言うまいと決心しているようだ。 (4) あの重要な交渉での私のミスを部長は決して許すまい。 (5) この事件は複雑だから、そう簡単にあなたは解決できまい。 (6) 自動運転技術の普及により、ほとんどの人が車の運転の仕方を学ばなくなる日も遠くあるまい。
ことばと表現 / Words & Expressions 自動運転技術【じどううんてんぎじゅつ】 automatic driving technology
英語 / えいご / English (1) My younger brother won’t understand my feelings. (2) Perhaps no one’s against the decision to build a new station. (3) It seems that the president has determined not to say anything. (4) The department director never forgives my mistakes in that important negotiation. (5) This incident is very complicated so, you probably won't be able to solve it that easily (6) Because of the spread of automatic driving technology, it will not be long before most people don't learn how to drive a car.
ひらがな / Hiragana (1) おとうとに わたしの きもちは わかるまい。 (2) あたらしい えきを けんせつするのに はんたいする ひとは あるまい。 (3) しゃちょうは なにも いうまい とけっしんしている ようだ。 (4) あの じゅうような こうしょうでの わたしの ミスを ぶちょうは けっして ゆるすまい。 (5) この じけんは ふくざつだから、そう かんたんに あなたは かいけつできまい。 (6) じどううんてんぎじゅつの ふきゅうにより、ほとんどの ひとが くるまの うんてんの しかたを まなばなくなる ひも とおく あるま い。
ローマ字 / Roman letters (1) Otōto ni watashi no kimochi wa wakarumai. (2) Atarashī eki o kensetsu suru no ni hantai suru hito waarumai. (3) Shachō wa nani mo iumai to kesshin shite iru yōda. (4) Ano jūyōna kōshō de no watashi no misu o buchō wa kesshite yurusumai. (5) Kono jiken wa fukuzatsudakara, sō kantan ni anata wa kaiketsu dekimai. (6) Jidō unten gijutsu no fukyū ni yori, hotondo no hito ga kuruma no unten no shikata o manabanaku naru hi mo tōku arumai.
まったく~ない (mattaku~nai): not~at all Meaning: not… at all Formation: まったく + Verb-ないform まったく + Noun + ではない/がない まったく + いadj (-い) + くない まったく + なadj + ではない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 祖父はお酒をまったく飲めない / まったく飲めません。 (2) 祖母は日本語での会話はまったくできない / まったくできません。 (3) 私はその結論にまったく不満はない / まったく不満はありません。 (4) その薬はまったく効かなかった / まったく効きませんでした。 (5) あなたには罰則がまったく効いていないようだ / 効いていないようです。 (6) 問題は私たちが自分たちの周りで何が起こっているかをまったく知らないことだ / まったく知らないことです。
ことばと表現 / Words & Expressions 罰則【ばっそく】 punishment
英語 / えいご / English (1) My grandfather can't drink alcohol at all. (2) My grandmother can't handle conversation in Japanese at all (3) I have nothing to complain of the conclusion. (4) The medicine had no effect. (5) Punishments do not appear to have any effect on you whatsoever. (6) The point is that we don't know what is happening around us.
ひらがな / Hiragana (1) そふは おさけを まったく のめない / まったく のめません。 (2) そぼは にほんごでの かいわは まったく できない / まったく できません。 (3) わたしは そのけつろんに まったく ふまんはない / まったく ふまんはありません。 (4) そのくすりは まったく きかなかった / まったく ききませんでした。 (5) あなたには ばっそくが まったく きいていない ようだ / きいていない ようです。 (6) もんだいは わたしたちが じぶんたちのまわりで なにが おこっているかを まったく しらない ことだ / まったく しらない ことです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Sofu wa o sake o mattaku nomenai/ mattaku nomemasen. (2) Sobo wa nihongode no kaiwa wa mattaku dekinai/ mattaku dekimasen. (3) Watashi wa sono ketsuron ni mattaku fuman wanai/ mattaku fuman wa arimasen. (4) Sono kusuri wa mattaku kikanakatta/ mattaku kikimasendeshita. (5) Anata ni wa bassoku ga mattaku kiite inai yōda/ kiite inai yōdesu. (6) Mondai wa watashitachi ga jibun-tachi no mawari de nani ga okotte iru ka o mattaku shiranai kotoda/ mattaku shiranai kotodesu.
も~ば~も (mo~ba~mo): …and… Meaning: …and… Formation: Noun1 + も + Verb-ば + Noun2 + も + Verb Noun1 + も + Nounなら + Noun2 + も + Noun + だ Noun1 + も + いadj-ければ + Noun2 + も + いadj Noun1 + も + なadj-なら + Noun2 + も + なadj + だ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 料理学校の授業では、レシピも学べば料理もする / 料理もします。 (2) あのメキシコ料理屋の食べ物は、値段も安ければ味もいい / 味もいいです。 (3) 姉は歌も上手なら踊りもうまい / 踊りもうまいです。 (4) この革靴は値段も手頃ならデザインも洗練されている / 洗練されています。 (5) あのゴールキーパーは反応も早ければ背もかなり高い / 高いです。 (6) 叔母は空腹も感じなければ、疲れも感じなかった / 感じませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 革【かわ】 leather 洗練されている【せんれんされている】 sophisticated
英語 / えいご / English (1) You can learn the recipe and cook during class at cooking schools. (2) The food in that Mexican restaurant is cheap and delicious. (3) My elder sister is good at singing and dancing. (4) These leather shoes have reasonable price and sophisticated in design. (5) That goalkeeper is swift to respond and quite tall (6) My aunt did not feel either hungry or tired.
ひらがな / Hiragana (1) りょうり がっこうの じゅぎょうでは、レシピも まなべば りょうりもする / りょうりもします。 (2) あのメキシコりょうりやの たべものは、ねだんも やすければ あじも いい / あじも いいです。 (3) あねは うたも じょうずなら おどりもうまい / おどりも うまいです。 (4) このかわぐつは ねだんもてごろなら デザインも せんれんされている / せんれんされています。 (5) あのゴールキーパーは はんのうもはやければ せも かなり たかい / たかいです。 (6) おばは くうふくも かんじなければ、つかれも かんじなかった / かんじませんでした。
ローマ字 / Roman letters
(1) Ryōri gakkō no jugyōde wa, reshipi mo manabeba ryōri mo suru/ ryōri mo shimasu. (2) Ano Mekishiko ryōri-ya no tabemono wa, nedan mo yasukereba aji mo ī/ aji mo īdesu. (3) Ane wa uta mo jōzunara odori mo umai/ odori mo umaidesu. (4) Kono kawagutsu wa nedan mo tegoronara dezain mo senren sa rete iru/ senren sa rete imasu. (5) Ano gōrukīpā wa han'nō mo hayakereba se mo kanari takai/ takaidesu. (6) Oba wa kūfuku mo kanjinakereba, tsukare mo kanjinakatta/ kanjimasendeshita.
もかまわず (mo kamawazu): without worrying about Meaning: without caring; without worrying about Formation: Verb-casual + もかまわず Noun + もかまわず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼は雨にぬれるのもかまわず歩き続けた / 歩き続けました。 (2) 彼女は親の心配もかまわず、遅く帰宅した / 帰宅しました。 (3) 従姉は値段もかまわず、好きな料理をたくさん注文した / 注文しました。 (4) 従姉は他人の感情もかまわず思っていることを口に出す / 口に出します。 (5) 男は警官の注意もかまわず、赤信号で道を横断した / 横断しました。 (6) 彼女は自分の命もかまわず子供を救うため、火の中に飛び込んだ / 飛び込みました。
ことばと表現 / Words & Expressions 従姉【いとこ】 cousin (older female) 注意【ちゅうい】warning 横断する【おうだんする】to cross の中に飛び込む【のなかにとびこむ】 to plunge into
英語 / えいご / English (1) He continued walking in the rain without worrying about getting wet. (2) She went home late without caring of her parent's concern. (3) My cousin (female) ordered a lot of his favorite dishes without caring of the prices. (4) My cousin says what's on her mind without regard for other people's feelings. (5) A man crossed the road with a red light without caring of the police officer's warning. (6) She plunged into the fire to save her child without worrying about her own life.
ひらがな / Hiragana (1) かれは あめに ぬれるのもかまわず あるき つづけた / あるき つづけました。 (2) かのじょは おやの しんぱいもかまわず、おそく きたくした / きたくしました。 (3) いとこは ねだんもかまわず、すきな りょうりを たくさん ちゅうもんした / ちゅうもんしました。 (4) いとこは たにんの かんじょうもかまわず おもっていることを くちに だす / くちに だします。 (5) おとこは けいかんの ちゅういも かまわず、あかしんごうで みちを おうだんした / おうだんしました。 (6) かのじょは じぶんの いのちも かまわず こどもを すくうため、ひの なかに とびこんだ / とびこみました。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare wa ame ni nureru no mo kamawazu aruki tsudzuketa/ aruki tsudzukemashita. (2) Kanojo wa oya no shinpai mo kamawazu, osoku kitaku shita/ kitaku shimashita. (3) Itoko wa nedan mo kamawazu, sukina ryōri o takusan chūmon shita/ chūmon shimashita. (4) Itoko wa tanin no kanjō mo kamawazu omotte iru koto o kuchinidasu/ kuchi ni dashimasu. (5) Otoko wa keikan no chūi mo kamawazu, akashingō de michi o ōdan shita/ ōdan shimashita. (6) Kanojo wa jibun no inochi mo kamawazu kodomo o sukuu tame, hi no naka ni tobikonda/ tobikomimashita.
ものだから (mono dakara): because, the reason is Meaning: because; the reason is Formation: Verb-casual + ものだから Noun + なものだから いadj + ものだから なadj + なものだから
日本語 / にほんご / Japanese (1) その鞄がかなり安かったものだから、私はそれを購入した / 購入しました。 (2) 梅雨が近いものだから、私はデパートで傘を買った / 買いました。 (3) メガネを持ってないものだから、全然見えない / 見えません。 (4) あなたが知っていると思ったものだから、私はあなたにそれを知らせなかった / 知らせませんでした。 (5) 私の部下は英語が上手なものだから、他の部署から通訳の仕事を頼まれた / 頼まれました。 (6) 私は日本語能力試験N4を受けるものだから、一生懸命に勉強しなきゃならない / 勉強しなければなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 梅雨【つゆ】 rainy season 部署【ぶしょ】 department
英語 / えいご / English (1) Since the bag was pretty cheap, I bought it. (2) Because the rainy season is coming soon, I bought an umbrella at the department store. (3) I don't have my glasses. So, I can't see anything. (4) I thought you had known, so I didn't let you know it. (5) Because my assistant is good at English, he was asked for an interpreter job by another department. (6) Because I am taking the JLPT N4, I must study hard.
ひらがな / Hiragana (1) そのかばんが かなり やすかった ものだから、わたしは それを こうにゅうした / こうにゅうしました。 (2) つゆが ちかい ものだから、わたしは デパートで かさを かった / かいました。 (3) メガネを もってない ものだから、ぜんぜん みえない / みえません。 (4) あなたが しっていると おもった ものだから、わたしは あなたに それを しらせなかった / しらせませんでした。 (5) わたしの ぶかは えいごが じょうずなものだから、ほかの ぶしょから つうやくの しごとを たのまれた / たのまれました。 (6) わたしはに ほんご のうりょく しけん エヌ フォーを うける ものだから、いっしょうけんめいに べんきょう しなきゃならない / べん きょうしなければなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono kaban ga kanari yasukatta monodakara, watashi wa sore o kōnyū shita/ kōnyū shimashita. (2) Tsuyu ga chikai monodakara, watashi wa depāto de kasa o katta/ kaimashita. (3) Megane o mottenai monodakara, zenzen mienai/ miemasen. (4) Anata ga shitte iru to omotta monodakara, watashi wa anata ni sore o shirasenakatta/ shirasemasendeshita. (5) Watashi no buka wa eigo ga jōzuna monodakara, hoka no busho kara tsūyaku no shigoto o tanomareta/ tanoma remashita. (6) Watashi wa Nihon gonōryokushiken N 4 o ukeru monodakara, isshōkenmei ni benkyō shinakya naranai/ benkyō shinakereba narimasen.
ものではない (mono dewa nai): shouldn’t do something, it’s impossible to do something Meaning: shouldn’t do something; it’s impossible to do something Formation: Verb-dictionary form + ものではない Verb-casual, past + ものではない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼の説明は、決して満足のいくものではない / 満足のいくものではありません。 (2) 戦争は軽々しくするものではない / するものではありません。 (3) 私たちは消費者を騙すようなことをするものではない / だますようなことをするものではありません。 (4) 外国語は数か月で身につけるものではない / 身につけるものではありません。 (5) 民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない / 輸出できるものではありません。 (6) 彼の著書で示されているデータは科学的な観察に基づいたものではない / 基づいたものではありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 戦争【せんそう】 war 騙す【だます】 to deceive 民主主義【みんしゅしゅぎ】 democracy 輸出する【ゆしゅつする】 export 身につける【みにつける】 to master 著書【ちょしょ】 book 観察【かんさつ】 observation
英語 / えいご / English (1) His explanation is far from satisfactory. (2) War isn't something to be done lightly (3) We shouldn’t deceive the consumers. (4) It’s impossible to master a foreign language in a few months. (5) Democracy is not exportable like food or cement. (6) The data presented in his book are not based on scientific observations.
ひらがな / Hiragana (1) かれの せつめいは、けっして まんぞくのいく ものではない / まんぞくのいく ものではありません。 (2) せんそうは かるがるしくする ものではない / する ものではありません。 (3) わたしたちは しょうひしゃを だますようなことをする ものではない / だますようなことをする ものではありません。 (4) がいこくごは すうかげつで みにつける ものではない / みにつける ものではありません。 (5) みんしゅしゅぎは しょくりょうとか せめんとのようには ゆしゅつできる ものではない / ゆしゅつできる ものではありません。 (6) かれの ちょしょで しめされているデータは かがくてきな なかんさつに もとづいたものではない / もとづいた ものではありませ
ん。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare no setsumei wa, kesshite manzoku no iku monode wanai/ manzoku no iku monode wa arimasen. (2) Sensō wa karugarushiku suru monode wanai/ suru monode wa arimasen. (3) Watashi tachi wa shōhisha o damasu yōna koto o suru monode wanai/ damasu yōna koto o suru monode wa arimasen. (4) Gaikoku-go wa sū-kagetsu de mi ni tsukeru monode wanai/ mi ni tsukeru monode wa arimasen. (5) Minshu shugi wa shokuryō toka semento no yō ni wa yushutsu dekiru monode wanai/ yushutsu dekiru monode wa arimasen. (6) Kare no chosho de shimesa rete iru dēta wa kagakutekina kansatsu ni motodzuita monode wanai/ motodzuita monode wa arimasen.
ものがある (mono ga aru): [sentence-ending expression of strong judgement] Meaning: sentence-ending expression of strong judgment,there is such a thing (essence), feels like Formation: Verb-dictionary form + ものがある Adj + ものがある
日本語 / にほんご / Japanese (1) 後輩の歌には、人の心を動かすものがある / 人の心を動かすものがあります。 (2) 王女には何か磁力のようなものがある / 磁石のようなものがあります。 (3) 物事をするには適切な順序というものがある / 順序というものがあります。 (4) 最近、カンボジアの経済発展には目覚しいものがある / 目覚ましいものがあります。 (5) 抽象的な芸術には理解しにくいものがある / 理解しにくいものがあります。 (6) 私の人生には何か欠けているものがあるような気がする。……猫かな?
ことばと表現 / Words & Expressions 後輩【こうはい】 junior (at work or school) 王女【おうじょ】princess 順序【じゅんじょ】 order 目覚ましい【めざましい】 remarkable 抽象的な【ちゅうしょうてきな】 abstract
英語 / えいご / English (1) The junior (at work or school) has the power to move people with her songs. (2) The princess has something of a magnetic force. (3) There is a proper order for doing things (4) Cambodia’s economy has been growing at a remarkable rate lately. (5) Some abstract art is difficult to understand. (6) I have a feeling that something is lacking in my life.....maybe a cat?
ひらがな / Hiragana (1) こうはいの うたには、ひとの こころを うごかす ものがある / ひとの こころを うごかす ものがあります。 (2) おうじょには なにか じりょくのような ものがある / じりょくのような ものがあります。 (3) ものごとを するには てきせつな じゅんじょという ものがある / じゅんじょという ものがあります。 (4) さいきん、カンボジアの けいざい はってんには めざましい ものがある / めざましい ものがあります。 (5) ちゅうしょうてきな げいじゅつには りかい しにくい ものがある / りかい しにくい ものがあります。 (6) わたしの じんせいには なにか かけているものがある ようなきがする。……ねこかな?
ローマ字 / Roman letters (1) Kōhai no uta ni wa, hito no kokoro o ugokasu mono ga aru/ hito no kokoro o ugokasu mono ga arimasu. (2) Ōjo ni wa nani ka jiryoku no yōna mono ga aru/ jishaku no yōna mono ga arimasu. (3) Monogoto o suru ni wa tekisetsuna junjo to iu mono ga aru/ junjo to iu mono ga arimasu. (4) Saikin, Kanbojia no keizai hatten ni wa mezamashī mono ga aru/ mezamashī mono ga arimasu. (5) Chūshōtekina geijutsu ni wa rikai shi nikui mono ga aru/ rikai shi nikui mono ga arimasu. (6) Watashi no jinsei ni wa nani ka kakete iru mono ga aru yōna ki ga suru.…… Neko ka na?
ものか (mono ka): absolutely not... Meaning: absolutely not... You use ものか to emphasize strong denial or rejection. Formation: Verb-dictionary form + ものか/もんか
日本語 / にほんご / Japanese (1) かまうものか。 (2) 彼女がいつ結婚しようと誰がかまうものか。 (3) 私は二度と恋なんかするもんか。 (4) 私は二度とあの店に行くもんか。あの店のサービスはひどい。 (5) うれしいものか。困っているんだ。 (6) あきらめるものか。私は最後までやり抜きます。
ことばと表現 / Words & Expressions やり抜く【やりぬく】 to persevere
英語 / えいご / English (1) I don’t care. (2) Who cares when she will marry? (3) I will never fall in love again. (4) I will not go to that store again.Its service is horrible. (5) I'm not at all pleased. I am not in a good situation. (6) I am absolutely not going to give up. I will persevere to the end.
ひらがな / Hiragana (1) かまうものか。 (2) かのじょが いつ けっこんしようと だれが かまう ものか。 (3) わたしは にどと こいなんか する もんか。 (4) わたしは にどと あの みせに いく もんか。あのみせの サービスは ひどい。 (5) うれしい ものか。こまっているんだ。 (6) あきらめる ものか。わたしは さいごまで やりぬきます。
ローマ字 / Roman letters (1) Kamau mono ka. (2) Kanojo ga itsu kekkon shiyou to dare ga kamau mono ka.
(3) Watashi wa nidoto koi nanka suru mon ka. (4) Watashi wa nidoto ano mise ni iku mon ka. Ano mise no sābisu wa hidoi. (5) Ureshī mono ka. Komatte iru nda. (6) Akirameru mono ka. Watashi wa saigomade yari nukimasu.
ものなら (mono nara): if one can do something Meaning: if one can do something Formation: Verb-potential + ものなら
日本語 / にほんご / Japanese (1) 行けるものなら、私は来週ベルギーに行ってみたい / 行ってみたいです。 (2) 戻れるものなら、私は少年時代に戻ってみたい / 戻ってみたいです。 (3) できるものなら、わたしはベトナム語を現地で習得したい / 習得したいです。 (4) できるものなら、私はあのレストランで最高のメキシコ料理を食べてみたい / 食べてみたいです。 (5) 消せるものなら、私はあの日の記憶を消してしまいたい / 消してしまいたいです。 (6) 姪に秘密を教えようものなら、皆がその秘密をすぐに知ってしまうだろう / 知ってしまうでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 姪【めい】 niece 現地で【げんち・で】 locally 最高の【さいこう・の】 the best
英語 / えいご / English (1) If I can go, I'd like to go to Belgium next week. (2) I want to return to my childhood if I can. (3) If I can, I would like to learn Vietnamese locally. (4) If I can, I would like to eat the best Mexican food at that restaurant. (5) If I could, I would erase the memory of that day. (6) If you happen to tell your niece a secret, everyone will know your secret in no time.
ひらがな / Hiragana (1) いけるものなら、わたしは らいしゅう ベルギーに いってみたい / いってみたいです。 (2) もどれるものなら、わたしは しょうねんじだいに もどってみたい / もどってみたいです。 (3) できるものなら、わたしは ベトナムごを げんちで しゅうとくしたい / しゅうとくしたいです。 (4) できるものなら、わたしは あのレストランで さいこうの メキシコりょうりを たべてみたい / たべてみたいです。 (5) けせるものなら、わたしは あのひの きおくを けしてしまいたい / けしてしまいたいです。 (6) めいに ひみつを おしえようものなら、みんなが そのひみつを すぐに しってしまうだろう / しってしまうでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Ikeru mononara, watashi wa raishū berugī ni ittemitai/ ittemitaidesu.
(2) Modoreru mononara, watashi wa shōnen jidai ni modotte mitai/ modotte mitaidesu. (3) Dekiru mononara, watashi wa Betonamu-go o genchi de shūtoku shitai/ shūtoku shitaidesu. (4) Dekiru mononara, watashi wa ano resutoran de saikō no Mekishiko ryōri o tabete mitai/ tabete mitaidesu. (5) Keseru mononara, watashi wa ano hi no kioku o keshite shimaitai/ keshite shimaitaidesu. (6) Mei ni himitsu o oshieyou mononara, minna ga sono himitsu o sugu ni shitte shimaudarou/ shitte shimaudeshou.
ものの (mono no): but, although Meaning: but; although; even though Formation: Verb-casual + ものの Noun + であるものの いadj + ものの なadj + なものの
日本語 / にほんご / Japanese (1) 電子レンジを買ったものの、私は使い方がぜんぜんわからない / わかりません。 (2) 彼は真実を述べたものの、誰もそれを信じなかった / 信じませんでした。 (3) あの夫婦は不似合いに見えるものの、実に仲がいい / 仲がいいです。 (4) 料理教室に入会したものの、私は仕事が忙しくてなかなか行けない / 行けません。 (5) ケーキ作りは大丈夫だと言ったものの、私は実は自信がない / 自信がありません。 (6) 高価なアボカドを買ったものの、私が切ってみるとその内側は腐っていることに気づいた / 気づきました。
ことばと表現 / Words & Expressions 電子レンジ【でんし・れんじ】 microwave 夫婦【ふうふ】 couple 不似合いな【ふにあいな】 ill‐matched 高価な【こうか・な】 expensive
英語 / えいご / English (1) I bought a microwave, but I have no idea how to use it. (2) Although he told the truth, no one believed it. (3) Although they look an ill‐matched couple, they actually hit it off very well. (4) Although I joined a cooking class, I’m too busy with my job to go. (5) Although I said that baking cakes is okay, to tell you the truth I don’t have much confidence. (6) Although I bought an expensive avocado, I noticed that the inside was rotten as I cut it.
ひらがな / Hiragana (1) でんしレンジを かった ものの、わたしは つかいかたが ぜんぜん わからない / わかりません。 (2) かれは しんじつを のべた ものの、だれも それを しんじなかった / しんじませんでした。 (3) あの ふうふは ふにあいに みえる ものの、じつに なかがいい / なかがいいです。 (4) りょうりきょうしつに にゅうかいした ものの、わたしは しごとが いそがしくて なかなか いけない / いけません。 (5) ケーキづくりは だいじょうぶだと いった ものの、わたしは じつは じしんがない / じしんがありません。 (6) こうかな アボカドを かった ものの、わたしが きってみると そのうちがわは くさっている ことに きづいた / きづきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Denjirenji o katta mono no, watashi wa tsukaikata ga zenzen wakaranai/ wakarimasen. (2) Kare wa shinjitsu o nobeta mono no, dare mo sore o shinjinakatta/ shinjimasendeshita. (3) Ano fūfu wa fu niai ni mieru mono no, jitsuni nakagaī/ nakagaīdesu. (4) Ryōri kyōshitsu ni nyūkai shita mono no, watashi wa shigoto ga isogashikute nakanaka ikenai/ ikemasen. (5) Kēki-zukuri wa daijōbuda to itta mono no, watashi wa jitsuwa jishin ga nai/ jishin ga arimasen. (6) Kōkana abokado o katta mono no, watashi ga kitte miruto sono uchigawa wa kusatte iru koto ni kidzuita/ kidzukimashita.
もっとも (motto mo): but then, although Meaning: but then; although; though Formation: もっとも + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は最善を尽くします。もっとも、かなり難しい仕事ですが。 (2) 来年こそ香港へ行きたい。もっとも休みが取れたらの話ですが。 (3) 社長は回復するだろう。もっとも私たちが願っているほどすぐではありませんが。 (4) 僕はフクロウたちが大好きだ。もっとも彼らは僕を好きではないかもしれないが。 (5) あなたは必ず日本語を話すことが上手になるだろう。もっとも時間はかかるかもしれませんが。 (6) 私はあなたの本を出版するために努力しています。もっとも、いつそれが実現するかを私は保証できませんが。
ことばと表現 / Words & Expressions 出版する【しゅっぱんする】 to publish
英語 / えいご / English (1) I will do my best, although it is a quite difficult task. (2) I want to go to Hong Kong next year, although that depends on if I can take some days off or not. (3) The president will recover, though not as soon as we might hope. (4) I love the owls, although they may not like me. (5) You will definitely be a good Japanese speaker, though it may take a long time. (6) I have been making efforts to publish your book, although I can not guarantee when it will come true.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは さいぜんを つくします。もっとも、 かなり むずかしい しごとですが。 (2) らいねんこそ ほんこんへ いきたい。もっとも やすみが とれたらの はなし ですが。 (3) しゃちょうは かいふく するだろう。もっとも わたしたちが ねがっている ほど すぐでは ありませんが。 (4) ぼくは フクロウたちが だいすきだ。もっとも かれらは ぼくを すきではない かもしれないが。 (5) あなたは かならず にほんごを はなすことが じょうずに なるだろう。もっとも じかんは かかるかも しれませんが。 (6) わたしは あなたの ほんを しゅっぱん するために どりょく しています。もっとも、いつ それが じつげんするかを わた しは ほしょう できませんが。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Watashi wa saizen o tsukushimasu. Mottomo kanari muzukashī shigotodesuga. (2 ) Rainen koso Honkon e ikitai. Mottomo yasumi ga toretara no hanashidesuga.
(3 ) Shachō wa kaifuku surudarou. Mottomo watashitachi ga negatte iru hodo sugude wa arimasenga. (4 ) Boku wa fukurō-tachi ga daisukida. Mottomo karera wa boku o sukide wanai kamo shirenaiga. (5 ) Anata wa kanarazu nihongo o hanasu koto ga jōzu ni narudarou. Mottomo jikan wa kakaru kamo shiremasenga. (6 ) Watashi wa anata no hon o shuppan suru tame ni doryoku shite imasu. Mottomo, itsu sore ga jitsugen suru ka o watashi wa hoshō dekimasenga.
もう少しで (mou sukoshi de): almost, nearly Meaning: almost; nearly, close to Formation: もう少しで + Verb-stem + そうだった/そうになった もう少しで + Verb-dictionary form + ところだった
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はもう少しで騙されそうだった / 騙されそうでした。 (2) その小学生はもう少しでおぼれそうだった / おぼれそうでした。 (3) 後輩はもう少しで傘を忘れそうになった / 忘れそうになりました。 (4) その女の人はもう少しで笑い出しそうになった / 笑い出しそうになりました。 (5) その老婦人はもう少しでひかれるところだった / ひかれるところでした。 (6) その少年はもう少しで川に落ちるところだった / 川に落ちるところでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 女の人【おんなのひと】 woman
英語 / えいご / English (1) I was just about to be fooled. (2) The elementary school student was nearly drowned. (3) The junior (at work or school) almost forgot my umbrella. (4) The woman almost burst out laughing. (5) The old woman was nearly run over. (6) The boy almost fell into the river.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは もうすこしで だまされ そうだった / だまされ そうでした。 (2) その しょうがくせいは もうすこしで おぼれ そうだった / おぼれ そうでした。 (3) こうはいは もうすこしで かさを わすれ そうになった / わすれ そうになりました。 (4) その おんなのひとは もうすこしで わらいだし そうになった / わらいだし そうになりました。 (5) その ろうふじんは もうすこしで ひかれる ところだった / ひかれる ところでした。 (6) その しょうねんは もうすこしで かわに おちる ところだった / かわに おちる ところでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa mōsukoshi de damasa re-sōdatta/ damasa re-sōdeshita. (2) Sono shōgakusei wa mōsukoshi de obore-sōdatta/ obore-sōdeshita.
(3) Kōhai wa mōsukoshi de kasa o wasure-sō ni natta/ wasure-sō ni narimashita. (4) Sono on'anohito wa mōsukoshi de warai dashi-sō ni natta/ warai dashi-sō ni narimashita. (5) Sono rō fujin wa mōsukoshi de hikareru tokorodatta/ hika reru tokorodeshita. (6) Sono shōnen wa mōsukoshi de kawa ni ochiru tokorodatta/ kawa ni ochiru tokorodeshita.
むしろ (mushiro): rather, instead Meaning: rather; instead; better Formation: むしろ + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はバスを待つより、むしろ歩きたい / 歩きたいです。 (2) 私は明日より、むしろ今日動物園へ行きたい / 行きたいです。 (3) 私は騙すより、むしろ騙されたい / 騙されたいです。 (4) 私はリベラルより、むしろ保守派だ / 保守派です。 (5) 彼が欲しかったのはお金より、むしろ名声だ / 名声です。 (6) あなたはおじいさんではなく、むしろお父さんに見える / 見えます。
ことばと表現 / Words & Expressions 保守【ほしゅ】 conservative 派【は】 group, party, faction 名声【めいせい】 fame
英語 / えいご / English (1) I would rather walk than wait for a bus. (2) I would rather go to the zoo today than tomorrow. (3) I would rather be deceived than to deceive. (4) I am not a liberal, but rather I am a conservative. (5) It is not so much money as fame that he wanted. (6) You don't look like a grandpa, you rather look like a dad.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは バスを まつ より、むしろ あるきたい / あるきたいです。 (2) わたしは あしたより、むしろ きょう どうぶつえんへ いきたい / いきたいです。 (3) わたしは だますより、むしろ だまされたい / だまされたいです。 (4) わたしは リベラルより、むしろ ほしゅはだ / ほしゅはです。 (5) かれが ほしかったのは おかねより、むしろ めいせいだ / めいせいです。 (6) あなたは おじいさん ではなく、むしろ おとうさんに みえる / みえます。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa basu o matsu yori, mushiro arukitai/ arukitaidesu.
(2) Watashi wa dōbu~tsuen e ashita yori, mushiro kyō ikitai/ ikitaidesu. (3) Watashi wa damasu yori, mushiro damasa retai/ damasa retaidesu. (4) Watashi wa riberaru yori, mushiro hoshuhada/ hoshuhadesu. (5) Kare ga hoshikatta no wa okane yori, mushiro meiseida/ meiseidesu. (6) Anata wa ojīsande wa naku, mushiro otōsan ni mieru/ miemasu.
中を (naka o): in, on Meaning: in; on; in the midst of; when; while Formation: Verb-dictionary form + 中を/中では Verb-casual, past + 中を/中では Noun + の中を/の中では Adj + 中を/中では
日本語 / にほんご / Japanese (1) その小学生は雨の中を1時間も歩いた / 歩きました。 (2) 友達に鞄を売る前に、私はその中を空にする必要がある / 必要があります。 (3) 部屋の中を見たうえでアパートを借りるかどうか決めたい / 決めたいです。 (4) 本日はお忙しい中をお出でいただき、本当にありがとうございます。 (5) 森の中ではあまり鹿を見かけなかった / 見かけませんでした。 (6) 日本の家の中では靴を脱ぐのが普通の習慣だ / 習慣です。
ことばと表現 / Words & Expressions 出でる【いでる】 to appear, to come, 見かける【みかける】 to see 普通【ふつう】 standard
英語 / えいご / English (1) The elementary school student walked in the rain for an hour. (2) I need to empty the bag of its contents before I sell it to my friend. (3) I would like to decide whether or not I rent the apartment after I have had a look inside the rooms. (4) Thank you so much for coming on such a busy day. (5) We didn't see many deer in the forest. (6) It is standard practice to take off your shoes in Japanese houses.
ひらがな / Hiragana (1) その しょうがくせいは あめの なかを いちじかんも あるいた / あるきました。 (2) ともだちに かばんを うる まえに、わたしは そのなかを からにする ひつようがある / ひつようがあります。 (3) へやの なかを みた うえで アパートを かりるか どうか きめたい / きめたいです。 (4) ほんじつは おいそがしいなかを おいで いただき、ほんとうに ありがとうございます。 (5) もりの なかでは あまり しかを みかけなかった / みかけませんでした。 (6) にほんの いえの なかでは くつを ぬぐのが ふつうの しゅうかんだ / しゅうかんです。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono shōgakusei wa ame no naka o ichi-jikan mo aruita/ arukimashita. (2) Tomodachi ni kaban o uru mae ni, watashi wa sono naka o kara ni suruhitsuyōgāru/ hitsuyō ga arimasu. (3) Heya no naka o mita ue de apāto o kariru ka dō ka kimetai/ kimetaidesu. (4) Honjitsu wa o isogashī naka o oide itadaki, hontōni arigatōgozaimasu. (5) Mori no nakade wa amari shika o mikakenakatta/ mikakemasendeshita. (6) Nihon no ie no naka dewa kutsu o nugu no ga futsū no shūkanda/ shūkandesu.
ないではいられない (nai dewa irarenai): can’t help but feel, can’t help but do Meaning: can’t help but feel; can’t help but do Formation: Verb-ないform + ではいられない
日本語 / にほんご / Japanese (1) その小説の次の巻を読まないではいられない / 読まないでいられません。 (2) 私は息子の食欲に感心しないではいられない / 感心しないではいられません。 (3) 試験の前だから、勉強しないではいられません / 勉強しないではいられません。 (4) その面白い話を聞いて、笑わないではいられない / 笑わないではいられません。 (5) ダイエットをしているのに、食後には甘いものを食べないではいられない / 食べないではいられません。 (6) 教師たちはその光景に感動しないではいられなかった / 感動しないではいられませんでした。
ことばと表現 / Words & Expressions 巻【かん】 volume 感心する【かんしんする】 to admire 食後【しょくご】 after a meal 光景【こうけい】 sight 感動する【かんどうする】 to be touched
英語 / えいご / English (1) I can't help but read the next volume of the novel. (2) I cannot help admiring my son's appetite. (3) The test’s coming, so I’ve got to study. (4) I can’t help but laugh after hearing such a funny story. (5) Even though I'm dieting, I can't help but eat something sweet after a meal. (6) The teachers could not help being touched by the sight.
ひらがな / Hiragana (1) その しょうせつの つぎの かんを よまない ではいられない / よまない ではいられません。 (2) わたしは むすこの しょくよくに かんしんしない ではいられない / かんしんしない ではいられません。 (3) しけんの まえだから、べんきょうしない ではいられません / べんきょうしない ではいられません。 (4) その おもしろい はなしを きいて、わらわない ではいられない / わらわない ではいられません。 (5) ダイエットを しているのに、しょくごには あまいものを たべない ではいられない / たべない ではいられません。 (6) きょうしたちは そのこうけいに かんどうしない ではいられなかった / かんどうしない ではいられませんでした。
ローマ字 / Roman letters (1) Sono shōsetsu no tsugi no maki o yomanaide wa i rarenai/ yomanai de i raremasen. (2) Watashi wa musuko no shokuyoku ni kanshinshinaide wa i rarenai/ kanshinshinai de haira remasen. (3) Shiken no maedakara, benkyō shinaide haira remasen/ benkyō shinaide haira remasen. (4) Sono omoshiroi hanashi o kiite, warawanaide wa i rarenai/ warawanai de wa ira remasen. (5) Daietto o shite iru no ni, shokugo ni wa amaimono o tabenaide wa i rarenai/ tabenai de wa ira remasen. (6) Kyōshi-tachi wa sono kōkei ni kandō shinaide wa i rarenakatta/ kandō shinaide wa ira remasendeshita.
なお (nao): [used to add more information to the sentence] Meaning: furthermore; in addition You use なお to add more information to the sentence. Formation: なお + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 今度の講演は土曜日です。なお、時間は後ほどお伝えします。 (2) 講演者は小説家の村上春樹氏です。なお、彼は優れた翻訳家でもあります。 (3) 講演時間は90分です。なお、講演の後に質疑応答の時間が15分あります。 (4) この件の説明は以上です。なお、詳細についてはプリントをご覧ください。 (5) 講演チケットをご希望の方はお申し込みください。なお、希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
ことばと表現 / Words & Expressions 優れた【すぐれた】 excellent 翻訳家【ほんやくか】 translator 詳細【しょうさい】 detail プリント【ぷりんと】 handout 先着順【せんちゃくじゅん】 on a first come, first served basis
英語 / えいご / English (1) The lecture next time will be on Saturday. I’ll let you know about the exact time later. (2) The speaker will be a novelist, Mr. Haruki Murakami. In addition, he is also an excellent translator. (3) The lecture time will be 90 minutes.In addition, we are going to have questions and answers time for 15 minutes after the lecture. (4) I’m finished explaining this matter. Please look at the handout for details. (5) Please apply if you want lecture tickets. In case there are too many applicants, the tickets will be given out on a first come, first served basis.
ひらがな / Hiragana (1) こんどの こうえんは どようび です。なお、じかんは のちほど おつたえします。 (2) こうえんしゃは しょうせつかの むらかみ はるき し です。なお、かれは すぐれた ほんやくか でも あります。 (3) こうえん じかんは きゅうじゅっぷんです。なお、こうえんの あとに しつぎ おうとうの じかんが じゅうごふん あります。 (4) このけんの せつめいは いじょうです。なお、しょうさいについては プリントを ごらんください。 (5) こうえんチケットを ごきぼうの かたは おもうしこみください。なお、きぼうしゃ たすうの ばあいは せんちゃくじゅんと させて い ただきます。
ローマ字 / Roman letters (1) Kondo no kōen wa doyōbidesu. Nao, jikan wa nochihodo otsutae shimasu. (2) Kōen-sha wa shōsetsuka no murakami haruki-shidesu. Nao, kare wa sugureta hon'yaku-kade mo arimasu. (3) Kōen jikan wa kyuu juppun desu. Nao, kōen no ato ni shitsugi ōtō no jikan ga ju go fun arimasu. (4) Kono-ken no setsumei wa ijōdesu. Nao, shōsai ni tsuite wa purinto o goran kudasai. (5) Kōen chiketto o go kibō no kata wa o mōshikomi kudasai. Nao, kibō-sha tasū no baai wa senchaku-jun to sa sete itadakimasu.
ないことには~ない something
(nai
koto
niwa~nai):
unless
you
Meaning: unless you do something Formation: Verb-ないform + ことには + Verb-ないform Noun + でないことには + Verb-ないform いadj (-い) + くないことには + Verb-ないform なadj + でないことには + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1) 事実を確認しないことには私は何も言えない / 言えません。 (2) 辛抱しないことには、あなたは何事も成功できない / 成功できません。 (3) 20歳にならないことには日本でお酒は飲めない / 飲めません。 (4) 実際に見ないことには、あなたはこの映画のおもしろさを理解できないだろう / 理解できないでしょう。 (5) もっと早く歩かないことにはあなたは電車に間に合わないだろう / 間に合わないでしょう。 (6) 病院へ見舞いに行かないことには、私は彼の病状は分からない / 病状は分かりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 辛抱する【しんぼうする】 to persevere 病院へ見舞いに行く【びょういんへみまいにいく】 to go to the hospital to visit someone 病状【びょうじょう】 medical condition
英語 / えいご / English (1) Unless I confirm the facts, I can’t say anything. (2) You cannot succeed in anything unless you persevere. (3) You cannot drink alcohol in Japan unless you're 20 years old. (4) You won’t understand why this movie is interesting unless you actually watch it. (5) You'll miss the bus unless you walk more quickly. (6) I won’t know his medical condition unless I go to the hospital to visit him.
ひらがな / Hiragana (1) じじつを かくにんしないことには わたしは なにも いえない / いえません。 (2) しんぼうしないことには、あなたは なにごとも せいこうできない / せいこうできません。 (3) はたちに ならないことには にほんで おさけは のめない / のめません。 (4) じっさいに みないことには、あなたは このえいがの おもしろさを りかいできないだろう / りかいできないでしょう。 (5) もっと はやく あるかないことには あなたは でんしゃに まにあわない だろう / まにあわない でしょう。 (6) びょういんへ みまいに いかないことには、わたしは かれの びょうじょうは わからない / びょうじょうはわかりません。
do
ローマ字 / Roman letters (1) Jijitsu o kakunin shinai koto ni wa watashi wa nani mo ienai/ iemasen. (2) Shinbō shinai koto ni wa, anata wa nanigoto mo seikō dekinai/ seikō dekimasen. (3) Hatachi ni naranai koto ni wa Nihon de o sake wa nomenai/ nomemasen. (4) Jissai ni minai koto ni wa, anata wa kono eiga no omoshiro-sa o rikai dekinaidarou/ rikai dekinaideshou. (5) Motto hayaku arukanai koto ni wa anata wa densha ni maniawanaidarou/ maniawanaideshou. (6) Byōin e mimai ni ikanai koto ni wa, watashi wa kare no byōjō wa wakaranai/ byōjō wa wakarimasen.
なくはない (naku wa nai): it’s not that…, can, may be Meaning: it’s not that…; can; may be Formation: Verb-ないform (-い) + くわない/くもない Noun + がなくはない/がなくもない いadj (-い) + くなくはない/くなくもない なadj + じゃなくはない/じゃなくもない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 自信がなくはないが、今、私はただちょっと緊張している / 緊張しています。 (2) 食欲がなくはないが、もう少し後で私は食事をしたい / 食事をしたいです。 (3) あの人の性格を考えると、理解できなくはない / 理解できなくはありません。 (4) 息子は野菜を食べなくはないが、あまり好きではない / 好きではありません。 (5) あなたの気持ちは分からなくはないが、ただその行為には賛成できない / 賛成できません。 (6) バレーボールをできなくはないが、私がその試合でチームの勝利に貢献するのは難しいだろう / 難しいでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 行為【こうい】 action 勝利【しょうり】 victory
英語 / えいご / English (1) It’s not that I have no confidence, I’m just a little nervous now. (2) It’s not that I do not have an appetite, I would like to have a meal a little later. (3) Judging from that person’s personality, I can somehow understand. (4) It’s not that my son doesn't eat vegetables, he just doesn't like it very much. (5) It’s not that I don’t understand how you feel, I just can’t agree with that kind of action. (6) It’s not that I cannot play volleyball, it would be difficult for me to contribute to the victory of the team in that game.
ひらがな / Hiragana (1) じしんが なくはないが、いま、わたしは ただ ちょっと きんちょうしている / きんちょうしています。 (2) しょくよくが なくはないが、もうすこし あとで わたしは しょくじを したい / しょくじを したいです。 (3) あのひとの せいかくを かんがえると、りかいできなくはない / りかいできなくはありません。 (4) むすこは やさいを たべなくはないが、あまり すきではない / すきではありません。 (5) あなたの きもちは わからなくはないが、ただ そのこういには さんせいできない / さんせいできません。 (6) バレーボールを できなくはないが、わたしが そのしあいで チームの しょうりに こうけんするのは むずかしいだろう / むずかし いでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Jishin ga naku wa naiga, ima, watashi wa tada chotto kinchō shite iru/ kinchō shite imasu. (2) Shokuyoku ga naku wa naiga, mōsukoshi atode watashi wa shokuji o shitai/ shokuji o shitaidesu. (3) Ano hito no seikaku o kangaeru to, rikai dekinaku wanai/ rikai dekinaku wa arimasen. (4) Musuko wa yasai o tabenaku wa naiga, amari sukide wanai/ sukide wa arimasen. (5) Anata no kimochi wa wakaranaku wa naiga, tada sono kōi ni wa sansei dekinai/ sansei dekimasen. (6) Barēbōru o dekinaku wa naiga, watashi ga sono shiai de chīmu no shōri ni kōken suru no wa muzukashīdarou/ muzukashīdeshou.
なにも~ない (nani mo~nai): no need to Meaning: no need to Formation: なにも + negative form of Verb/Adj/Noun
日本語 / にほんご / Japanese (1) なにも、あなたが恥ずかしがることはない / 恥ずかしがることはありません。 (2) なにも、あなたが彼女に謝ることはない / 謝ることはありません。 (3) なにも、私たちが急いで結論を出すことはない / 結論を出すことはありません。 (4) もし約束があるなら、なにも君がここにとどまっていることはない / とどまっていることはありません。 (5) 友達と一緒に行くのだから、なにも君がそんなに心配することはない / 心配することはりません。 (6) 彼はほんの冗談を言ったのだから、なにも君がそんなに怒ることはない / 怒ることはありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 急いで結論を出す【いそいで けつろんを だす】 to draw a hasty conclusion
英語 / えいご / English (1) You have no need to be ashamed. (2) You have no need to apologize to her. (3) We have no need to draw a hasty conclusion. (4) If you have an appointment, there is no need for you to stay here. (5) Since you'll go there with your friends, you have no need to worry. (6) Since he was just joking, you have no need to get so angry.
ひらがな / Hiragana (1) なにも、あなたが はずかしがる ことはない / はずかしがる ことはありません。 (2) なにも、あなたが かのじょに あやまる ことはない / あやまる ことはありません。 (3) なにも、わたしたちが いそいで けつろんを だす ことはない / けつろんを だす ことはありません。 (4) もし やくそくが あるなら、なにも きみが ここに とどまっていることはない / とどまっていることはありません。 (5) ともだちと いっしょに いくのだから、なにも きみが そんなに しんぱいする ことはない / しんぱいする ことはりませ ん。 (6) かれは ほんの じょうだんを いったのだから、なにも きみが そんなに おこることはない / おこることはありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Nani mo, anata ga hazukashi garu koto wanai/ hazukashi garu koto wa arimasen. (2) Nani mo, anata ga kanojo ni ayamaru koto wanai/ ayamaru koto wa arimasen.
(3) Nani mo, watashitachi ga isoide ketsuron o dasu koto wanai/ ketsuron o dasu koto wa arimasen. (4) Moshi yakusoku ga arunara, nani mo kimi ga koko ni todomatte iru koto wanai/ todomatte iru koto wa arimasen. (5) Tomodachi to issho ni iku nodakara, nani mo kimi ga son'nani shinpai suru koto wanai/ shinpai suru koto warimasen. (6) Kare wa hon'no jōdan o itta nodakara, nani mo kimi ga son'nani okoru koto wanai/ okoru koto wa arimasen.
ねばならない (neba naranai): have to, must Meaning: have to do; must; should Formation: Verb-ないform + ねばならない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 今日、私たちはこの情報戦に勝たねばならない / 勝たねばなりません。 (2) 明日、あなたは本部へ行かねばならない / 行かねばなりません。 (3) 私は彼女を非難する前に事実を確かめねばならない / 確かめねばなりません。 (4) あなたはもっと敵についての情報を集めねばならない / 集めねばなりません。 (5) その諜報員は一週間でこの仕事を終えねばならない / 終えねばなりません。 (6) 一つの国を知りたければ.その国の歴史を学ばねばならない / 学ばねばなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 情報戦【じょうほうせん】information warfare 非難する【ひなんする】to blame 敵【てき】enemy 諜報員【ちょうほういん】spy
英語 / えいご / English (1) We must win today in this information warfare. (2) You will have to go to the headquarters tomorrow. (3) I must make sure of the fact before I blame her. (4) You must gather further information about an enemy. (5) The spy must finish this work in a week. (6) If you want to know a nation, you must learn its history.
ひらがな / Hiragana (1) きょう、わたしたちはこのじょうほうせんにかたねばならない / かたねばなりません。 (2) あした、あなたはほんぶへいかねばならない / いかねばなりません。 (3) わたしはかのじょをひなんするまえにじじつをたしかめねばならない / たしかめねばなりません。 (4) あなたはもっとてきについてのじょうほうをあつめねばならない / あつめねばなりません。 (5) そのちょうほういんはいっしゅうかんでこのしごとをおえねばならない / おえねばなりません。 (6) ひとつのくにをしりたければ.そのくにのれきしをまなばねばならない / まなばねばなりません。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kyō, watashi-tachi wa kono jyouhousen ni kataneba naranai/ kataneba narimasen. (2) Ashita, anata wa honbu e ikaneba naranai/ ikaneba narimasen. (3) Watashi wa kanojyo wo hinan surumaeni jijitsu o tashikame nebanaranai/ tashikame neba narimasen. (4) Anata wa motto teki ni tsuite nojyouhou wo atsume nebanaranai/ atsume neba narimasen. (5) Sono chō hō in wa isshyuukan de kono shigoto o oe nebanaranai/ oe neba narimasen. (6) Hitotsu no kuni o shiritakereba. Sono kuni no rekishi o manabaneba naranai/ manabaneba narimasen.
にあたり (ni atari): at the time, on the occasion of Meaning: at the time; on the occasion of Formation: Verb-dictionary form + にあたって(は)/にあたり Noun + にあたって(は)/にあたり
日本語 / にほんご / Japanese (1) 友人を選ぶにあたって、いくら注意してもしすぎることはない / しすぎることはありません。 (2) 私たちは決定にあたって、偏見に左右されるべきではない / 左右されるべきではありません。 (3) 先輩は面接にあたって注意すべきことを教えてくれた / 教えてくれました。 (4) アルバイトをするにあたっては、学業や健康に支障をきたさないようにすること / 支障をきたさないようにしなさい。 (5) 私の留学にあたり、父は自分の経験を話してくれた / 話してくれました。 (6) 弁当を作るにあたり、最も重要な点は、食中毒を避けることだ / 避けることです。
ことばと表現 / Words & Expressions 偏見【へんけん】prejudice 左右される【さゆうされる】to be influenced 学業【がくぎょう】study 支障をきたす【ししょうをきたす】to interfere with 弁当【べんとう】lunch box 食中毒【しょくちゅうどく】food poisoning 避ける【さける】to prevent
英語 / えいご / English (1) You cannot be too careful in choosing your friends. (2) We should not be influenced in our decisions by our prejudices. (3) My senior taught me what I should pay attention to during an interview. (4) If you are going to work part-time, make sure that it does not interfere with your studies or health. (5) On the occasion of my study abroad, my father told me about his own experience (6) When you prepare a lunch box, the most important thing is to prevent food poisoning.
ひらがな / Hiragana (1) ゆうじんを えらぶにあたって、いくら ちゅういしても しすぎることはない / しすぎることは ありません。 (2) わたしたちは けっていにあたって、へんけんに さゆうされる べきではない / さゆうされる べきではありません。 (3) せんぱいは めんせつにあたって ちゅういすべきことを おしえてくれた / おしえてくれました。 (4) アルバイトをするにあたっては、がくぎょうや けんこうに ししょうを きたさないようにすること / ししょうをきたさないようにしなさ い。 (5) わたしの りゅうがくにあたり、ちちは じぶんの けいけんを はなしてくれた / はなしてくれました。 (6) べんとうを つくるにあたり、もっとも じゅうような てんは、しょくちゅうどくを さけることだ / さけることです。
ローマ字 / Roman letters (1) Yûjin o erabu ni atatte, ikura chûi shite mo shi sugiru koto wanai/ shi sugiru koto wa arimasen. (2) Watashi tachi wa kettei ni atatte, henken ni sayû sa rerubekide wanai/ sayû sa rerubekide wa arimasen. (3) Senpai wa mensetsu ni atatte chūi subeki koto o oshiete kureta/ oshiete kuremashita. (4) Arubaito o suru ni atatte wa, gakugyô ya kenkô ni shishô o kitasanai yô ni suru koto/ shishô o kitasanai yô ni shi nasai. (5) Watashi no ryûgaku ni atari, chichi wa jibun no keiken o hanashite kureta/ hanashite kuremashita. (6) Bentô o tsukuru ni atari, mottomo jûyôna ten wa, shokuchūdoku o sakeru kotoda/ sakeru kotodesu.
に反して (ni han shite): against, contrary to Meaning: against; contrary to; in contrast to Formation: Noun + に反して/に反する
日本語 / にほんご / Japanese (1) 天気予報に反して雨が降り続いている / 降り続いています。 (2) 予想に反して試験はとてもやさしかった / やさしかったです。 (3) 息子は、自分の意志に反して契約書に署名させられた / 署名させられました。 (4) 彼の返事は私達の期待に反するものだった / 反するものでした。 (5) 規則に反する行為は重く罰せられる / 罰せられます。 (6) 姉は手先が器用だ。それに反して、私はとても不器用だ。 (7) アリシアは料理が全然できない。それに反して、彼女は掃除が得意だ。
ことばと表現 / Words & Expressions 重く【おもく】heavily 器用な【きような】be clever with one's hands 不器用な【ぶきような】be clumsy with one's hands
英語 / えいご / English (1) It’s been raining nonstop in contrast to the weather forecast. (2) Contrary to my expectations, the test was very easy. (3) My son was made to sign the contract against his will. (4) His response was contrary to our expectations. (5) Conduct which is against the regulations shall be heavily punished. (6) My older sister is very clever with her hands.On the other hand, I am clumsy with my hands. (7)Alicia can not cook at all. On the contrary, she is good at cleaning.
ひらがな / Hiragana (1) てんきよほう にはんして あめが ふり つづいている / ふり つづいています。 (2) よそうに はんして しけんは とても やさしかった / やさしかったです。 (3) むすこは、じぶんの いし にはんして けいやくしょに しょめい させられた / しょめい させられました。 (4) かれの へんじは わたしたちの きたいに はんするものだった / はんするものでした。 (5) きそく にはんする こういは おもく ばっせられる / ばっせられます。 (6) あねは てさきが きようだ。それ にはんして、わたしは とても ぶきようだ。 (7) アリシアは りょうりが ぜんぜん できない。それ にはんして、かのじょは そうじが とくいだ。
ローマ字 / Roman letters (1) Tenkeyohō ni hanshite ame ga furitsudzuite iru/ furitsudzuite imasu. (2) Yosō ni hanshite shiken wa totemo yasashikatta/ yasashikattadesu. (3) Musuko wa, jibun no ishi ni hanshite keiyakusho ni shomei sa se rareta/ shomei sa se raremashita. (4) Kare no henji wa watashitachi no kitai ni hansuru monodatta/ hansuru monodeshita. (5) Kisoku ni hansuru kōi wa omoku basse rareru/ basse raremasu. (6) Ane wa tesaki ga kiyōda. Sore ni hanshite, watashi wa totemo bukiyōda. (7) Arishia wa ryōri ga zenzen dekinai. Sore ni hanshite, kanojo wa sōji ga tokuida.
にほかならない (ni hoka naranai): nothing but, none other than Meaning: nothing but; none other than (This is an expression of a strong conclusion or decision. It can only be used with nouns.)
Formation: Noun + にほかならない
日本語 / にほんご / Japanese (1) それは誤解にほかならない / ほかなりません。 (2) 私たちが今回失敗したのは、準備不足にほかならない / ほかなりません。 (3) 事故が発生した原因は、運転手の前方不注意にほかならない / ほかなりません。 (4) ここでやめるのは敗北を認めることにほかならない / ほかなりません。 (5) これこそ私が読みたいと思っていた小説にほかならない / ほかなりません。 (6) この仕事が成功したのは皆さんのご協力の結果にほかならない / ほかなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 前方不注意【ぜんぽうふちゅうい】not paying attention ahead 敗北【はいぼく】defeat
英語 / えいご / English (1) That’s none other than a misunderstanding. (2) We failed this time precisely because of the lack of preparation. (3) The only reason why the accident occurred is precisely because the driver did not paying attention ahead. (4) To quit now only means that we have conceded defeat. (5) This is the very novel that I have been longing to read. (6) Success in this job is the result of everybody's cooperation.
ひらがな / Hiragana (1) それは ごかい にほかならない / ほかなりません。 (2) わたしたちが こんかい しっぱいしたのは、じゅんびぶそく にほかならない / ほかなりません。 (3) じこが はっせいした げんいんは、うんてんしゅの ぜんぽうふちゅうい にほかならない / ほかなりません。 (4) ここで やめるのは はいぼくを みとめる ことにほかならない / ほかなりません。 (5) これこそ わたしが よみたいと おもっていた しょうせつにほかならない / ほかなりません。 (6) この しごとが せいこうしたのは みなさんの ごきょうりょくの けっかにほかならない / ほかなりません。
ローマ字 / Roman letters
(1) Sore wa gokai ni hokanaranai/ hokanarimasen. (2) Watashitachi ga konkai shippai shita no wa, junbi fusoku ni hokanaranai/ hokanarimasen. (3) Jiko ga hassei shita gen'in wa, untenshu no zenpō fuchūi ni hokanaranai/ hokanarimasen. (4) Koko de yameru no wa haiboku o shitatameru koto ni hokanaranai/ hokanarimasen. (5) Kore koso watashi ga yomitai to omotte ita shōsetsu ni hokanaranai/ hokanarimasen. (6) Kono shigoto ga seikō shita no wa minasan no go kyōryoku no kekka ni hokanaranai/ hokanarimasen.
に限って (ni kagitte): only, particularly when Meaning: (particularly) when…; only Formation: Noun + に限って
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼に限って、けっして嘘はつかない / 嘘はつきません。 (2) その問題に限って、私は分からない / 分かりません。 (3) その日に限って彼は欠席だった / 欠席でした。 (4) その日に限って子供たちは城に入ることを許される / 許されます。 (5) 急いでいる時に限ってバスが遅れる / 遅れます。 (6) 毎週水曜日に限って、映画のチケットが半額になる / 半額になります。
ことばと表現 / Words & Expressions 城【しろ】castle 半額【はんがく】half price
英語 / えいご / English (1) He’s the only one who never tells lies. (2) That’s the only question I don’t understand. (3) He was absent on that particular day. (4) The castle allows children in only on that day. (5) Our bus comes late particularly when we are in a hurry. (6) We offer half-price movie tickets on Wednesday only.
ひらがな / Hiragana (1) かれにかぎって、けっして うそは つかない / うそは つきません。 (2) その もんだいにかぎって、わたしは わからない / わかりません。 (3) その ひにかぎって かれは けっせきだった / けっせきでした。 (4) その ひにかぎって こどもたちは しろに はいることを ゆるされる / ゆるされます。 (5) いそいでいる ときにかぎって バスが おくれる / おくれます。 (6) まいしゅう すいようびにかぎって、えいがのチケットが はんがくになる / はんがくになります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare ni kagitte, kesshite uso wa tsukanai/ uso wa tsukimasen. (2) Sono mondai ni kagitte, watashi wa wakaranai/ wakarimasen.
(3) Sonohi ni kagitte kare wa kessekidatta/ kessekideshita. (4) Sonohi ni kagitte kodomo-tachi wa shiro ni hairu koto o yurusareru/ yurusa remasu. (5) Isoide iru toki ni kagitte basu ga okureru/ okuremasu. (6) Maishū suiyōbi ni kagitte, eiga no chiketto ga hangaku ni naru/ hangaku ni narimasu.
に限らず (ni kagirazu): not just, not only… but also Meaning: not just; not only… but also Formation: Noun + に限らず
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたは彼に限らず誰に対しても親切だ / 親切です。 (2) 来年、私は仕事に限らず、日本語の勉強もがんばる / がんばります。 (3) フクロウは男性に限らず女性にも人気がある / 人気があります。 (4) ディズニーランドは子供に限らず大人にも人気がある / 人気があります。 (5) この大学は日本に限らず、世界各国からの学生を受け入れている / 受け入れています。 (6) 購入料金については、現金に限らず、クレジットカードでの購入を受け付ける / 受け付けます。
ことばと表現 / Words & Expressions 現金【げんきん】cash 購入料金【こうにゅうりょうきん】purchase charge
英語 / えいご / English (1) You are kind not only to him but to everyone. (2) I'll do my best not only at work but also with Japanese study next year. (3) Owls are not only popular among men but also among women. (4) Disneyland is popular not only with children but also with adults. (5) This university accepts students from all over the world, not just Japan. (6) For the purchase charge, purchase not only by cash but also by a credit card is received.
ひらがな / Hiragana (1) あなたは かれにかぎらず だれにたいしても しんせつだ / しんせつです。 (2) らいねん、わたしは しごとにかぎらず、にほんごの べんきょうも がんばる / がんばります。 (3) フクロウは だんせいにかぎらず じょせいにも にんきがある / にんきがあります。 (4) ディズニーランドは こどもにかぎらず おとなにも にんきがある / にんきがあります。 (5) このだいがくは にほんにかぎらず、せかいかっこくからの がくせいを うけいれている / うけいれています。 (6) こうにゅう りょうきんについては、げんきんにかぎらず、クレジットカードでの こうにゅうを うけつける / うけつけます。
ローマ字 / Roman letters (1) Anata wa kare ni kagirazu dare ni taishite mo shinsetsuda/ shinsetsudesu. (2) Rainen, watashi wa shigoto ni kagirazu, nihongo no benkyō mo ganbaru/ ganbarimasu. (3) Fukurō wa dansei ni kagirazu josei ni mo ninki ga aru/ ninki ga arimasu.
(4) Dizunīrando wa kodomo ni kagirazu otona ni mo ninki ga aru/ ninki ga arimasu. (5) Kono daigaku wa Nihon ni kagirazu, sekaikakukoku kara no gakusei o ukeirete iru/ ukeirete imasu. (6) Kōnyū ryōkin ni tsuite wa, genkin ni kagirazu, kurejittokādo de no kōnyū o uketsukeru/ uketsukemasu.
に限る (ni kagiru): nothing better than, there’s nothing like Meaning: nothing better than; there’s nothing like Formation: Verb-dictionary form + に限る Verb-ないform + に限る Noun + に限る
日本語 / にほんご / Japanese (1) 夏の暑い日は冷たいビールに限る / ビールに限ります。 (2) 疲れたときはお風呂に入るに限る / お風呂に入るに限ります。 (3) 風邪には寝ているに限る / 寝ているに限ります。 (4) 調子が悪いときは、ゆっくり休むに限ります / ゆっくり休むに限ります。 (5) あのような人は敬遠するに限る / 敬遠するに限ります。 (6) 日本語の作文に上達するには日本語で日記をつけるに限る / 日記をつけるに限ります。
ことばと表現 / Words & Expressions ~を敬遠する【をけいえんする】to keep someone at a distance 上達する【じょうたつする】to master
英語 / えいご / English (1) There's nothing like a glass of cold beer on a hot summer's day. (2) When you’re tired, the best thing to do is take a bath. (3) Staying in bed is the best remedy for a cold (4) When you don’t feel well, having some rest is the best option. (5) It is best to keep such men at a distance. (6) The best way to master Japanese composition is to keep a diary in Japanese.
ひらがな / Hiragana (1) なつの あついひは つめたい ビールにかぎる / ビールにかぎります。 (2) つかれた ときは おふろに はいるにかぎる / おふろに はいるにかぎります。 (3) かぜには ねているにかぎる / ねているにかぎります。 (4) ちょうしが わるい ときは、ゆっくり やすむにかぎります / ゆっくり やすむにかぎります。 (5) あのような ひとは けいえんするにかぎる / けいえんするにかぎります。 (6) にほんごの さくぶんに じょうたつするには にほんごで にっきをつけるにかぎる / にっきを つけるにかぎります。
ローマ字 / Roman letters
(1) Natsu no atsui hi wa tsumetai bīru ni kagiru/ bīru ni kagirimasu. (2) Tsukareta toki wa ofuronihairu ni kagiru/ ofuronihairu ni kagirimasu. (3) Kaze ni wa nete iru ni kagiru/ nete iru ni kagirimasu. (4) Chōshi ga warui toki wa, yukkuri yasumu ni kagirimasu/ yukkuri yasumu ni kagirimasu. (5) A no yōna hito wa keien suru ni kagiru/ keien suru ni kagirimasu. (6) Nihongo no sakubun ni jōtatsu suru ni wa nihongo de nikkiwotsukeru ni kagiru/ nikkiwotsukeru ni kagirimasu.
にかかわる (ni kakawaru): to relate to, to have to do with Meaning: to relate to; to have to do with Formation: Noun + にかかわる/にかかわって/にかかわり
日本語 / にほんご / Japanese (1) ああいう行動はあなたの名誉にかかわる / 名誉にかかわります。 (2) それは生死にかかわる問題だ / 生死にかかわる問題です。 (3) これは国家の安全保障にかかわる問題だ / 安全保障にかかかわる問題です。 (4) これは国民の生活にかかわる大切な問題だ / 大切な問題です。 (5) 生死にかかわるような病気ではない / 病気ではありません。 (6) 「イクメン」とは育児に積極的にかかわる父親のことだ / 父親のことです。
ことばと表現 / Words & Expressions 名誉【めいよ】honour 生死【せいし】life and death 安全保障【あんぜんほしょう】security 育児【いくじ】child rearing
英語 / えいご / English (1) That kind of behavior affects your honor. (2) It is a matter of life and death. (3) This is an issue of national security. (4) This is an important problem that involves people’s lives (5) The illness is not a matter of life or death. (6) "Ikumen" are fathers who play an active role in child rearing.
ひらがな / Hiragana (1) ああいう こうどうは あなたの めいよにかかわる / めいよにかかわります。 (2) それは せいしにかかわる もんだいだ / せいしにかかわる もんだいです。 (3) これは こっかの あんぜんほしょうにかかわる もんだいだ / あんぜんほしょうにかかかわる もんだいです。 (4) これは こくみんの せいかつにかかわる たいせつな もんだいだ / たいせつな もんだいです。 (5) せいしにかかわる ような びょうき ではない / びょうき ではありません。 (6) 「イクメン」とは いくじに せっきょくてきにかかわる ちちおやの ことだ / ちちおやのことです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Ā iu kōdō wa anata no meiyo ni kakawaru/ meiyo ni kakawarimasu. (2) Sore wa seishinikakawarumondaida/ seishinikakawarumondaidesu. (3) Kore wa kokka no anzen hoshō ni kakawaru mondaida/ anzen hoshō ni ka kakawaru mondaidesu. (4) Kore wa kokumin no seikatsu ni kakawaru taisetsuna mondaida/ taisetsuna mondaidesu. (5) Seishi ni kakawaru yōna byōkide wanai/ byōkide wa arimasen. (6) `Ikumen' to wa ikuji ni sekkyokutekini kakawaru chichioya no kotoda/ chichioya no kotodesu.
にかかわらず (ni kakawarazu): regardless of Meaning: regardless of Formation: Verb-dictionary form + にかかわらず Noun + にかかわらず Adj + にかかわらず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 明日、私は天候にかかわらず、そこに行く / そこに行きます。 (2) 兄は病気にかかわらず会議に出席した / 出席しました。 (3) 審査の結果にかかわらず結果を連絡する / 結果を連絡します。 (4) 忙しいにかかわらずメールをありがとう / ありがとうございます。 (5) 交通渋滞にかかわらず妹は定刻にここに着いた / 着きました。 (6) 言葉の壁にかかわらず、私たちはすぐに友達になった / 友達になりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 天候【てんこう】weather 審査【しんさ】evaluation 定刻に【ていこくに】on time 言葉の壁【ことばのかべ】language difficulty(language wall)
英語 / えいご / English (1) I will go there tomorrow regardless of the weather. (2) My older brother attended the meeting in spite of illness. (3) We will inform you the evaluation result, whatever it turns out to be. (4) Thank you for sending me the email despite you being busy. (5) Despite the traffic jam, my younger sister arrived here on time. (6) In spite of the language difficulty, we soon become friends.
ひらがな / Hiragana (1) あした、わたしは てんこうにかかわらず、そこに いく / そこに いきます。 (2) あには びょうきにかかわらず かいぎに しゅっせきした / しゅっせきしました。 (3) しんさの けっかにかかわらず けっかを れんらくする / けっかを れんらくします。 (4) いそがしいにかかわらず メールを ありがとう / ありがとうございます。 (5) こうつう じゅうたいにかかわらず いもうとは ていこくに ここについた / つきました。 (6) ことばの かべにかかわらず、わたしたちは すぐに ともだちになった / ともだちに なりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ashita, watashi wa tenkō ni kakawarazu, soko ni iku/ soko ni ikimasu. (2) Ani wa byōki ni kakawarazu kaigi ni shusseki shita/ shusseki shimashita. (3) Shinsa no kekka ni kakawarazu kekka o renraku suru/ kekka o renraku shimasu. (4) Isogashī ni kakawarazu mēru o arigatō/ arigatōgozaimasu. (5) Kōtsū jūtai ni kakawarazu imōto wa teikoku ni koko ni tsuita/ tsukimashita. (6) Kotoba no kabe ni kakawarazu, watashitachi wa sugu ni tomodachi ni natta/ tomodachi ni narimashita.
に決まっている (ni kimatte iru): I’m sure that… Meaning: surely, must be, I’m sure/certain that; …must be the case; Formation: Verb-casual + に決まっている Noun + に決まっている いadj + に決まっている なadj + に決まっている
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは勝つに決まっている / 決まっています。 (2) 弟はノーと言うに決まっている / 決まっています。 (3) あの女性は成功するに決まっている / 決まっています。 (4) そんな計画は失敗するに決まっている / 決まっています。 (5) 同じ値段なら、質がいい製品がたくさん売れるに決まっている / 決まっています。 (6) 奨学金で留学することにあなたの両親は賛成するに決まっている / 決まっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 奨学金【しょうがくきん】scholarship 賛成する【さんせいする】to agree
英語 / えいご / English (1) We ought to win. (2) My younger brother is certain to say no. (3) That lady is sure to succeed. (4) Such a plan is bound to fail. (5) If the price is the same, the product with better quality will sell more for sure. (6) I’m certain your parents will agree that you study abroad with a scholarship.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは かつにきまっている / きまっています。 (2) おとうとは ノーと いうにきまっている / きまっています。 (3) あの じょせいは せいこうするにきまっている / きまっています。 (4) そんな けいかくは しっぱいするにきまっている / きまっています。 (5) おなじ ねだんなら、しつがいい せいひんが たくさん うれるにきまっている / きまっています。 (6) しょうがくきんで りゅうがくすることに あなたの りょうしんは さんせいするにきまっている / きまっています。
ローマ字 / Roman letters
(1) Watashitachi wa katsu ni kimatte iru/ kimatte imasu. (2) Otōto wa nō to iu ni kimatte iru/ kimatte imasu. (3) Ano josei wa seikō suru ni kimatte iru/ kimatte imasu. (4) Son'na keikaku wa shippai suru ni kimatte iru/ kimatte imasu. (5) Onaji nedan'nara,-shitsu ga ī seihin ga takusan ureru ni kimatte iru/ kimatte imasu. (6) Shōgakkin de ryūgaku suru koto ni anata no ryōshin wa sansei suru ni kimatte iru/ kimatte imasu.
に越したことはない (ni koshita koto wa nai): it’s best that, there’s nothing better than Meaning: it’s best that, there’s nothing better than Formation: Verb-casual, non-past + に越したことはない いadjective + に越したことはない Noun + に越したことはない
日本語 / にほんご / Japanese (1) 旅行当日、注意するに越したことはない / 注意するに越したことはありません。 (2) 試験当日、試験会場に早く到着するに越したことはない / 到着するに越したことはありません。 (3) 祭りの当日、電車に早く乗るに越したことはない / 乗るに越したことはありません。 (4) 留学するなら、奨学金を取得できるに越したことはない / 取得できるに越したことはありません。 (5) 健康のため運動するに越したことはないが、習慣化するのが難しい / 難しいです。 (6) 申請書を早く提出するに越したことはないけれど、金曜日までに提出しなければならない / 提出しなければなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 旅行当日【りょこう・とうじつ】on the day of the trip 習慣化する【しゅうかんか・する】to make a habit
英語 / えいご / English (1) You can't be too careful on the day of the trip. (2) It’s best to arrive at the examination site as early as possible on the day of the exam. (3) It’s best to get on the train early on the day of the festival. (4) If you study abroad, it is best to get a scholarship. (5) Though there is nothing better to exercise for health, it is difficult to make a habit of that. (6) There is nothing better to submit an application form earlier, but you must submit it by Friday.
ひらがな / Hiragana (1) りょこう とうじつ、ちゅうい するにこしたことはない / ちゅういするにこしたことはありません。 (2) しけん とうじつ、しけん かいじょうに はやく とうちゃくするにこしたことはない / とうちゃくするにこしたことはありません。 (3) まつりの とうじつ、でんしゃに はやく のるにこしたことはない / のるにこしたことはありません。 (4) りゅうがく するなら、しょうがくきんを しゅとくできるにこしたことはない / しゅとくできるにこしたことはありません。 (5) けんこうのため うんどうするにこしたことはないが、しゅうかんか するのが むずかしい / むずかしいです。 (6) しんせいしょを はやく ていしゅつするにこしたことはない けれど、きんようびまでに ていしゅつ しなければならない / ていしゅ つ しなければなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Ryokō tōjitsu, chūi suru nikoshitakotohanai/ chūi suru ni koshita koto wa arimasen. (2) Shiken tōjitsu, shiken kaijō ni hayaku tōchaku suru nikoshitakotohanai/ tōchaku suru ni koshita koto wa arimasen. (3) Matsuri no tōjitsu, densha ni hayaku noru nikoshitakotohanai/ noru ni koshita koto wa arimasen. (4) Ryūgaku surunara, shōgakkin o shutoku dekiru nikoshitakotohanai/ shutoku dekiru ni koshita koto wa arimasen. (5) Kenkō no tame undō suru nikoshitakotohanai ga, shūkan-ka suru no ga muzukashī/ muzukashīdesu. (6) Shinsei-sho o hayaku teishutsu suru nikoshitakotohanai keredo, kin'yōbi made ni teishutsu shinakereba naranai/ teishutsu shinakereba narimasen.
に応えて (ni kotaete): in response to Meaning: in response to Formation: Noun + に応えて/に応える/に応え
日本語 / にほんご / Japanese (1) 両親の期待に応えて、わたしはフランスに留学した / 留学しました。 (2) 私の要望に応えて、父はお昼ご飯にラーメンを作った / 作りました。 (3) 学生の要望 に応えて、来月から図書館は夜10時まで開けられる / 開けられます。 (4) 先生の期待に応えて、必死でピアノの練習をしている / 練習をしています。 (5) 市民の希望に応えて、来年、あそこに病院が作られる / 病院が作られます。 (6) 消費者のニーズに応えて、わが社は新製品を開発した / 開発しました。
ことばと表現 / Words & Expressions 必死で【ひっしで】really hard わが社【わがしゃ】our company 新製品【しんせいひん】new product
英語 / えいご / English (1) In response to my parents’ expectation, I went to France to study. (2) In response to my request, my father made ramen for lunch. (3) In response to students wishes, the library will be opened at until night 10 o clock from next month. (4) In response to my teacher’s expectation, I’ve been practicing piano really hard. (5) In response to the public’s wish, a hospital will be built there next year. (6) In response to consumer demand, our company has developed a new product.
ひらがな / Hiragana (1) りょうしんの きたいにこたえて、わたしは フランスに りゅうがくした / りゅうがくしました。 (2) わたしの ようぼうにこたえて、ちちは おひるごはんに ラーメンを つくった / つくりました。 (3) がくせいの ようぼうにこたえて、らいげつから としょかんは よるじゅうじまで あけられる / あけられます。 (4) せんせいの きたいにこたえて、ひっしで ピアノの れんしゅうを している / れんしゅうを しています。 (5) しみんの きぼうに こたえて、らいねん、あそこに びょういんが つくられる / びょういんが つくられます。 (6) しょうひしゃの ニーズにこたえて、わがしゃは しんせいひんを かいはつした / かいはつしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Ryōshin no kitai ni kotaete, watashi wa Furansu ni ryūgaku shita/ ryūgaku shimashita. (2) Watashi no yōbō ni kotaete, chichi wa ohiru gohan ni rāmen o tsukutta/ tsukurimashita.
(3) Gakusei no yōbō ni kotaete, raigetsu kara toshokan wa yoru 10-ji made hirake rareru/ hirake raremasu. (4) Sensei no kitai ni kotaete, hisshide piano no renshū o shite iru/ renshū o shite imasu. (5) Shimin no kibō ni kotaete, rainen, asoko ni byōin ga tsukurareru/ byōin ga tsukura remasu. (6) Shōhisha no nīzu ni kotaete, waga sha wa shinseihin o kaihatsu shita/ kaihatsu shimashita.
に加えて (ni kuwaete): in addition to Meaning: in addition to Formation: Noun + に加えて
日本語 / にほんご / Japanese (1) 会員たちは雨に加えて激しい風を経験した / 経験しました。 (2) 私の家のメイドさんは小説や詩に加えてエッセイを書く / エッセイも書きます。 (3) 彼女は知性に加えて根気もある / 根気もあります。 (4) のどの痛みに加えて、熱もあるので会社を休むしかない / 休むしかありません。 (5) 急行に乗るには、普通乗車券に加えて急行券を買う必要がある / 必要があります。 (6) 私は大学で日本語に加えてアニメーションも学ぶつもりだ / 学ぶつもりです。
ことばと表現 / Words & Expressions 激しい風【はげしいかぜ】heavy winds 知性【ちせい】intelligence 根気【こんき】perseverance 普通乗車券【ふつうじょうしゃけん】ordinary ticket 急行券【きゅうこうけん】express ticket
英語 / えいご / English (1) Besides the rain, members experienced heavy winds. (2) The maid of my house writes essays in addition to novels and poetry. (3) She has intelligence plus perseverance. (4) In addition to a soaring throat, I also have a fever so I have no choice but to take a day off work. (5) To take an express train, we have to get an express ticket in addition to an ordinary ticket. (6) I plan to study animation in addition to Japanese at a university.
ひらがな / Hiragana (1) かいいんたちは あめに くわえて はげしい かぜを けいけんした / けいけんしました。 (2) わたしの いえの めいどさんは しょうせつや しに くわえて えっせいをかく / えっせいもかきます。 (3) かのじょは ちせいにくわえて こんきもある / こんきもあります。 (4) のどの いたみにくわえて、ねつも あるので かいしゃを やすむしかない / やすむしかありません。 (5) きゅうこうに のるには、ふつう じょうしゃけんにくわえて きゅうこうけんを かう ひつようがある / ひつようがあります。 (6) わたしは だいがくで にほんごにくわえて あにめーしょんも まなぶつもりだ / まなぶつもりです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kaiin-tachi wa ame ni kuwaete hageshī kaze o keiken shita / keiken shimashita. (2) Watashi no ie no meido san wa shōsetsu ya shi ni kuwaete essei o kaku / essei mo kakimasu. (3) Kanojo wa chisei ni kuwaete konki mo aru/ konki mo arimasu. (4) Nodo no itami ni kuwaete, netsu mo aru node kaisha o yasumu shika nai / yasumu shika arimasen. (5) Kyūkō ni noru ni wa, futsū jōsha-ken ni kuwaete kyūkō-ken o kau hitsuyō ga aru / hitsuyō ga arimasu. (6) Watashi wa daigaku de nihongo ni kuwaete animēshon mo manabu tsumorida / manabu tsumoridesu.
に基づいて (ni motozuite): based on Meaning: based on; on the basis of Formation: Noun + に基づいて/に基づき
日本語 / にほんご / Japanese (1) この映画は実話に基づいている / 基づいています。 (2) ひらがな、かたかなの形は漢字に基づいている / 基づいています。 (3) 科学は非常に綿密な観察に基づいている / 基づいています。 (4) 彼の議論は誤った前提に基づいている / 基づいています。 (5) 彼は経験に基づいて雇われた / 雇われました。 (6) うわさだけに基づいて人の評価をしてはならない / 評価をしてはなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 実話【じつわ】true story 形【かたち】shape 綿密な【めんみつな】very careful 誤った【あやまった】false 前提【ぜんてい】premise
英語 / えいご / English (1) This movie is based on a true story. (2) Hiragana and katakana shapes are based on kanji. (3) Science is based on very careful observations. (4) His argument is based on false premises. (5) He was hired on the basis of his experience. (6) You must not evaluate a person based solely on rumor alone.
ひらがな / Hiragana (1) この えいがは じつわにもとづいて いる / もとづいています。 (2) ひらがな、かたかなの かたちは かんじにもとづいている / もとづいています。 (3) かがくは ひじょうに めんみつな かんさつにもとづいている / もとづいています。 (4) かれの ぎろんは あやまった ぜんてい にもとづいている / もとづいています。 (5) かれは けいけんにもとづいて やとわれたわれた / やとわれました。 (6) うわさ だけにもとづいて ひとの ひょうかを してはならない / ひょうかを してはなりません。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kono eiga wa jitsuwa ni motodzuite iru/ bēsu dzukete imasu. (2) Hira gana,-kata ka na katachi wa kanji ni motodzuite iru/ motodzuite imasu. (3) Kagaku wa hijō ni menmitsuna kansatsu ni motodzuite iru/ motodzuite imasu. (4) Kare no giron wa ayamatta zentei ni motodzuite iru/ motodzuite imasu. (5) Kare wa keiken ni motodzuite yatowa reta/ yatowa remashita. (6) Uwasa dake nimotozuite hito no hyōka o shite wa naranai/ hyōka o shite wa narimasen.
にもかかわらず although
(nimo
kakawarazu):
despite,
in
spite
of,
Meaning: despite; in spite of; nevertheless; although Formation: Verb-casual + にもかかわらず Noun + (である)にもかかわらず いadj + にもかかわらず なadj + (である)にもかかわらず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 少女は病気にもかかわらず、学校へいった / 学校へ行きました。 (2) 雨にもかかわらず大勢の人が集まっている / 集まっています。 (3) 裕福であるにもかかわらず、彼は幸福ではない / 幸福ではありません。 (4) ひどい渋滞にもかかわらず、私は定刻に間に合った / 間に合いました。 (5) 資金が十分なかったにもかかわらず、私たちはプロジェクトを進めた / 進めました。 (6) 資源が乏しいにもかかわらず、国際貿易のおかげで日本は経済大国になった / 経済大国になりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 大勢の人【おおぜいのひと】many people 裕福【ゆうふく】wealthy 渋滞【じゅうたい】traffic jam 国際貿易【こくさいぼうえき】international trade おかげで【--】thanks to 大国【たいこく】superpower
英語 / えいご / English (1) The girl went to school in spite of her illness. (2) Despite the rain, many people gather together. (3) Though he is wealthy he is not happy. (4) In spite of the terrible traffic jam, I was in time for the appointed time. (5) We went ahead with the project even though we didn’t have enough money. (6) Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade.
ひらがな / Hiragana (1) しょうじょは びょうき にもかかわらず、がっこうへ いった / がっこうへ いきました。 (2) あめ にもかかわらず おおぜいの ひとが あつまっている / あつまっています。 (3) ゆうふくである にもかかわらず、かれは こうふく ではない / こうふく ではありません。 (4) ひどい じゅうたい にもかかわらず、わたしは ていこくに まにあった / まにあいました。 (5) しきんが じゅうぶんなかった にもかかわらず、わたしたちは プロジェクトを すすめた / すすめました。
(6) しげんが とぼしい にもかかわらず、こくさい ぼうえきの おかげで にほんは けいざい たいこく になった / けいざいたいこくにな りました。
ローマ字 / Roman letters (1) Shōjo wa byōki nimokakawarazu, gakkō e itta/ gakkō e ikimashita. (2) Ame nimokakawarazu taisei no hito ga atsumatte iru/ atsumatte imasu. (3) Yūfukudearu nimokakawarazu, kare wa kōfukude wanai/ kōfukude wa arimasen. (4) Hidoi jūtai nimokakawarazu, watashi wa teikoku ni maniatta/ maniaimashita. (5) Shikin ga jūbun nakatta nimokakawarazu, watashitachiha purojekuto o susumeta/ susumemashita. (6) Shigen ga toboshī nimokakawarazu, kokusai bōeki no okage de Nihon wa keizai taikoku ni natta/ keizai taikoku ni narimashita.
Oに向かって (ni mukatte): towards, to face, to head to Meaning: to face; to go towards; to head to Formation: Noun + に向かって/に向けて
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私は今、仕事に向かっている / 向かっています。 (2) 飛行機は東に向かって飛んだ / 飛びました。 (3) 両者は解決に向けて一歩踏み出した / 踏み出しました。 (4) 選手たちはゴールに向けて全速力で走っている / 走っています。 (5) 兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ / 進みました。 (6) そのオオカミは絶滅に向かっている / 向かっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 一歩踏み出す【いっぽ・ふみだす】to take a step 全速力で【ぜんそくりょく・で】at full speed 国境【こっきょう】the frontier,border 絶滅【ぜつめつ】extinction
英語 / えいご / English (1) I am heading to work now. (2) The plane flew east. (3) Both parties took a step towards a solution. (4) The players are running toward the goal at full speed. (5) The soldiers headed for the frontier with caution. (6) The wolves are heading toward extinction.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは いま、しごとにむかって いる / むかって います。 (2) ひこうきは ひがしにむかって とんだ / とびました。 (3) りょうしゃは かいけつにむけて いっぽ ふみだした / ふみだしました。 (4) せんしゅたちは ゴールにむけて ぜんそくりょくで はしっている / はしっています。 (5) へいしたちは けいかいしながら こっきょうに むかって すすんだ / すすみました。 (6) そのオオカミは ぜつめつにむかっている / むかっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa ima, shigoto ni mukatte iru/ mukatte imasu. (2) Hikōki wa higashi ni mukatte tonda/ tobimashita.
(3) Ryōsha wa kaiketsu ni mukete ippo fumidashita/ fumidashimashita. (4) Senshu-tachi wa gōru ni mukete zensokuryoku de hashitte iru/ hashitte imasu. (5) Heishi-tachi wa keikai shinagara kokkyō ni mukatte susunda/ susumimashita. (6) Sono ōkami wa zetsumetsu ni mukatte iru/ mukatte imasu.
に応じて (ni oujite): depending on, in accordance with Meaning: depending on; in accordance with Formation: Noun + に応じて/に応じた
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私たちは予算に応じてコース料理を計画する / 計画します。 (2) 彼の会社は必要に応じて通訳を依頼している / 依頼しています。 (3) 給料は年齢と経験に応じて決まっている / 決まっています。 (4) あなたは状況に応じて物事に対処すべきだ / 対処すべきです。 (5) 経済活動の大きさに応じてマネーサプライは伸び縮みする / 伸び縮みします。 (6) 総理大臣の求めに応じて彼は首相官邸の料理人になった / 料理人になりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 通訳【つうやく】interpreter 年齢【ねんれい】age 対処する【たいしょする】deal with 総理大臣【そうりだいじん】the Prime Minister; 首相官邸【しゅしょう・かんてい】Prime Minister's Office 料理人【りょうりにん】chef
英語 / えいご / English (1) We’ll plan a set meal according to our funds. (2) His company requests interpreters when needed. (3) The salary is fixed according to age and experience. (4) You should deal with matters according to the situation. (5) Money supply will grow and shrink depending on the size of economic activity. (6) He became the Prime Minister's Office’s chef at the Prime minister’s request.
ひらがな / Hiragana (1) わたしたちは よさんにおうじて コースりょうりを けいかくする / けいかくします。 (2) かれの かいしゃは ひつようにおうじて つうやくを いらいしている / いらいしています。 (3) きゅうりょうは ねんれいと けいけんにおうじて きまっている / きまっています。 (4) あなたは じょうきょうにおうじて ものごとに たいしょすべきだ / たいしょすべきです。 (5) けいざいかつどうの おおきさにおうじて マネーサプライは のびちぢみする / のびちぢみします。 (6) そうりだいじんの もとめにおうじて かれは しゅしょうかんていの りょうりにんになった / りょうりにんになりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashitachi wa yosan ni ōjite kōsu ryōri o keikaku suru/ keikaku shimasu. (2) Kare no kaisha wa hitsuyōniōjite tsūyaku o irai shite iru/ irai shite imasu. (3) Kyūryō wa nenrei to keiken ni ōjite kimatte iru/ kimatte imasu. (4) Anata wa jōkyō ni ōjite monogoto ni taisho subekida/ taisho subekidesu. (5) Keizai katsudō no ōki-sa ni ōjite manēsapurai wa nobichidjimi suru/ nobichidjimi shimasu. (6) Sōri daijin no motome ni ōjite kare wa shusōkantei no ryouri nin ni natta/ ryouri nin ni narimashita.
に際して (ni sai shite): on the occasion of, at the time of Meaning: on the occasion of; at the time of Formation: Verb-dictionary form + に際して(は) Noun + に際して(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 仕事選びに際して、福利厚生は重要だ / 重要です。 (2) 彼の結婚に際して、披露宴が開かれた / 開かれました。 (3) 試験に際しては、携帯電話の電源を切ってください。 (4) 図書館のご利用に際しては、以下の規則に従ってください。 (5) 卒業に際して、私たちは感謝の印として彼に置き時計を贈った / 贈りました。 (6) 大規模な組織変更に際して、その企業では変革への抵抗があった / 抵抗がありました。
ことばと表現 / Words & Expressions 福利厚生【ふくりこうせい】Benefits 披露宴【ひろうえん】wedding party 従う【したがう】to follow 感謝の印【かんしゃのしるし】a token of our thanks 置き時計【おきどけい】table clock 組織変更【そしきへんこう】reorganization 抵抗【ていこう】resistance
英語 / えいご / English (1) Benefits are important when choosing a job. (2) A wedding party was given on the occasion of his marriage. (3) Please turn your cellphones off during the test. (4) Please follow the rules below when you use the library. (5) On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks. (6) In that company, there was resistance to change during the large-scale reorganization.
ひらがな / Hiragana (1) しごとえらびにさいして、ふくりこうせいは じゅうようだ / じゅうようです。 (2) かれの けっこんにさいして、ひろうえんが ひらかれた / ひらかれました。 (3) しけんにさいしては、けいたいでんわの でんげんを きってください。 (4) としょかんの ごりように さいしては、いかの ルールに したがってください。 (5) そつぎょうにさいして、わたしたちは かんしゃの しるしとして かれに おきどけいを おくった / おくりました。 (6) だいきぼな そしきへんこうにさいして、その きぎょうでは へんかくへの ていこうがあった / ていこうがありました。
ローマ字 / Roman letters (1) Shigoto erabi ni saishite, fukuri kōsei wa jūyōda/ jūyōdesu. (2) Kare no kekkon ni saishite, hirōen ga aka reta/ aka remashita. (3) Shiken ni saishite wa, geitaidenwa no dengen o kitte kudasai. (4) Toshokan no go riyō ni saishite wa, ika no kisoku ni shitagatte kudasai. (5) Sotsugyō ni saishite, watashitachiha kanshanoshirushitoshite kare ni okidokei o okutta/ okurimashita. (6) Daikibona soshiki henkō ni saishite, sono kigyōde wa henkaku e no teikō ga atta/ teikō ga arimashita.
に先立ち (ni sakidachi): before, prior to Meaning: before; prior to Formation: Verb-dictionary form + に先立ち/に先立って/に先立つ Noun + に先立ち/に先立って/に先立つ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 会議に先立ち彼らは夕食をとった / 夕食をとりました。 (2) 会議の開始に先立ち、新しいメンバーが紹介された / 紹介されました。 (3) 新製品の発売に先立ち、展示会が開かれた / 開かれました。 (4) 私は転職に先立ち、あの会社の年収査定を受けた / 受けました。 (5) 投票に先立って,各候補者がプレゼンテーションを行った / 行いました。 (6) 来店に先立って、事前に予約すると、当日の案内がスムーズになる / スムーズになります。
ことばと表現 / Words & Expressions 展示会【てんじかい】exhibition 転職【てんしょく】job change 年収査定【ねんしゅう・さてい】annual income assessment 候補者【こうほしゃ】candidate
英語 / えいご / English (1) Prior to the meeting, they had dinner. (2) Before the meeting began, new members were introduced. (3) Before the new product goes on sale, an exhibition will be opened. (4) I took an annual income assessment of that firm in preparation a job change. (5) Before the voting, each candidate made a presentation. (6) By making a reservation before visiting the store, the service procedures on the day that you visit will be smoother.
ひらがな / Hiragana (1) かいぎ にさきだち かれらは ゆうしょくを とった / ゆうしょくをとりました。 (2) かいぎの かいし にさきだち、あたらしい メンバーが しょうかいされた / しょうかいされました。 (3) しんせいひんの はつばい にさきだち、てんじかいが ひらかれた / ひらかれました。 (4) わたしは てんしょく にさきだち、あの かいしゃの ねんしゅう さていを うけた / うけました。 (5) とうひょう にさきだって,かくこうほしゃが プレゼンテーションを おこなった / おこないました。 (6) らいてん にさきだって、じぜんに よやくすると、とうじつの あんないがスムーズになる / スムーズになります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kaigi ni sakidachi kare wa yūshoku o totta/ yūshoku o shimashita. (2) Kaigi no kaishi ni sakidachi, atarashī kaiin ga shōkai sa reta/ shōkai sa remashita. (3) Shinseihin no hatsubai ni sakidachi, tenjikai ga hirakareta/ hirakaremaita. (4) Watashi wa tenshoku ni sakidachi, ano kaisha no nenshuu satei o uketa/ ukemashita. (5) Tōhyō ni sakidatte, kaku kōho-sha ga purezentēshon o okonatta/ ikimashita. (6) Raiten ni sakidatte, jizen ni yoyaku suru to, tōjitsu no an'nai ga sumūzu ni naru/ sumūzu ni narimasu.
にしろ / にせよ (ni shiro/ni seyo): though, even if, whether… or Meaning: even though; even if; whether… or Formation: Verb-casual + にしろ/にせよ Noun + (である)にしろ/にせよ いadj + にしろ/にせよ なadj + (である)にしろ/にせよ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 研修に参加しないにせよ、私たちに連絡して / 連絡してください。 (2) たった三日の旅行にせよ、私たちは準備が必要だ / 必要です。 (3) いくら忙しいにせよ、食事をしないのはよくない / よくないです。 (4) 熱が下がったにしろ、しばらく安静が必要だ / 必要です。 (5) どういう結果になるにしろ、あなたは試すべきだ / 試すべきです。 (6) たとえ社長になったにしろ質素な生活を送る方がいい / 送る方がいいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 研修【けんしゅう】training 安静にする【あんせい・にする】to rest quietly in bed 質素な生活を送る【しっそなせいかつをおくる】to lead a simple life
英語 / えいご / English (1) Even if you’re not participating in training, please contact us. (2) Even though it’s only a three-day trip, we still need to prepare. (3) How so ever busy you may be, skipping the meals is not good. (4) Even though your temperature has come down, you still need to rest quietly in bed. (5) No matter the outcome, you at least should try. (6) Even if you become company President, it's better to lead a simple life.
ひらがな / Hiragana (1) けんしゅうに さんかしない にせよ わたしたちに れんらくして / れんらくしてください。 (2) たった みっかの りょこう にせよ、わたしたちは じゅんびが ひつようだ / ひつようです。 (3) いくら いそがしい にせよ しょくじを しないのは よくない / よくないです。 (4) ねつが さがったにしろ、しばらく あんせいが ひつようだ / ひつようです。 (5) どういう けっかになるにしろ、あなたはためすべきだ / ためすべきです。 (6) たとえ しゃちょうに なったにしろ しっそな せいかつを おくるほうがいい / おくるほうがいいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kenshū ni sanka shinai ni seyo, watashitachi ni renraku shite/ renraku shite kudasai. (2) Tatta mikka no ryokō ni seyo, watashitachi wa junbi ga hitsuyōda/ hitsuyōdesu. (3) Ikura isogashī ni seyo, syokuji o shinai no wa yokunai/ yokunaidesu. (4) Netsu ga sagatta ni shiro, shibaraku ansei ga hitsuyōda/ hitsuyōdesu. (5) Dōiu kekka ni narunishiro, anata wa tamesubeki da/ tamesubeki desu. (6) Tatoe shachō ni nattanishiro shissona seikatsu o okuru hô ga î/ okuru hô ga îdesu.
にしろ~にしろ (ni shiro~ni shiro): whether… or Meaning: whether… or… Formation: Verb-dictionary form + にしろ/にせよ + Verb-ないform + にしろ/にせよ Noun + にしろ/にせよ + Noun + にしろ/にせよ いadj + にしろ/にせよ + いadj + にしろ/にせよ なadj + にしろ/にせよ + なadj + にしろ/にせよ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼に同意するにせよしないにせよ、私は彼を支持する / 支持します。 (2) 旅行に行くにせよ、行かないにせよ、早く決めたほうがいい / 決めた方がいいです。 (3) その仕事を引き受けるにせよ引き受けないにせよ、なるべく早く決めたほうがいい / 決めた方がいいです。 (4) 就職するにしろ進学するにしろ、あなた自身でよく考えるべきだ / 考えるべきです。 (5) 勝つにしろ負けるにしろ、私たちは全力を尽くして戦いたい / 戦いたいです。 (6) 少年にしろ、成人にしろ、悪いことをしたら、厳しい罰を受けるべきだ / 受けるべきです。
ことばと表現 / Words & Expressions 仕事を引き受ける【しごとをひきうける】accepting the job 全力を尽くして戦う【ぜんりょくをつくしてたたかう】to fight to the last breath
英語 / えいご / English (1) Whether you agree with him or not, I support him. (2) You should decide soon whether or not you're going to take a trip. (3) Whether you’re accepting the job or not, you should decide quickly. (4) Whether you’ll work or study higher, you should think carefully by yourself. (5) Whether we’re gonna win or lose, we want to fight to the last breath. (6) Whether a juvenile or an adult, if someone does something bad, he/she should receive strict punishment.
ひらがな / Hiragana (1) かれに どういする にせよ しないにせよ、わたしは かれを しじする / しじします。 (2) りょこうに いく にせよ、いかない にせよ、はやく きめた ほうがいい / はやく きめた方がいいです。 (3) そのしごとを ひきうけるにせよ ひきうけない にせよ、なるべく はやく きめたほうがいい / きめたほうがいいです。 (4) しゅうしょくするにしろ しんがくするにしろ、あなた じしんで よく かんがえるべきだ / かんがえるべきです。 (5) かつにしろ まけるにしろ、わたしたちは ぜんりょくを つくして たたかいたい / たたかいたいです。 (6) しょうねんにしろ、せいじんにしろ、わるいことをしたら、きびしい ばつをうけるべきだ / うけるべきです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kare ni dōi suru ni seyo shinaini seyo, watashi wa kare o shiji suru/ shiji shimasu. (2) Ryokō ni ikuni seyo, ikanaini seyo, hayaku kime ta hou ga ii/ kimeta hou ga iidesu. (3) Sono shigoto o hikiukeru ni seyo hikiukenai yō ni, narubeku hayaku kimeta hou ga ii/ kimeta hou ga iidesu. (4) Shūshoku suru ni shiro shingaku suru ni shiro, anata jishin de yoku kangaerubekida/ kangaerubeki desu. (5) Katsu ni shiro makeru ni shiro, watashitachi wa zenryoku o tsukushite tatakaitai/ tatakaitaidesu. (6) Shōnen ni shiro, seijin ni shiro, waruikoto o shitara, kibishī batsu o ukerubekida/ ukerubekidesu.
に従って (ni shitagatte): as, therefore Meaning: as; therefore; in accordance with; according to; consequently Formation: Verb-dictionary form + に従って/に従い Noun + に従って/に従い
日本語 / にほんご / Japanese (1) これから私はこのアジェンダに従って説明していく / 説明していきます。 (2) 私はあなたのコメントに従って、文章を修正する / 修正します。 (3) 一般的に言って、収入が増えるに従って、支出も増える / 増えます。 (4) ご要望に従って私の写真を同封する / 同封します。 (5) あなたは自分の良心に従い行動すべきだ / 行動すべきです。 (6) こうした2国間の紛争は、国際法に従い解決されるべきだ / 解決されるべきです。
ことばと表現 / Words & Expressions 修正する【しゅうせいする】to revise 支出【ししゅつ】expenditure 同封する【どうふう・する】to enclose 紛争【ふんそう】dispute 国際法【こくさいほう】international law
英語 / えいご / English (1) From now on I will explain following this agenda. (2) I revised the sentences according to your comments. (3) Generally speaking, as our income increases, our expenditure increases accordingly. (4) In accordance with your request, I enclose a picture of myself. (5) You should act according to your conscience. (6) These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.
ひらがな / Hiragana (1) これから わたしは このアジェンダにしたがって せつめいしていく / せつめいしていきます。 (2) わたしは あなたの コメントにしたがって、ぶんしょうを しゅうせいする / しゅうせいします。 (3) いっぱんてきに いって、しゅうにゅうが ふえるにしたがって、ししゅつも ふえる / ふえます。 (4) ごようぼうにしたがって わたしの しゃしんを どうふうする / どうふうします。 (5) あなたは じぶんの りょうしんにしたがい こうどう すべきだ / こうどう すべきです。 (6) こうした にこくかんの ふんそうは、こくさいほうにしたがい かいけつされる べきだ / かいけつされる べきです。
ローマ字 / Roman letters (1) Korekara watashi wa kono ajenda ni shitagatte setsumei shite iku/ setsumei shite ikimasu. (2) Watashi wa anata no komento ni shitagatte, bunshō o shūsei suru/ shūsei shimasu. (3) Ippantekini itte, shūnyū ga fueru ni shitagatte, shishutsu mo fueru/ fuemasu. (4) Go yōbō ni shitagatte watashi no shashin o dōfū suru/ dōfū shimasu. (5) Anata wa jibun no ryōshin ni shitagai kōdō subekida/ kōdō subekidesu. (6) Kōshita ni koku-kan no funsō wa, kokusai-hō ni shitagai kaiketsu sa rerubekida/ kaiketsu sa rerubekidesu.
にしたら (ni shitara): from the point of view of Meaning: from one’s perspective; from the point of view of Formation: Noun + にしたら/にすれば
日本語 / にほんご / Japanese (1) 猫にしたら、今日の夕飯は不満かもしれない / 不満かもしれません。 (2) 子供にしたら、歴史博物館めぐりはつまらないだろう / つまらないでしょう。 (3) 彼女にしたら、わたしたちの親切はかえって迷惑かもしれない / 迷惑かもしれません。 (4) 消費者にしたら、牛肉の値段は十分下がっていない / 下がっていません。 (5) 買い手にすれば、これらの食洗機の値段は高すぎる / 高すぎます。 (6) 経営者にすればボーナスは低いほうがいいが、社員にすれば10ドルでも高いほうがいい / 高い方がいいです。
ことばと表現 / Words & Expressions めぐり【---】tour 消費者【しょうひしゃ】consumer 食洗機【しょくせんき】dishwasher
英語 / えいご / English (1) From my cat's point of view, he may be dissatisfied with dinner of the day. (2) From a child's perspective, the tour of the history museums will be boring. (3) From her point of view, our kindness might be a nuisance instead. (4) From the consumer's point of view, beef prices have not gone down enough. (5) From the buyer's point of view, the prices of these Dishwashers are too high. (6) From the manager's point of view, a smaller bonus would be better, but from the employee's point of view, even 10 more dollars would be better.
ひらがな / Hiragana (1) ねこにしたら、きょうの ゆうはんは ふまん かもしれない / ふまん かもしれません。 (2) こどもにしたら、れきし はくぶつかん めぐりは つまらないだろう / つまらないでしょう。 (3) かのじょにしたら、わたしたちの しんせつは かえって めいわくかもしれない / めいわくかもしれません。 (4) しょうひしゃにしたら、ぎゅうにくの ねだんは じゅうぶん さがっていない / さがっていません。 (5) かいてにすれば、これらの しょくせんきの ねだんは たかすぎる / たかすぎます。 (6) けいえいしゃにすれば ボーナスは ひくい ほうがいいが、しゃいんにすれば じゅうドルでも たかい ほうがいい / たか いほうがいいです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Neko ni shitara, kyou no yuuhan wa fuman kamo shirenai/ fuman kamo shiremasen. (2) Kodomo ni shitara, rekishi hakubutsukan meguri wa tsumaranaidarou/ tsumaranaideshou. (3) Kanojo ni shitara, watashi-tachi no shinsetsu wa kaette meiwaku kamo shirenai/ meiwaku kamo shiremasen. (4) Shōhisha ni shitara, gyuuniku no nedan wa jūbun sagatte inai/ sagatte imasen. (5) Kaite ni sureba, korera no shokusenki no nedan wa taka sugiru/ taka sugimasu. (6) Keiei-sha ni sureba bōnasu wa hikui hō ga īga, shain ni sureba jyuu-doru demo takai hō ga ī/ takai hou ga īdesu.
にしても~にしても (ni shite mo~ni shite mo): regardless of whether Meaning: regardless of whether Formation: Verb-casual 1 + にしても + Verb-casual 2 + にしても Noun 1 + にしても + Noun 2 + にしても いadj 1 + にしても + いadj 2 + にしても なadj 1 + にしても + なadj 2 + にしても
日本語 / にほんご / Japanese (1) 借りるにしても買うにしても、この部屋は十分大きい / 大きいです。 (2) 疲れているにしても疲れていないにしても、彼は作業を続けた / 続けました。 (3) タイに行くにしても行かないにしても、早く決断しなさい / 決断してください。 (4) 資格を持っているにしても持っていないにしても、あなたはこの仕事に従事できる / 従事できます。 (5) フクロウにしてもハリネズミにしても、私は彼らをペットとして歓迎する / 歓迎します。 (6) 高いにしても安いにしても、必要なものは買わなければならない / 買わなければなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 決断する【けつだん・する】to make up one's mind 従事する【じゅうじ・する】to practice, to engage ハリネズミ【はりねずみ】hedgehog
英語 / えいご / English (1) This room is big enough for rent or purchase. (2) He carried on working, regardless of whether he was tired or not. (3) Whether you’re going to Thailand or not, please make up your mind quickly. (4) You can do this job regardless of whether you have qualifications or not. (5) Regardless of whether they are owls or hedgehogs, I welcome them as pets. (6) You must buy what you need whether it’s expensive or not.
ひらがな / Hiragana (1) かりるにしても かうにしても、このへやは じゅうぶん おおきい / おおきいです。 (2) つかれているにしても つかれていないにしても、かれは さぎょうを つづけた / つづけました。 (3) たいに いくにしても いかないにしても、はやく けつだんしなさい / けつだんしてください。 (4) しかくを もっているにしても もっていないにしても、あなたは このしごとに じゅうじできる / じゅうじできます。 (5) ふくろうにしても はりねずみにしても、わたしは かれらを ぺっととして かんげいする / かんげいします。 (6) たかいにしても やすいにしても、ひつようなものは かわなければならない / かわなければなりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kariru nishitemo kau ni shitemo, kono heya wa jūbun ōkī/ ōkīdesu. (2) Tsukarete iru ni shitemo tsukarete inai ni shitemo, kare wa sagyō o tsuzuketa/ tsuzuke mashita. (3) Tai ni ikuni shitemo ikanai ni shitemo, hayaku ketsudan shinasai/ ketsudan shite kudasai. (4) Shikaku o motte iru ni shitemo motteinai ni shitemo, anata wa kono shigoto ni jūji dekiru/ jūji dekimasu. (5) Fukurō ni shite mo harinezumi ni shite mo, watashi wa karera o petto to shite kangei suru/ kangei shimasu. (6) Takai ni shite mo yasui ni shite mo, hitsuyōnamono wa kawanakereba naranai/ kawanakereba nari masen.
に相違ない (ni soui nai): without a doubt, certain, sure Meaning: without a doubt; certain; sure Formation: Verb-casual + に相違ない Noun + (である)に相違ない いadj + に相違ない なadj + (である)に相違ない
日本語 / にほんご / Japanese (1) この計画を実行するのは困難に相違ない / 相違ありません。 (2) 姉はこの選挙で選出されるに相違ない / 相違ありません。 (3) その情報を漏らしたのは弟に相違ない / 相違ありません。 (4) 音から判断すると爆発があったに相違ない / 相違ありません。 (5) この紛争の背後にはだれか扇動者がいるに相違ない / 相違ありません。 (6) 私の猫はこの惑星で一番かわいい猫であるに相違ない / 相違ありません。
ことばと表現 / Words & Expressions 選挙【せんきょ】election 漏らす【も・らす】to leak 爆発【ばくはつ】explosion 紛争【ふんそう】disturbance 背後【はいご】behind 扇動者【せんどうしゃ】agitator 惑星【わくせい】planet
英語 / えいご / English (1) This plan will definitely be difficult to put into action. (2) My elder sister will definitely be elected this election. (3) The one who leaked that information must be my younger brother. (4) Judging by the noise, there has to have been an explosion. (5) Someone must be behind this disturbance. (6) Without a doubt, my cat is the cutest cat on this planet.
ひらがな / Hiragana (1) このけいかくを じっこうするのは こんなんに そういない / そういありません。 (2) あねは このせんきょで せんしゅつされるに そういない / そういありません。 (3) そのじょうほうを もらしたのは おとうとに そういない / そういありません。 (4) おとから はんだんすると ばくはつがあったに そういない / そういありません。 (5) このふんそうの はいごには だれか せんどうしゃが いるに そういない / そういありません。 (6) わたしの ねこは このわくせいで いちばん かわいい ねこであるに そういない / そういありません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono keikaku o jikkō suru no wa kon'nan ni sōinai/ sōi arimasen. (2) Ane wa kono senkyo de senshutsu sa reru ni sōinai/ sōi arimasen. (3) Sono jōhō o morashita no wa otōto ni sōinai/ sōi arimasen. (4) Oto kara handan suru to bakuhatsu ga atta ni sōinai/ sōi arimasen. (5) Kono funsō no haigo ni wa dare ka sendō-sha ga iru ni sōinai/ sōi arimasen. (6) Watashi no neko wa kono wakusei de ichiban kawaī nekodearu ni sōinai/ sōi arimasen.
に沿って (ni sotte): along with, in accordance with Meaning: along with; in accordance with Formation: Noun + に沿って/に沿い/に沿う/に沿った
日本語 / にほんご / Japanese (1) ゲイリーは川に沿って散歩した / 散歩しました。 (2) 私たちは海岸に沿って歩いた / 歩きました。 (3) 通りに沿って桜が植えられている / 植えられています。 (4) 通りに沿って私たちはパレードが進んでいくのを見た / 見ました。 (5) 私たちは彼の計画に沿って物事を進めた / 進めました。 (6) 会社の経営方針に沿って、来年度の計画が立てられた / 立てられました。
ことばと表現 / Words & Expressions 物事を進める【ものごと を すすめる】to go 経営方針【けいえいほうしん】managerial policy
英語 / えいご / English (1) Gary took a walk along the river. (2) We walked along the beach. (3) Cherry trees are planted along the street. (4) We saw the parade move down the street. (5) We went along with his plans (6) In line with the company's managerial policy, the plans for the next fiscal year were made.
ひらがな / Hiragana (1) げいりーは かわ にそって さんぽした / さんぽしました。 (2) わたしたちは かいがん にそって あるいた / あるきました。 (3) とおり にそって さくらが うえられている / うえられています。 (4) とおり にそって わたしたちは ぱれーどが すすんでいくのを みた / みました。 (5) わたしたちは かれの けいかく にそって ものごとを すすめた / すすめました。 (6) かいしゃの けいえいほうしん にそって、らいねんどの けいかくが たてられた / たてられました。
ローマ字 / Roman letters (1) Geirii wa kawa ni sotte sanpo shita/ sanpo shimashita. (2) Watashitachi wa kaigan ni sotte aruita/ arukimashita. (3) Touri ni sotte sakura ga ue rarete iru/ ue rarete imasu.
(4) Touri ni sotte watashitachiha parēdo ga susunde iku no o mita/ mimashita. (5) Watashitachi wa kare no keikaku ni sotte monogoto o susumeta/ susumemashita. (6) Kaisha no keiei houshin ni sotte, rainendo no keikaku ga tate rareta/ tate raremashita.
に過ぎない (ni suginai): no more than, just, merely Meaning: no more than; just; merely; only Please note that に過ぎない is not usually used with adjectives.
Formation: Verb-casual + (だけ)に過ぎない Noun + に過ぎない いadj + だけに過ぎない なadj + なだけに過ぎない
日本語 / にほんご / Japanese (1) それらは序章に過ぎない / 序章に過ぎません。 (2) あれは混乱期の始まりに過ぎない / 始まりに過ぎません。 (3) 私にとってそれは単なる通過点に過ぎない / 通過点に過ぎません。 (4) 市長の計画は空想に過ぎない / 空想に過ぎません。 (5) 日本にまだ忍者がいるというのは、誤解に過ぎない / 誤解に過ぎません。 (6) 日本語が話せると私は言ったけれど、簡単な表現を使えるに過ぎません / 使えるに過ぎません。
ことばと表現 / Words & Expressions 序章【じょしょう】preface 混乱期【こんらんき】period of confusion 通過点【つううかてん】check point 空想【くうそう】fantasy
英語 / えいご / English (1) Those are nothing more than a preface. (2) That was nothing more than the start of a period of confusion. (3) That is nothing but a simple checkpoint for me. (4) The mayor's plan is sheer fantasy. (5) It is merely misunderstanding that there is still the ninja in Japan. (6) I can only use simple expressions in Japanese.
ひらがな / Hiragana (1) それらは じょしょう にすぎない / じょしょう にすぎません。 (2) あれは こんらんきの はじまり にすぎない / はじまり にすぎません。 (3) わたしにとって それは たんなる つうかてん にすぎない / つうかてん にすぎません。 (4) しちょうの けいかくは くうそう にすぎない / くうそう にすぎません。
(5) にほんに まだ にんじゃがいる というのは、ごかい にすぎない / ごかい にすぎません。 (6) にほんごが はなせると わたしは いったけれど、かんたんな ひょうげんを つかえる にすぎない / つかえる にすぎません。
ローマ字 / Roman letters (1) Sorera wa joshō nisuginai/ joshō ni sugimasen. (2) Are wa konran-ki no hajimari nisuginai/ hajimari ni sugimasen. (3) Watashi ni totte sore wa tan'naru tsūka-ten nisuginai/ tsūka-ten ni sugimasen. (4) Shichō no keikaku wa kūsō nisuginai/ kūsō ni sugimasen. (5) Nihon ni mada ninja ga iru to iu no wa, gokai nisuginai/ gokai ni sugimasen. (6) Nihongo ga hanaseru to watashi wa ittakeredo, kantan'na hyōgen o tsukaeru ni sugimasen/ tsukaeru ni sugimasen.
にて (nite): in, at Meaning: in; at にて is used in announcements and correspondence. Formation: Noun + にて
日本語 / にほんご / Japanese (1) 空港にて、あなたのホストファミリーはあなたを待っている / 待っています。 (2) 奈良公園にてシカたちはあなたを待っている / 待っています。 (3) 明日にて国会は解散する / 解散します。 (4) 5月にて、あの人気グループは解散する / 解散します。 (5) 招待客の前にて、その政治家は彼を侮辱した / 侮辱しました。 (6) メールにて、今月末までにあなたに連絡する / 連絡します。
ことばと表現 / Words & Expressions 国会【こっかい】The Diet 招待客【しょうたいきゃく】guest 侮辱する【ぶじょくする】to humiliate
英語 / えいご / English (1) Your host family is waiting for you at the airport. (2) Deer are waiting for you at Nara Park. (3) The Diet will soon be dissolved tomorrow. (4) That popular group will be disbanded in May. (5) The politician humiliated him in front of guests. (6) I will contact you by email by the end of this month.
ひらがな / Hiragana (1) くうこうにて、あなたのホストファミリーは あなたを まっている / まっています。 (2) ならこうえんにて シカたちは あなたを まっている / まっています。 (3) あすにて こっかいは かいさんする / かいさんします。 (4) ごがつにて、あのにんきグループは かいさんする / かいさんします。 (5) しょうたいきゃくの まえにて、そのせいじかは かれを ぶじょくした / ぶじょくしました。 (6) メールにて、こんげつまつまでに あなたに れんらくする / れんらくします。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kūkō nite, anata no hosutofamirī wa anata o matte iru/ matteimasu. (2) Narakōen nite shika-tachi wa anata o matte iru/ matteimasu. (3) Ashita nite kokkai wa kaisan suru/ kaisan shimasu. (4) 5 Tsuki nite, ano ninki gurūpu wa kaisan suru/ kaisan shimasu. (5) Shōtaikyaku no mae nite, sono seijika wa kare o bujoku shita/ bujoku shimashita. (6) Mēru nite, kongetsusue made ni anata ni renraku suru/ renraku shimasu.
に伴って (ni tomonatte): as, due to Meaning: as; due to; with; along with; following Formation: Verb-dictionary form + に伴って/に伴い/に伴う Noun + に伴って/に伴い/に伴う
日本語 / にほんご / Japanese (1) 猫が成長するに伴って、餌の量も増える / 増えます。 (2) 経済が発展するに伴って環境破壊が問題になっている / 問題になっています。 (3) 歌の人気が高まるに伴って、その町は知られることを期待している / 期待しています。 (4) 少子化に伴い高齢者が高齢者を介護するようになる / 介護するようになります。 (5) 部長のスケジュールに伴い私たちはタイムスケジュールを調整する必要がある / 必要があります。 (6) 新しいオフィスへの引っ越しに伴い昼食を食べる場所の選択肢の数が増えた / 増えました。
ことばと表現 / Words & Expressions 餌【えさ】food for animals 環境破壊【かんきょうはかい】environmental destruction 高齢者【こうれいしゃ】the elderly 選択肢【せんたくし】option
英語 / えいご / English (1) As my cat grows, the amount of food also increases. (2) As the economy develops, environmental destruction is becoming a problem. (3) As the song becomes more popular, the town hopes to become better known. (4) Along with the declining birth rate, the elderly will begin to care for the elderly. (5) Along with the manager 's schedule, we need to modify the time schedule. (6) Along with the move into the new office, the number of options for the place to eat lunch has increased.
ひらがな / Hiragana (1) ねこが せいちょうする にともなって、えさの りょうも ふえる / ふえます。 (2) けいざいが はってんする にともなって かんきょうはかいが もんだいに なっている / もんだいになっています。 (3) うたの にんきが たかまる にともなって、そのまちは しられることを きたいしている / きたいしています。 (4) しょうしか にともない こうれいしゃが こうれいしゃを かいごするようになる / かいごするようになります。 (5) ぶちょうのスケジュール にともない わたしたちは タイムスケジュールを ちょうせいする ひつようがある / ひつようがありま す。 (6) あたらしいオフィスへのひっこし にともない ちゅうしょくを たべるばしょの せんたくしの かずがふえた / ふえました。 ローマ字 / Roman letters (1) Neko ga seichō suru nitomonatte, esa no ryō mo fueru/ fuemasu. (2) Keizai ga hatten suru nitomonatte kankyō hakai ga mondai ni natte iru/ mondai ni natte imasu. (3) Uta no ninki
ga takamaru nitomonatte, sono machi wa shira reru koto o kitai shite iru/ kitai shite imasu. (4) Shōshika ni tomonai kōrei-sha ga kōrei-sha o kaigo suru yō ni naru/ kaigo suru yō ni narimasu. (5) Buchō no sukejūru ni tomonai watashitachiha taimusukejūru o chōsei suruhitsuyōgāru/ hitsuyō ga arimasu. (6) Atarashī ofisu e no hikkoshi ni tomonai chūshoku o taberu basho no sentakushi no kazu ga fueta/ fuemashita.
につけ (ni tsuke): both… and…, every time something happens Meaning: both… and …; every time something happens Formation: Verb-dictionary form + につけ ( + Verb-dictionary form + につけ) Noun + につけ ( + Noun + につけ) いadj + につけ + ( いadj + につけ)
日本語 / にほんご / Japanese (1) その写真を見るにつけ、小学校のころを思い出す / 思い出します。 (2) その音楽を聴くにつけ、昔の彼氏のことを思い出す / 思い出します。 (3) 試験での失敗を思い出すにつけ、悔しさがよみがえる / よみがえります。 (4) 雨につけ雪につけ、妹は毎日一時間散歩をする / 散歩をします。 (5) いいにつけ悪いにつけ、あなたは現状を報告しなければならない / 報告しなければなりません。 (6) 私が料理をすると、味が濃いにつけ薄いにつけ、家族は不平を言う / 不平を言います。
ことばと表現 / Words & Expressions 昔の彼氏【むかしのかれし】ex-boyfriend 現状【げんじょう】the current condition 不平を言う【ふへいをいう】to complain
英語 / えいご / English (1) Whenever I see that photo, I think back to my elementary school days. (2) Whenever I listen to the music, I remember my ex-boyfriend. (3) Whenever I remember the exam that I failed, my regrets come back. (4) Whether it rains or snows, my younger sister always takes a walk for one hour every day. (5) You must report the current condition whether it’s bad or not. (6) Each time I cook, either way, if the flavor is strong or weak, my family complain.
ひらがな / Hiragana (1) そのしゃしんを みるにつけ、しょうがっこうの ころを おもいだす / おもいだします。 (2) そのおんがくを きくにつけ、むかしの かれしのことを おもいだす / おもいだします。 (3) しけんでの しっぱいを おもいだすにつけ、くやしさが よみがえる / よみがえります。 (4) あめにつけ ゆきにつけ、いもうとは まいにち いちじかん さんぽをする / さんぽをします。 (5) いいにつけ わるいにつけ、あなたは げんじょうを ほうこくしなければならない / ほうこくしなければなりません。 (6) わたしが りょうりをすると、あじが こいにつけ うすいにつけ、かぞくは ふへいをいう / ふへいをいいます。
ローマ字 / Roman letters
(1) Sono shashin o miru ni tsuke, shōgakkō no koro o omoidasu/ omoidashimasu. (2) Sono ongaku o kiku ni tsuke, mukashi no kareshi no koto o omoidasu/ omoidashimasu. (3) Shiken de no shippai o omoidasu ni tsuke, kuyashi-sa ga yomigaeru/ yomigaerimasu. (4) Ame ni tsuke yuki ni tsuke, imōto wa mainichi ichijikan sanpo o suru/ sanpo o shimasu. (5) Ī nitsuke warui ni tsuke, anata wa genjō o hōkoku shinakereba naranai/ hōkoku shinakereba narimasen. (6) Watashi ga ryōri o suru to, aji ga koi ni tsuke usui ni tsuke, kazoku wa fuheiwoiu/ fuhei o iimasu.
につき (ni tsuki): due to, because, per, each Meaning: due to; because of; per; each Formation: Noun + につき
日本語 / にほんご / Japanese (1) 会議中につき、私たちは中に入れない / 入れません。 (2) 祭日につき、私たちは休業する / 休業します。 (3) 彼女は1日につき30ドル稼ぐ / 稼ぎます。 (4) 水道代は一ヶ月につき3000円かかる / かかります。 (5) その村には医師1人につき患者が50人いた / 50人いました。 (6) 1日につき少なくとも7時間私たちは眠らなければならない / 眠らなければなりません。
ことばと表現 / Words & Expressions 祭日【さいじつ】holiday 休業する【きゅうぎょうする】to be closed 水道代【すいどうだい】the water expenses
英語 / えいご / English (1) Since they’re having a meeting, we can’t come in. (2) Due to the holiday, we’re closed today. (3) She earns 30 dollars a day. (4)The water expenses takes 3000 yens a month. (5) There were 50 patients per doctor in the village. (6) We must sleep at least seven hours a day.
ひらがな / Hiragana (1) かいぎちゅう につき、わたしたちは なかに はいれない / はいれません。 (2) さいじつ につき、わたしたちは きゅうぎょうする / きゅうぎょうします。 (3) かのじょは いちにち につき さんじゅう どる かせぐ / かせぎます。 (4) すいどうだいは いっかげつ につき さんぜんえん かかる / かかります。 (5) そのむらには いしひとりにつき かんじゃが ごじゅうにん いた / ごじゅうにん いました。 (6) いちにち につき すくなくとも しちじかん わたしたちは ねむらなければ ならない / ねむらなければ なりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Kaigi-chū ni tsuki, watashitachi wa naka ni hairenai/ hairemasen. (2) Saijitsu ni tsuki, watashitachiha kyūgyō suru/ kyūgyō shimasu.
(3) Kanojo wa ichi-nichi ni tsuki san jyu doru kasegu/ kasegimasu. (4) Suidō-dai wa ichi-kagetsu ni tsuki san zen-en kakaru/ kakarimasu. (5) Sono mura ni wa ishi hitori ni tsuki kanja ga go jyu nin ita/ go jyu nin imashita. (6) ichi-nichi ni tsuki sukunakutomo siti-jikan watashitachi wa nemuranakereba naranai/ nemuranakereba narimasen.
にわたって (ni watatte): throughout, over (a period of time) Meaning: throughout; over a period of This expression can be used to describe time, distance, or extent/scope. Formation: Noun + にわたって/にわたり/にわたる/にわたった
日本語 / にほんご / Japanese (1) 広い地域にわたって大雪が降った / 降りました。 (2) 東京から千葉にわたって地震があった / 地震がありました。 (3) その男は4年にわたってその国を支配した / 支配しました。 (4) インドは長年にわたって英国に統治されていた / 統治されていました。 (5) 彼の研究は広範囲にわたっている / わたっています。 (6) 私の日記は10年にわたっている / わたっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 支配する【しはいする】to control 統治する【とうちする】to govern
英語 / えいご / English (1) There was heavy snow over a large area. (2) There was an earthquake which extended from Tokyo to Chiba. (3) The man controlled the country for 4 years. (4) India was governed by Great Britain for many years. (5) His study covers a wide area. (6) My diaries cover ten years.
ひらがな / Hiragana (1) ひろい ちいき にわたって おおゆきが ふった / ふりました。 (2) とうきょうから ちば にわたって じしんが あった / じしんが ありました。 (3) その おとこは よねん にわたって そのくにを しはいした / しはいしました。 (4) インドは ながねん にわたって えいこくに とうち されていた / とうち されていました。 (5) かれの けんきゅうは こうはんいに わたっている / わたっています。 (6) わたしの にっきは じゅうねんに わたっている / わたっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Hiroi chiiki ni watatte taisetsu ga futta/ orimashita.
(2) Tōkyō kara Chiba ni watatte jishin ga atta/ jishin ga arimashita. (3) Sono otoko wa yo-nen ni watatte sono kuni o shihai shita/ shihai shimashita. (4) Indo wa naganen ni watatte Igirisu ni tōchi sa rete ita/ tōchi sa rete imashita. (5) Kare no kenkyū wa kōhan'i ni watatte iru/ watatte imasu. (6) Watashinonikki wa jyuu-nen ni watatte iru/ watatte imasu.
には (niwa): in order to, for Meaning: in order to; for Formation: Verb-dictionary form + には Noun + には
日本語 / にほんご / Japanese (1) 動物園に行くには、上野駅で電車を降りるべきだ / 降りるべきです。 (2) 待つには3年は長い時間だ / 長い時間です。 (3) その国に行くには、あなたはビザを取得する必要がある / 必要があります。 (4) 外国語を話すには、センテンス・パターンを音読することが効果的だ / 効果的です。 (5) 健康な生活を送るには、あまり食べ過ぎないようにすることが大切だ / 大切です。 (6) 失敗から学ぶには、まず行動することが必要だ / 必要です。
ことばと表現 / Words & Expressions 音読する【おんどくする】to read aloud
英語 / えいご / English (1) You should get off the train at Ueno Station to go to the zoo. (2) Three years is a long time to wait. (3) In order to go to that country, you need to get a visa. (4) In order to speak a foreign language, it is effective to read sentence patterns aloud. (5) To live a healthy life, it is important not to eat too much. (6) To learn from your failures, it is necessary to act first.
ひらがな / Hiragana (1) どうぶつえんにいくには、うえのえきででんしゃをおりるべきだ / おりるべきです。 (2) まつにはさんねんはながいじかんだ / ながいじかんです。 (3) そのくににいくには、あなたはビザをしゅとくするひつようがある / ひつようがあります。 (4) がいこくごをはなすには、センテンス・パターンをおんどくすることがこうかてきだ / こうかてきです。 (5) けんこうなせいかつをおくるには、あまりたべすぎないようにすることがたいせつだ / たいせつです。 (6) しっぱいからまなぶには、まずこうどうすることがひつようだ / ひつようです。
ローマ字 / Roman letters (1) Dōbu~tsuen ni iku ni wa, Ueno-eki de densha o orirubekida/ orirubekidesu. (2) Matsu ni wa san-nen wa nagai jikanda/ nagai jikandesu. (3) Sono kuni ni iku ni wa, anata wa biza o shutoku suruhitsuyōgāru/ hitsuyō ga arimasu.
(4) Gaikoku-go o hanasu ni wa, sentensu patān o ondoku suru koto ga kōka-tekida/ kōka-tekidesu. (5) Kenkōna seikatsu o okuru ni wa, amari tabe suginai yō ni suru koto ga taisetsuda/ taisetsudesu. (6) Shippai kara manabu ni wa, mazu kōdō suru koto ga hitsuyōda/ hitsuyōdesu.
のももっともだ (no mo mottomo da): no wonder, … is only natural Meaning: no wonder; …is only natural Formation: Verb-dictionary form + のも(は)もっともだ いajd + のも(は)もっともだ なadj + なのも(は)もっともだ
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼が落ち込むのももっともだ / もっともです。 (2) あなたがそう言うのももっともだ / もっともです。 (3) 彼が自分の給料について不平を言うのももっともだ / もっともです。 (4) 彼がその計画に反対するのももっともだ / もっともです。 (5) 彼女がその成功を喜ぶのももっともだ / もっともです。 (6) 彼が私たちの要求を拒絶したのももっともだ / もっともです。
ことばと表現 / Words & Expressions 反対する【はんたいする】be against 拒絶する【きょぜつする】to refuse
英語 / えいご / English (1) It’s only natural that he’s upset. (2) You’re quite right in saying so. (3) Your decision makes sense. (4) He has good reason to be against the plan. (5) She may well be pleased with the success. (6) It's natural that he should have refused our request.
ひらがな / Hiragana (1) かれが おちこむ のももっとも だ / もっともです。 (2) あなたが そういう のももっとも だ / もっともです。 (3) かれが じぶんの きゅうりょうについて ふへいを いう のももっともだ / もっともです。 (4) かれが そのけいかくに はんたいする のももっともだ / もっともです。 (5) かのじょが そのせいこうを よろこぶ のももっともだ / もっともです。 (6) かれが わたしたちの ようきゅうを きょぜつした のももっともだ / もっともです。
ローマ字 / Roman letters (1) Kare ga ochikomu no mo mottomoda/ mottomodesu.
(2) Anata ga sō iu no mo mottomoda/ mottomodesu. (3) Kare ga jibun no kyūryō ni tsuite fuheiwoiu no mo mottomoda/ mottomodesu. (4) Kare ga sono keikaku ni hantai suru no mo mottomoda/ mottomodesu. (5) Kanojo ga sono seikō o yorokobu no mo mottomoda/ mottomodesu. (6) Kare ga watashitachi no yōkyū o kyozetsu shita no mo mottomoda/ mottomodesu.
のも当然だ (no mo touzen da): it’s only natural that, no wonder Meaning: it’s only natural; no wonder; might as well Formation: Verb-casual + のも当然だ
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたのお母さんが怒るのも当然だ / 当然です。 (2) 彼が父親を誇りに思うのも当然だ / 当然です。 (3) 弟が罰せられるのも当然だ / 当然です。 (4) 彼が人気があるのも当然だ / 当然です。 (5) あの女の子が君のことをよく思わないのも当然だ / 当然です。 (6) あの怠け者が試験に落第するのも当然だ / 当然です。
ことばと表現 / Words & Expressions を誇りに思う【をほこりにおもう】be proud of 試験に落第する【しけんに・らくだいする】to fail in one's examination 怠け者【なまけもの】idle fellow
英語 / えいご / English (1) It is quite natural for your mother to get angry. (2) He may well be proud of his father. (3) It natural that my younger brother should be punished. (4) He is deservedly popular. (5) The girl may well think ill you. (6) It is natural that such an idle fellow should fail in his examination.
ひらがな / Hiragana (1) あなたの おかあさんが おこる のもとうぜんだ / とうぜんです。 (2) かれが ちちおやを ほこりに おもう のもとうぜんだ / とうぜんです。 (3) おとうとが ばっせられる のもとうぜんだ / とうぜんです。 (4) かれが にんきがある のもとうぜんだ / とうぜんです。 (5) あの おんなのこが きみのことを よくおもわない のもとうぜんだ / とうぜんです。 (6) あの なまけものが しけんに らくだいする のもとうぜんだ / とうぜんです。
ローマ字 / Roman letters
(1) Anata no okāsan ga okoru no mo tōzenda/ tōzendesu. (2) Kare ga chichioya o hokori ni omou no mo tōzenda/ tōzendesu. (3) Otōto ga basse rareru no mo tōzenda/ tōzendesu. (4) Kare ga ninki ga aru no mo tōzenda/ tōzendesu. (5) Ano on'nanoko ga kimi no koto o yoku omowanai no mo tōzenda/ tōzendesu. (6) Ano namakemono ga shiken ni rakudai suru no mo tōzenda/ tōzendesu.
のもとで (no moto de): under Meaning: under Formation: Noun + のもとで/のもとに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 弟は困難な状況のもとで働いた / 働きました。 (2) 山田先生のもとで私は数学を学んだ / 学びました。 (3) 法のもとで、すべての人は平等だ / 平等です。 (4) 新経営陣のもとで、姉は昇進した / 昇進しました。 (5) その医師の指導のもとで、救援活動が続いた / 続きました。 (6) トランプ政権のもとでアメリカの政局が麻痺状態になっている / 麻痺状態になっています。
ことばと表現 / Words & Expressions 平等な【びょうどうな】equal 政局【せいきょく】political situation 麻痺状態にする【まひじょうたいにする】to paralyze
英語 / えいご / English (1) My younger brother worked under difficult conditions. (2) I studied mathematics under Teacher Yamada. (3) All men are equal under the law. (4) My elder sister was promoted under the new management team. (5) The rescue operation continued under the guidance of the doctor. (6) America’s political situation has become paralyzed under Trump administration.
ひらがな / Hiragana (1) おとうとは こんなんな じょうきょう のもとで はたらいた / はたらきました。 (2) やまだせんせい のもとで わたしは すうがくを まなんだ / まなびました。 (3) ほうのもとで、すべてのひとは びょうどうだ / びょうどうです。 (4) しんけいえいじん のもとで、あねは しょうしんした / しょうしんしました。 (5) そのいしの しどう のもとで きゅうえんかつどうが つづいた / つづきました。 (6) トランプせいけん のもとでアメリカの せいきょくが まひじょうたいになっている / まひじょうたいになっています。
ローマ字 / Roman letters (1) Otōto wa kon'nan'na jōkyō no moto de hataraita/ hatarakimashita. (2) Yamada sensei no moto de watashi wa sūgaku o mananda/ manabimashita.
(3) Hou no moto de, subete no hito wa byōdōda/ byōdōdesu. (4) Shin keiei-jin no moto de, ane wa shōshin shita/ shōshin shimashita. (5) Sono ishi no shidō no moto de, kyūen katsudō ga tsudzuita/ tsudzukimashita. (6) Toranpu seiken no moto de Amerika no seikyoku ga mahi jōtai ni natte iru/ mahi jōtai ni natte imasu.
のみならず (nominarazu): not only, besides, as well Meaning: not only; besides; as well Formation: Verb-dictionary form + のみならず Noun + のみならず いadj + のみならず なadj + であるのみならず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 妹は英語のみならずスペイン語も話すことができる / 話すことができます。 (2) 妹のみならず彼女の娘たちも幸せだった / 幸せでした。 (3) 彼は日本のみならず、世界においても有名なフクロウ研究者だ / フクロウ研究者です。 (4) 私たちは国内のみならず海外市場の拡大も目指している / 目指しています。 (5) 彼は探検家であるのみならず、政治家でもある / 政治家でもあります。 (6) そのレストランの料理はおいしいのみならず値段も安い / 安いです。
ことばと表現 / Words & Expressions 探検家【たんけんか】explorer
英語 / えいご / English (1) My younger sister can speak not only English but also Spanish. (2) My younger sister's daughters, as well as she, were happy. (3) He is a famous owl researcher not only in Japan but in the world. (4) We are aiming to expand not only its domestic market but its overseas markets as well. (5) He is not only an explorer but also a politician. (6) The restaurant's cuisine is not only delicious but also cheap.
ひらがな / Hiragana (1) いもうとは えいご のみならず スペインごも はなすことができる / はなすことができます。 (2) いもうと のみならず かのじょの むすめたちも しあわせだった / しあわせでした。 (3) かれは にほん のみならず、せかいにおいても ゆうめいなフクロウ けんきゅうしゃだ / フクロウけんきゅうしゃです。 (4) わたしたちは こくない のみならず かいがいしじょうの かくだいも めざしている / めざしています。 (5) かれは たんけんかである のみならず、せいじかでもある / せいじかでもあります。 (6) そのレストランの りょうりは おいしいのみならず ねだんも やすい / やすいです。
ローマ字 / Roman letters (1) Imōto wa eigo nomi narazu Supeingo mo hanasu koto ga dekiru/ hanasu koto ga dekimasu.
(2) Imōto nomi narazu kanojo no musume-tachi mo shiawasedatta/ shiawasedeshita. (3) Kare wa Nihon nomi narazu, sekai ni oite mo yūmeina fukurō kenkyūshada/ fukurō kenkyūshadesu. (4) Watashitachiha kokunai nomi narazu kaigai ichiba no kakudai mo mezashite iru/ mezashite imasu. (5) Kare wa tanken-kadearu nomi narazu, seijikade mo aru/ seijika demo arimasu. (6) Sono resutoran no ryōri wa oishī nomi narazu nedan mo yasui/ yasuidesu.
抜きで/抜きにして (nuki de/nuki ni shite): leaving out, cutting out Meaning: without; leaving out; cutting out; dispensing with Formation: Noun + 抜きにして(は)/抜きで(は)/抜きに(は)
日本語 / にほんご / Japanese (1) 朝食抜きで働くのは苦痛だった / 苦痛でした。 (2) お世辞抜きで、あなたの日本語はかなり上手だ / 上手です。 (3) 税抜きで今期の利益を計算してください。 (4) 社長抜きで私たちはそんな重要な決定はできない / できません。 (5) 彼抜きにして、この計画を進められない / 進められません。 (6) 詳細抜きにして、私はすぐ結論に入る / 入ります。
ことばと表現 / Words & Expressions 苦痛【くつう】hard お世辞【おせじ】flattery 詳細【しょうさい】details
英語 / えいご / English (1) It was hard to work without breakfast. (2) Without flattery, your Japanese is pretty good. (3) Please calculate the profit for this term without tax. (4) We can’t make such an important decision without the president. (5) We can't progress this plan without him. (6) I will omit the details and come to the conclusion at once.
ひらがな / Hiragana (1) ちょうしょく ぬきで はたらくのは くつうだった / くつうでした。 (2) おせじ ぬきで、あなたの にほんごは かなり じょうずだ / じょうずです。 (3) ぜいぬきで こんきの りえきを けいさんしてください。 (4) しゃちょうぬきで わたしたちは そんな じゅうような けっていは できない / できません。 (5) かれぬきにして この けいかくを すすめられない / すすめられません。 (6) しょうさい ぬきにして わたしは すぐ けつろんに はいる / はいります。
ローマ字 / Roman letters (1) Chōshoku nuki de hataraku no wa kutsūdatta/ kutsūdeshita. (2) Oseji nuki de, anata no nihongo wa kanari jōzuda/ jōzudesu.
(3) Zei nuki de konki no rieki o keisan shite kudasai. (4) Shachō nuki de watashitachi wa son'na jūyōna kettei wa dekinai/ dekimasen. (5) Kare nuki ni shite, kono keikaku o susume rarenai/ susume raremasen. (6) Shōsai nuki ni shite, watashi wa sugu ketsuron ni hairu/ hairimasu.
抜く (nuku): to do something to the end Meaning: to do something to the end; completely, extremely Formation: Verb-ますstem + 抜く
日本語 / にほんご / Japanese (1) あなたはその仕事を最後までやり抜くべきだ / やり抜くべきです。 (2) あなたはその歴史小説を最後まで読み抜くべきだ / 読みぬくべきです。 (3) 私たちはお互いを知り抜いている / 知り抜いています。 (4) 妻はその山を最後まで登り抜いた / 登り抜きました。 (5) そのピッチャーは決勝戦で最後まで投げ抜いた / 投げ抜きました。 (6) ゴールキーパーとして、息子はその試合で相手チームを無得点に抑え抜いた / 抑え抜きました。
ことばと表現 / Words & Expressions お互い【おたがい】each other 決勝戦【けっしょうせん】final match 相手チームを無得点に抑える【あいてちーむを・むとくてんに・おさえる】to shut out the opposing team
英語 / えいご / English (1) You should carry the task through to the end. (2) You should read through the history novel till the end. (3) We know each other very well. (4) My wife climbed the mountain all the way. (5) That pitcher threw to the end in the final match. (6) As a goalkeeper, my son shut out the opposing team until the end in the match.
ひらがな / Hiragana (1) あなたは そのしごとを さいごまで やりぬくべきだ / やりぬくべきです。 (2) あなたは そのれきししょうせつを さいごまで よみぬくべきだ / よみぬくべきです。 (3) わたしたちは おたがいを しりぬいている / しりぬいています。 (4) つまは そのやまを さいごまで のぼりぬいた / のぼりぬきました。 (5) そのピッチャーは けっしょうせんで さいごまで なげぬいた / なげぬきました。 (6) ゴールキーパーとして、むすこは そのしあいで あいてチームを むとくてんに おさえぬいた / おさえぬきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Anata wa sono shigoto o saigomade yari nukubekida/ yari nukubekidesu. (2) Anata wa sono rekishi shōsetsu o saigomade yomi nukubekida/ yomi nukubekidesu.
(3) Watashitachiha otagai o shirinuite iru/ shirinuite imasu. (4) Tsuma wa sono yama o saigomade nobori nuita/ nobori nukimashita. (5) Sono pitchā wa kesshōsen de saigomade nage nuita/ nage nukimashita. (6) Gōrukīpā to shite, musuko wa sono shiai de aite chīmu o mutokuten ni osae nuita/ osae nukimashita.
お~願う (o~negau): could you please Meaning: please do; could you please…; I ask of you to Formation: お/ご + Verb-stem + 願います/願えますか
日本語 / にほんご / Japanese (1) しばらくお待ち願います。 (2) 念のため、お調べ願います。 (3) ご都合をお聞かせ願います。 (4) こちらでのタバコはおやめ願います。 (5) 図書館では小さな声でお話し願います。 (6) ご自分のシートベルトが安全にかかっているかお確かめ願います。
ことばと表現 / Words & Expressions 念のため【ねんのため】to be sure 安全に【あんぜんに】securely
英語 / えいご / English (1) Please wait a moment. (2) Please check it just to be sure. (3) Please let me know if this is convenient for you. (4) Please stop smoking here. (5) Please speak in a small voice in the library. (6) Please make sure that your seatbelt is securely fastened.
ひらがな / Hiragana (1) しばらく おまち ねがいます。 (2) ねんのため、おしらべ ねがいます。 (3) ごつごうを おきかせ ねがいます。 (4) こちらでの タバコは おやめ ねがいます。 (5) としょかんでは ちいさなこえで おはなし ねがいます。 (6) ごじぶんの シートベルトが あんぜんに かかっているか おたしかめ ねがいます。
ローマ字 / Roman letters (1 ) Shibaraku omachi negaimasu. (2 ) Nen'notame, o shirabe negaimasu. (3 ) Gotsugō o o kikase negaimasu.
(4 ) Kochira de no tabako wa o yame negaimasu. (5 ) Toshokande wa chīsana koe de ohanashi negaimasu. (6 ) Go jibun no shītoberuto ga anzen ni kakatte iru kao tashikame negaimasu.
を中心に (o chuushin ni): focused on, centered on Meaning: focused on; centered on Formation: Noun + を中心に/を中心として/を中心とした
日本語 / にほんご / Japanese (1) 駅を中心にたくさんの商店がある / 商店があります。 (2) 私たちは次のレッスンで会話を中心に勉強する / 勉強します。 (3) 私たちの会社は東京を中心に事業を展開している / 展開しています。 (4) この作家の小説は若い女性を中心に読まれている / 読まれています。 (5) その物語は不思議な冒険を中心としている / 中心としています。 (6) この店はサッカー用品を中心としたスポーツ専門店だ / スポーツ専門店です。
ことばと表現 / Words & Expressions 商店【しょうてん】store 不思議な【ふしぎな】mysterious 用品【ようひん】equipment
英語 / えいご / English (1) Centered around the station there are many stores. (2) We’ll focus on learning speaking skills in the next lesson. (3) Our company is expanding its business in Tokyo. (4) This author ’s novels are mostly read by young women. (5) The story centers around a mysterious adventure. (6) This sport store specializes in soccer equipment.
ひらがな / Hiragana (1) えき をちゅうしんに たくさんの しょうてんがある / しょうてんがあります。 (2) わたしたちは つぎの レッスンで かいわ をちゅうしんに べんきょうする / べんきょうします。 (3) わたしたちの かいしゃは とうきょう をちゅうしんに じぎょうを てんかいしている / てんかいしています。 (4) このさっかの しょうせつは わかい じょせい をちゅうしんに よまれている / よまれています。 (5) そのものがたりは ふしぎな ぼうけん をちゅうしんとして いる / ちゅうしんとしています。 (6) このみせは サッカーようひん をちゅうしんとした スポーツせんもんてんだ / スポーツせんもんてんです。
ローマ字 / Roman letters (1) Eki o chūshin ni takusan no shōten ga aru/ shōten ga arimasu. (2) Watashitachi wa tsugi no ressun de kaiwa o chūshin ni benkyō suru/ benkyō shimasu.
(3) Watashitachi no kaisha wa Tōkyō o chūshin ni jigyō o tenkai shite iru/ tenkai shite imasu. (4) Kono sakka no shōsetsu wa wakai josei o chūshin ni yoma rete iru/ yoma rete imasu. (5) Sono monogatari wa fushigina bōken o chūshin to shite iru/ chūshin to shite imasu. (6) Kono mise wa sakkā yōhin o chūshin to shita supōtsu senmon-tenda/ supōtsu senmon-tendesu.
を~として (o~to shite): as Meaning: as Formation: Noun + を + Noun + とする/として
日本語 / にほんご / Japanese (1) 古い神社を背景とする写真を私たちは撮った / 撮りました。 (2) 投票の結果、安倍氏を総理大臣とすることに決定した / 決定しました。 (3) 私はニンジンを新しい料理のための食材として試した / 試しました。 (4) 新しい広報担当者として私たちはノボルを推薦する / 推薦します。 (5) その製薬会社は新しい営業部長として弟を任命した / 任命しました。 (6) エバンさんを先生として、私たちは英語の勉強会を開いた / 開きました。
ことばと表現 / Words & Expressions 総理大臣【そうりだいじん】the Prime Minister 推薦する【すいせんする】to recommend 広報担当者【こうほうたんとうしゃ】spokesperson 製薬会社【せいやくがいしゃ】 pharmaceutical company
英語 / えいご / English (1) We took photos with an old shrine as background. (2) Following the voting results, Mr.Abe has been chosen as the Prime Minister (3) I tried a carrot as an ingredient for a new cuisine. (4) We recommend Noboru as a new spokesperson. (5) The pharmaceutical company appointed my younger brother as a new sales manager. (6) We opened an English study group with Evan as the teacher.
ひらがな / Hiragana (1) ふるい じんじゃを はいけい とする しゃしんを わたしたちは とった / とりました。 (2) とうひょうの けっか、あべしを そうりだいじん とする ことに けっていした / けっていしました。 (3) わたしは ニンジンを あたらしい りょうりのための しょくざいとして ためした / ためしました。 (4) あたらしい こうほう たんとうしゃ として わたしたちは ノボルをす いせんする / すいせんします。 (5) その せいやくがいしゃは あたらしい えいぎょう ぶちょうとして おとうとを にんめいした / にんめいしました。 (6) エバンさんを せんせいとして、わたしたちは えいごの べんきょうかいを ひらいた / ひらきました。
ローマ字 / Roman letters (1) Furui jinja o haikei to suru shashin o watashitachiha totta/ torimashita.
(2) Tōhyō no kekka, Abe-shi o sōri daijin to suru koto ni kettei shita/ kettei shimashita. (3) Watashi wa ninjin o atarashī ryōri no tame no shokuzai to shite tameshita/ tameshimashita. (4) Atarashī kōhō tantōsha to shite watashitachi wa Noboru o suisen suru/ suisen shimasu. (5) Sono seiyaku gaisha wa atarashī eigyō buchō to shite otōto o ninmei shita/ ninmei shimashita. (6 Eban-san o sensei to shite, watashitachi wa eigo no benkyō-kai o hiraita/ hirakimashita.
をこめて (o komete): filled with Meaning: filled with Formation: Noun + を込めて
日本語 / にほんご / Japanese (1) 心を込めて私はこれらを作った / 作りました。 (2) 愛をこめて彼女はセーターを編んだ / 編みました。 (3) 憎しみをこめて彼女は彼を見た / 見ました。 (4) 決意をこめて私はその事実を告白した / 告白しました。 (5) 皮肉を込めて夫はそれを私に言った / 言いました。 (6) 明日、心からの感謝を込めて私はこれらの花を母に送る / 送ります。
ことばと表現 / Words & Expressions 編む【あむ】to knit 告白する【こくはくする】to confess 皮肉を込めて【ひにくをこめて】sarcastically
英語 / えいご / English (1) I made these wholeheartedly. (2) She knitted that sweater with all her love. (3) She looked at him with hatred. (4) I confessed the fact with decision. (5) My husband said that sarcastically to me. (6) I will send my mother these flowers with my hearty thanks tomorrow.
ひらがな / Hiragana (1) こころ をこめて わたしは これらを つくった / つくりました。 (2) あい をこめて かのじょは セーターを あんだ / あみました。 (3) にくしみ をこめて かのじょは かれを みた / みました。 (4) けつい をこめて わたしは そのじじつを こくはくした / こくはくしました。 (5) ひにく をこめて おっとは それを わたしに いった / いいました。 (6) あした、こころからの かんしゃ をこめて わたしは これらの はなを ははに おくる / おくります。
ローマ字 / Roman letters (1) Kokoro wo komete watashi wa korera o tsukutta/ tsukuri mashita. (2) Ai o komete kanojo wa sētā o anda/ amimashita.
(3 Nikushimi o komete kanojo wa kare o mita/ mimashita. (4) Ketsui o komete watashi wa sono jijitsu o kokuhaku shita/ kokuhaku shimashita. (5) Hiniku o komete otto wa sore o watashi ni itta/ iimashita. (6) Ashita, kokoro kara no kansha o komete watashi wa korera no hana o haha ni okuru/ okurimasu.
をきっかけに (o kikkake ni): with… as a start, as a result of Meaning: with… as a start; as a result of; taking advantage of Formation: Verb-casual, past + のをきっかけに Noun + をきっかけに/をきっかけとして/がきっかけで
日本語 / にほんご / Japanese (1) 病気をきっかけに、彼女の夫は酒をやめた / やめました。 (2) 子供が生まれたのをきっかけに彼女の夫はタバコをやめた / やめました。 (3) 彼の発言をきっかけに事件の真相が明らかになった / 明らかになりました。 (4) このホームステイをきっかけに私は日本語に興味を持った / 持ちました。 (5) 留学をきっかけとして自分の国について、よく考えるようになった / 考えるようになりました。 (6) この出来事をきっかけとして彼女は会社を起こす決心をした / 決心をしました。
ことばと表現 / Words & Expressions 発言【はつげん】statement よく考える【よくかんがえる】to think over 会社を起こす【かいしゃをおこす】to set up a company
英語 / えいご / English (1) As a result of an illness, her husband quit drinking. (2) As a result of my child’s birth, her husband quit smoking. (3) As a result of his statement, the truth about the case became clear. (4) This homestay caused me to have an interest in Japanese. (5) Studying abroad was a good opportunity for me to think over my own country. (6) This event prompted her to decide to set up a company.
ひらがな / Hiragana (1) びょうき をきっかけに、かのじょの おっとは さけをやめた / やめました。 (2) こどもが うまれたの をきっかけに かのじょの おっとは タバコを やめた / やめました。 (3) かれの はつげん をきっかけに じけんの しんそうが あきらかになった / あきらかになりました。 (4) このホームステイ をきっかけに わたしは にほんごに きょうみを もった / もちました。 (5) りゅうがく をきっかけとして じぶんの くにについて、よく かんがえるようになった / よくかんがえるようになりました。 (6) このできごと をきっかけとして かのじょは かいしゃを おこす けっしんをした / けっしんをしました。
ローマ字 / Roman letters (1) Byōki o kikkake ni, kanojo no otto wa sake o yameta/ yamemashita.
(2) Kodomo ga umareta no o kikkake ni kanojo no otto wa tabakowoyameta/ yamemashita. (3) Kare no hatsugen o kikkake ni jiken no shinsō ga akiraka ni natta/ akiraka ni narimashita. (4) Kono hōmusutei o kikkake ni watashi wa nihongo ni kyōmi o motta/ mochimashita. (5) Ryūgaku o kikkake to shite jibun no kuni ni tsuite, yoku kangaeru yō ni natta/ kangaeru yō ni narimashita. (6) Kono dekigoto o kikkake to shite kanojo wa kaisha o okosu kesshin o shita/ kesshin o shimashita.
を契機に (o keiki ni): as a good opportunity to, as a result of Meaning: as a good opportunity to; as a result of Formation: Noun + を契機に/を契機として/が契機になって/が契機で
日本語 / にほんご / Japanese (1) 退職を契機に、妹は茶道を始めた / 始めました。 (2) 大学への入学を契機に、私は一人暮らしを始めた / 始めました。 (3) 出張を契機に、私は部長と親しくなった / 親しくなりました。 (4) 両親の離婚を契機に、子供たちは転校した / 転校しました。 (5) リーマンショックを契機として多くの企業が倒産した / 倒産しました。 (6) アメリカの参戦を契機としてヨーロッパの状況は変わった / 変わりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 退職【たいしょく】retirement 一人暮らし【ひとりぐらし】living alone 転校する【てんこうする】to go to another school
英語 / えいご / English (1) My younger sister took the opportunity of retirement to begin studying tea ceremony. (2) Since I entered University, I started living alone. (3) As a result of the business trip, I became acquainted with the director. (4) As a result of their parents' divorce, the children went to another school. (5) As a result of the Lehman collapse, many companies went bankrupt. (6) As a result of America’s involvement in the war, the situation in Europe has changed.
ひらがな / Hiragana (1) たいしょく をけいきに、いもうとは さどうを はじめた / はじめました。 (2) だいがくへの にゅうがくを けいきに、わたしは ひとりぐらしを はじめた / はじめました。 (3) しゅっちょう をけいきに、 わたしは ぶちょうと したしくなった / したしくなりました。 (4) りょうしんの りこん をけいきに、こどもたちは てんこうした / てんこうしました。 (5) リーマンショック をけいきとして おおくの きぎょうが とうさんした / とうさんしました。 (6) アメリカのさんせん をけいきとして ヨーロッパの じょうきょうは かわった / かわりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Taishoku o keiki ni, imōto wa sadō o hajimeta/ hajimemashita. (2) Daigaku e no nyūgaku o keiki ni, watashi wa hitorigurashi o hajimeta/ hajimemashita.
(3) Shutchō o keiki ni watashi wa buchō to shitashiku natta/ shitashiku narimashita. (4) Ryōshin no rikon o keiki ni, kodomo-tachi wa tenkō shita/ tenkō shimashita. (5) Rīmanshokku o keiki to shite ōku no kigyō ga tōsan shita/ tōsan shimashita. (6) Amerika no sansen o keiki to shite yōroppa no jōkyō wa kawatta/ kawarimashita.
をめぐって (o megutte): concerning, in regard to Meaning: concerning; in regard to Formation: Noun + をめぐって/をめぐる
日本語 / にほんご / Japanese (1) 新しい文化政策をめぐって私たちは衝突した / 衝突しました。 (2) 町の再開発をめぐって住民が争った / 争いました。 (3) その事件をめぐって、うわさが広まっている / 広まっています。 (4) 不当解雇をめぐって裁判が行われた / 行われました。 (5) 来年の経済政策をめぐって会議が開かれた / 開かれました。 (6) 欧州連合からの離脱をめぐってイギリスで国民投票が行われた / 行われました。
ことばと表現 / Words & Expressions 不当解雇【ふとうかいこ】unfair dismissal 欧州連合【おうしゅうれんごう】the European Union. 国民投票【こくみんとうひょう】national referendum
英語 / えいご / English (1) We clashed over the new culture policies. (2) The residents were quarreling over the redevelopment of the town. (3) A rumor is being spread about that case. (4) A trial was held over unfair dismissal. (5) A meeting was held over next year's economic policy. (6) A national referendum took place in the UK over leaving the European Union.
ひらがな / Hiragana (1) あたらしい ぶんかせいさく をめぐって わたしたちは しょうとつした / しょうとつしました。 (2) まちの さいかいはつ をめぐって じゅうみんが あらそった / あらそいました。 (3) そのじけん をめぐって、うわさが ひろまっている / ひろまっています。 (4) ふとうかいこ をめぐって さいばんが おこなわれた / おこなわれました。 (5) らいねんの けいざいせいさく をめぐって かいぎが ひらかれた / ひらかれました。 (6) おうしゅうれんごうからの りだつ をめぐって イギリスで こくみんとうひょうが おこなわれた / おこなわれました。
ローマ字 / Roman letters (1) Atarashii bunka seisaku o megutte watashitachi wa shoutotsu shita/ shōtotsu shimashita. (2) Machi no sai kaihatsu o megutte jūmin ga arasotta/ arasoimashita.
(3) Sono jiken o megutte, uwasa ga hiromatte iru/ hiromatte imasu. (4) Futō kaiko o megutte saiban ga okonawa reta/ okonawa remashita. (5) Rainen no keizai seisaku o megutte kaigi ga aka reta/ aka remashita. (6) Ōshūrengō kara no ridatsu o megutte Igirisu de kokumin tōhyō ga okonawa reta/ okonawa remashita.
をもとに (o moto ni): based on, from Meaning: based on; from Formation: Noun + をもとに/をもとにして
日本語 / にほんご / Japanese (1) 統計情報をもとに、私はこれから話をする / 話をします。 (2) 試験の結果をもとに、私たちはクラス分けを行う / 行います。 (3) そのできごとをもとに、作家は物語を作った / 作りました。 (4) 科学は観察をもとにしている / もとにしています。 (5) この映画は小説をもとにしている / もとにしています。 (6) ユーザーの声をもとにして、私たちは新しいアプリを開発中だ / 開発中です。
ことばと表現 / Words & Expressions 統計情報【とうけいじょうほう】statistical informationクラス分けを行う【クラスわけをおこなう】divide the class 観察【かんさつ】observation
英語 / えいご / English (1) I will talk from now on the basis of statistical information. (2) We’ll divide the class based on the test results. (3) The writer wove a story out of the event. (4) Science rests upon observation. (5) This film is an adaptation of a novel. (6) Based on the voice of the user, we are developing a new application.
ひらがな / Hiragana (1) とうけいじょうほう をもとに、わたしは これから はなしをする / はなしをします。 (2) しけんのけっか をもとに、わたしたちはクラスわけをおこなう / おこないます。 (3) そのできごと をもとに、さっかは ものがたりを つくった / つくりました。 (4) かがくは かんさつ をもとにしている / もとにしています。 (5) このえいがは しょうせつ をもとにしている / もとにしています。 (6) ユーザーのこえ をもとにして、わたしたちは あたらしいしいアプリを かいはつちゅうだ / かいはつちゅうです。
ローマ字 / Roman letters (1) Tōkei jōhō o moto ni, watashi wa korekara hanashi o suru/ hanashi o shimasu. (2) Shiken no kekka o moto ni, watashitachiha kurasu-wake o okonau/ okonaimasu. (3) Sono deki-goto o moto ni, sakka wa monogatari o tsukutta/ tsukurimashita.
(4) Kagaku wa kansatsu o moto ni shite iru/ moto ni shite imasu. (5) Kono eiga wa shōsetsu o moto ni shite iru/ moto ni shite imasu. (6) Yūzā no koe o moto ni shite, watashitachiha atarashī apuri o kaihatsu-chūda/ kaihatsu-chūdesu.
を除いて (o nozoite): except, with the exception of Meaning: except; with the exception of; excluding Formation: Noun + を除いて(は)/を除けば
日本語 / にほんご / Japanese (1) 日曜を除いてジョージは毎日働く / 働きます。 (2) 彼を除いて全員パーティーに来た / 来ました。 (3) 一人を除いて全員が彼の計画に賛成した / 賛成しました。 (4) 営業部長を除いて全員会議に出た / 出ました。 (5) 営業部長を除けば、だれも急いでいなかった / 急いでいませんでした。 (6) 少しの綴り間違いを除けば、はそれはよい論文だ / よい論文です。
ことばと表現 / Words & Expressions 営業【えいぎょう】sales 綴り【つづり】spelling
英語 / えいご / English (1) George works every day but Sunday. (2) Everybody except George came to the party. (3) All except one agreed to his plan. (4) Everyone except the sales manager went to the meeting. (5) None of us was in a hurry, except for the sales manager. (6) It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.
ひらがな / Hiragana (1) にちよう をのぞいて じょーじは まいにち はたらく / はたらきます。 (2) かれ をのぞいて ぜんいん ぱーてぃーにきた / きました。 (3) ひとり をのぞいて ぜんいんが かれの けいかくに さんせいした / さんせいしました。 (4) えいぎょうぶちょう をのぞいて ぜんいん かいぎにでた / でました。 (5) えいぎょうぶちょう をのぞけば、だれも いそいでいなかった / いそいでいませんでした。 (6) すこしの つづり まちがい をのぞけば、それは よい ろんぶんだ / よい ろんぶんです。
ローマ字 / Roman letters (1) Nichiyō o nozoite jōji wa mainichi hataraku/ hatarakimasu. (2) Kare o nozoite zen'in pātī ni kita/ kimashita. (3) Hitori o nozoite zen'in ga kare no keikaku ni sansei shita/ sansei shimashita.
(4) Eigyō buchō o nozoite zen'in kaigi ni deta/ demashita. (5) Eigyō buchō o nozokeba, dare mo isoide inakatta/ isoide imasendeshita. (6) Sukoshi no tsudzuri machigai o nozokeba, wa sore wa yoi ronbunda/ yoi ronbundesu.
を問わず (o towazu): regardless of Meaning: regardless of Formation: Noun + を問わず
日本語 / にほんご / Japanese (1) 年齢を問わず人々はこの歌が好きだ / 好きです。 (2) 経験を問わず、私たちは募集している / 募集しています。 (3) 季節を問わず、この公園では、美しい花を見ることができる / 見ることができます。 (4) 昼夜を問わず猫は寝ている / 寝ています。 (5) 影響力のある人は、年齢を問わず幅広い人脈を持つ / 持っています。 (6) 生活環境を問わず、私たちは誰でも簡単にインターネットを利用できるようにしたい / 利用できるようにしたいです。
ことばと表現 / Words & Expressions 昼夜【ちゅうや】night and day 人脈【じんみゃく】range of contacts 生活環境【せいかつかんきょう】living environment
英語 / えいご / English (1) People of all ages like this song. (2) We’re recruiting regardless of experience. (3) We can see beautiful flowers in this park all seasons. (4) My cat is sleeping night and day. (5) People with influence have a wide range of contacts regardless of age. (6) Regardless of the living environment, we want to make it easy for anyone to use the Internet.
ひらがな / Hiragana (1) ねんれい をとわず ひとびとは このうたが すきだ / すきです。 (2) けいけん をとわず、わたしたちは ぼしゅうしている / ぼしゅうしています。 (3) きせつ をとわず、この こうえんでは、うつくしい はなを みることができる / みることができます。 (4) ちゅうや をとわず ねこはねている / ねています。 (5) えいきょうりょくのある ひとは、ねんれい をとわず はばひろい じんみゃくを もつ / もっています。 (6) せいかつかんきょう をとわず、わたしたちは だれでも かんたんにインターネットを りようできるようにしたい / りようできるよう にしたいです。
ローマ字 / Roman letters (1)Nenrei o towazu hitobito wa kono uta ga sukida/ sukidesu.
(2)Keiken o towazu, watashitachiha boshū shite iru/ boshū shite imasu. (3)Kisetsu o towazu, kono kōende wa, utsukushī hana o miru koto ga dekiru/ miru koto ga dekimasu. (4 )Chūya o towazu neko wa nete iru/ nete imasu. (5)Eikyō-ryoku no aru hito wa, nenrei o towazu habahiroi jinmyaku o motsu/ motte imasu. (6)Seikatsu kankyō o towazu, watashitachi wa dare demo kantan ni intānetto o riyō dekiru yō ni shitai/ riyō dekiru yō ni shitaidesu.
を通じて/ を通して (o tsuujite/o tooshite): via, through Meaning: through; via; throughout Formation: Noun + を通じて/を通して
日本語 / にほんご / Japanese (1) 仕事を通じて私たちは知り合った / 知り合いました。 (2) 友人を通じて弟は彼の奥さんと知り合った / 知り合いました。 (3) 読書を通じて私たちは多くの言葉を習得する / 習得します。 (4) 一年を通してこの地域は暖かい / 暖かいです。 (5) インターネットを通して本を注文した / 注文しました。 (6) テレビのニュースを通して夫はその事件を知った / 知りました。 ことばと表現 / Words & Expressions 習得する【しゅうとくする】to acquire
英語 / えいご / English (1) We met through work. (2) My younger brother met his wife through a friend. (3) We acquire many words through reading. (4) It’s warm in this area throughout the year. (5) I ordered a book through the Internet. (6) My husband knew the incident through the news on TV.
ひらがな / Hiragana (1) しごと をつうじて わたしたちは しりあった / しりあいました。 (2) ゆうじん をつうじて おとうとは かれの おくさんと しりあった / しりあいました。 (3) どくしょ をつうじて わたしたちは おおくの ことばを しゅうとくする / しゅうとくします。 (4) いちねん をとおして このちいきは あたたかい / あたたかいです。 (5) インターネット をとおして ほんを ちゅうもんした / ちゅうもんしました。 (6) テレビのニュース をとおして おっとは そのじけんを しった / しりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Shigoto o tsūjite watashitachiha shiriatta/ shiriaimashita. (2) Yūjin o tsūjite otōto wa kare no okusan to shiriatta/ shiriaimashita. (3) Dokusho o tsūjite watashitachi wa ōku no kotoba o shūtoku suru/ shūtoku shimasu. (4) Ichinen o tōshite kono chiiki wa attakai/ attakaidesu. (5) Intānetto o tōshite hon o chūmon shita/ chūmon shimashita. (6) Terebi no nyūsu o tōshite otto wa sono jiken o shitta/ shirimashita.
おまけに (omake ni): to make matter worse Meaning: to make matters worse; besides; in addition Formation: Phrase + おまけに
日本語 / にほんご / Japanese (1) 昨日は寒かった。おまけに風も強かった。 (2) 私は疲れていた。おまけに眠かった。 (3) この部屋は私には大きすぎる。おまけに家賃が高すぎる。 (4) この服は縮んで、おまけに色褪せてしまった (5) その試合は展開が遅くて、おまけに退屈だった。 (6) 兄は事業に失敗しただけでなくて、おまけに病気になった。
ことばと表現 / Words & Expressions 縮む【ちぢむ】to shrink 色褪せる【いろあせる】to fade
英語 / えいご / English (1) It was cold yesterday, and, in addition, it was windy. (2) I was tired and, what is worse, I was sleepy. (3) This room is too big for me, and what is more, the rent is too expensive. (4) This dress shrank, and what's more it faded. (5) The game was slow, and it was also boring. (6) My older brother not only failed in business, but also fell ill.
ひらがな / Hiragana (1) きのうは さむかった。おまけに かぜも つよかった。 (2) わたしは つかれていた。おまけに ねむかった。 (3) この へやは わたしには おおきすぎる。おまけに やちんが たかすぎる。 (4) この ふくは ちぢんで、おまけに いろあせてしまった (5) その しあいは てんかいが おそくて、おまけに たいくつだった。 (6) あには じぎょうに しっぱいしただけでなくて、おまけに びょうきになった。
ローマ字 / Roman letters (1) Kinō wa samukatta. Omake ni kaze mo tsuyokatta. (2) Watashi wa tsukarete ita. Omake ni nemukatta. (3) Kono heya wa watashiniha ōki sugiru. Omake ni yachin ga taka sugiru.
(4) Kono fuku wa chidjinde, omake ni iroasete shimatta (5) sono shiai wa tenkai ga osokute, omake ni taikutsudatta. (6) Ani wa jigyō ni shippaishita dakedenakute, omake ni byōki ni natta.
おそらく (osoraku): perhaps, likely, probably Meaning: perhaps; likely; probably; I dare say Formation: おそらく + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 明日はおそらく天気になるだろう / 天気になるでしょう。 (2) 明後日はおそらく雨になるだろう / 雨になるでしょう。 (3) 社長はおそらく辞任するだろう / 辞任するでしょう。 (4) 妻はおそらく混乱するだろう / 混乱するでしょう。 (5) 大人たちはおそらく私たちの計画に賛成するだろう / 賛成するでしょう。 (6) 子供たちはおそらく私たちの計画に反対するだろう / 反対するでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 辞任する【じにんする】to resign
英語 / えいご / English (1) It is likely to be fine tomorrow. (2) It will probably rain the day after tomorrow. (3) The president is likely to resign. (4) My wife will probably get confused. (5) The adults are likely to agree to our plan. (6) The children probably oppose our plan.
ひらがな / Hiragana (1) あしたは おそらく てんきに なるだろう / てんきに なるでしょう。 (2) あさっては おそらく あめに なるだろう / あめに なるでしょう。 (3) しゃちょうは おそらく じにんするだろう / じにんするでしょう。 (4) つまは おそらく こんらんするだろう / こんらんするでしょう。 (5) おとなたちは おそらく わたしたちの けいかくに さんせいするだろう / さんせいするでしょう。 (6) こどもたちは おそらく わたしたちの けいかくに はんたいするだろう / はんたいするでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Ashita wa osoraku tenki ni narudarou/ tenki ni narudeshou. (2) Asatte wa osoraku ame ni narudarou/ ame ni narudeshou. (3) Shachō wa osoraku jinin surudarou/ jinin surudeshou. (4) Tsuma wa osoraku konran surudarou/ konran surudeshou.
(5) Otona-tachi wa osoraku watashitachi no keikaku ni sansei surudarou/ sansei surudeshou. (6) Kodomo-tachi wa osoraku watashitachi no keikaku ni hantai surudarou/ hantai surudeshou.
恐れがある (osore ga aru): there are fears that Meaning: it is feared that; to be in danger of; to be liable to Formation: Verb-casual + 恐れがある Noun + の/である恐れがある なadj + な/である恐れがある いadj + 恐れがある
日本語 / にほんご / Japanese (1) 暴風雨になる恐れがある / 恐れがあります。 (2) 台風が来る恐れがある / 恐れがあります。 (3) この販売方法は法律に触れる恐れがある / 恐れがあります。 (4) この販売方法は他社に真似される恐れがある / 恐れがあります。 (5) 早く手術しないと、手遅れになる恐れがある / 恐れがあります。 (6) 大雨が降ると、あの橋は壊れる恐れがある / 恐れがあります。
ことばと表現 / Words & Expressions 暴風雨【ぼうふうう】stormy weather 台風【たいふう】typhoon 法律に触れる【ほうりつに・ふれる】to violate the law 真似される【まねされる】to be imitated 他社【たしゃ】other company
英語 / えいご / English (1) It is likely that we will have stormy weather. (2) It is likely that a typhoon will come. (3) This method of sale has the likelihood of violating the law. (4) There is a fear that this sales method can be imitated by other companies (5) If you don’t have the surgery quickly, it might be too late. (6) If it rains heavily, there are fears that that bridge will be damaged.
ひらがな / Hiragana (1) ぼうふううに なる おそれがある / おそれがあります。 (2) たいふうが くる おそれがある / おそれがあります。 (3) このはんばいほうほうは ほうりつに ふれる おそれがある / おそれがあります。 (4) このはんばいほうほうは たしゃに まねされる おそれがある / おそれがあります。 (5) はやく しゅじゅつしないと、おくれになる おそれがある / おそれがあります。 (6) おおあめが ふると、あのはしは こわれる おそれがある / おそれがあります。
ローマ字 / Roman letters (1) Bōfūu ni naru osoregāru/ osore ga arimasu. (2) Taifū ga kuru osoregāru/ osore ga arimasu. (3) Kono hanbai hōhō wa hōritsu ni fureru osoregāru/ osore ga arimasu. (4) Kono hanbai hōhō wa tasha ni mane sa reru osoregāru/ osore ga arimasu. (5) Hayaku shujutsu shinai to, teokure ni naru osoregāru/ osore ga arimasu. (6) Dai amegafuru to, ano hashi wa kowareru osoregāru/ osore ga arimasu.
ろくに~ない (roku ni~nai): not doing something properly Meaning: not doing something properly Formation: ろくに + Verb-ないform
日本語 / にほんご / Japanese (1) 妹はろくに英語を話せない / 話せません。 (2) 妹はろくに文法を知らない / 知りません。 (3) 昨晩、私はろくに寝なかった / 寝ませんでした。 (4) 兄はろくに朝ご飯を食べなかった / 食べませんでした。 (5) 私はろくに彼女と話をする暇もない / 暇もありません。 (6) 兄はこの国の文化をまだろくに知らない / 知りません。
ことばと表現 / Words & Expressions 文法【ぶんぽう】grammar
英語 / えいご / English (1) My younger sister can't speak English very well. (2) My younger sister does not know grammar well. (3) I did not sleep well last night. (4) My elder brother could hardly eat breakfast. (5) I have hardly enough time to talk with her. (6) My elder brother has hardly known the culture of this country yet.
ひらがな / Hiragana (1) いもうとは ろくに えいごを はなせない / はなせません。 (2) いもうとは ろくに ぶんぽうを しらない / しりません。 (3) さくばん、わたしは ろくに ねなかった / ねませんでした。 (4) あには ろくに あさごはんを たべなかった / たべませんでした。 (5) わたしは ろくに かのじょと はなしをする ひまもない / ひまもありません。 (6) あには このくにの ぶんかを まだ ろくに しらない / しりません。
ローマ字 / Roman letters (1) Imōto wa rokuni eigo o hanasenai/ hanasemasen. (2) Imōto wa rokuni bunpō o shiranai/ shirimasen. (3) Sakuban, watashi wa rokuni nenakatta/ nemasendeshita. (4) Ani wa rokuni asa gohan o tabenakatta/ tabemasendeshita.
(5) Watashi wa rokuni kanojo to hanashi o suru hima mo nai/ hima mo arimasen. (6) Ani wa kono kuni no bunka o mada rokuni shiranai/ shirimasen.
際に (sai ni): at the time, in case of Meaning: at the time; in case of Formation: Verb-dictionary form + 際に/際は/際には Verb-casual, past + 際に/際は/際には Noun + の + 際に/際は/際には
日本語 / にほんご / Japanese (1) 車を運転する際に免許証が必要だ / 必要です。 (2) 入院した際に、いろいろお世話になりました。 (3) お帰りの際に忘れ物のないようにしてください。 (4) 入会を申しこむ際に必要な書類を教えてください。 (5) パスポートを申請する際に必要な書類を教えてください。 (6) こちらにおいでの際には、ぜひお立ち寄りください。
ことばと表現 / Words & Expressions 免許証【ぶんぽう】license 申請する、申し込む【しんせいする、もうしこむ】to apply for 入会【にゅうかい】admission
英語 / えいご / English (1) You need a driver license when you drive a car. (2) Thank you very much for everything when I was in a hospital. (3) Please don’t leave anything behind when you go home. (4) Please tell me what documents are necessary when applying for admission. (5) Please tell me what documents are necessary when I apply for a passport. (6) Be sure to drop in on us when you come this way.
ひらがな / Hiragana (1) くるまを うんてんする さいに めんきょしょうが ひつようだ / ひつようです。 (2) にゅういんした さいに、いろいろ おせわになりました。 (3) おかえりの さいに わすれもののないようにしてください。 (4) にゅうかいを もうしこむ さいに ひつような しょるいを おしえてください。 (5) パスポートをしんせいする さいに ひつような しょるいを おしえてください。 (6) こちらに おいでの さいには、ぜひ おたちよりください。
ローマ字 / Roman letters
(1) Kuruma o unten suru sai ni menkyoshō ga hitsuyōda/ hitsuyōdesu. (2) Nyūin shita sai ni, iroirōsewaninarimashita. (3) O kaeri no sai ni wasuremono no nai yō ni shite kudasai. (4) Nyūkai o mōshi komu sai ni hitsuyōna shorui o oshietekudasai. (5) Pasupōto o shinsei suru sai ni hitsuyōna shorui o oshietekudasai. (6) Kochira ni oide no sai ni wa, zehi o tachiyori kudasai.
幸い (saiwai): luckily, fortunately Meaning: luckily; fortunately Formation: 幸い/幸いなことに + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 幸いその傷みは軽かった / 軽かったです。 (2) 幸い私は締切に間に合った / 間に合いました。 (3) 幸い死傷者は一人もなかった / 一人もいませんでした。 (4) 幸いなことに姉は奨学金を獲得した / 獲得しました。 (5) 幸いなことに私たちは事故を避けることができた / できました。 (6) 幸いなことに姉は友人からの推薦で就職が決まった / 決まりました。
ことばと表現 / Words & Expressions 傷み【いたみ】pain 死傷者【ししょうしゃ】casualty 推薦【すいせん】recommendation
英語 / えいご / English (1) Fortunately, the pain was mild. (2) Fortunately I was able to meet the deadline. (3) Fortunately there were no casualties. (4) Luckily my elder sister won a scholarship. (5) Fortunately, we were able to avoid an accident. (6) Fortunately, my elder sister has gotten a job by a recommendation from her friend.
ひらがな / Hiragana (1) さいわい その いたみは かるかった / かるかったです。 (2) さいわい わたしは しめきりに まにあった / まにあいました。 (3) さいわいししょうしゃはひとりもなかった / ひとりもいませんでした。 (4) さいわいなことに あねは しょうがくきんを かくとくした / かくとくしました。 (5) さいわいなことに わたしたちは じこを さけることができた / できました。 (6) さいわいなことに あねは ゆうじんからの すいせんで しゅうしょくが きまった / きまりました。
ローマ字 / Roman letters (1) Saiwai sono itami wa karukatta/ karukattadesu. (2) Saiwai watashi wa shimekiri ni maniatta/ maniaimashita.
(3) Saiwai shishō-sha wa hitori mo nakatta/ hitori mo imasendeshita. (4) Saiwaina koto ni ane wa shōgakkin o kakutoku shita/ kakutoku shimashita. (5) Saiwaina koto ni watashitachiha jiko o yokeru koto ga dekita/ dekimashita. (6) Saiwaina koto ni ane wa yūjin kara no suisen de shūshoku ga kimatta/ kimarimashita.
さらに (sara ni): furthermore, again, more and more Meaning: furthermore; again; more and more Formation: さらに + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 私はその問題をさらに調査する / 調査します。 (2) 私たちはさらに交渉が必要だ / 必要です。 (3) 誤解はさらに誤解を導いた / 導きました。 (4) 悪天候はさらに1週間続いた / 続きました。 (5) さらに議論することはやめよう / やめましょう。 (6) 寿司にわさびをつけると、さらに美味しくなる / 美味しくなります。
ことばと表現 / Words & Expressions 悪天候【あくてんこう】bad weather 導く【みちびく】to lead わさび【----】wasabi, green horseradish paste
英語 / えいご / English (1) I'll check further into the matter. (2) We need more negotiation. (3) Misunderstandings led to more misunderstandings. (4) The bad weather continued for another week (5) Let's not discuss it further. (6) If you put wasabi on sushi it will be more delicious.
ひらがな / Hiragana (1) わたしは そのもんだいを さらに ちょうさする / ちょうさします。 (2) わたしたちは さらに こうしょうが ひつようだ / ひつようです。 (3) ごかいは さらに ごかいを みちびいた / みちびきました。 (4) あくてんこうは さらに いっしゅうかん つづいた / つづきました。 (5) さらに ぎろんすることは やめよう / やめましょう。 (6) すしに わさびを つけると、さらに おいしくなる / おいしくなります。
ローマ字 / Roman letters (1) Watashi wa sono mondai o sarani chōsa suru/ chōsa shimasu. (2) Watashitachi wa sarani kōshō ga hitsuyōda/ hitsuyōdesu.
(3) Gokai wa sarani gokai o michibiita/ michibikimashita. (4) Akutenkō wa sarani isshūkan tsudzuita/ tsudzukimashita. (5) Sarani giron suru koto wa yameyou/ yamemashou. (6) Sushi ni wasabi o tsukeru to, sarani oishiku naru/ oishiku narimasu.
せいぜい (seizei): at the most, at best Meaning: at the most; at best; to the utmost
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼女はせいぜい18歳だ / 18歳です。 (2) 彼女はせいぜい二流の歌手だ / 歌手です。 (3) それはせいぜい二流のホテルだ / ホテルです。 (4) 旅費はせいぜい八百ドルだろう / 八百ドルでしょう。 (5) 妹ははせいぜい一週間しか休暇をとれない / 休暇をとれません。 (6) 妹はせいぜい平均点しか取れないだろう / 取れないでしょう。
ことばと表現 / Words & Expressions 二流の【にりゅうの】second-rate 平均点【へいきんてん】average mark
英語 / えいご / English (1) She is eighteen at most. (2) She is a second-rate singer at best. (3) It is a second-rate hotel at best. (4) The trip will cost $800 at the outside. (5) My younger sister can only take one week off work. (6) My younger sister will get an average mark at best.
ひらがな / Hiragana (1) かのじょは せいぜい じゅうはっさいだ / じゅうはっさいです。 (2) かのじょは せいぜい にりゅうの かしゅだ / かしゅです。 (3) それは せいぜい にりゅうの ホテルだ / ホテルです。 (4) りょひは せいぜい はっぴゃくドルだろう / はっぴゃくドルでしょう。 (5) いもうとはは せいぜい いっしゅうかん しか きゅうかを とれない / きゅうかをとれません。 (6) いもうとは せいぜい へいきんてんしか とれないだろう / とれないでしょう。
ローマ字 / Roman letters (1) Kanojo wa seizei jyu hassaida/ jyu hassai desu. (2) Kanojo wa seizei niryū no kashuda/ kashudesu. (3) Sore wa seizei niryū no hoteruda/ hoterudesu. (4) Ryohi wa seizei hachi hyaku-dorudarou/ hachi hyaku-dorudeshou. (5) Imōto wa wa seizei isshūkan shika kyūka o torenai/ kyūka o toremasen. (6) Imōto wa seizei heikinten shika torenaidarou/ torenaideshou.
せめて (semete): at least, at most Meaning: at least; at most Formation: せめて + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 毎晩、私はせめて6時間は眠りたい / 眠りたいです。 (2) 次の試験で、せめて90点は取りたい / 取りたいです。 (3) せめてゲームの中では楽しく生きたい / 生きたいです。 (4) せめて日常会話が日本語でできるくらいになりたい / なりたいです。 (5) せめて僕の名前くらいは彼女に覚えてほしい / 覚えてほしいです。 (6) せめて私にテーブルの準備をさせて / 準備をさせてください。
ことばと表現 / Words & Expressions 日常会話【にちじょうかいわ】everyday conversations
英語 / えいご / English (1) Every night I want to sleep for at least 6 hours. (2) I want to at least get 90 points in the next exam. (3) At the very least I want to live happily in the game. (4) At the very least, I'd like to be able to have everyday conversations in Japanese. (5) I want her to remember at least my name. (6) At least let me set up the table.
ひらがな / Hiragana (1) まいばん、わたしは せめて ろくじかんは ねむりたい / ねむりたいです。 (2) つぎのしけんで、せめて きゅうじゅってんは とりたい / とりたいです。 (3) せめて ゲームのなかでは たのしく いきたい / いきたいです。 (4) せめて にちじょう かいわが にほんごで できる くらいに なりたい / なりたいです。 (5) せめて ぼくの なまえくらいは かのじょに おぼえてほしい / おぼえてほしいです。 (6) せめて わたしに テーブルの じゅんびを させて / じゅんびを させてください。
ローマ字 / Roman letters (1) Maiban, watashi wa semete roku-jikan wa nemuritai/ nemuritaidesu. (2) Tsugi no shiken de, semete kyuujutten wa toritai/ toritaidesu. (3) Semete gēmu no nakade wa tanoshiku ikitai/ ikitaidesu. (4) Semete nichijō kaiwa ga nihongode dekiru kurai ni naritai/ naritaidesu.
(5) Semete boku no namae kurai wa kanojo ni oboete hoshī/ oboete hoshīdesu. (6) Semete watashi ni tēburu no junbi o sa sete/ junbi o sa sete kudasai.
次第だ/ 次第で (shidai da/shidai de): depending on, so Meaning: depending on; so Formation: Noun + 次第だ/次第で/次第では
日本語 / にほんご / Japanese (1) 成功は君の努力次第だ / 次第です。 (2) 昇進は成果次第だ / 次第です。 (3) 私たちが旅行に行くかどうかは天候次第だ / 次第です。 (4) 天気次第で行くかどうか決める / 決めます。 (5) 旅行の目的次第で、私たちは目的地を変える必要がある / 必要があります。 (6) 選択次第であなたの人生は意外な方向に進むかもしれない / 進むかもしれません。
ことばと表現 / Words & Expressions 昇進【しょうしん】promotion 目的地【もくてきち】destination 意外な【いがいな】unexpected
英語 / えいご / English (1) Your success depends on your efforts. (2) Promotion is dependent on achievement. (3) Whether we will go on the trip depends on the weather. (4) Depending on the weather, I will decide whether to go or not. (5) Depending on the purpose of the trip, we need to change our destination. (6) Depending on your choice, your life may proceed in an unexpected direction.
ひらがな / Hiragana (1) せいこうは きみの どりょく しだいだ / しだいです。 (2) しょうしんは せいか しだいだ / しだいです。 (3) わたしたちが りょこうに いくかどうかは てんこう しだいだ / しだいです。 (4) てんき しだいで いくかどうか きめる / きめます。 (5) りょこうの もくてき しだいで、わたしたちは もくてきちを かえる ひつようがある / ひつようがあります。 (6) せんたく しだいで あなたの じんせいは いがいな ほうこうに すすむ かもしれない / すすむ かもしれません。
ローマ字 / Roman letters (1) Seikō wa kimi no doryoku shidaida/ shidaidesu. (2) Shōshin wa seika shidaida/ shidaidesu.
(3) Watashitachi ga ryokōniiku ka dō ka wa tenkō shidaida/ shidaidesu. (4) Tenki shidai de iku ka dō ka kimeru/ kimemasu. (5) Ryokō no mokuteki shidai de, watashitachiha mokutekichi o kaeru hitsuyō ga aru/ hitsuyō ga arimasu. (6) Sentaku shidai de anata no jinsei wa igaina hōkō ni susumu kamo shirenai/ susumu kamo shiremasen.
しかも (shikamo): moreover, furthermore Meaning: moreover; furthermore; and yet; what’s more Formation: Phrase 1 + しかも + Phrase 2
日本語 / にほんご / Japanese (1) アリシアは明るくて元気で、しかも賢い / 賢いです。 (2) このバッグはしゃれていて、しかも高くない / 高くありません。 (3) この教科書の説明はわかりやすく、しかも詳しい / 詳しいです。 (4) 私の上司の返事は短く、しかも的を射ていた / 得ています。 (5) その予算は不正確で、しかも非現実的に思える / 思えます。 (6) 私たちは決心しなければならない、しかも、すぐに!
ことばと表現 / Words & Expressions 詳しい【くわしい】detailed 的を射た【まとをいた】 to the point 上司【じょうし】boss
英語 / えいご / English (1) Alicia is bright and cheerful and on top of that smart. (2) This bag is both spiffy-looking and inexpensive. (3) This textbook's explanations are easy to understand and what’s more, they’re very detailed. (4) My boss's reply was short and to the point. (5) The budget appears to be inaccurate and unrealistic. (6) We must make up our minds, and soon!
ひらがな / Hiragana (1) アリシアは あかるくて げんきで、しかも かしこい / かしこいです。 (2) このバッグは しゃれていて、しかも たかくない / たかく ありません。 (3) この きょうかしょの せつめいは わかりやすく、しかも くわしい / くわしいです。 (4) わたしの じょうしの へんじは みじかく、しかも まとをえていた / えています。 (5) そのよさんは ふせいかくで、しかも ひげんじつてきに おもえる / おもえます。 (6) わたしたちは けっしんしなければならない、しかも、すぐに!
ローマ字 / Roman letters (1) Alicia wa akarukute genkide, shikamo kashikoi/ kashikoidesu. (2) Kono baggu wa sharete ite, shikamo takakunai/ takaku arimasen.
(3) Kono kyōkasho no setsumei wa wakari yasuku, shikamo kuwashī/ kuwashīdesu. (4) Watashi no jōshi no henji wa mijikaku, shikamo-teki o ite ita/ ete imasu. (5) Sono yosan wa fuseikaku de, shikamo higenjitsuteki ni omoeru/ omoemasu. (6) Watashitachiha kesshin shinakereba naranai, shikamo, sugu ni!
したがって (shitagatte): therefore, accordingly Meaning: therefore; consequently; accordingly Formation: したがって + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 雨が激しく降った。したがって野球の試合は中止になった。 (2) 生活費は高い、したがって私たちは節約しなければならない。 (3) 予算が不十分だ。したがって、この計画は実行できない。 (4) 仕事で大きな成果を出した。したがって私は昇給を求める。 (5) フリーランサーとして独立することに決めた。したがって近いうちに退職する。
ことばと表現 / Words & Expressions 節約する【せつやくする】to economize 予算【よさん】 budget 昇給を求める【しょうきゅうをもとめる】to ask for a raise.
英語 / えいご / English (1) It rained heavily, and consequently, the baseball game was called off. (2) Living expense is expensive, accordingly, we have to economize. (3) The budget is insufficient. Accordingly, this plan cannot be implemented. (4) I got some great accomplishments at work. Therefore, I will ask for a raise. (5) I decided to get established as a freelancer. Therefore, I will leave the company in the near future.
ひらがな / Hiragana (1) あめが はげしく ふった。したがって やきゅうの しあいは ちゅうしになった。 (2) せいかつひが たかい、したがって わたしたちは せつやくしなければならない。 (3) よさんがふじゅうぶんだ。したがって、このけいかくは じっこうできない。 (4) しごとで おおきな せいかを だした。したがって わたしは しょうきゅうを もとめる。 (5) フリーランサーとして どくりつすることに きめた。したがって ちかいうちに たいしょくする。
ローマ字 / Roman letters (1) Ame ga hageshiku futta. Shitagatte yakyū no shiai wa chūshi ni natta. (2) Seikatsu-hi wa takai, shitagatte watashitachiha setsuyaku shinakereba naranai. (3) Yosan ga fujūbunda. Shitagatte, kono keikaku wa jikkō dekinai. (4) Shigoto de ōkina seika o dashita. Shitagatte watashi wa shōkyū o motomeru. (5) Furīransā to shite dokuritsu suru koto ni kimeta. Shitagatte chikaiuchini taishoku suru
その上 (sono ue): besides, in addition, furthermore Meaning: besides; in addition; furthermore Formation: その上 + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) この料理はおいしい。その上、安い。 (2) 私は熱がある。その上、吐き気もある。 (3) 氷がない、その上、今日はアイスティーを飲むには寒すぎる。 (4) 彼はウェブサイトをデザインできる。その上、それをプログラムできる。 (5) 彼には幅広い知識がある。その上、十分な経験もある。 (6) 仕事はおもしろい。その上、私は十分な給料をもらっている。
ことばと表現 / Words & Expressions 吐き気【はきけ】nausea 幅広い【はばひろい】 wide 給料【きゅうりょう】salary
英語 / えいご / English (1) This dish is delicious. In addition, it is cheap. (2) I have a fever. Moreover, I have nausea too. (3) There's no ice, and in any case, it's too cold today for iced tea. (4) He can design of Website. In addition, he can program it. (5) He has a wide knowledge. Besides, he has enough experience. (6) The job is interesting. In addition, I get enough salary.
ひらがな / Hiragana (1) このりょうりは おいしい。そのうえ、やすい。 (2) わたしは ねつが ある。そのうえ、はきけも ある。 (3) こおりが ない、そのうえ、きょうは アイスティーを のむには さむすぎる。 (4) かれは ウェブサイトを デザインできる。そのうえ、それを プログラムできる。 (5) かれには はばひろい ちしきが ある。そのうえ、じゅうぶんな けいけんもある。 (6) しごとは おもしろい。そのうえ、わたしは じゅうぶんな きゅうりょうを もらっている。
ローマ字 / Roman letters (1) Kono ryōri wa oishī. Sono Ue, yasui. (2) Watashi wa netsu ga aru. Sono Ue, hakike mo aru.
(3) Kōri ga nai, sono Ue, kyō wa aisutī o nomu ni wa samu sugiru. (4) Kare wa u~ebusaito o dezain dekiru. Sono Ue, sore o puroguramu dekiru. (5) Kare ni wa habahiroi chishiki ga aru. Sono Ue, jūbun'na keiken mo aru. (6) Shigoto wa omoshiroi. Sono Ue, watashi wa jūbun'na kyūryō o moratte iru.
それなのに (sore na noni): and yet, despite this Meaning: and yet; despite this; but even so Formation: それなのに + phrase
日本語 / にほんご / Japanese (1) 彼女は犬が好きだ。それなのに、大きい犬を怖がる。 (2) 弟は10歳だ。それなのに、いつも落ち着いている。 (3) 兄は45歳だ。それなのに、よく慌てる。 (4) 彼は帰ってくると約束した。それなのに帰ってこなかった。 (5) 兄はまったく不器用だ。それなのに、彼は優秀な外科医だ。 (6) 僕は彼女に何度も謝った。それなのに彼女は僕を許さなかった。
ことばと表現 / Words & Expressions 慌てる【あわてる】to panic 外科医【げかい】 surgeon 何度も【なんども】again and again
英語 / えいご / English (1) She likes dogs. Even so, she is afraid of big dogs. (2) My young brother is 10 years old. But he is always calm. (3) My older brother is 45 years old. But he often panics. (4) He promised to return and yet he didn't. (5) My older brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. (6) I apologized to her again and again but she didn't forgive me.
ひらがな / Hiragana (1) かのじょは いぬが すきだ。それなのに、おおきい いぬを こわがる。 (2) おと